• ベストアンサー

漬け物容器の錆について

4年前に他界した母の漬けたらっきょう漬けがでてきたのですが、何年前に漬けたものか分かりません。ビニール袋に入っていたのですが、らっきょうは黒く艶があり漬け汁はほとんどありません。容器はガラス製ですが蓋は金属製で錆で腐食し穴があいてしまっていて、錆が中にも落ちている状態です。らっきょうは食べられそうな感じなのですが、錆と接触しているので体に毒か心配です。母が遺してくれたので捨てることも出来ず食べられるかどうか分からず困っています。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

その金属というのが、鉄であれば錆は酸化鉄となります 黒豆を煮るときに鉄釘を入れて、鉄分で黒豆の発色を良くするのに使われる事もあります 当然人体に害はありません またその他の金属製というと、ブリキ(鉄の錫メッキ)とかトタン(鉄の亜鉛メッキ)アルミ等がありますが そう簡単にさびないし、さびてボロボロになるような事もまれだし、何れも特段の毒性もない そう考えれば、錆びた金属片を直接食べるのでもないのだし、そんなに神経質にならなくと良さそうだが

monerin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 蓋はジャムとかでも使用されるようなものです。 らっきょう漬けの強い酸が原因でしようか、腐食は激しいですが、 お答えを拝見し、安心しました。ありがとうございました。

monerin
質問者

補足

腐食でボロボロにもろくなっており、中央が朽ち落ち穴が あいてしまいました。ネジは回らず蓋を開けるのは不可能。 あいた穴から中身を出せますが、表面には蓋の金属や錆が 落ちています。体に悪くないだろうとのお答えをいただき ましたが、やはり大丈夫か心配なので、どうしたら良いか 迷っています。見なければ分からないかもしれませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラスの漬物ビンのふたがとれない

    2~3年前、にんにく酒を作ろうとガラス製のビンに例のごとく焼酎・にんにくその他を混ぜビンの口にビニールをかぶせ、その上から同じガラス製のふたを閉めました。  ところがビンの口と蓋のあいだのビニールと蓋が密着して蓋が取れません。容器を傷めずに蓋を取るよい方法がありましたら教えてください。

  • 鉄の錆びの落とし方

    江戸時代のタンスに付いている金具の錆び(黒)の落とし方はあるのでしょうか? 真鋳と聞いていて、一度ここで質問させて頂いたのですが、どうやら真鋳ではなく鉄だったようです。。。(その節ご回答頂いた方々、本当にありがとうございました) 今までステンレス・ゴールド用コンパウンド、ピカール、金属にツヤを与えるもので試しましたが、かなり剛情なサビで試す前と全く変わっていません。。。 ご存知の方や、こうしたらいいかもというものでも結構ですので宜しくお願い致します。

  • 目薬の容器を落としたのですが使えますか?

    今日、学校で蓋を開けた状態の目薬の容器を床に落としてしまいました。(おそらく容器の先端が床に接触している) ちょっと毛っぽいものがついていたのでその場で手で取ったのですがこれは使えますか? 通常、スポイトの先端に指で触れてしまっただけで目に入れるのがいやな気がするのですがどうでしょう? また目薬を入れるときは入れる前に手を洗っておくべきですか?

  • 錆止めペイントだけで十分なのでしょうか。

    10年前に作った金属製のフェンスに再塗装するのですが、錆止めペイントを塗れば、特にシーラーなどをその上に塗らずに上塗りしてもくっつきはいいのでしょうか。

  • 空き瓶等を保存容器として再利用する場合

    大き目のコーヒーの空き瓶等は、保存食を冷蔵庫に入れておく際に丁度良い大きさなので、我が家ではつい再利用しているのですが、ちょっと疑問に思っている事があるので教えてください! (1)梅干やラッキョ等、酸性の強い食品を、蓋がプラスチック製のコーヒーの空き瓶等に入れて、「安全性」の面で大丈夫なんでしょうか?有害な物質が浸出してくることは無いのでしょうか? (2)オイル漬けやアルコール漬け等の保存食も上記同様の事が心配です。 (3)ジャム等の金属製の蓋の場合はどうなのでしょうか? PET樹脂は酸やアルコールに強いのですが…。コーヒー等の瓶蓋は違う気もしますしね…。 市販の保存容器を買えば良いのですが、つい手軽さと扱い易さ、丁度良い大きさの為、利用してしまうんですよね。 分かる方がいましたら、回答をよろしくお願い致します。

