• ベストアンサー

新築 LOW-Eペアーガラスについて

東京都在住です アルミと樹脂の複合サッシに LOW-E複合ガラスを検討してます。 当方寒がりなので (引き戸)一階部分に四か所 二階部分に三か所 全てに高断熱用を考えて おりますが 夏場は暑過ぎてしまうのでしょうか このように施工された方 この夏は如何だったでしょうか 遮熱用にもできると聞きますが、もし全て遮熱用なら冬は寒いのでしょうか、 その使い分けが良く解りません、西日の当る所は 遮熱用が良い位は知っておりますが。 北側、東側には日が当たりません 南の日は良く当たります この南側をどちらにしたら良いか迷っております、宜しくご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.7

どうもWebのカタログを見ると、遮熱用はブロンズ、ブルーの色つきガラスと組み合わせているものが多いようです。 となると、遮熱用は、見た目が暗いがその分日光を遮る、という仕様の物が多いようです。そのあたりも考えて選択することになりそうです。 >最後に そもそもLOW-Eガラスは 寒さと暑さのどちらを優先して作られたのでしょうか。  これは最初の回答にあるように、どちらにも効きます。 LOW-Eガラスはペアガラスの改良型ですから、暖房、冷房のどちらもエネルギー損失を減らしてくれます。(ほんとは、ペアガラスとLOW-Eは別のものらしいですが)

nsmz32722
質問者

お礼

度々の回答感謝いたします、とても勉強になりました。

その他の回答 (7)

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.8

まずは「アルミと樹脂の複合サッシ」を 完全な「樹脂サッシ」に変えて見ましょう。 これだけでも冬場の「コールドドラフト」には 大きな差が生まれますので。 さて「遮熱型」が良いのか?「断熱型」なのか? についてなのですが、両者の違いを書いて見ます。 「遮熱型Low-e」: Low-eとは? 金属の蒸着膜の事なのですが 遮熱の場合には、屋外側のガラスの内側に吹き付けられていますので 真夏の太陽光が一度外側のガラスを通ってから「反射」して 更にガラスを抜ける事で、屋外側のガラスは 「ものすごい量の熱」を貯める事になりますから 効果はとても限定的なのです。 ここは「窓の更に外側」で遮蔽する事をお勧めします。 http://www.seiki.gr.jp/products/screen/sun/ これなんかはどうでしょうか? 冬場に暖かさを求めるのであれば「断熱型Low-e」は 勿論ですが「アルゴンガス入り」も追加してくださいね。 効果がかなり違いますので。 「補足」があれば「追記」が可能です。

nsmz32722
質問者

お礼

大変貴重な画像まで頂きありがとうございました 夏場は外側にも遮蔽が必要みたいですね。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.6

次の図をみるとわかりますが、 http://www.figla.co.jp/jp/products/glass/ecoss-low-e/ecoss-low-e_top.htm (左が遮熱タイプ、右が断熱タイプです) 遮熱タイプ、断熱タイプの違いは、熱線反射用の金属膜が外側にあるか、内側にあるか、の違いだけです。両者の機能に格段の違いがあるわけではありません。 どちらも、金属膜で熱線を反射します。太陽光の熱をさえぎる能力は、どちらも同じです。が、そのとき少し金属膜が熱を持ちます。その熱が屋外に流れるか、室内に流れるかで、夏重視、冬重視の違いができるのです。 なお、冬重視(断熱タイプ)の場合は、おもに夜に暖房から発生する熱線を反射することを考えています。 暖房の熱線は、太陽に比べると格段に少ないですが、体感温度(ぽかぽか感)には大きく影響します。

nsmz32722
質問者

お礼

度々お手数かけました、図を見せていただいて良く解りました、参考にさせていただきます。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

遮熱用複合ガラスを選択すると冬場に窓越しの太陽光のポカポカ感は無くなります。深い軒が付いているなら、夏の日射角は高いので南窓から室内には入りませんので、普通の複合グラスで十分です。軒が浅いなら遮熱用は必要です。そうでないと遮光のヨシズを立てる羽目になります。 断熱引き戸は冷暖房のどちらにも有効です。引き戸の多い家は開放的で夏に涼しい家になります。しかし、引戸はドアよりも密封性が劣るので、個室暖房には難点があります。全館暖房では問題はありません。

nsmz32722
質問者

お礼

どうも貴重な回答有難うございます、なかなか窓ガラスを選ぶのにも難しいです、 参考にさせていただきます。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

