短期の仕事が決まった後で長期の仕事を紹介されたら

このQ&Aのポイント
  • 短期の仕事が決まった後で、長期の仕事を紹介された場合、どのような選択をするべきか悩むことでしょう。
  • 長期の仕事は希望していた条件に合致しており、自分にとって理想的な仕事と言えるでしょう。
  • しかし、最初にOKした短期の仕事を断ることは一方的な行為となるため、自己嫌悪感を感じることもあるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

短期の仕事が決まった後で長期の仕事を紹介されたら

二ヶ月ほどの短期の派遣の仕事を紹介され、自分はやりますと言い、派遣先からもOKが出ました。 しかし就業開始の二日前に他の派遣会社から、長期の仕事を紹介されました。 勤務条件も良く、仕事内容も自分にピッタリで、すぐ顔合わせがあり、先方に気に入ってもらえました。 元々の希望も長期でした。 でも、やはり先にOKした方を断るのは身勝手と思い、長期の仕事は泣く泣くお断りしました。 私は一人暮らしで、ギリギリの生活をしています。 誠実な対応をしたと思いつつも、自分は要領の悪いマヌケのようにも思います。 もうすぐ短期の仕事の契約も切れますが次の仕事の見通しも立っていません。 もし短期の仕事が決まったあとで、長期の仕事を紹介されたらどうしますか? 何か理由をつけて短期の方は断りますか?

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

判断は間違っていなかったと思います。 私なら妥協したとはいえ、仕事が決まったら次は受けないので。 ただ、短期の仕事が決まったのに長期を受けに行くパワーがあったなら、受かった時点で、短期の方の派遣会社に相談すれば良かったように思います。 「不採用だと思っていた会社から採用され、どうしてもやりたい仕事なのでお断りできないか」と。 想像ですが、短期の方の仕事は顔合わせもなかったのでは? だとすると、派遣会社も急きょ別の人材を探せた場合もあります。 また、私は長く派遣社員をしていましたが、生活がきついなら派遣社員を選ばないほうがいいと思います。 派遣での長期は、3ヶ月以上を言うようなので、更新ありと言われていても、派遣先都合で更新がなく、短期と変わらないこともあります。 次の仕事が決まっていないとのことですが、派遣会社には何社登録していますか? 増やすことも方法のひとつですが、並行して正社員紹介にも登録してはいかがでしょうか。もちろん、一般での応募もしてみてください。 私は正社員になる際、人材紹介会社も利用しました。面接の練習に付き合っていただいたり、職務経歴書のアドバイスをいただきました。(担当者や人材紹介会社によると思いますので、複数登録をおすすめします。)

happy-days55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 回答がついたときのメール通知設定を忘れていて、一件も回答がないのだと思っていました。 判断は間違っていないと言ってもらえて嬉しかったです。 最初、長期の仕事の話は「他で話が進んでいるので」とお断りしたのですが、その後短期の仕事の内容で最初に聞いていなかった事が出てきて、この話は流れるかもと思い、焦って長期の仕事にも応募してしまいました。 でも結局、短期の仕事は流れなかったので、予定通り就業しました。 あと短期の仕事も顔合わせはありました。 正社員の就職活動は一年以上しています。何十社も受けました。 でも失業保険もつきてしまったので、生活のために仕方なく派遣で働いています。 私の職歴では人材紹介会社には相手にされないと思います。 色々アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.4

私なら、短期を選ぶかな というのは、ずっと短期を繰り返し 平行して長期の面接を受けてきたけど 大体、長期は間際で破談になることが結構多い印象を持っています それなら、まだ短期のほうをキープしていて そこの会社に長期の案件がないかプレッシャーをかけたほうが まだ可能性があると思います とにかく決まっているほうを優先としますね

happy-days55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 回答がついたときのメール通知設定を忘れていて、一件も回答がないのだと思っていました。 既に決まっている方を優先ということですね。確かにそうですね。 最初に決まった方をムリに断って長期の仕事を引き受けて、万が一直前になって話が立ち消えになったら目も当てられませんよね。

