• ベストアンサー

会計士 税理士の方へ

個人事業 自宅開業とする時3人家族内1人を専従者とする 自宅では仕事は無くすべて車使用の外営業 週一休みで この時毎日の買い物レシ-トをノ-トに貼ります8月から 何%(月合計の)経費で落とせますか 仕事では関係のない家の水道高熱費も落とせますか 青色申告します 他裏ワザあれば教えて下さい お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

毎日の買い物レシ-トの保存はしないよりするほうがいいですが、家で飲んだり喰ったりする食費や、生活費の支出は事業上の経費計上はできません。 「すべての出費の何パーセントが事業用経費になる」という考えではなく、収益を生むために直接必要な出費が経費となります。 水道光熱費は、自宅を事務所に使っている場合には、生活空間と事業用空間との比率で按分計算するなど、合理的な配分で一部を事業用経費にします。 裏技?ではありませんが、自宅の減価償却費も按分割合して経費とできますし、固定資産税も按分計算して経費計上できます。

56560731
質問者

お礼

レシ-ト添付しているのに期待はずれでした 難しいですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 青色事業専従者給与に関する届出の提出時期

    [提出時期] 青色事業専従者給与額を必要経費に算入しようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後に開業した人や新たに専従者がいることとなった人は、その開業の日や専従者がいることとなった日から2月以内)に提出してください。 なお、提出期限が土・日曜日・祝日等に当たる場合は、これらの日の翌日が期限となります。 上記の説明があります。 開業したのは2007年 新たに専従者がいることとなった日は2009年8月 青色事業専従者給与に関する届出を提出した日は2009年10月 この場合は2009年度分の必要経費に算入できるのでしょうか? 必要経費に算入しようとする年の3月15日までに提出と書いてあり、 時期を過ぎていますが、新たに専従者がいることとなった日から2月以内に提出しています。 この場合、青色専従者に支払った給与は2009年度分の必要経費に算入できるのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 青色専従者が増加したときの「青色事業専従者給与に関

    青色専従者が増加したときの「青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書」の提出期限 個人事業主で現在、妻を専従者として専従者給与を支払っております。 6月より高校を3月に卒業した娘を専従者として雇う予定です。 この場合、「青色専従者給与に関する届出・変更届出書」は (1)娘を雇ってから2月以内 (2)今年は専従者給与を支払うのをあきらめて来年の3月15日までに届出書を出して来週から支払う。 (1)のような気がしますが [提出時期] 青色事業専従者給与額を必要経費に算入しようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後に開業した人や新たに専従者がいることとなった人は、その開業の日や専従者がいることとなった日から2月以内)に提出してください。 とあるので、すでに専従者を雇っている私は難しいのかなと思いました。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 個人事業で仕事場が二カ所の場合、家賃は経費になりますか?

    4月より夫が個人事業主となる予定です。夫ともに開業について勉強中なのですが、分からない点がありますので教えて下さい。 1,オフィスはすでにあります。ここは以前勤めていた会社の一部を間借りする形で家賃や光熱費などは発生しません。場所だけを借りるという感じ。そして通常オフィスと自宅の両方を仕事場として使用するのですが、自宅の方の家賃などは経費として認められるのでしょうか? 2,開業届や青色申告承認届けの提出場所はオフィスのあるところか、それとも自宅のほうになるのでしょうか? 3,専従者給与について、103万以下でしたら経費として認められると思いますが、上限などはあるのでしょうか?103万を越える場合、専従者と事業主の給与が事業所得ということになり、そこに事業者税がかかるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 青色専従者での節税効果について教えてください

    夫と妻それぞれが別の仕事をしておりましたが 私(妻)が今年の6月でその仕事を辞めることになりました。 7月以降は夫の仕事を手伝っています。 今年度は青色申告をする予定になっているので、私は 青色専従者として申請した方が良いのかと思うのですが 6月までの勤務ですでに収入が200万を越えています。 当然扶養にはなれないのですが、専従者になってしまうと給料を 夫の経費として計上できるものの、私の収入が増えることに なるので、結局税金は増えてしまうのかなと悩んでおります。 ・青色専従者になり、給料を夫の経費として計上する ・専従者にはならず、これ以上自分の収入は増やさない どちらが節税効果があるでしょうか。 ちなみに夫は消費税の課税業者でもあります。 専従者になった場合、給料はそれほど多く設定する予定では ありません。 アドバイスをお願いします。

