• ベストアンサー

三角比の問題についてお願いします

式 3(cos^4θ+sin^4θ) - 2(cos^6θ+sin^6θ)の値を求めよ という問題なのですが 3(cos^4θ+sin^4θ)を 3(cos^2θ+sin^2θ)^2として (cos^2θ+sin^2θ)^2 = 1 なので3×1で3 2(cos^6θ+sin^6θ)を 2(cos^2θ+sin^2θ)^3として (cos^2θ+sin^2θ)^3 =1 なので2×1で2 3-2= 1 この解き方は間違っていると言われたのですが どこが間違っているのでしょうか?

noname#188197
noname#188197

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>3(cos^4θ+sin^4θ)を 3(cos^2θ+sin^2θ)^2として 3(cos^2θ+sin^2θ)^2 = 3cos^4θ + 6cos^2θsin^2θ + 3sin^4θ です。 6cos^2θsin^2θ はどこへ行ってしまいましたか? 3乗の展開も同じです。どこかへ行ってしまった項があります。

その他の回答 (3)

noname#182106
noname#182106
回答No.4

x, y の対称式(x, y が対等な式)は基本対称式 x+y と xy で表せます。 x, y, z の対称式は基本対称式 x+y+z, xy+yz+zx, xyz で表せます。 x^2 + y^2 = (x + y)^2 - 2xy x^3 + y^3 = (x + y)^3 - 3xy(x +y) が基本です。 よって、以下のようになります。 cos^4θ + sin^4θ = (cos^2θ + sin^2θ)^2 - 2cos^2θ・sin^2θ = 1 - 2cos^2θ・sin^2θ cos^6θ + sin^6θ = (cos^2θ + sin^2θ)^3 - 3cos^2θ・sin^2θ(cos^2θ + sin^2θ) = 1 - 3cos^2θ・sin^2θ 与式 = 3(1 - 2cos^2θ・sin^2θ) - 2(1 - 3cos^2θ・sin^2θ) = 1

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

というわけで…。 (cos^2θ + sin^2θ)^2 = cos^4θ + 2cos^2θsin^2θ + sin^4θ より、 cos^4θ + sin^4θ = (cos^2θ + sin^2θ)^2 - 2cos^2θsin^2θ = 1 - 2cos^2θsin^2θ また、 (cos^2θ + sin^2θ)^3 = cos^6θ + 3cos^4θsin^2θ + 3cos^2θsin^4θ + sin^6θ より、 cos^6θ + sin^6θ = (cos^2θ + sin^2θ)^3 - 3cos^2θsin^2θ(cos^2θ + sin^2θ) = (cos^2θ + sin^2θ)^3 - 3cos^2θsin^2θ = 1 - 3cos^2θsin^2θ であるから、 3(cos^4θ + sin^4θ) - 2(cos^6θ + sin^6θ) = 3(1 - 2cos^2θsin^2θ) - 2(1 - 3cos^2θsin^2θ) = 1 とする必要があります。

  • jlnd
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

まずsin cos の4乗の項を出す発想は必要だとは思いますが 展開によって出てくる 2sin^2θcos^2θの項を考慮してないと思います。 そこが間違えです。

関連するQ&A

  • 三角比の問題

    sinθ+cosθ=(√3-1)/2 90°<θ<180°のときsinθcosθ,(sin^3)θ+(cos^3)θ, 〚・・以下問題省略〛の値を求めよ。 なんですが、条件式を平方して展開して解答を出す。3乗は因数分解または式変形で解くことは いいのですが、 もし、条件式から、sinθ+cosθ=√3/2 -1/2 と考えて,恒等式のように, sinθ=√3/2 ,cosθ=-1/2 としてしまい計算しても答えは同じになります。 これでもいいのでしょうか?

