• ベストアンサー

麻生発言は失言なの?

Xiong Qing Ying(@xiongqin)の回答

回答No.9

すみませ~ん  また、お相手させてください。  麻生さんね~、私は彼はまったくの無能人と思っております。  1985年ごろかと思います。ちょっと忘れてしまいました。   麻生さんはシンガポールに来た際に、閣僚との昼食時に、部下が飲み物の器を倒し、床が汚れました。  その部下の人は、躊躇無く自分で清掃しようと行動を起こしたのですが、麻生氏はこれを止め、それは清掃する係りの者が居るといって、嗜めました。  「清掃する人、世の中には夫々の人達が行う仕事がある。それを奪ってはならない」  この発言が、Star新聞で発表され有名な事柄になったものです。  それまで、清掃は人間である以上誰でも行わなければならないと言った意識があったのですが、これを一変させてしまった。  つまり、作業的に差別を表す事柄で、工場の管理者、日本で言う班長、係長クラスでも掃除具を持たないほどに意識を変えてしまったものですね。  当時、わたしは、この人が国家の政治を行ったならば、可笑しな国になってしまうと思ったものです。  この部下の誠意を止めてはならなかった。  若し、部下が清掃していたならば、多くに人民の感動を得たでしょう。    彼は、その後首相になった。  さて、  > 「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口を学んだらどうかね」  これは、独裁政策を表す、大変な発言と云えるでしょう。  9条と96条を国民が反対して、変えることが困難。   それらを意味するとにもなる。  独裁政治を行うには、実質上国民からの支援は有得ない。  国民が反対する法律を勝手に変えることにも繋がることです。  彼の政治者としての能力が無いものを表すのは、他に多くあります。  中川大臣がヨーロッパで質疑応答の際、酔っ払い答弁を行った。  麻生氏は、中川氏に罰則を与えず継続を指示したのですが、実際には中川氏を外すことが賢明な采配。  外していれば、いずれは返り咲きは可能ですね。  あたら、惜しい能力を無駄にしてしまった、麻生氏は、その人間を視る能力に欠けていると思います。  厳しく、愛情的に叱咤しなければ、本人は精神的に耐えられなくなってしまう。  さて、自民党の心情を曝け出した格好になった、真に政治者として残念な振る舞い。  と、私は思いますよ。  現在の政治者って知能があるのかな~  ごめんね、爺のたわごとです。

azuki-7
質問者

お礼

太郎さんが言うなら そうなんでしょうな

関連するQ&A

  • 麻生太郎氏と失言について

    麻生太郎氏は、頻繁にとんでもない失言をしますが、なぜ失脚しないのですか?みんな諦めているのですか?

  • 麻生副総理のナチス発言について

    麻生副総理が憲法改正案について、ナチスがワイマール憲法を改正したように水面下で改正を進めたらと発言したようですが、麻生さんは憲法改正擁護の方なんですか? 私には「ナチスのようになってしまいますよ」という皮肉に聞こえるんですが… 誰かご存知の方教えてください。

  • 麻生総理の郵政発言について

    先ほど誤って別のカテゴリに質問をアップしてしまいました。 というわけで、コチラにアップし直すことにします。 《麻生総理の郵政発言について》 毎日のようにニュースに取り上げられていることですよね。 でも、毎回毎回見るたびに疑問に感じていました。 なぜ麻生さんは誰が見ても分かるような、全く逆の発言をしたのか。 おかしいと思ったんです。 どのマスコミもこの発言に関して、麻生氏に直接取材する者もいないし、(またはわざと報道しないのか) 誰もこれに関して議論しようとしない。 『表面上』のことだけで『中身』が全く分からなかったのです。 でも、これで疑問に思っていたこと総てに合点が行きます。 しかし、なぜマスコミは事実を隠蔽しようとしたのか。 事実を国民に知らせるべく報道機関がなぜ、こんな捏造しなければならなかったのでしょう。 甚だ疑問に感じます。 裏でマスコミと反麻生グループが結びついてるとかでしょうか?

  • 麻生総理の郵政発言について

    毎日のようにニュースに取り上げられていることですよね。 でも、毎回毎回見るたびに疑問に感じていました。 なぜ麻生さんは誰が見ても分かるような、全く逆の発言をしたのか。 おかしいと思ったんです。 どのマスコミもこの発言に関して、麻生氏に直接取材する者もいないし、(またはわざと報道しないのか) 誰もこれに関して議論しようとしない。 『表面上』のことだけで『中身』が全く分からなかったのです。 でも、これで疑問に思っていたこと総てに合点が行きます。 しかし、なぜマスコミは事実を隠蔽しようとしたのか。 事実を国民に知らせるべく報道機関がなぜ、こんな捏造しなければならなかったのでしょう。 甚だ疑問に感じます。 裏でマスコミと反麻生グループが結びついてるとかでしょうか?

