• ベストアンサー

宇宙の始まりって?

今日の「笑っていいとも」の一コーナーのクイズの中に「宇宙の始まりを何という?」という問題があったんですが、その問題はけっきょく出題されずにそのコーナーは終わりました。 僕は単純に「大気圏」かなとも思ったんですけど、「でも大気圏って宇宙の始まりにことを言うんだっけ?」と思ってしまって自信ありません。 はたして「宇宙の始まりを何という?」の正解は、いったい何なんでしょうか?分かる人がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

ビッグバンでは?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • saya2525
  • ベストアンサー率48% (78/162)
回答No.4

ビッグバンじゃないでしょうか。 大爆発から全てが始まったという、宇宙の始まりを説明する仮説ですが、一番有名なものだと思います。 詳しくはないので、自信無しですが…

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

ビッグバンの事でしょう。

参考URL:
http://laboratory.sub.jp/phy/75.html
ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

「ビッグバン」のことじゃないの?

ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 宇宙の始まり

    理解できる世界ではないということは百も承知で、質問させていただきます。 宇宙の始まりの時に、「トンネル効果」というのがあるようなのですが、 1 「トンネル効果」とはどんな「効果」なのでしょうか???ちなみに、トンネル効果については、「極めて薄いエネルギーの壁を、それより低いエネルギーを持った粒子が通り抜けてしまう現象。半導体はこの原理を利用してつくられている。」という解説もあるのですが、さっぱり分かりませんし、「宇宙の始まり」との関係もさっぱり分かりません。 2 宇宙の始まりの時、「トンネル効果」の中では、どんなことが起こっていたのでしょうか???我ながら変な質問文になっているような気がします。 3 「虚数時間」と「トンネル効果」には、関係がありますか???あるとすればどんな関係でしょうか??? まったく興味本位の糞爺の質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 宇宙の始まりについて

    問Å 宇宙とは「三次元+時間」という秩序(コスモス)のことですよね。ということは、宇宙の外は無秩序・混沌(カオス)ですよね。 1 カオスとは「無限にベクトルが設定できる」なのか「全くベクトルが設定できない」のか 2 これは「無」なのか「無限」なのか、どちらでもないのか、同じことなのか。 問B コップの中の二次元の存在を想像したとき、瞬間的に「無限大」の広がりを想像しますよね。私、宇宙の始まりについてもそんなイメージを持ってるんです。「宇宙はビッグバンの瞬間に無限に広がった」と。 すると、私たちがいま感じている「時間」が、このペースであると定着させる定数・安定子が必要になりますよね。これは何なんでしょうか? または、私のこの想像・質問が全くの誤りなんでしょうか?

  • 宇宙(この世)の始まりについて

    昨日ノーベル賞を受賞された日本の方は、宇宙の始まりについての理論で、発表は30年も前で、実証されたといっていい状況になったので今年度の受賞ということですが、この宇宙の始まりの論理について哲学者がコメントもしくは論破されているのをご存知の方がいらしたら、教えて欲しいです。 また、宇宙(=この世)の始まりという以下にも哲学的な命題を考察するに際して、有名だという受賞者の論文が引用とかコメントとかされないのは、哲学者の頭が悪いからでしょうか? レベルは違いますが、論理の最先端を踏まえない考察は「地球が丸いわけがないじゃないか、丸かったら下の人は天に向かって落っこちるというありえないことが起きるので、そんな説は論ずる価値は無い」っていうのと同じ程度の、下等なものって気がするんですが、違うんでしょうか? 哲学者は「当たり前のこと」を前提にして考察していますが、その「当たり前の事」のレベルが低いと考察のレベルも低いでしょう。 例えば将棋では「手損してはいけない」という黄金律が昭和の頃まではありましたが、今は研究が進んで、手損してもいい場合があるが常識になっています。昭和の頃は手損する指し手は棋理にない手ということで非難され、プロ棋士であれば破門なんて話にもなりました。当時のレベルの低い常識を信じきったためのおろかな話です。手損をしてはいけないというのは99%は正しいというのは今も変わらないのですけど。 なので、最先端では常識である理論を踏まえない哲学のレベルはいかがなものかって疑念がわきました。 疑念なのかどうか教えてください。