  • フリーの講師で働いている方へ

    昨年からフリーランスでパソコンの講師として働いているものです。 昨年は収入が少なかったので今年の確定申告は白色で行いましたが今年は仕事が増える予定なので来年の確定申告は青色で行おうと思っております。 とりあえず開業届けと青色申告承認申請書は税務署に出してきたところです。 自分なりにいろんなサイトや本などで青色申告について勉強してみたのですが、やはり全くの素人初心者には分からないことも多く・・・。 特に今一番悩んでいるのは経費関係です。 同業の方の経験談や知識豊富な方のご回答を頂けたら大変嬉しいです。 1.仕事を得る為の資格受験代は経費になるのでしょうか?また、こんなものも経費で認められたと言うものがあれば教えて下さい。 2.家を仕事場にしている場合、家賃・光熱費・ネット接続代などを業務用と自宅用で按分すれば業務用分は経費になるとのことですが按分のしかたがわかりません。特に水道代や灯油代などは仕事としてどこまで使ったかって区切りづらいと思うのですが、一般的に皆さんはどのように区切られているのでしょうか? 3.私の様な素人がこれらのことを含めて今後もいろいろ相談したい場合、相談にのってくれる機関ってどんなところがあるのでしょうか?あまりお金がないので手軽に利用出来るようなところがあれば助かるのですが。

  • 青色について

    よろしくお願いします。個人事業者青色申告者です。 今 月8万妻に専従者給与として給料を支払っています。 9月から妻が 他の仕事をする事になったのですが 1月~8月まで妻に支払ってた 給料は経費で落ちるのでしょうか? 又 妻が12月まで他で仕事をし その仕事を辞め1月から専従者として仕事をしたら1月から妻に支払う給料は経費として認められるんでしょうか? よろしくお願いします

  • 開業届け について

    こんばんは☆  質問宜しくお願いします。 23年1月11日に(23年度から青色申告したいため)青色申告承認申請書と専従者給与の届けをだしました。22年度分は白色申告です 開業届けをだしわすれました(*_*) 近々出しにいこうと思うのですが 開業届けを出すまで(23年度1月にかかった経費は計上したらダメなのでしょうか? あと開業届けって区役所や市役所にもあるのでしょうか? 乱文ですいませんが宜しくお願いします。

  • 『弥生会計05』→会計ソフトの使い方・専門知識のある方、教えてください!

    会計ソフト・税務の両方に精通しておられる方へ、 ざっくり質問です。 1.初年度の創立費は「開業費」という区分けになっていますよね。 では、1年単位であるフォーマットにおいて、どのように書き込めばよろしいのでしょうか。具体的に詳しく!おねがいします。 (3月決算において、登記以前の昨年2月に印鑑買って…としたら、「今年の」2月になってるし) 2.1部屋のアパートが自宅兼職場です。 かかる場合、よく税務関係の本には、光熱費や家賃は半分まで経費として認められているとされてますよね。 ネットショップ関係の場合、経費としておちるのはどこまででしょうか。 私は「◎地代家賃・電気代・ケータイ電話代、○NTT電話代、水道代、△ガス代」かな、と予想しますが・・ 3.実は8ヶ月記帳していたものを、とある事情でパにしてしまい、いままた0からつけようとしています。バックアップの大切さを身にしみています。 そこで、他になにか気をつけること、カスタマイズすると便利なこと、なにか個人的なアドバイスあればよろしくです。 以上、ヘビーな質問ですが、ぜひ知恵のあるかた、よろしくおねがいします!

  • 青色専従者になると、この場合本当に得ですか?

    主人の青色専従者になるか、夫婦別々の事業主としてやっていくか。 どちらの方が住民税・保険料・税金が安くなるでしょうか? こんにちは。数年間、個人事業主としてフリーランスで仕事をしています。 正社員として働いていた主人が最近独立し、個人事業主として事業をスタートさせたのですが、私と業種が同じで仕事内容的にも協力関係にあるため、1つにして、私が主人の青色専従者になった方が得かなと考えていますが、合っていますでしょうか。 そうなった場合主人の扶養控除38万はなくなりますが、青色専従者分の給与月8万として96万経費にできますし、私も給与額から考えて住民税は課税されないかと…。 今までも私はそこまで稼いでおらず、年38万の所得を超えない事がほとんどでした。(月売上が10万以下) その分が主人の売上として計算され、それと同じくらいの額が経費になるのなら、青色専従者になった方が得ですよね? (もちろん私は今まで通り売上もあげますが、実際に主人自身の仕事も手伝っています) ただ、しばらく主人が経費や開業費のために低所得になるはずで、16歳以下の子供がいるので私が個人のまま働いて子供を扶養に入れた方がいいのか?また国民健康保険はどうなるのか?など、見落としている点や間違いがあるのでは…?と考えています。 分かれば、教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 夫婦が別々に個人事業主の場合

    主人が自宅住所で個人事業をしています。 ほとんどは外に出ることが多いのですが、 家賃などの何割かを経費として計上しています。 このたび私も同じ自宅住所で開業届けを出して 個人事業を開業することになりました。 (主人とは全く別の職種です) ほとんど自宅での仕事ですので 家賃や光熱費などの何割かを経費にしたいのですが 夫婦が別々にひとつの住所の家賃等を経費にすることは可能でしょうか? 実際主人の仕事ではあまり家を使わないので割合は少なくなるとは思いますが・・・ 主人は青色申告をしていて、私も来年は青色申告の予定です。

専門家に質問してみよう