• ベストアンサー

土地の売買について(農地)

農地の売買について質問です。 先日ご高齢の方が、旦那さんから相続した土地(農地)を隣の方が購入したいというので、土地を売ったそうです。しかし話を聞いてみると、その方が買った当初(150坪) 1500万円したそうなのですが。 某 組合の人とその隣の方がもう相続する人がいないし、農地は農家にしか売れない?などと言われ、100万円で売ってしまったそうです。 一応その場所の評価を調べてもそんな金額で売買が成立すような土地価格ではありません。 こういう場合、やはり売ってしまった手前泣き寝入りするしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も勉強中なので確実な答えを差し上げられないのですが・・・。 農地は農地法というのがあり、 農地を農地のまま使用するということで売却する場合・・・農地法3条 農地を農地以外に転用する場合・・・農地法4条 農地の転用を目的として売却する場合・・・農地法5条 となります。 ですので、農地は農家にしか売れないということはなく、農家に売るならば3条が適用されるというだけです。 普通に売却するのであれば、5条で、「転用を伴う権利移動」というものになります。 もし、ご質問にあるように、農地は農家にしか売れない・・・などと言われ、売ってしまった場合は、詐欺になりますね。 取り消しできます。 詐欺でなくても、錯誤というので取り消すこともできると思います。 自分の頭の中ではわかっていても、うまく説明できません、ごめんなさい。 ただ、はっきり言えるのは、農地は農家以外に売却できるということ。 農家にしか売れないと言われたのであれば、詐欺や錯誤で取り消しできるということです。 買った隣の方が、自分名義で登記しただけならばよいのですが、これを他の方に売却してしまうと、取り戻すのが困難になります。 隣の方から買った方が、善意の第三者という立場・・・つまり、隣の方が騙して手に入れたことを知らない人である場合、取り戻せません。 知っていたとしても、「知らなかった」と言われればそれまでです。 なので、一刻も早く、隣の方が、他の人に転売しないうちに、詐欺や錯誤で取り消しをして、登記を戻してください。 そして注意していただきたいのは、取り消し後に、すぐ登記を済ませないといけません。 取り消した後に、隣の方が、まだ登記が自分の名義であるうちに、転売することができるからです。 そうなると、先ほどお話した、第三者との争いになってしまい、面倒です。 できれば、隣の方と一緒に出向き、その場で登記をしてしまった方がよいです。 ただ、150坪で1500万だったとのことですが・・・ 場所がどちらかわかりませんが、坪100万ということになりますよね。 今はその評価では売れないと思います。 そもそも、買ったときよりは安くなるのは当然ですが、土地の価格も下がっているところが多いので。 よい結果となりますように。

norasin
質問者

お礼

以前、親族内で土地の売買の金額を聞いたときに、とっても安い金額で売り買いをすると、税金の面でとっても面倒になると聞きました。なのでこの場合もそういうふうになるのかな?とも思ってました。まだ契約はしていないみたいなので、いろいろ調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

専門家に相談した方がいいと思います。 他の方も言っていますが、農地法で農家しか買えないですが 農業委員会の許可が取れれば一般人でも買えたと思いますしそこの許可を取ってるのかと疑問に思います。

norasin
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 隣人がかなり悪い人で、(近所で有名です) その人が某組合の人と手をくんでだまそうとしてるみたいだったのです。なので私も話を聞いてしまった手前、とても心配で。 いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.1

こんにちは。これは高齢者に付込んで、安く土地を購入した事になリますね。やはり一度売却してしまったので、専門家、弁護士等に相談した方がいいですね。早い方がいいですよ。

norasin
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門の方に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『土地(農地)』の売買について

