• 締切済み

遺伝子検査 GCリッチについて

遺伝子検査において、GCリッチの多いDNAはシーケンスやPCRの結果に悪影響とされています。それはどのような結果となるのでしょうか?また検査に悪影響が出たと言う確実な情報を掲載したURLや本がありましたら教えていただきたいです!

みんなの回答

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.1

遺伝子検査というか遺伝子診断等で使われる個別の技術は置いとくとしても、一般的にPCR反応ってのはGCリッチな領域や繰り返し配列に対して弱いのは原理的に仕方ないのです。特定の領域を増幅したりするときに末端にプライマーがくっついて走る必要があるのですが、GCリッチだと2本鎖がほどけにくいのでうまく増幅できなかったり、またゲノムでGCリッチ領域と呼ばれる部分は比較的繰り返しが多かったりするので、その付近でミスプライミング等が起きやすいという問題があるでしょう。通常の実験レベルであればそういうのに対応する古典的な方法はあるのですが、全ゲノムシーケンスとかになるとまた専門的に対処する方法があるのかもしれません。確実な情報の乗ってるHPとか本云々について具体的にはわかりませんが、診断をやっている企業とかにそういうのに対する問題がどの程度結果に影響がでるかとかを問い合せてみれば教えてくれるかもしれません。というか、確実な情報ってどうやって判断するのか疑問ですけど、、、きちんとした話ならまあ目的にあうような議論をしている論文を探すしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺伝子解析で(シーケンス反応)

    細菌から抽出したDNAをPCRで数を増やしますが、次に行うシーケンス反応の時もPCRと同じように温度を変化させた反応サイクルを繰り返しますよね。この時蛍光マーカされたddNTPがくっついた伸長停止した色々な長さのDNAができると思うのですが、その色々な長さのDNAを作るために数十サイクルも反応行うのですか?PCRの時はDNAが増えますが、シーケンス反応の時はDNA自体は増えませんよね?その時伸長停止したDNAは熱がかかった時に再度解けてしまうことはないのでしょうか。 又シーケンス反応の終わったサンプルを洗浄乾燥し、再溶解して自動解析機(キャピラリ電気泳動)にかけますが、移動するDNAは伸長の止まった2重螺旋の状態で移動しているのでしょうか? それと、解析結果が例えばA・G・Tだったとしたら、ddNTPのA・G・Tが付いていたという事でしょうかそれともddNTPのT・C・Aがついていたという事でしょうか。 色々聞いてしまってすいません。

  • 細菌の遺伝子検査(PCR)が可能な検査センター

    母(59歳)が細菌性髄膜炎で入院しました。入院から1ヶ月以上が 経過しましたが、ステロイド投与を停止すると脳浮腫が発生し、 危篤状態に陥ります。抗生剤は投与し続けています。 髄液内の細菌の培養はできなかったため、細菌は特定することが できていません。また、入院している病院では、細菌の遺伝子 検査(PCR)は実施することができません。 主治医からは、PCRを外部機関に依頼しようとしたが、残念ながら 検査可能な機関を見つけることができなかったというご説明が ありました。 細菌の遺伝子検査(PCR)を受け付けている機関をご存じであれば、 情報をいただけないでしょうか。

  • PCR検査

    PCR検査は遺伝子の断面を見るだけだから、インフルA,インフルB,アデノウイルス、マイコプラズマ、クラミジアなどが一緒くたに検出されるものだと聞いたけど、本当ですか? しかもDNAの断面だからもともと健常者に含まれている可能性が高いとか こうなるとPCR検査って本当にコロナのみ陽性になるんですかね?

  • 「遺伝子」について

    今、大学受験生をしてます。 授業で、遺伝子に関する分野の深いところ、PCR法やDNAの複製の方向性などを扱いますが、いまいちとらえ難いです。 そこで、このような分野について調べるときに役立つサイトなどを教えて欲しいのですが、何かありますでしょうか?

