• 締切済み

数学のべき級数の問題です

数学のべき級数の問題なんですが、∑n=0から∞ 2nx^nの収束半径を求めよっていう問題なんですが、どうやってもとめたいいかわかりません。教えてください。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E6%9D%9F%E5%8D%8A%E5%BE%84 ↑ リンク先のページで、 > ただ、大抵の場合はダランベールの収束判定法で事足りる。 と書いてある部分を読んでみてください。

noname#199771
noname#199771
回答No.1

コーシー-アダマールの定理 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86 を使います。 授業で習いませんでした? 収束半径を求めるにはまず黙ってこの公式通りに計算するの が普通です。途中で計算に詰まるというのならわかるのですが、 どうやってもとめていいのかわからないということはこの公式を ご存じない? 上極限とは何かというのは理解されてますか? |2n|^(1/n)の評価には対数を取ってはさみ打ちの定理を使うの がオーソドックスです。 とにかく公式にあてはめて自力で計算してみてください。 途中でわからなくなったら補足欄に書き込んでください。

関連するQ&A

  • 数学の級数のあたりの問題なのですが

    数学の級数のあたりの問題なのですが Σnx^n(n→∞) のときの収束半径を求めよ ダランベールの判定法を使ってみたら「r=1」になってしまい、よくわかりませんでした。 収束半径の問題でR=1はありなんですか? よろしければ教えてください

  • べき級数の収束半径

    べき級数の収束半径 べき級数Σ{((-1)^n/(2n+1)!)*z^(2n+1)} (n=0→∞) の収束半径を求める問題なのですが… このべき級数がsinzに等しいことはわかるのですが、収束半径の求め方はわかりません。 できればCauthy-Hadamardの定理を用いて解きたいと思うのですが… 回答よろしくお願いします。

  • 数学3の数列の極限 無限級数の問題がわかりません。

    数学3の数列の極限 無限級数の問題がわかりません。 無限等比級数{a[n]}がある。無限級数a[2]+a[4]+a[6]+••••は12/5に収束し、無限級数a[3]+a[6]+a[9]••••は24/19に収束する。このとき、{a[n]}の公比は□であり、初項a[1]=□で、無限級数a[1]+a[2]+a[3]+•••••は□に収束する。 わかりません。。 おねがいします!

  • べき級数

    log(1-x)のべき級数展開を求めよ またこのべき級数の収束半径を求めよ という問題で、 ∞      ∞ Σanx^nと  Σbnx^n が共に(-R,R)で絶対収束すれば n=0      n=0 ∞      ∞ ∞  Σanx^n + Σbnx^n = Σ(an+bn)x^n n=0      n=0 n=0 であることはわかってるんですが、どうもその先が… なのでぜひお願いします。

  • 整級数の収束域

    問題 Σ(1/N3^N+1)X^N(N=1~∞)の収束域を求めよ 整級数の収束域を判定する問題で、収束半径で収束するかどうかしらべるときΣ1/3n(n=1~∞)がどうして発散するのかがわかりません。どうか教えてください。

  • 級数

    べき級数の収束半径を求めてください (1)Σ(n=1→∞)((1+1/n)^n^2)x^n (2)Σ(n=1→∞)((1+1/n)^n)x^n)

  • 微積 級数の問題です。

    整級数 1+(2+√1)x + {(2^2)+√2}x^2 +・・・+{(2^n)+√n}x^n +・・・ lim[n→∞] {(2^n)+n^(1/2)}^(1/n) =2であることを示し、収束半径を求めよ 完全にお手上げでした。 回答お願いします。

  • べき級数

    添付した画像の(5)の問題で、この級数の収束半径を求めてください。お願いします。

  • 大学1年レベルの級数に関する問題です

        ∞             ∞ f(x)=Σ(a_n・x^n)に対して、Σa_n/(n+1)が収束すれば     n=1            n=1 1       ∞ ∫f(x)dx=Σa_n/(n+1) が成立することを示せ。  0     n=1   という問題についてなのですが 私はこの問題を見たとき、次の定理                閉区間A=[a,b]上の連続関数f_n:A→R(n=1,2,・・・)を一般項とする関数項級数Σf_n(x)がA上で一様収束していれば a  ∞      ∞  b ∫ Σf_n(x)dx=Σ ∫f_n(x)dx が成立する。 b n=1       n=1 a という、項別積分の定理を使おうと思いました。 それで、f_n(x)=a_n・x^nとし、この問題において与えられたΣa_n/(n+1)が収束という条件から、Σf_n(x)が[0,1]上で一様収束することを導こうとしたのですが、うまくいきませんでした。 しかし、Σa_n/(n+1)が収束ではなく絶対収束だったら、Σf_n(x)が[0,1]上で一様収束することを導けました。 具体的には、 Σa_n/(n+1)が絶対収束より、Σ{a_n/(n+1)}x^nの収束半径Rは1<Rを満たす。また、Σ{a_n/(n+1)}x^nとΣa_n・x^nの収束半径は等しい。 ここで 「整級数Σa_n・x^n=Σf_n(x)の収束半径をRとする。0<s<Rなる任意のsに対し、閉区間[-s,s]でこの関数級数は一様収束する」 という定理から、とくにs=1としてやれば、関数項級数Σf_nは[-1,1]で一様収束することが導ける。よって[0,1]でももちろん一様収束するから項別積分の定理が使える。 としました。 なのでもしかしたら”収束”という箇所がミスプリントなのでは?と思ったので質問させていただきました。 ですが、私が単に、収束という条件から答えを導き出せてない可能性のほうが高いと思うので。。。 どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m ぜんぜん解けなくてとても困ってます・・・。

  • 数学・数列 級数の収束について教えてください!

    おはようございます。 数学・数列の、級数の収束について教えてください。 具体的には、以下の問題で悩んでいます。 お願いします。