    私の父(75歳)の土地(農地)のことなのですが、25年位前のことなのですが、父の友人から大学誘致の話が有りその近くの農地を購入しないかとの話が有り700m2位の農地(畑地)を当時600万円で購入いたしました。  その後、大学誘致の話はご破算になり近くの農家の方に耕作目的で賃貸していたのですが、3年くらい前に地元の建設会社の方が貸して頂きたいとの話が有り知り合いの働きかけも有りその建設会社の関係で仕事目的で賃貸する事にしました。  昨年位より、その土地を売らないかとの話を、その建設会社の社長さんより頂きましたが、農地のため転用も難しくまた地元での耕作目的での賃貸も農家の減少で難しいのだろう。 買ったとしても100万円との事でした。  土地改良区への支払いが4万円位有り維持管理の費用としても大変です。  今現在生活に困っているわけではないのですが、かといって自宅より距離があるので農地として耕作するのは難しいです。  父の無知識の為に招いた事ですが、一生懸命働いて貯めたお金なので可愛そうです。 買って頂ける方がいる間に売買した方が良いか。  また、所有し続けたほうが良いかとても迷っています。 どなたか経験やアドバイスが有りましたら宜しくお願い致します。

  • 農地の売買

    我が家は農家で、農地の売買が出来る環境にあります。 ついこの間、隣地の地主から電話があり、お宅の隣の田んぼを手放したいので譲渡したいとありました。 私としても田んぼを欲しいと思っていたところなので即OKと言いましたが、今まで土地の売買などした事がありません。 そこで質問なのですが、譲受した場合でも何か費用は要りますか?(毎年の税金以外で) また、我が家の田んぼの例で言いますと、約1500m2の広さで評価額が15万円とあります。 つまり、この田んぼは15万円を目安に売買が出来ると言う事ですか? 以上2点質問がありますが、どちらかでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 農地の売買について

    7反ほどの農地を相続しました。 是非売ってほしいと言われたのですが、その人は農家ではありません。 持っていても仕方ないので、処分したいのですが、可能でしょうか。 どのように手続きを踏めば良いか分かりません。 相続放棄した方が、無難なのでしょうか。

  • 農地を買いたいのですが

    よろしくお願いします。 母所有の農地を買いたいのですがアドバイスをお願いします。 母がお金が入用で、そのお金(数百万)を私が出してあげるのでは、母が心苦しいと言います。 でも困っているのでなんとか助けたいです。 そこで母所有の農地を私が買うということで話がまとまりました。 ○母は農地を所有。私は農家ではない。 ○その農地は基盤整備をしており農家の人にしか売れない。 ○母の相続人は子供3人だけ。 ○母と相続人となる子供は農地売買について了承済み。 ○農地の場所は、辺り周り農地だけなので宅地変更は難しい場所。 ○売買後も農地として母が使用許可。 そこでご質問なのですが、私が農家ではないので売買は出来ないと思いますがいかがでしょう? 出来ない場合は、母と私、その他の兄弟家族には私が買ったことを了承の上、 相続が発生した段階で登記原因「相続」で登記する。 その前に、売買契約書を取り交わしたときに、「抵当権」か「仮所有権移転」の登記をするか・・ 今後問題が起こらないようにするにはどうしたらベストでしょう? 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 農地の売買について

    遺産相続で農地を相続したんですが、私はこの土地を売りたいと思っています。 しかし、農地を売りに出すときに農地として売らない場合、解除が必要ですよね。 その時、遺産相続前に農業を営んでいた人の許可は必要でしょうか?

  • 土地売買について

    宜しくお願いします。 この度、隣の家の土地を譲り受けることとなりました。 隣人は現在独り住まいです。 土地の名義はその方の名義になってるそうですが、建物は暫く前亡くなられた母親名義だそうです。 権利のある親族からは相続放棄?の書類は貰ってあるそうです。 当初は建物を撤去してから譲り受けるという話しでしたが、先日、撤去前に土地の名義を変更できないものかな?と相談を受けました。 土地売買成立後は遠方に住むお子さんの近くに引っ越すので、いつでも行けるようにしたい、ということです。 建物は亡き母親の名義、土地は本人名義、そういう状態で先に土地を売買できますか? 尚、土地売買手続は司法書士等は介せず当人同士でしたいと思ってます。