  • 政治家の失言を誰がリークするのか。

    柳沢厚生労働大臣が女性蔑視を疑わせる失言で大問題になってます。 ところで、この失言は地元講演会でのことらしく、ということは、柳沢大臣を基本的に支持している人たちの集まりだと思うのです。 なぜ、講演の録音テープがマスコミで報じられたりするのでしょう。 『あの発言は撤回すべきですよ』と大事になる前にアドバイスすることもできたでしょうに。 それとも、政治家の失言を期待するマスコミや対抗する政治勢力の密偵みたいな人が、紛れ込んでるのでしょうか。

  • 麻生の発言撤回

    麻生がバカなこと言って発言を撤回しますなんて言ってますけど 発言て撤回できるものなんですか? 政治の世界では吐いたつばを吐いてないことにできるんでしょうか? 私には責任逃れの言葉にしか思えないのですが、皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 小沢氏は生き埋めみたい、麻生氏発言のなぜ?

    問題発言、漢字の読み間違いで有名な、自民党の麻生元首相ですが、このたび、ニュージーランドの生き埋めになった被害者になぞらえて、「小沢氏は生き埋めみたい」というような発言をしたようです。 一般常識からは、かけ離れた所にいるから、このような発言をしてしまうのだと思いますが、彼は、普通の庶民、国民をどう思っているのでしょうか。 また、他の政治家は、麻生氏ほど配慮が欠けてはいないでしょうが、やっぱり、国民なんて家畜としか思っていない政治家が多いのでしょうか?

  • 麻生発言「ナチスの手口を学んだら」の真意

    マスコミ記事を読むと、「ナチスのまねをして、一気に憲法を改正すべし」と言ったように聞こえますが、ナチスのまねなどと言うことは、ちょっとあり得ない主張と思えます。 撤回の時の麻生氏の説明では「真意は反面教師として学ぶべきだ、と言ったつもりだったのが誤解された」と釈明しましたが、反面教師として学ぶ、というのはどういうことなのか、良く解りません。 麻生氏の真意は何だったと考えますか? 教えてください。

  • 麻生・谷垣両氏がポスト安倍発言することの何が問題?

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2007011603800.html  リンクが消えてたりしたら申し訳ありません。  現実的に考えにくいでしょうが、今度の地方選・参院選でも自民党が圧勝してしまうとオモシロくないので、マスコミがオモシロおかしくポスト安倍をアジるのは分かるのですが、麻生氏が「谷垣氏に次期総理はオレにやらせろ」とゆったことについて、両氏+森氏が後ろ向きな発言に終始してしまったことが疑問です。  青雲の志を持って政治家をしてるという前提で考えれば、彼らは派閥の大将(谷垣氏の名言より)ですし、政治家という職業上、当然内閣総理大臣を目指すものだと思いますし、目指して欲しいと思います。  実際、両氏は勝ち目がないと言われる中でも小泉後の自民党総裁選を戦った人ですし、安倍氏の評判が芳しくないのならば、当然次は「オレがやらなきゃ誰がやる」ってくらいの気持ちで日々過ごしてることだと思います。  それでは何故、あのように歯切れの悪いコメントしか発することができないのでしょう?  できれば「あー、言ったよ。安倍ちゃんが正念場になっても全力で支えるし、どうしてもダメってことになれば、今からでも登板できるように用意してるよ。でなきゃ、オレがここにいる理由がない。今すぐ議員辞職しなきゃ」ってくらいの勢いで、ビシッと収拾して欲しいなぁと思うのですが、そんな発言はできないものなのでしょうか?  選挙を控える大事な次期だけに衝撃的な発言は控えねばならないのでしょうが、歯切れ悪く議論のすり替えに終始するだけでは、マスコミの思うツボなコメントになるだけな気がします。  民間人には分からない永田町の論理ってモノでも存在するのでしょうか?

  • 政治家の失言は本当に悪いことなのか

    よく日本では政治家が失言をしてバッシングされ役職を降りたり選挙で負けたりしていますが、失言をすることと政治家としての素質を備えていないことは別だと思います。 ある発言の内容が悪いのなら失言として扱われ、それはそれで「悪い」ことなので批判されるのは当然ですが、このことと政治家として「悪い」ということは必ずしも論理必然ではなく、国民はこれらを混同しているように思えてなりません。 たとえばウィンストン・チャーチルは失言や暴言が多かったことでも有名でしたが、政治家としての手腕は確かなもので、未だに世界でも「偉人」として称えられています。 それでもなぜ日本では、失言をする=政治家として問題あり、という認識が一般的なのでしょうか。 教えてください。