• 締切済み

Not a~について

Not a star was to be found in the sky.という表現で用いられているNot a~という強調表現ですが、数えられない名詞をNot aの後に置く場合、冠詞のaは消すのでしょうか?例えばNot water was to be found on the moon.でNot a~同様、強調表現となるでしょうか?それとも a があって初めて強調となり得るのでしょうか?詳しい方がいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

言うまでもなく『 Not a 不加算名詞』の形はとれません。従って Not water was found は不可です。普通は No water was found … で可ですが Water was not found よりはましですが、それほで強調表現とは言えません。 そこで Not a single drop of water was found. とすれば “Not a”が使え Not a star と同様な強調となります。

kaorin999
質問者

お礼

詳しい解説頂きまして有難うございました!Not a single drop of water was found.は思い付きませんでした。とても参考になりましたm(_ _)m

回答No.1

not a star のように,a の「1つ」を否定することにより, 「一つもない」になるのであって, 不可算名詞の場合はそうはなりません。 not a star は no star の強調。 water の場合は no water とするしかないと思います。 not water だと water の何を否定するのかわからない。 a の否定によって「一つもない」になる。 not any water というふうに any があればわかりますが, not any ~は主語になれません。

kaorin999
質問者

お礼

解説頂きまして有難うございました!解決致しましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • not の位置と使い方について

    Not a person was to be seen on the street. (通りには人影がまったく見られなかった。) という文章があったのですが、この not はa personを否定しているのでしょうか。(そうすると何か変な気がするのですが) また、 A person was not to be seen on the street.に書き換えは可能でしょうか。

  • notの位置について

    Not a sound was to be heard. 不定詞の否定は、toの前と覚えているのですが、 なぜこの場合は文頭にnotがきているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 名詞を修飾する副詞の用法

    副詞の基本的な用法は動詞・形容詞・他の副詞を修飾するというものですが、一部の副詞には名詞や代名詞を修飾する用法もあると習いました。ここで気になるのはnotの用法です。 Not a word was spoken. という表現がありますが、この場合Notはaという冠詞を修飾していると考えられます。 Not you but I am to read a paper. という表現もありますが、こちらは通常では熟語表現と考えられているもので、一般性のある用例なのか疑問です。 Only Mr. Parker understood what was happening. この文のOnlyのようにnotが直接名詞や代名詞を修飾する用法はあるのでしょうか。

  • 冠詞(a、the)の付け方

    冠詞(a、the)の付け方がよく分かりません。 以下の英訳は合っていますでしょうか? 「東京タワーの上部にある梯子に割れを見つけた。」 Cracking was found on the top part of the ladder of Tokyo tower.

  • 英語の質問です。

    ホールの中は物音ひとつ聞こえなかった。 これを英文に直すと・・・・・ There not a sound was to be heard in the hall. ですよね? これは、Not を強調する強調文ですか?

  • not a soul was to be seen on the st

    not a soul was to be seen on the streetの訳を教えてください Ifー,(then)ー. asー,(so)ー. thoughー,(yet)ー というのはどう意味でしょうか suggestionに学説という意味がありますよね? suggestという単語に学説を述べるという意味はあるのでしょうか 解説よろしくお願いします

  • not as as toと not so as toの違い

    not as...as to 、とnot so...as toの違いはありますか? 例)The wind was not as strong as to prevent us from sky-diving. The wind was not so strong as to prevent us from sky-diving. 上の例文が正解だったのですが、どうして下の例文が不正解なのかがわかりません。 教えていただけたら幸いです。

  • 超!A&G+を聴くことが出来ません。

    ウィルコム(PHS)でウィルコムの公式サイトにある超!A&G+を聴いていたのですが 突然聴けくなくなってしまいました。 再生すると Not Found The requested URL /agplayer/ag.asx was not found on this server. といったメッセージが出て来ます。 色々調べて見たのですが原因が分かりません。どうしたらいいですか。

  • afraid not to beの意味

    現在高校3年生で、来年受験を控えている者です Teachers can end up afraid not to be in control of the answer,afraid of losing their authority over the class 教師は、ついには答えを把握していないことではなく、教室における自分の権威を失うことを恐れるようになる可能性がある ここでのafraidの用法なのですが、これは not A,Bという構造ですよね? 訳をみればそう分かったのですが、訳を見る前はnot to be in control of the answerをafraid+lose their authority over the classをafraidだと解釈していました。確かにこの場合は、2つのafraidしているものをandで繋ぐことで表現されますが、わざわざafraidを2つかくことで強調しているのかと思ってしまいました この解釈がありえないとすれば、afraid not to be~「~でないことを恐れる」という用法は使わず、全てnot afraid to be~という用法を用いるということになるのでしょうか それならば「afraid not to be」という用法はないからnot A,Bという構造だということが分かる というだけで納得できますが、後のカンマやbutを見るまでは解釈が確定しないということになると、はっきりとした理解が必要になると思いましたので質問しました

  • not A but B

    手持ちの参考書には、not A but Bの構文では、AとBには文法上対等のものを置く、とあります。 次の英文の場合はどちらが正しいのでしょうか? 1.I went not to school but to a library. 2.I went to not school but a library. 私は1.が正しいと思ってきたのですが、1.の場合はAB共に前置詞句で、2.の場合は名詞とどちらも対等になっています。 1.でも2.でも良いのか、2.が間違いならその理由は何か、説明お願いいたします。(例文が分かりにくかったらすみません。)