  • きょうのアッコにおまかせで…

    きょうの「アッコにおまかせ」の「シックスセンスクイズ」の第一問目で、左側に山みたいな絵が二つ並び、真ん中に漢字の「山」、そして右側にも山みたいな絵が一つだけ描かれてて、はたして何と読むでしょうか…といったようなクイズが出題されてたんですけど、正解が発表される前に僕はテレビから離れなければいけなくなり、けっきょくこのクイズの答えは分からずじまいで、かなり気になってます。 このクイズの答えを知ってる人がいたら答えを教えて下さい。

  • 宇宙の広さは計算できるのか

    クイズ甲子園というテレビ番組で、ノーベル賞受賞者の益川教授が「宇宙の広さを計算してください」というのがあった。それに対して正解をした高校生がいたが、私には納得いかないものがあった。いまでの膨張し続けているという宇宙の広さはどうして計算できるのか凡人の私には見当もつかない。そもそも膨張し続けているなら、その外側も宇宙の一部ではないかと思うと、宇宙の広さは確定できないのではないかと思うのですが、どなたかわかりやすく説明お願いします。宇宙とは何ぞやという定義から必要なようですね。

  • 「始まりはあるけれど終わりのないもの」を教えてください。

    こんにちは 身近に、「始まりがある以上終わりはいつかやってくる。」と言った人がいました。 「命あるものはいつかは息絶える」…ということを考えても、やはり始まりのあるものにはすべて終わりがあるように思われ、なるほど名言だなぁ~と思いました。 でもそう考えれば考えるほど、なんだか寂しくなって「始まりはあるけれど終わりのないもの」って何かないのかなぁ~と考えてしまいます。 そこでみなさんにお聞きしたいのですか、「始まりはあるけれど終わりのないもの」と言われて思いつくものはありますか。 もちろん正解を求めているわけではなく、「始まりはあるけれど終わりがなさそうなもの」…というイメージで結構ですので教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 存在の始まりはどこ。。??

    全ての物事には始まりと終わりがあります。であるならば宇宙が存在した前ってのも存在してた訳で更にその前もその前も考えれちゃう訳で。。結局始まりって何だったのか?科学から哲学に入り込んでしまいました。神的な存在が始まりを創造したのだろう。。と勝手に結論だしたら、じゃあ神の前は?って自己矛盾に陥りました。この悩みのパラドックスに答えられるとゆうツワモノの方お待ちしております。

  • 関口宏の東京フレンドパーク2

    最近あまり見る機会がなく今日久しぶりに見たのですが、4番目のクイズのコーナーのクリアポイントで確か10問中6問で正解でクリアだったはずですが、今日見ると8問中4問正解でクリアになっていました。 ルールが変わったのでしょうか。

  • 宇宙に飛び出すとどうなる?

    小学六年生です。 本を読んでいた時、宇宙服を着ないで宇宙空間に出ると、外からの圧力がなくなり、体の中にある空気の圧力で、体が風船のようにふくらんで、破裂して、体の水分がぬけ、数秒で、ミイラのようになってしまうと、書いてありました。 しかし、大気圏を出る前に、オゾン層を出た時点で、太陽光線で、焼け焦げてしまうと考えました。 あと、宇宙船の中で太陽を映している映像をテレビで見ることがよくあります。これも、オゾン層がないので、焦げてしまうか、少なくとも、失明してしまうのではないか。 これらのことを、教えてください。

  • 観測可能な宇宙が全宇宙ではありません

    結局、我々の宇宙とは我々が観測可能な宇宙を意味するに過ぎないのではないのか。 観測可能な宇宙をもって全宇宙と見なしてよいのだろうか。 我々は観測しているものは、宇宙の中のほんの一部、すなわち地球近傍系ではないのか。