• 締切済み

どうすればいいか分からない

中2の男子です。 なんか最近生きてる意味がないような気がしてきました。 彼女もできないし、勉強できないし、自分に自信ないし、とにかくなんもうまくいかないんです。 こうやってネガティブに考える自分が嫌です。 どうすればポジティブに考えられるのかが知りたいです。 なんでみなさんはポジティブになれるんですか?

みんなの回答

回答No.7

彼女できないなら、できるまで、努力する! 勉強できないなら、できるまで、勉強やる! 自分に自信ないなら、自信持つ! この歳で、そんなこと考えてたら、人生やってけないよ! 彼女なんてまだいいじゃん! 勉強は、うまくいかんとか考えてる暇があったら、勉強する! 自信ない?皆自信あるわけないじゃん! 自信もちたいなら、今からがんばるしかないでしょ! ポジティブになりたいなら、今から練習する! そんなの簡単じゃん!大きな声で発言したり、積極的に何でもする。 今から変われば、皆もそのうち馴染んでくれるよ! 彼女できて何がしたいの!? 前向きになってがんばれよ! いつやるの?? 今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!!

yusuke325
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し自信がつきました。 この夏休み中にポジティブになれるようにいろいろと試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayu33stz
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

中2で彼女できないで 悩むには早すぎると思うよ。 それに生きてる意味なんか 14 ~5年、生きただけで わかったら凄すぎる。 ネガティブはほんまに 自分が変わらないと 変われませんよ。 どうせ…だって… なんでもこんな考えやと うまくいくもんもいきません。 そもそもネガティブポジティブ で言いくるめるより 何事にも立ち向かうか 立ち止まるかでしょ。 勉強ができないなら 理解してわかるまですればいい。 単純な話。 彼女ができる人も 動いてるからで 自分磨けばいい。 した向いて生きてても 何も見えてきませんよ!!! 今からやで!少年!頑張れ!

yusuke325
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり自分から動かないといけないんですね。 でもそれがなかなかできないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.5

人間は、“経験”するために生きている、と考えます。 楽しいことだけではありません。 無意味を経験して、意味を見いだせる、こともある。 酸いも甘いも、経験してなんぼ。 どっしり構えて、非常にくだらない、されどとてつもなく美しいこの世界を、楽しんで下さい。

yusuke325
質問者

お礼

ありがとうございます。 人生は経験なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cabinrb
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.4

すごく浅く狭いところに潜って魚がいないと言っている。 大海に出る勇気もなく、深く潜る努力もせず、世界はこん なものだと思い込んでいる。 ・・・のように見えます。 もう少し先に楽しいことがあります。 楽しいことを見つければ、人間ポジティブになります。 遠慮、我慢などせず、言いたいことを言い、やりたいこと をする。後悔もするでしょうが、それも含めて楽しめる時 が来ます。 まずは、自分に正直に、自分が何者かをしっかりと把握し て、その中で楽しむ。 若人よ。がんばれ。

yusuke325
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつもみんなから反対されると思って遠慮してたと思います。 これからはあまり遠慮しないように頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poki-ru
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.3

茶化してるようで真面目な話。 マッチョ目指して限界まで筋トレしてみよう。 何も考えず、目指せ超兄貴。 そして自分の中で自分の肉体に満足した時、 改めて自分の思考を見つめなおしてみよう。 ネガティブな自分はそこにはきっといない。 おじさん嘘つかない。

yusuke325
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は吹部でホルンを吹いているので、筋肉は普通の人よりはあるほうです。 もっと筋肉が増えるように頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

彼女もできないし じゃなくつくろう 勉強もできないし じゃなくやろう 自分に自信がないし じゃなく自信をもとう。 とりあえず 男の子だよね。 女の子は男の子のどこが好きで どこがきらいかしってますか? 男の子があほできるから すきなんです 男の子があほだから だいきらいなんです。 意味がわかりますか? そしておまけの1ポイント。 女の子に「ふつう」はありません。 男子に対して すきかきらいか 2つに1つしかないからね。 男子には女子に対して「ふつう」があるが 女子にはそれはありません。 中学2年の男の子ですよね。 「行動」する以外に 方法はありません。 いついかなるときも むねをはって。 失敗も成功も関係ないない むねをはる。 やりたいことに だれがなにを言おうとも 本気で取り組むこと。 失敗も成功も そうでなく やったこと自体 そのすべてが確実にきみのものになる。 やったぶんだけ 財産になる。 それができるのはいまだけだ。 大人になってやるのもいいが いまの100倍苦労するぞ。 大人になって やって喜ぶときはもう 死にかけです。 きみはいろいろなものを見過ぎて そして 想像だけですべてを終わっている。 勘違いしないで。 やってるのはほかの人です。きみじゃないよ。 いまのままでは おとなになったらきっと 「もっといろいろ やっておけばよかった  失敗でも成功でも。。。」とかならず言うだろう。 失敗もしてください。 成功もしてください。 やってはいけないことは 後悔だけ。 簡単な方法は まず とても大きな失敗をやれ。 それが基準になり あとはすべて楽勝である。

yusuke325
質問者

お礼

ありがとうございます。 女子には普通がないんですね。 なるべく自分から行動できるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yushio
  • ベストアンサー率11% (23/201)
回答No.1

前向きになることです。

yusuke325
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真面目な人ってどんな人?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=929683 でも話題になっていますが,みなさんが考える「真面目」というのはどういう人なのかをおうかがいしたく思います。ちなみに自慢するようでなんですが,私も周囲からはよく真面目な人だといわれるのですが…自分としては当たり前のことを当たり前にやる,ただそれだけ…どころかそれすら出来てないので,よくわからんのですけどね。ただ私がいわれる「真面目」はポジティブな意味合いもネガティブな意味合いもあるようですけど(後者のほうがやや多いか?)。  まあ,あらためてみなさんが考える「真面目」についてご意見をうかがえれば,と思います。ポジティブな意味合いでもネガティブな意味合いでも構いません。

  • ポジティブになる方法

    私はネガティブで小さいことをすぐ気にしてしまいます。 男子に嫌われているんじゃないかと気にしたり、明日悪いことが起きたらどうしようなど考えてしまいます。 どうしたら、ポジティブになって、気にしなくなりますか? よろしくお願いします。

  • ネガティヴ対処法はあります?

    僕はネガティヴ思考が強くいつも物事をネガティヴに考えます。 ポジティブに日々考えようとしてポジティブな考え、行動で生きていますが、所詮はポジティブな人間を演じてるだけで根はネガティヴなんです。 ちょっとでも嫌なことが自分に降りかかると自信を無くしネガティヴに陥ります。 どうかネガティヴな気持ちを無くしてポジティブな人間に心からなれる方法ありますか? 本当しょうもない質問で申し訳ないです。 回答お願いします!

  • 「楽観」が良くて「悲観」が悪い?

    私は楽観的な人間だと思います。 自己批判として考えておく必要がある、 という疑問が一つあります。 それは、楽観=ポジティブと悲観=ネガティブの関係についてです。 どうもポジティブ万歳の風潮の中、ネガティブをいかに ポジティブに転じるか、という話ばかりが 聞かれます。 しかし、本当にネガティブは価値がないのでしょうか。 表面的なポジティブ万歳を批判しなくてはならない気がします。 なぜなら、そうした軽率なポジティブ万歳が、 ネガティブでいる人の心に届かない、あるいは心を 傷付けている可能性があると思うからです。 また、全員がポジティブであることができるように 世界はできているのでしょうか。 プラスとマイナスの総和が常にゼロであるような、 そういったバランスが世界にはそもそもあるのではないか。 とすればポジティブを勧めるのではなく、 ネガティブに意味を見出すことこそ必要なのではないのか、 あるいは、根本的にポジティブ、ネガティブという見方を 批判し、別の概念に転換しなくてはならないのではないか、 そんなことを思ったりしています。 ポジティブ、ネガティブに関する皆様のお考えを お聞かせ下さい。

  • 勉強のやる気がしない。

    中3女子です。 今年から受験生なのに、 勉強に対して凄いネガティブなイメージがあって、 どーしても勉強に手がつけれません。 テキスト開いて、 書き始めてもやる気がしません。 むしろイライラしてきます。 中2の頃、一時期不登校の時がありました。 2学期の途中で転校してしまったので、 進路が合わなくなってしまったんです。 それで勉強が嫌になって・・・ 何したらいいのか、わからなくなり、 不登校になってしまいました。 「ポジティブに考えろ」とか 「もっと穏やかな気持ちでやるといい」 とか言われるけど、ますますわからない。 もともとネガティブで、本当に勉強に対していいイメージがないんです。 手を動かしてもやる気しない、 もう何をしても無理なんです・・・・・・。 勉強は多分、嫌いじゃないと思います。 すればするほど無知ではなくなるし、 自分のためにもなると思うんですけど、 歴史とか理科は、 どうも必要ない気がして・・・・・・。 でも、勉強したいんです。 ってかしないと駄目なんです。 勉強が楽しくなるか、 やる気が出るか、 もっと勉強に対してもっといいイメージを持ちたいです。 どうすればいいでしょうか?

  • ポジティブになりたい。

    最近、長年付き合った彼女に裏切られ別れました。 もう戻っても同じ繰り返しだろうと心に決めて前を向こうと思って いるのですがどうしてもネガティブになって困っています。 打ち込める趣味もないしこれからそんな趣味を作る気も起きません・・ 彼女のことはまだ気持ち的にはあるのですが・・ どうしてもポジティブに考えることが出来ません。 ホントに心が死んでるようになってます。 時間が解決してくれるとは考えるのですけど、なかなか気持ちに整理が つきません。 こんな時みなさんどうポジティブに考えますか? 何か良い方法、考え、体験がありましたら教えて頂けないしょうか? ホントにこのネガティブな自分を変えることが出来るのでしょうか?