遮熱用複合ガラスを選択すると冬場に窓越しの太陽光のポカポカ感は無くなります。深い軒が付いているなら、夏の日射角は高いので南窓から室内には入りませんので、普通の複合グラスで十分です。軒が浅いなら遮熱用は必要です。そうでないとヨシズを立てる羽目になります。 断熱引き戸は冷暖房のどちらにも有効です。引戸の多い家は開放的で夏に涼しい家になります。しかし、引戸はドアよりも密封性が劣るので、個室暖房には難点があります。全館暖房では問題はありません。

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございます 是非参考にさせていただきます。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

建物の断熱性は建物全体のバランスが重要です。 サッシなどを複合にされるのであれば、コストの一番大きな部分は支出されるということですから、住宅全体の断熱仕様を、南東北などのIII地域の仕様に変更されるのが良いと思います。(判りやすくフラットの仕様呼称で書いています)東京はIV地域です。 断熱工法がわかりませんが、そう追加費用は高額とならないはずです。 下記にURLを貼っておきますので、ビルダー側にIII仕様にするのにどれぐらいかかるか?見積もりをもらってみてはいかがですか? 寒さに関してはおそらくかなり違うはずです(当方がIIIの地域です)、 既に現在の仕様がそうなっている場合は、スルーしてください。 冬場の暖房費や夏場のエアコン費用なども大分違ってくるはずです。 ガラスは直射日光が入る箇所は、遮熱タイプの方が良いでしょう。

参考URL:
http://www.flat35.com/tetsuduki/flat35s/energy.html
nsmz32722
質問者

補足

お忙しいところありがとうございます 延べ27坪の木造2階建です 断熱材はグラスウールだと思います度々申し訳ありません、(南側の一階部分リビングに一間用の引き戸と 二階部分にも一間用の引き戸と西側に腰高の引き戸があります)一階部分には2階のパルコニ―があり 庇変わりななるか解りませんが 東側は隣の家で日が入りません この(カッコ)内で迷っております、地域によって等級があるって初めて知りました。 最後に そもそもLOW-Eガラスは 寒さと暑さのどちらを優先して作られたのでしょうか。 

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

ネットには「西日の当る所は遮熱用が良い」という話が多いですが、これはあまり正しい考え方ではありません。(まったく間違っているわけでもないですが) 遮熱用と断熱用のちがいは(どちらも熱移動を止める効果はあるのですが、とくに)、 遮熱用:外から内への熱移動を止める効果が大きい 断熱用:内から外への熱移動を止める効果が大きい ものです。 なので、遮熱用は夏の暑さが問題になる部屋、断熱用は冬の寒さが問題になる部屋、につかうのが正しい使いわけです。 しかし、間違った使い方をしても、効果が激減するわけではないです。

nsmz32722
質問者

お礼

どうもありがとうございます、先にも述べましたが 寒いのに弱い物で 夏は遮光カーテンを使用して 効果が激減しないのであれば冬に備え 全て断熱用も検討してみたいと思います。

noname#222312
noname#222312
回答No.1

何か勘違いしてませんか? 言ってみれば同じポットに冬場に熱い飲物を入れておくとか、夏場に冷たい飲物を入れておくとかと同じです。 保温も保冷も同じ考えで、外に熱を逃がさないのか外からの熱を通さないのかという事です。 基本的に冬場に日差しの当らない部屋は寒いし、夏場に日差しの当る部屋は暑いです。 外部からの温度の影響を僅かに抑えつつ、内部の冷暖房の効率を上げます。 高気密、高断熱住宅ならば歴然とした差が感じられます。

nsmz32722
質問者

補足

どうもありがとうございます 結局どちらを選んだら良いのでしょうか、度々すみません

関連するQ&A

  • Low-eガラスの設置位置について

    皆様、教えてください。 現在、新築の計画中で、Low-eガラスの設置位置で頭を悩ませているところです。 条件は以下の通りですが、添付した画像の何番を、「遮熱タイプのLow-eガラス」または「断熱タイプのLow-eガラス」にすべきでしょうか? ぜひ、皆様のご意見をいただきたいと思います。 ※図面についてはガラスの位置を示すために作ったものですので、トイレがなかったりしますので、ご承知置きください。 【条件】 場所:神奈川県中部 北側:2階建ての隣家がすぐにあります 西側:2階建ての隣家がすぐにありますが、(7)番の窓の位置は、ちょうど隣家がありません。 東側:建物が一つもなく開けています 南側:駐車場があり、約6メートル南側に2階建ての隣家があります。 庇サイズ:1階、2階と共に600の出幅です。 費用:全てのガラスをLow-eにするほど予算がありません。 【私の考え】 (7)番の窓は、西日が強そうですので、「遮熱タイプのLow-eガラス」が良いと思っています。 (4)~(6)は、夏場に暑そうなため、「遮熱タイプのLow-eガラス」が良いと思っていますが、費用の面で迷っています。カーテンだけで十分のような気もします。 (1)、(2)は、常に人が居る場所であり、冬場の暖房効果を高めるため「断熱タイプのLow-eガラス」が良いのか・・・、それとも夏場の暑い日光を遮るため「遮熱タイプのLow-eガラス」が良いのか・・・、「遮熱タイプ」では冬に寒いのか・・・など迷っています。