  • DNA濃度でシーケンス結果が変わる??

    放線菌を素材にして、DNA抽出をし、PCRからシークエンスという作業を行っています。しかし、どうもある菌株についてDNA濃度が高いものをPCRしたときと、薄めたものをPCRしたときでシーケンス結果がちがっている事に気づきました。 こういった現象ってありえるのでしょうか。詳しい方、回答お願いいたします。ちなみに、電気泳動結果は非常にとはいえないまでも比較的クリアーなバンドを示しています。 初心者ですので訳のわからないことを書いているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • なぜ遺伝子検査は毎年しないと意味がないのですか?

    なぜ遺伝子検査は毎年しないと意味がないのですか? なぜ自分のDNAなのに一回で分からないの?

  • 遺伝の問題でわからないものがあります。

    DNA鎖:TAC ATA CTG GAT CCT AGC 上のような塩基配列を持つDNAを鋳型として合成されるmRNAの塩基配列を教えてください。また、このDNA鎖のある部分に1ヶ所塩基の置換が起こり、アミノ酸が4つのペプチドしかできなくなってしまった場合、何が起こったんでしょうか?転写が起こってるのでしょうか? あと、DNAの遺伝情報は、アミノ酸の配列・順序を決める遺伝暗号ですよね?で、生体を構成している物質はタンパク質だけではないですよね?他の物質の構造に関する遺伝情報はどのようになっているんでしょうか? それと、突然変異を起こした遺伝子も、遺伝情報を持った1つの遺伝子として保存されますよね。どうして誤った遺伝情報でも保存されるんでしょうか? なんかたくさんあるんですが、どなたか回答よろしくお願いします。高校で生物とってないので、大学に入ってからわけわからなくて困ってます~。 もし、わかりやすい参考書やURLをご存知の方がいたらそれも教えていただけるとうれしいです! よろしくお願いします!!

  • 藻類の遺伝子

    氷りから、微生物16s、18s遺伝子の抽出を行っています。 バクテリアはまあまあ上手くいったのですが、 藻類は抽出法、PCR条件等が分かりません。 海、土壌、等のサンプルからの藻類16s DNA抽出やPCR条件など 知っていれば教えて下さい。

  • 遺伝子とDNAの違い、遺伝子の数え方

    ・DNAとは物質のことで、ヌクレオチドの鎖から成り、二重螺旋になっている。 ・遺伝子とは、DNAの鎖が持っている「遺伝情報」のこと。 ・DNAの鎖の中で遺伝情報を持っているのは一部だけである。 ということだと理解しているですが、間違いないでしょうか? 一方、ヒトの遺伝子は約3万個であると言われますが、これはどのように数えているのでしょうか? ヌクレオチドやコドンでしたら数えられるのはわかるのですが、遺伝情報の個数とは?遺伝子の個数とは何を意味するのか、教えていただけますでしょうか。

  • 遺伝子操作したものをDNA検査

    遺伝子操作したマウスなどの生物がいるとしますね。 その生物から採取した血液や細胞をDNA検査すると、遺伝子操作されていることがわかるのでしょうか? どなたか教えてください。生物学初心者です。

MFC-7460DN印刷不具合
このQ&Aのポイント
  • FAX・コピー印刷の際、一定の位置で印刷分が印刷外のところに印刷されるトナーとドラム交換しても改善されない
  • Windows10で接続されているMFC-7460DNで印刷不具合が発生しています。FAX・コピー印刷の際、一定の位置で印刷分が印刷外のところに印刷される現象が発生しており、トナーとドラムの交換を行っても改善されません。
  • MFC-7460DNでFAX・コピー印刷時の印刷不具合について相談です。一定の位置で印刷分が印刷外のところに印刷される現象が発生しており、トナーとドラムの交換をしても改善されません。Windows10で接続しており、ひかり回線を使用しています。
回答を見る