  • 根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブにな

    根がネガティブならどんなに頑張ってもポジティブになれない? 私は自分がマイナス思考・ネガティブな気がするんです。 私もポジティブになりたいのですが、 人間のもともとの性格は変えられないと何かの本で読みました。 と言う事は、私は一生ネガティブのままなのでしょうか? ネガティブな自分を受け入れるしかないですか? ポジティブになろうと頑張るのは無駄な事になるのでしょうか?

  • なぜネガティブ思考になるのか?がわかりました

    以前、私はネガティブなので、ポジティブになりたいと質問させていただきました。 私がどうしてネガティブでいるのか?を分析したので聞いて欲しいです。 「ポジティブすぎてなにもかもうまくいくと考えてて失敗したとき」 は、かなり上からどす~んって下に落ちます。 「ネガティブでいると、予防線を張っているので、失敗しても「まあもとからわかってたことさ」って思うので心の傷も浅くすむのです」 そこが私がネガティブでいることの最大の理由だなって気が付きました。要するにはじめからネガティブでいたときより、ポジティブでいたときのほうが転落度に傷つきやすいからです。 あの試験に受かる!絶対に受かる!って思ってるポジティブ人間より、どうせ自分なんてダメだよって思ってるネガティブ人間のほうがたとえ落ちても、まあそういうことなんだろなってなるのです。 さらにわかったのですが、心が傷つくのにそうとうバリアーを張ってます。かまえてかまえて。あらゆるショックから身をまもろうとしてしまいます。 でもこんな私ですがポジティブになりたいのです。 理由は、普段からネガティブでいると、長年ずっとマイナス思考できたので、最近、死んでる自分とか考えてしまってます。バカですね。しかも、「暗黒のオーラが出てるし、暗すぎる」っていわれてしまいました。声にも張りがありませんし・・・ 私だって状況が好転したらポジティブになれるのに。 ですが、なかなか状況は好転しません。さきにポジティブになりたいのです。なにかヒントください。努力します。暗黒のオーラを消して、前向きな考えをして状況を好転させて生きたいです。もし自分もネガティブだった(状況が)が、今はポジティブな状況って言う方からもアドバイスお願いします

  • 最近、不幸なんです。

    最近、不幸なんです。 中2の女子です。 回答してくださる方が大人だったら 私の不幸なんてチッポケなものかもしれませんが(・_・;) えっと、 1つは、席替えで私の悪口を言う男の子と隣の席になっちゃったことです。    私を見るなり「吐き気がする」って言われました( ̄- ̄)…     2つは、委員会の子達に軽くはずされたことです。    委員会の女子が6人いてそのうち4人が仲良しで、    グループを組む時、私ともう一人の嫌われてる子が    はずされたんです(泣)「ウチら4人で組むから!!」って… 3つ目は……あれ?? ないですね。この2つがものすごく大きいんだと思います。 どうして、こう自分はネガティブ思考なんだろうって思います。 ポジティブ思考になりたいです。 ネガティブだから性格がなんとなく内向きになってて… だから、なんにもできなくなっちゃって・・・ こんな自分がイヤです。 ポジティブで堂々とした性格になりたいです!!!!!

  • 不安について

    私は現在大学に通っているのですが今年になって今の勉強と新しく始まる講座を両立できるかや将来きちんと就職できるか、自分だけが周りの友人達より劣っていて取り残されるのではないかなど毎日のように不安になってしまいます。また最近彼女ができたのですがはじめてなのでどうすればいいかやもしかしたらフラれてしまうのではなどよけいなことまで考えてしまい泣いてしまったりしています。 ちょっと考え方を変えれば不安はなくなると思うのですが今まで周りからネガティブと言われていた分「こうすればいいのでは・・・・でもやっぱりこうなって失敗するだろう」というふうに考えてしまい自分が情けなく感じます。 このままだと本当に不安でつぶれそうな気がして彼女にも自分のネガティブな面で迷惑をかけそうで怖く今の自分の不安を解消したりネガティブな考えをポジティブに変えたいと思います。 なにか不安を解消できるまたは少しでも和らげれるような方法、物事をポジティブに考えられるようになる方法は無いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。冷やかしなどはNGでお願いします。

再生した動画の色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 購入してから一年と少し経った頃に初めて使用したBlu-rayディスクドライブ(製品名:LBD-PVA6U3VBK)で再生した動画の色がおかしいです。ノートパソコン(OS:Windows 11 pro)を使用しています。動画の色以外は特に問題はありません。
  • 一年以上前に購入したBlu-rayディスクドライブで再生した動画の色が正常ではありません。ノートパソコン(OS:Windows 11 pro)を使用していますが、他の再生方法では問題ありません。
  • 購入してから一年以上経ったBlu-rayディスクドライブで再生した動画の色が異常です。ノートパソコン(OS:Windows 11 pro)を使用していますが、他のディスクの再生では問題ありません。
回答を見る