  • 農地売買について

    母名義の農地(田んぼ)があります。元々は今春亡くなった父の物でしたが、父は会社勤めでしたので、ずっと農家の方に貸していました。 先日その農家の方から母に「田んぼを売ってくれないか」という話があったそうです。 母も私も売却したいと思っているのですが、農地の売買について全く知識がありません。 母は「農家の人が知っているだろうからまかせておけばいいよ」というのですが、基本的な流れくらいは知っておかないと騙されたりしたら…と心配です。父の生前は全くそんな話は出なかったのに、なぜ突然?と少し怖い気もしています。 検索してみましたが、難しい法律用語がたくさん出てきて理解しづらいです。 農業委員会という機関に申請をする等の説明を読みましたが、これは宅地売買の際の不動産業者のような存在なのでしょうか? 農地の売買というのは、一般的な不動産業者などを通すのではなく、この農業委員会に母と農家の方が出向き手続きをすればいいのですか? 父の死後、家屋と田んぼの移転登記の際には司法書士に手続きを依頼しましたが、売却時にもやはり司法書士等にお願いするのでしょうか?それともそのような手続きも全部農業委員会にきけばわかる仕組みなのですか? 他にも注意点があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 遺産相続で農地を取得した場合、農地を売買できる?

    実家の母は畑や田んぼを何枚か所有しています。 母が亡くなると、遺産相続で、それらの一部が私の所有になる可能性が高いです。 現在、私は非農家です。 遺産相続の結果、非農家の私が農地を所持するようになった場合、 その後において、私は他人の農地を売買できるのでしょうか? 不動産を含めて、恥ずかしいぐらい法律に非常に疎いですが、よろしくお願い致します。

  • 相続した農地の売買は可能?

    小生は、どなたかのHPで「農地として登記してある土地の売買はできない」と読んだ記憶があります。適用例や例外などもあり、実際はよく分かりせんでしたが・・・。 ところが、友人(3人兄弟)は、例えいつの日か父親から農地(規模は不明ですが300坪程度かと推測、今は田圃を休耕しているようす)を相続しても会社勤めで農業ができないため、農地を売って、そのお金を独り占めor兄弟3人で分けて相続しようと決めているようすです。しかも、坪単価が高いのか(?)、その売ったお金で住宅ローンを一括返済するつもりで、いっぱいいっぱいのローンを組んでいる感じもします。 危なかっしい計画で黙っていられないので早めに忠告をしてやりたいのですが、相続した農地を売却してお金に換えることは可能でしょうか? また、そういうことはどこで相談させたらよいでしょうか?市役所、農業委員会、法務局、税務署・・??。できれば弁護士さんや行政書士さんや税理士さんなど費用がかからず、素人でも敷居の低いところを教えてやりたいです。 自分のことではないので、分かりにくいこともあろうかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 地目が畑の土地を売りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい

    義父が地目が畑の土地を80坪ほどを所有しています。義祖父が農家だったので死後相続した土地です。相続してから40年以上経ちますが、畑として使用したことは一度もなく、更地です。過去にその土地の隣に住む方と向い側の方からそれぞれから売って欲しいと言われたのですが、その時は断ったそうです。ですが義両親も高齢になり、土地を売って介護費用や入院費用の為のお金にしたいと言っています。でも隣の方や向いの方が今現在義父の土地が欲しいかどうかはわかりません。 駅から近く便利な場所なので不動産会社のチラシを見ると近所の土地は坪35万円位で取引されています。坪35万円×80坪=2800万円にはなると思うのですが、地目が畑の場合では土地売買は出来ないと思うのですが、地目を畑から宅地に変更してから売ればいいのでしょうか?もし出来るのでしたら、どういう流れで売ればよいのか教えて下さい。