  • 三角比の問題

    次の式の値を求めなさい。ただし、0°≦θ≦180°とする。 (1)cosθ=5/13の時、(2sinθ-3cosθ)/(4sinθ-9cosθ)の値 (2)tanθ=2の時、{(cosθ)/(1+sinθ)+(1+sinθ)/(cosθ)}^2の値 (3)tanθ=-3の時、1/(1+sinθ-cosθ)+1/(1-sinθ+cosθ)の値 わからないです(泣)お願いします。

  • 三角比の問題を教えてください。

    三角比の問題を教えてください。 問題:sinθ+cosθ=1/3のとき、次の値を求めなさい ただし、0°<=θ<=180°とする (1) sinθcosθ =-4/9 (2) sinθ-cosθ =√17/3 この上記2点は求められましたが、(3)の問題がわかりません。 (3) sin^3θ+cos^3θ 尚、因数分解や展開が苦手なので、途中の式を省略しないで細かい変化まで教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 三角比の問題

    わからない問題がいくつかあります。 それを下に記します。是非教えて下さい。 (1)θが鋭角とする。 cosθ1/3のときsinθ,tanθの値を求めよ (2)0°≦θ≦180°とする。sinθ1/4のときのcosθ,tanθの値。 (3)90°≦θ≦180°とする。tanθ-1/2のときのsinθ,cosθの値。 (4)0°≦θ≦180°とする。tanθ=-2のときのsinθ,cosθを求めよ。 わからない問題は以上です。 因みに、(1)の問題は解いたのですが△でした。 そのときの自分の回答は、sinθ=2√2/3,tanθ=2√2です。 今から寝ますので、返事は明日の朝になると思います。 宜しくお願いします。

  • 三角比の問題がわかりません

    0゜≦θ≦180°のとき、次の値を求めよ。 1)cosθ=tanθのときsinθ=? 2)sinθ+cosθ=sinθ・cosθのときsinθ・cosθ=? という問題なのですが、力不足の為どうにもこうにもわかりません。 どなたか教えて下さい。眠れません。

  • 三角比の問題

    90°≦θ≦180°、sinθ+cosθ=1/√3の時、sinθ-cosθの値として、次のうち正しいのはどれか? 上記の問題の回答として sinθ+cosθ=1/√3より (sinθ+cosθ)^2=1/3 ∴2sinθcosθ=-2/3 (sinθ-cosθ)^2=1-2sinθcosθ =1-(-2/3)=5/3 90°≦θ≦180°だから、sinθ≧0,cosθ≦0 ∴sinθ-cosθ≧0 ∴sinθ-cosθ=√15/3 と回答にありましたが、90°≦θ≦180°だから、sinθ≧0,cosθ≦0 ∴sinθ-cosθ≧0のところの意味がよく分かりません。分かる方いましたら教えてください。

  • 三角比

    cos~20+cos~70の値は? ※ ~は二乗です という問題なんですが、 これはどのように解けばいいのでしょうか? sin~θ+cos~θ=1の 式を応用すればよいのでしょうか(´;ω;`) 20゜や70゜はどうやって 計算したらよいのかもわかりません(´;ω;`) 解き方について分かる方 教えていただけないでしょうか?

  • 三角比の応用問題について

    (sinθ-cosθ)/(sinθ+cosθ)=2+√3 0°<θ<180°のとき、θの値を求めよという高1の問題です。 「θを求めよ」という問題なので、sinθやcosθが特別な値で出てくると思っていましたが、計算ミスなのか全く違う値になってしまいました。 考え方自体が間違っているのか、計算ミスなのかということだけでもご回答いただけたらと思い、質問させていただきました。 両辺を平方して、 (1-2sinθcosθ)/(1+2sinθcosθ)=12 1-2sinθcosθ=12+24sinθcosθ sinθcosθ=-11/26 1+2sinθcosθ=(sinθ+cosθ)^2=2/13 sinθ+cosθ=√(2/13) 1-2sinθcosθ=(sinθ-cosθ)^2=24/13 sinθ-cosθ=(2√6)/√13 (sinθ+cosθ)+(sinθ-cosθ) =2sinθ =√(2/13)+(2√6)/√13 ={(√2)+(2√6)}/√13 ∴sinθ={(√26)+(2√78)}/26 θを電卓で計算すると61.102...度になりました。 これは明らかに間違っていると思うのですが、何がおかしいのか分からないのです。 どなたかお回答をお願いいたします。

  • 三角比の問題です。

    0°<θ<90°、3cosθ=2sinθの時、sinθの値を求めなさい。 sinθ=3/2cosθ・・・ 解き方がわかりません。 sin^2+cos^2=1 を使うのでしょうか??

  • 三角比の問題なのですが・・・

    問題: sinπ/5=0.5878,cosπ/5=0.8090,tanπ/5=0.7265の値が分かります。 そのとき、tan(3π/10) の値を求めたいのですが。 1/5πと1/10πに分けると、1/10の値が分からないのです。 また、加法定理は、学習していないとして、この問題をときたいのですが・・・  教えてください。