• ベストアンサー

協議会と協会の違い

~協議会とか、~協会とか、~連絡協議会とか色々な団体名がありますが、それらの違いってなんでしょうか? また、それらの団体を新しく設立する場合に何か制約はあるのでしょうか?たとえば、協会を設立する場合は、規約が必要で、役員が何名以上必要、というようなことです。 よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

協議会にしても、協会にしても、名乗るだけでしたら「任意団体」ですので、法的身分はありません。法的身分がないということは、財産を持ったりできません。法的身分がないので、規約も不要です。 日本大相撲協会とか日本放送協会というのが、法的身分があるのは「協会」という名前ではなく、その前に付く「財団法人」や「日本放送協会法」という法律の存在によります。 んで、協議会と協会のニュアンス的な違いは、「○○地区町村合併協議会」が、合併の話がまとまれば解散するのに対して、大相撲協会とか日本放送協会は、解散することを前提にしないということではないでしょうか?

tsukushi294
質問者

お礼

tanuki4uさん、ありがとうございます。 とくに規制はないようですね。 なるほど、協議会と協会のニュアンス的な違いもうなずけます。 ありがとうございました。。

関連するQ&A

  • 連絡協議会と連合会の違い

    連絡協議会と連合会の違いについて教えてください。

  • 協議会の呼び方

    履歴書で⚪⚪協議会という団体に応募します。 その場合は、志望動機などで相手のことを書くときには何と書いたらいいですか。 貴団体ですか? 送付状には貴所と書けばいいでしょうが、志望動機などでの書き言葉を教えてください。 また、面接での相手の呼び方はどうしたらいいでしょうか。

  • 協会か学会を設立するには?

    協会か学会という名のつく団体を設立したいのですがどのような手続きをとったらよいのか教えてください。

  • 町内会 規約

    30世帯程の町内会です。30世帯内で会長を決め会計をもっています。女性高齢者が多く役員できそうな男は5人程です。 規約がありません。総会もしたことありませんが、任意団体である以上規約の必要性も感じます。 総会する事はなくても総会要件等も定め規約を作るべきでしょうか? 又、町内会の上に区という1000世帯ほどの自治組織があり町内会長は区役員となります。 町内会費と区費両方納めなくてはなりません。区費は町内会にはいってなくてもほぼ強制です。こちらは規約もあると思いますが、30世帯内の規約とは関係ないと考えるべきでしょうか?

  • 自動車公正取引協議会について

    自動車公正取引協議会について 加盟していない販売店もありますが、加盟維持費が高額で加盟していないのでしょうか? 加盟店や未加盟店の信用度とはいか程でしょうか? 他にも日本中古自動車販売協会連合会とかある様ですが、違いがあるのでしょうか? 両方とも公益法人という事で、両方とも存在意義はなく、いずれ仕分けられる運命の団体である。 という認識でいいですか?

  • 中学校の同期会設立を計画、教えてください。

    中学校時代の同期会(学年)設立を計画しています。 一応、各クラスから一名の代表役員、役員総数は13名で一回目の会議を開きました。 設立の手続きは次のような大雑把で簡単な形の意見が多く、そのようになるそうです。 (1)役員会で会長を決めるものの、今のところ規約についての発言が全くないので、規約無しでの設立になりそうです。 (2)役員会で決めた日程、会場で懇親会の案内を出し、出席を募理、開催。 (3)代表者の定めとは何か  会長は役員間での選択でも会長となれるのか。会長を名乗ることが会長の定めなのか。 私たちの学年の生徒数は約550人ほど、クレームも予想されるのですが?。 法律も含めた意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 体育協会とスポーツ少年団

    田舎のスポーツ競技団体のボランティア役員です。 町村合併や少子化での部員確保時のトラブルを防ぐべく 新たに規約を見直すことになりました。 私の地域では、競技協会(各協会や連盟)所属するのはもちろんですが、 その地域の体育協会へも強制で加入しなければなりません。 それは、ジュニア部(子供のスポーツ団体)も同じで体育協会に 加入を強制されます。 規約を見直す上で疑問になったのは、体育協会のHPに掲載している 「スポーツ少年団」という団体です。 スポーツ少年団とは?という項目は拝見したのですが、自分のところの 子供の団体と何が違うのかよくわかりません。 スポーツ少年団、体育協会、競技協会の関連性がよくわからないため 困っております。(どちらも強制加入のため両方の目的や運営から 大きく離れた規約では困ると思いましたので・・・) ご存じの方、よろしくお願いいたします。 ちなみに、私も競技出身なのですが、田舎すぎて体育協会という団体 そのものがありませんでした。

  • 自治会費からのまちづくり協議会などの寄付について

    私の自治会は、まちづくり協議会(一世帯あたり120円) 体育協会(300円) 交通安全推進協議会(100円) 青少年育成会(100円) 防犯協会(10円) 敬老会(70円)  合計すると一世帯700円を毎年納めています。インターネットで「自治会 裁判」を検索すると自治会費からの寄付・募金は無効との判決のサイトがありました。私は、以上の項目も寄付であると思うのです。会費で強制的に納めるのではなく、各家庭にたいして寄付する・しない、そして額も任意で納めるようにしてくださいと、自治会に言いたいのですが、私の考え方に問題があるでしようか。お教え願います。

  • 「協会」ってなんですか?

    各業界、ジャンルにおいて「○○協会」ってありますが 協会の定義、設立のしくみ、そこに必要な条件とはどのようなものでしょうか? 協会に在籍するさい、入会金や年会費などが必要な場合が多いですが 納入者に対しての決算報告などの義務はないのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 防犯協会について教えて下さい。自治会の役員となって3ヶ月の者です。

    防犯協会について教えて下さい。自治会の役員となって3ヶ月の者です。 或る日突然、○○防犯協会から100世帯程度の当自治会に¥6560の 年会費を徴収するために日付指定で集金すると葉書が届きました。 団体の住所が所轄警察署と同じだったため、所轄警察に電話をしたところ ○○防犯協会は警察署内に実在してる。電話を回すのは組織が違うので 出来ない。印刷された電話は留守電。集金日まで時間が無かったので 前年踏襲で支払いましたが、集金人も横柄な態度で、活動内容の質問で 会員自治会と非会員自治会との違いもよくわかりません。自治会単位で 任意で構成される組織が所轄警察署内に拠点がある???地域ごとの 防犯協会でしょうから一元的な回答は難しいと思いますが、参考例でも 教えて頂ければありがたいです。ちなみに領収書には支部役員¥2000 支部分担¥4560とありました。