  • Low-Eガラス

    以前同様の質問をさせて頂きましたが、 質問内容が少々抽象的でしたので具体的な内容で 再度、質問させていただきます。 工務店、リクシルとも曖昧な回答な為、 Low-Eガラスに詳しい方の回答をお待ちしております -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有りD800×W3000 2階 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)の仕様が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用と言うと意見が大多数ですが 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率 (断熱性)がほぼ同等ですが、 数値的に若干「遮熱」の方が優れています。 日差しを期待できない北側等に基本に反して数値的に若干、熱貫流率 (断熱性)が優れている 「遮熱」を使用した方が断熱性は上がるのでしょうか? 個別で考えてみました。 基本的には、以下の考えで間違ってないでしょうか? 1- 南面  掃き出し窓上に大きな庇有り、夏は日差しを遮り冬は日差しを取りいれたいので (断熱)LOW-E クリアを採用でいいのか? 2- 北面  ほぼ日差しは期待できないので遮熱性は考慮せず、断熱性の若干高い (遮熱)LOW-E グリーンを採用でいいのか?  または、断熱性はほぼ同等なので、どちらを採用しても体感できる程大差はないのか? 3- 東面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午前中の日差しを取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午前中の日差しを取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午前中の日差し入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? 4-西面  断熱性はほぼ同等なので 日差しの当たらない時間帯はあまり考慮せず、  午後の西陽を取りいれたい場合は(断熱)LOW-E クリア  午後の西陽を取りれたくない場合は(遮熱)LOW-E グリーン   と、午後の西陽を入れる入れないを優先的に考慮して  どちらを採用するか、決定するでいいのか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • Low-eガラスはひっくり返せる?

    今年の3月末、自宅のLDKがあまりに寒い為、北側を内窓(単板)、東と南側をLow-e複数ガラスに交換しました。その際、私は冬の日差しのポカポカ感を失うのが嫌だった為、断熱タイプ(室内側がLow-e膜)を希望したのですが、ガラス屋さんは遮熱タイプを強く勧めてきました。 理由は、当方中国地方のため、冬は雪も少なく比較的温暖である事と、断熱タイプだと室内に入った熱が逃げにくい為、日当たりのいい我が家では夏に今までより暑く感じるからとの事でした。 「今は冬だから寒さばかりに目がいきますが、この地域は絶対に暑さ対策に目を向けた方がいいです。」と強く勧められ、信頼できるガラス屋さんだったので、悩みながらも遮熱タイプで施工をお願いしました。 すると、やはり3月中旬は昼間日射で暖かかった部屋が、窓辺によっても日は当たるけど寒い状態になりました。寒さが続き、なんと5月初旬まで暖房を使うという結果に…。 しかし、現在夏を過ごす中で、東側の遮熱効果は抜群のようで、午前中まで室温が28度を越すことはありません。が、南側は予測ミスで、小さな庇と日が高いのが手伝ってか、室内まで日が入りません。 今さらながら断熱にすればよかったと後悔しております。 そこで、ガラスを取り外し、今室外側にあるLow-e膜をひっくり返し、室内側にして南側だけでも断熱仕様に出来ないかと考えました。業者に聞いてみたところ、ひっくり返せるけど経験がないため効果は保障できないと言われました。 そこで、実際にされた方がいないかお聞きしたく質問しました。もしくは、Low-eガラスに詳しい方に効果をご教授いただきたいのです。場合によっては、工賃を払ってでもひっくり返したいので…どうぞよろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 「Low-Eガラス使い分け」