  • 金属の腐食について

    腐食した金属Aの近く(1?程度)に腐食していない金属Bを置いて放置した場合、金属Bは一般環境より早くに腐食するのでしょうか? 情報不足で申し訳ありません。 金属AはSUS440C焼入れ加工品で、腐食は錆びている状態です。 金属Bは銅合金(リン青銅等)です。 金属AとBは接触していませんが、1?前後の距離にあります。 環境条件は、常温で湿度低め(60%以下)です。 実際にあった事なのですが、工場の製造現場で銅合金を放置していた所、腐食の進み具合に差がありました。 腐食の進んだ銅合金の近くに錆びたSUS440Cがあった為に、錆びた物体近くにある金属は錆びやすいのかと推測しました。 私の調べた範囲では、錆びに接触している金属は錆びやすいという情報はありましたが、非接触状態で錆びやすいという情報が有りませんでした、 私の推測の正否がわからず、他の方の意見を聞きたかった為に質問いたしました。 何かご存知の方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • 混合ガソリンの持ち運び容器

    2ストのエンジン草刈り機があり、混合ガソリンの持ち運び容器を考えています。ペットボトルなど樹脂物は論外として、 ・500ccとかのネジ蓋の金属缶の清涼飲料水がありますが、その空き缶なんかは携行に使えますか? ・或いはデカビタのようなガラス瓶に金属のネジ蓋の容器はいかがでしょうか? ・日本酒の4合瓶なんかはどうでしょうか? ・何か安くて手軽ないいものはありませんか? 状況としては倉庫にガソリン携行缶でガソリンを10L買ってあって、倉庫前でオイルと混合して混合ガソリンを作ります。それで倉庫から500m程度先の空き地で4台のエンジン草刈り機で草刈りをするのですが、10Lの容器を作業場まで持って行くのも重いし、600cc程度しか入らないエンジン草刈り機に10Lの容器で給油するのも重たいので500ccとか1Lの入れ物であれば給油も楽なので小さな容器に小分けして作業場まで持って行きたい、という事です。

  • ハンドルタイプの泡だて器

    ハンドルタイプの泡だて器を探しています。 昔母が使っていたものなので、20年ぐらい前になりますが、 金属製ではなく、容器と一体型で容器の蓋に攪拌する部分が付いていて、 ハンドルを手で回して泡立てるタイプです。 貝印などから出ている、泡立て部分むき出しのではなく、 容器にキチンとセットされるようになっています。 ウチにあったのは、透明の容器に赤い蓋でした。 デザインが洒落ていたので、もしかしたら外国製かもしれません。 今はもう無くなっていて、私の記憶しか手がかりがありません。 電動のハンドミキサーを購入しましたが使い方が下手なのかあちこちに飛び散らせてしまいます。 これならフタをして容器の中で攪拌するので、そんなこともないだろうし、ぜひ欲しいと思っています。 あいまいな情報で申し訳ありませんが、どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • メタル(スチール)ラックの錆について

    7年ほど前より、メタル(スチール)ラックを使っています。 一流ブランド(アイリスオオヤマやエレクター等)ではなく安物ですが、 材質は一応ステンレススチールと書いてありました。 ある時期から白い斑点のような錆っぽいものの付着が目立つようになり、 子育て前は余裕もあったので、気づいたらふき取るようにしていたのですが、 ここ数年子育てに追われ、先日気づくと茶色い点々の錆になってしまいました。 こうなってしまうと、もうどうにもならないものなのでしょうか? 金属や家具については全くの素人です。 何かいい錆おとしのような物があったらご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • SUS304 ボルト ナット 本当に”かじる”か?

    同じ材質のボルト・ナットの締結は、かじる(焼付き)を起こすので止めた方が言いと聞きます。 締結に限らず、勘合部分などにも言えるようです。 基本的に機械の組立てに、同じ材質のボルト・ナットは使わない事が基本となっているのでしょうか? 同素材を避ければ、かじり(焼付き)は回避できるかもしれません。 しかし、違う問題も出てきます。 異種金属接触腐食です。電食とも言われているようですが。 当社では錆を嫌う事から、ボルトはSUS304を基本に使います。 よって、メネジやナットもSUS304です。 かじる(焼付き)可能性がありますが、錆を嫌う事からこのような使い方をします。 しかし、当社の様な錆を嫌わない会社では、SUS304にこだわる必要が無い為 同素材は避け、違う材質の組み合わせで機械を組み立てているのでしょうか? 異種金属接触腐食については大丈夫なのでしょうか? アルマイトのような絶縁性の表面処理を施してあれば問題ないと思いますが。 他の会社はどうやっているのか気になりました。 ボルトとナットは異種金属にしていますか? 実際、SUS304(オーステナイト系)のボルトとナットはかじりやすいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう