• ベストアンサー

ヨウ化メチルの反応

よろしければ、以下の問題を教えてください。 ヨウ化メチルをエーテル中にマグネシウムと反応させたときの生成物を 答えなさい。その化合物の一般名称も答えなさい。 また、リチウム金属と反応させたときの生成物も答えなさい。 よろしくおねがいします。

  • huzui
  • お礼率100% (1/1)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

グリニャール試薬と言います。 以下のWikipedeaの内容は、すばらしいものです。 Wikipedeaはいろんな方々が書かれていて、簡単な書式が定めてあるだけで、 表現方法、客観性、んどが全て異なります。 その中でもこれは秀逸です。 この内容を全て理解すれば化学の知識が格段に増えるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A9%A6%E8%96%AC

huzui
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 理解できました。

関連するQ&A

  • 酢酸エチルの反応

    解答がないため、自分の答えが合っているか確認したいと思っています。 [問題文] 酢酸エチルにヨウ化メチルマグネシウムのエーテル溶液を十分量反応させ、 希塩酸で処理するとアルコールが生成した。 このアルコールのIUPAC名を示せ。 [私の答案] 求核試薬CH3-によるグリニャール反応が起こるため、 最終的に2-メチル-2-プロパノールが生成すると思います。 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • アルコールのメチルエーテル化について

    題のとおりアルコールのエーテル化についてなのですが、酸化銀とヨウ化メチルをもちいた反応があるのですが反応機構が今いちわかりません。アルコールの酸素がヨウ化メチルのメチル基を攻撃してヨウ化物イオンを追い出すと思われるのですが酸化銀の役割って何なんでしょうか??何かにキレートして反応促進剤となるのでしょうか?

  • 有機フッ素化合物のメチル化

    H-(CF2)6-COOH という化合物の末端のHをメチル化したいと考えています。 2当量のヨウ化メチルおよび炭酸カリウムを加えアセトン溶媒で還流しましたが,ほとんど反応しませんでした。末端Hよりも先にメチルエステルができると考え,ヨウ化メチルを2当量としたのですが...。 他に考えられる反応はあるでしょうか?有機フッ素化合物を扱うのは初めてで,通常と違う物性・反応性に戸惑っています。 ご助言頂けましたら幸いです。

  • 1-メチルシクロヘキサノールの脱水反応

    触媒を用いて1-メチルシクロヘキサノールを脱水反応させたときに生じる生成物を求める問題を解いてみました。 私の回答は「メチルシクロペンテン」と「シクロペンタンに二重結合でCH2がついた化合物」の二種類ができるというものになりました。 考えは合っているかどうかとシクロペンタンに二重結合でCH2がついた化合物の命名法を教えてください。 お時間があったら、解説もお願いします。

  • 1-メチルシクロヘキサノール

    1-メチルシクロヘキサノールの合成実験をするために予習をしています。 いくつか疑問点があります。 ◎(本題とはずれますが)マグネシウムを量りとって乾燥エーテルに浸すという過程があるのですが、極力Mg(OH)2にならないようにするためにはどうすればいいのか考えろと教官にいわれました。 量りにのせている時点でMg(OH)2になってしまうじゃないかと思うのですが…普通はどうやって扱うのでしょうか? ◎この実験では上記の混合物が入った丸底フラスコにy字管をつけ、一方に塩化カルシウム付き還流冷却管を、もう一方にはヨウ化メチルを乾燥エーテルに溶かしたものを入れた滴下ろうとを取り付けます。 y字管はアルファベットの小文字のようなタイプ(?要するに片方が垂直に伸びていてもう片方が極端に曲がっているもの)を使うらしいのですが、どちらをどちらに取り付ければいいのかも考えろといわれました。 この場合は、垂直に伸びているほうに冷却管を取り付けると考えていいのでしょうか? ややこしい書き方になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 2ブタノン→3メチル3ペンタノール

    2ブタノンにエチルマグネシウムブロミドそして 酸処理をすると3メチル3ペンタノール が生成すると書いてあったのですが 反応機構が省略されていて 理解に困っています どなたか教えてくださいませんか

  • 有機化学反応について

    フェニル基ーカルボニル基ーフェニル基の形をした化合物に、 カリウムとジエチルエーテルを加えて、続いて水を加えた場合、 どのような反応が起こって、どのような化合物が生成するのでしょうか?

  • グリニャール試薬の調製

    試験でグリニャール試薬を調製することになりました。 (先輩方がジエチルエーテル溶媒中で、 ヨウ化メチルとMgを反応させて調製していました) 自分は溶媒をイソプロピルエーテルに変えて ヨウ化メチルとMgから調製することになったのですが、 液が白濁するのみで黒~灰色にならず、 グリニャール試薬ができません(滴定で確認しました)。 溶媒とヨウ化メチルはモレキュラーシーブで脱水処理済のものを使い、 Mgは削り状(99.9%)のものを開封してすぐに、窒素雰囲気下に入れています。 反応装置は乾燥機から出して、熱いうちに組み立てて、窒素を流しています。 手順として、Mgを秤量して反応装置に入れ、イソプロピルエーテルを加え、 ゆっくりヨウ化メチルを加えました。 反応が起きないようでしたので、湯浴で40℃程度まで加温しています。 --------------------------------------------------------------- 作業上のミスなのか、溶媒に原因があるのか、グリニャール試薬が 出来なかった原因が分かりません。 留意すべき点など、ご教授お願いいたします。

  • サリチル酸メチルの合成

    今回の実験では以下のようにしてサリチル酸メチルを作りました。 (1)50mlの乾いたナスフラスコにサリチル酸とメタノールを入れる。 さらに濃硫酸を加える。 (2)50mlの反応フラスコと冷却器を用いて反応装置を組み立て、オイルバスを使って過熱を始め、1時間還流しながら攪拌する。 (3)冷却後、100mlの三角フラスコの水の中にあけて攪拌すると底の部分に油状のサリチル酸メチルが生成されている。上部の水をピペットで除き、底にたまっているサリチル酸メチルを取り出す。 上の(3)の手順で水の中にあけて攪拌するとサリチル酸メチルが生成するのはなぜですか?生成するどころか、水と反応して加水分解が起きてしまわないのですか?

  • 有機化学の反応です。

    シクロヘキサノンにひとつ二重結合が入った化合物(共役付加することされることができる位置に二重結合をもったものです。)に、 1、CH3-Liとジエチルエーテル 2、クロム酸、硫酸、水、アセトン を反応させた場合に得られる主生成物を示しなさいという問題が学校の課題で出されたのですが、よくわかりません。 もしわかるかたがいましたら、どのような反応が起こることによって反応が進むかなどについても教えてください。