• ベストアンサー

FX 税金対策で両建ては得策ですか?

海外口座だと300万くらいなら税金は15%くらいなのですよね? 利益が出たポジを両建てで保存して毎年300万くらいづつ決済をしたら、どんなに稼いでも50%とられることはないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm 現在のFXの税率は一律20%(住民税含)ですが? 何億稼いでも20%ですよ。

c7_d30ea200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。外国金融商品取引法?みたいなものがあるみたいで海外口座は国内店頭取引や取引所取引と違って一律20%というのは対象外になってしまうんです。1億も稼いだら確実に50%持っていかれちゃいます…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 節税のための両建て

    FXの税金関連の質問で、年度末に両建てをしておき 年度内に損失のポジションだけを決済し 利益が出ているほうは次の年に決済することで 利益を次の年に繰り越すことができる方法を聞きます。 これって上手く使えば利益を0にして 全く税金を払わないですみそうに思います。 しかしこういった方法は税務署から何か言われることはないのでしょうか?あまりにも意図的に損失を出して、利益を繰り越していることがわかれば無効になることはないのでしょうか? 私の考えではあんまりこういったことをすると 税務署に目をつけられてしまいそうなので 控えるべきかなと思っていますが、どうなのでしょう

  • FXの税金について

    FXの税金について質問します。現在、海外で口座をつくり、振り込んで FXの運用をしております。海外の口座では運用利益は増えておりますが、まだ日本口座の方へは引き出しはしておりません。 この場合確定申告して税金を支払う必要はないのでしょうか? 引き出しして日本の口座に入金された時点で、その利益として確定申告をするのでしょうか?

  • FX「他業者間での両建て取引」が禁止なのはなぜ?

    海外のFX業者などで同じ口座の中で両建てするのはOKだけど、別の口座、特に他業者間での両建ては禁止としているところが多いんですが、これはなぜなんでしょう? 禁止されているということはそれをする人がいるんだと思いますが、そもそも何で違う口座で両建てなんてしようと思う人がいるんでしょうか? 資金が分散されてしまうし面倒くさいだけのような気がするんですが・・・。

  • FXの両建て

    例えば1台のパソコンで別名義で契約したID2つ同時に起動できますか? 出来たとして本題ですが同じ通貨を両建てでポジション立てた場合いつも+-0ですよね? こまめに利益確定してポジションを絶えず両建てにすれば為替の影響は受けないと思うのですがどうでしょう。 スワップは+-同じと仮定してください。 問題はスプレッドと他に何か問題はありますか?

  • 両建ての税金について

    FXで長期保有(半年ほど)をしている者です。 未決裁ポジションは課税されないと考えて良いでしょうか? 仮に100万円の利益が出ていた場合、 ・買い40万円分 ・売り40万円分 ・残証拠金20万円 この両建てで年越しした場合、「残証拠金20万円」に対してのみ課税されると考えて良いのでしょうか? 実際に、相場が大きく変動する場合、よく上記の両建てをして乗り切っています。 両建てしていても、利益発生分には課税されるのでしょうか? 初心者ですいません‥ご教示ください。

  • 両建てについて

    素人の思いつきの質問です。 今日は、米雇用統計の発表を控えて、まるでさざ波のような相場が続いていますよね。 この発表の結果によって大きくドル高・ドル安いずれかの方向に動くような気がします。 ですから、この発表前に、取引口座を複数持っているなどの状況があれば両建てポジションを出しておくのはどうでしょうか?  どちらのポジションも、決済注文で、逆指し値はある程度近い値にし、そして指し値は遠い値にすれば、どちらに転んでも利益が出るような気がしますが…。  なにぶん初心者なもので仕組みがよく分かっていません。  こんな安直な方法が上手くいくのでしょうか?  

  • 海外FXの税金について教えて下さい。

    昨年、2021年1月末からYouTubeでFXを学び海外FXをはじめました。  ラッキーな事に数ヶ月で決済し250万ほど純利益が出ました。 そこから、調子に乗ってロットを上げて運用をしたところ2021年12月末時点では、250万円の純利益が全て無くなり、約1年を通じてマイナス40万円ほどの損失で終わってしまいました。 一時は250万円のプラスが出ていたので、2022年の税金は250万円に税金は掛かるのでしょうか?  結果的に負けてしまい、全く税金の事を考えていなかったのは自分が悪いのですが、調べてもわからなかったので、どなた様かに教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • FXのスワップの税金に関して

    FXのスワップ目当てで資金の運用しようとしていっるのですが、 その際の税金に関して教えてください。 決済せずに、スワップをひたすら資金に組み込んで複利運用して、 いく場合でもスワップ分の毎年税金を払う必要があるのでしょうか? ある程度の給与所得者なら、定年まで(給与所得がなくなるまで) 決済せずに運用してから、決済すれば税金が有利になるのではないか と考えていたのですが。

  • FXにかかる税金

    FXにかかる税金 FXって大勝ちすると税金がたくさん取られるそうですね。 その税金っていうのは具体的にどのタイミングでかかるのでしょうか。 12月31日の時点でしょうか。それとも3月31日の時点でしょうか。 12月31日の税金が確定するときに運用益で建玉をして未決済にしておけば その分は利益未確定だから税金がかからずに済むのでしょうか? 何分にも素人の発想なのでアホなことを言っているかもしれませんがご容赦下さい。

  • FXの税金について教えてください。

    こんにちは、為替初心者の大学生です。私はこれからFXをやろうと思っているのですが、税金のことがよくわかりません。株取引は経験が有り、特定口座でやっていたので税については全く何もやらなくてよかったのですが、FXは必ず申告をしないといけないのでしょうか?   また、私が利益が多くなると親の税金が多くなるというような話を聞いたことがあるのですが、本当にそのようなことがあるのでしょうか?FX・税金に詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

トラウマと刑事さん
このQ&Aのポイント
  • 軽いトラブルに巻き込まれた私の心の中に残る恐怖と不安
  • 初めてのトラブルで人を信用しすぎた後悔と悩み
  • 加害者への報いや被害妄想への対処法を求めて
回答を見る