  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/520)
回答No.2

私も長期を選びますね。 短期の会社には、「二社で面接受けていて長期のも採用になったので 大変申し上げにくいのですがお断りします、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。」 と伝えます。 回答No.1さんが言う「二社受けるから悪い」のは真に受けないほうがいいです。 今、なかなか採用されない時代ですので、毎日面接してる人もいるでしょうから 採用の返事が被る事は「もしかしたら・・」と予測できたと思います。 面接受ける前から複数受かったらどう言い訳するかを考えておきましょうね。 長期の会社は「短期の面接を受けていることや採用されたことは知らないはず」 短期の会社は「長期の面接を受けていることや採用されたことは知らないはず」 なので、相手からすれば、先にOKしたとかどうでもいいことなのです。 後は本人の判断です。 生活がかかっているのに「先にOKした方を」、よほど人がいいのでしょうね。 派遣会社は、登録型の派遣なら、採用したけど断られた場合 手間はかかるけど登録スタッフに連絡し、穴埋めはできると思いますから。 次回からは長期を選びましょうね 派遣社員は勤め始めの1週間は様子見する会社もあります。 派遣でなくてもですが、努めて2日で辞める人がいるので 他の面接者には、不採用通知を遅らせていたりする場合があります。 そんなに義理だてる必要はないかも。

happy-days55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 回答がついたときのメール通知設定を忘れていて、一件も回答がないのだと思っていました。 最初、長期の仕事の話は「他で話が進んでいるので」とお断りしたのですが、その後短期の仕事の内容で最初に聞いていなかった事が出てきて、この話は流れるかもと思い、焦って長期の仕事にも応募してしまいました。 なので、長期の会社は私が既に他の仕事で話が進んでいることは知っていました。それでも良いということだったので面接にいきました。 でも結局、短期の仕事は流れなかったので、最初に引き受けた短期の仕事に予定通り就業しました。 「本人の判断」ですか。 確かにそうでしょうね。 口頭の返事とはいえ、契約は契約と考える私は頭が固いか、バカのつくお人好しなんでしょうね。 「そんなに義理立てる必要もない」というのも分かります。 派遣会社は困るかもしれないけど、私の変わりは探せばいますものね。 でも昔、こちらの都合で契約途中で辞めることを申し出たら、「社会人として責任感はないのか」等散々責められ、またよくして頂いていた派遣先にもご迷惑をかけてしまい、それ以来「何があっても契約は守る」が強迫観念のようになってしまいました。 一旦引き受けた後でもお断りするのも、最後は自分の判断ですね。

回答No.1

  私なら迷いなく長期の方を取る 自分の生活を守るのは自分です。 始めの会社に義理立てして満足してる様ですが、後の会社に不義理を働いた事は気にしないのですか? 面接までした派遣先の担当は怒ってるかも知れないね。 義理立てを考えるなら始めから二社に登録すべきでない  

happy-days55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 回答がついたときのメール通知設定を忘れていて、一件も回答がないのだと思っていました。 後の会社には平謝りしました。 でも派遣会社の方から「ウチから必ず仕事を紹介できる保証はないので他でも探して下さい」と言われてますので、複数登録は有りだと思います。

happy-days55
質問者

補足

後の会社には他でも話が進んでいることは事前に伝えてありました。 確かに面接を設定して頂いたのにご迷惑をかけましたが、「やります」と引き受けたわけではないので、面接後に断るのは許される範囲ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 短期の仕事ってどうなのでしょうか?

    派遣で事務の仕事を探していますが、 なかなか決まりません。 今回新しく短期の事務の仕事を紹介されました。 3か月の仕事です。 私は長期の仕事を希望しているのですが、 なかなか決まらないことからかなり焦りを感じています。 事務は未経験なので、 3か月の仕事でも挑戦するべきなのでしょうか? 短くても今後に活かせるのでしょうか? それともやはり長期を探し続けるべきでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 派遣 長期と告げておいて実は引継ぎの為の引継ぎだった

    大手派遣会社に初めての登録後頂いた案件の修業期間は長期だと営業が言いました。先方も長期で働く人を望む、とのことでした。 派遣先との顔合わせ時には、派遣先は私に就業期間の意思を軽く気軽な様子で尋ねました。担当営業の「先方は長期で働いてくれる人を望んでいる」という言葉を私は信用していたため、あまりにも気安い先方の様子とのギャップがありました。 いざ営業担当が先方の結論を私に電話で告げたときには、初回一ヶ月、とのことでした。 派遣先の上司はためらい無く「必要ないっていっていたのに」と数回顔合わせ時に居た役職者たちに言っていました。(私のことだと特定できる仕事をしていました。)平然とそういう事を言えて聞ける雰囲気に違和感がありました。ちなみに、大手派遣会社からの紹介の案件なので(?)派遣先は有名企業で、人間関係は良さそうでした。 引継ぎの為の引継ぎとして、派遣先は私でOKしたのだ、という気持ちがありましたが、もしかして、派遣会社の営業担当やコーディネーターも、予め知らされていて、あるいは感知していて、私を甘い言葉で誘い、いいように使ったのでしょうか…。現に契約は短期で終了です(業務再編が主な理由)、派遣先のみならず、派遣元が、登録スタッフを、長期案件だと騙して時間稼ぎしてその職場に合う人材に本腰を入れることを目論む事も、平気な顔で行われているものなのでしょうか?派遣社員には、内部でどのように事を進められているのか、分かりませんが、引継ぎの為の引継ぎだとしても、正直に派遣社員に就業前に伝える事はしないのですか?(仕事の紹介時にそれを聞こうとしましたがなんだかとても聞きにくい雰囲気です。)考え過ぎでしょうか?(派遣先は同じ派遣元から私と違う部署に派遣された、私と同時期ぐらいに【私よりは少し早く就業した?】スタッフを、私の後任として希望したようです。)

  • 長期派遣を短期で辞める

    長期派遣を短期(半年以内)で辞めた方、なんと言ってやめましたか? 雰囲気があわず辞めようと思っていますが、そねようなことがまかり通る派遣先ではなく困っています。 なので嘘をついて辞めようと思っているのですが…

  • 短期の派遣の仕事を引き受けるか悩んでいます。

    短期の派遣の仕事に就業しようか悩んでいます。 最初は長期勤務と言われたので希望しましたが、三ケ月に変更になりました。 派遣先の正社員の方が辞められるので、私が引き継ぎを受け、その一ヶ月後に他部署から異動してこられた正社員の方に引き継ぎをし、契約期間終了となります。 私の年齢は30代で、職歴の数が多いので、長期のバイトかパートでも探したほうがいいのかなと悩んでいます。 ちなみに将来カウンセラーになるため、勉強中ですが、仕事にするには時間がかかると思っています。 皆さんなら仕事を引き受けますか?

  • 長期の仕事が続きません

    長期前提の案件をこの7ヶ月で3社辞めました。 試用期間で辞めたり、試用期間後更新はしたけれどどうしても我慢できず途中解約、というパターンです。 そこで知りたい点なのですが ・こんな短期間に長期案件にもかかわらず職場を転々としているのは、やはりマイナスイメージなのか、こんな方は他にも当たり前にいらっしゃるのか? ・派遣先の顔合わせのとき、短期間で辞めている理由を尋ねられドッキリしたことがあるのですが、上手くかわすコツはあるのか 辞めた理由は、仕事内容が高度すぎてついていけなかった、指揮命令者がいい加減だった、などのストレスが原因です。3社とも前任者が1ヶ月以内に辞めている訳アリ(?)な職場ではあるのですが・・・私の我慢が足りなかったのかなと落ち込んでしまい、長期の仕事選びに慎重になりすぎてなかなか決まりません。長期がだめなら短期で、と思ったのですが年齢的にも若くないので(30代半ばです)、出来れば長期で安定して勤めたいのです。 まとまりの無い文章で申し訳ないのですが、派遣経験豊富な方、体験談・アドバイスお願いします。

  • 紹介システムについて

    HP上からエントリーしたら、 いわゆるコーディネーターの方みんなに、 スタッフのエントリー状況ってわかるんでしょうか? 長期の仕事にエントリーしたすぐ後に、別の短期の紹介を頂いた場合、 エントリー状況は知らずに紹介されているのでしょうか。 それとも、エントリー中の長期の仕事は不採用の可能性が高いから、 短期の紹介をされているのでしょうか。 なんかタイミングがタイミングだけに、どうなのかと思いました。 元々長期希望なのに短期の紹介が始まると、 何か絶望感で一杯になります。 (私は別の派遣会社で短期稼働歴が多いので、 長期では仕事がないのかとか、 一度短期を受けると、その先短期要員として扱われる恐怖感で一杯になるんです) 最近長期にエントリー直後に短期の紹介を頂いた事があり、 稼動中に長期案件にエントリーしても構わないって言われたんですが、 短期とはいえ稼動中だと、エントリーはできても、 派遣先との面談が受けられないので…と渋った経験があります。 派遣会社の方、コーディネーターの方、 エントリー中でも関係なく、もちろんその採否も関係なく 紹介することってありますか。 それともエントリー案件の変わりに、というニュアンスが強いですか。

  • 某派遣会社から3日間の短期で、スーパーでの接客の仕事紹介されやることに

    某派遣会社から3日間の短期で、スーパーでの接客の仕事紹介されやることにしました。「就業条件明示書(兼)雇用契約書」が自宅に届き、当日派遣先に行って見ると、スーパーはまだ工事中で営業していませんでした。派遣先か派遣元か、どちらのミスなのかはわかりませんが、就業日が間違っていたようでした。この日のために他の仕事は断ったし、仕事用に服も購入(4500円くらい)しました。「就業条件明示書(兼)雇用契約書」を交わしているので、給与の保障をしてもらいたいのですが、保障してもらえるのでしょうか?また、保障してもらえるのであれば、いくらまで保障してもらえるのか教えてください。

  • 短期派遣で働いてますが・・・

    悩んでいますので教えてくださればうれしいです。 ずっと就職活動をしていて、某派遣会社に登録したところ すぐお仕事紹介してくれました。 わたしは長期で探していたのですが、 とりあえず3ヶ月の短期と言われ、 長期で探しているのでと言ったら 短期でも頑張り次第で延びる可能性がありますと 言われました。 なら。。。と思い面接を受けました。 で、すぐにでも働いてほしいと言われ就業しました。 いまで2週間目です。 初日にみんなに紹介されたとき、3ヶ月のお付き合いですと 言われました。社員の方が本社に行ってる間だけとのことでした。 まぁいいやと思い働いていますが仕事内容が 言われていたのと全然違いました。 PCも使わせてもらえず、チェックするのみの仕事でした。 それとクレーム電話もあったりで、苦痛です。 3ヶ月ずっとこんな仕事。。と思うと正直辛いですが 3ヶ月やと思うと頑張ろうと思えた自分がいました。 そこで、何気なく今日の求人雑誌を見ていたのですが すごく気になる会社があったので、応募だけでもしてみようと 思ったのです。。。 もし受かればそっちへ行きたいのですが、それって駄目な ことなのでしょうか・・・・?

  • 短期派遣か、アルバイトか

    1ヶ月前に、自律神経を壊し派遣先を途中退社しました。 その後、自宅療養で大分体も落ちつき、11月から働ける所を探しております。 そこで、派遣会社から紹介を受けている短期(1ヶ月)のデー多入力系のお仕事と、 ハローワークから紹介された事務系の派遣よりはとても安いお時給のバイト(こちらは長期)のどちらを優先するかで悩んでおります。 ちなみにこちらのバイト先には友人がいるので、環境的にはとても良いです。 以前、自律神経を壊した原因が仕事が合わなかった為にストレスを溜めてしまった事なので、今度は簡単で体に無理の無いような仕事をしたいのですが、 安いお給料で長期間働くか、短期間の派遣を何度か繰り返してから、また長期案件にチャレンジするかで悩んでおります。 職安で相談に乗って頂いた方には、私にはアルバイトをしながらゆっくり仕事を探して行く方が良いのではないかと言われました。 ただ、ハローワークで紹介されたお仕事は、私の他に何人もの人が応募しているため、確実に働けるとは限りません。 受けるだけ受け、アルバイトの方が受かったときに派遣をお断りすると言う方法を職安で進められたのですが、そんな事は可能でしょうか? 短期派遣はエントリーしただけで、顔合わせなどは決まっておりませんが、 短期の複数名募集なので多分決定だと言われております。 こんな事で悩んでいる自分が本当に情けなくて、最近良くなって来ていた体の調子がまた悪くなって来てしまいました。 最終的には自分で決めなければと分かっているのですが、 どうぞ、ご意見など聞かせて頂けませんでしょうか?

  • 紹介された仕事を受けるか迷っています。

    3月で契約満了になります。現在の派遣会社から、新たな仕事の紹介が来ています。それは5月から長期ということです。が、とても迷っています。そこで3点お伺いします。 (1)長期とはどのくらいなのか  現在の派遣先には3年いました。なので、このぐらい長期でいたいと思っています。今の派遣先は1年更新で、今紹介されている会社は3ヶ月更新なので、長期とはどのくらいなのかが分かりません。半年とかで切られるなら不安です。 (2)少人数の会社の雰囲気とは?  今の会社は数百人という大人数でしたが、今度は10人の営業所です。少人数の営業所ってどんな雰囲気なんだろう、しかもその会社は初めて派遣を雇うので余計不安になります。 (3)今の派遣先にまた派遣されたい  出来れば今の派遣先で働きたいと思っており、7月から2枠契約満了により空くことは分かっていますので、そこへ自分をまた入れてくれないか派遣会社に頼んでも失礼ではないでしょうか?頼んだことによって、不利なこととかあるでしょうか?また、派遣法にふれることではないでしょうか? なんでもないことかもしれませんが、不安に感じてしまってこのような質問をしたことをご了承ください。 以上3点お願いいたします。

専門家に質問してみよう