    千葉県北西部 南面の掃き出し窓上に大きな庇有り 軒の出600mm サーモスII-H Low-Eガラス使い分けですが、 西陽の当たる面のみ「遮熱」 その他は「断熱」と考えていました。 年間を通じて冷房よりも暖房の方が4~5倍程度使用する日数が多い為 しかしリクシルのLOW-Eガラス(断熱)使用が来年から切り替わります。 (断熱)LOW-E クリア (遮熱)LOW-E グリーン http://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=LXL13001&catalogId=8348820000&pageGroupId=2&designID=newinter&catalogCategoryId=&designConfirmFlg=&keyword= 日差しを期待できない北側等は基本「断熱」を使用とほとんど方が言っていらっしゃいますが、 上記リクシルの性能比較によると熱貫流率が「遮熱」の方が若干優れています。 日差しを期待できない北側等に上記「遮熱」を使用した方が「断熱」より断熱性が上がりますか? 「遮熱」を使用した方が断熱性が上がる場合、 南面の掃き出し以外を上記「遮熱」にした場合、何かデメリットはありますか? お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • Low-e複層ガラス ガラス色

    新築のサッシにLIXILのサーモスⅡ-Hを採用が決まっています。 問題はガラスの種類ですが・・ カタログを見ますとLow-e複層ガラスはクリア、グリーン、グリーン(高遮熱タイプ)の3種類です。 南側を断熱タイプ、その他方角には高遮熱タイプ(もしくはグリーン)が基本でしょうが、東側(厳密にいえば東北東になります)の窓からの景色を考えたときに、ガラスの色がグリーンの場合にどうなのか?と不安です。 室内側からどのような見え方になるのかが知りたいところです。 外から見るとグリーンに見えますが、室内側からも(どの程度意識するかにもよるでしょうが)若干グリーン色を感じるのでしょうか? 景色を見るときに若干でも違和感を感じたりしますか? もしそうだとすれば、温熱環境の部分を妥協してでもクリアタイプを選択するつもりですが・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 遮熱Low-eガラス

    今、新築住宅計画中で細かい部分を決めてます。南側に大きなテラス窓が二箇所あり、ペアガラスにするか、遮熱Low-eガラスにするか悩んでいます。夏の南側の日差しは結構きついですか?

  • Low-Eガラスを1箇所だけって効果ありますか?

    今月にリフォーム(1階のみ)を予定してます。 居住は比較的寒冷地なところで、雪が降ります。 間取りは、LDKと和室が3枚扉で仕切ってあります。 LDK(12畳程度)、南側にはリビングがあり、1枚サッシ(標準規格より大きいもの)、西側にはリビングダイニング出窓(1枚ガラス:3Mくらい)、北側にキッチン出窓があります。 ここで、妻が寒がりで2重サッシ、もしくはLow-Eガラスを入れたい と言っており、南側のみLow-Eガラスを入れようと私に提案してます。 WEBでLow-Eガラスについて、調べてみると、断熱効果は高そうですが、はたして南側1箇所だけ、Low-Eガラスを入れて、効果はあるのでしょうか。また、ガラスの種類によっては、光遮断がある為、部屋が暗くなるのでは?と思ってます。太陽の光からの暖かさが感じられないのかな?とか。 有識者のかた、宜しくお願い致します。

  • Low-eガラス 遮熱タイプ  杉並で

    東京杉並区で新築予定です。 2階リビング南側の大きい窓と東側のハイサイド窓に Low-eガラス 遮熱タイプを採用するか検討しています。 (西側に窓はありません) 夏は遮熱するようでいいとも思いますが、 冬は熱を通さないので日向ぼっこができないようにも思います。 光熱費、快適性を考えた場合にLow-eガラス 遮熱タイプを採用する価値はありますか?

  • 窓ガラスについて

    お世話になります。 現在、新築計画中の者ですが、窓ガラスとサッシについて教えていただけませんでしょうか。 ハウスメーカーの標準仕様は三協立山アルミのMADIO P(ペアガラス/アルミサッシ)なのですが、部分的に断熱(遮熱)ガラス、樹脂複合サッシに変更することを考えています。 ただし、LDKなどひとつの空間であるのに、北側のキッチンには断熱ガラス&樹脂複合サッシで、東のリビングは標準仕様、などと統一しない場合、意味があるものなのかどうか教えていただけませんでしょうか。 また、MADIO Pのアルミサッシは、樹脂アングルの採用により結露を抑えるとうたわれていますが、であればアルミ樹脂複合サッシにする必要はそれほどないものなのでしょうか。 なお、断熱および気密性能は中程度だと思います。(ロックウールの断熱材は寒冷地レベルと聞いています)建築地は横浜です。 どちらか一方のご回答でもかまいませんので教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 新たに窓を造りたい

    木造3階、築15年の注文住宅です。1階の部屋の北側の壁に新しく窓を設置したい。 南側にサッシュ、東側に出窓が二箇所ありますが風通しが良くないなどの理由で窓を造りたいのですが可能でしょうか