• 締切済み

物件の家賃を決定するにあたり

賃貸不動産管理会社に勤めております。 関連会社にて建築を行いますので、事前に家賃査定を依頼される立場です。 過去より家賃を設定する際には「周辺相場」がほぼ全てであり、どこどこの物件はいくらで募集しているから当社もそれに応じた家賃でという流れでした。 きっとこういった感覚で家賃設定されているところは他にも多々あるかと思います。 しかしよくよく考えますと、競合他社の価格だけを価格設定の基準にするというやりかたは、あまりにも乱暴であり他の業界であまり無いのでは?と思えて仕方ありません。 実際、いくら周辺相場で賃料設定をしても、入居状況の良くないエリアであった場合は新築時以降は振るわないことも多々あります。 それともこの業界というのは、お客様のニーズに合わせることは出来ないもの(土地や建物の価格がそれでは利益を生まない)なのでしょうか? 皆様如何思われますでしょうか?

みんなの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.2

例えば、賃貸人は物件の建築価格、設備、周辺地域場所、などを勘案して家賃を10万円と設定したとする。 賃借人は、自分の住みたい地域で検索して、その地域の中で最も設備、場所がよくて家賃の安いところを選びませんか? そうなると、周辺地域の家賃相場は重要なファクターになりませんか?家主の言い値は2の次になりませんか?差別化も重要なファクターと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

各所でニーズの掘り起こしといいましょうか新たな需要を作ろうとしたり しているように思います。 いわゆるデザイナーハウスのようなものであったり 防音がしっかりした楽器OKな物件だったり それこそ「問題大あり」な偽装シェアハウスもニーズに合わせた 物件ではないでしょうか 大学近いから学生一人暮らし狙いで親が安心するようセキュリティちょっと良くして ワンルーム建てようか 駅からちょっと距離あるしファミリー層狙えないから低所得者層狙いの 家具付 建築コスト削減のとにかく部屋数稼ごう 住環境いいから若いファミリー 夫婦or夫婦+子供1くらいの2LDK それなりにニーズは考えているでしょ そして大家が10棟20棟経営しているならまだしも1棟2棟の建築でどこまで冒険できるか ってのもありますよね 「賃貸不動産管理会社」の意見が うまく建築・営業している関連会社にフィードバックしていればニーズ分析の精度が上がっていくとは思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 適正な家賃について

    土地50坪、建物15坪木造平屋(築30年)、家賃12万円の借家があります。もともと相場的には土地が2000万円くらいだったので問題ありませんでした。 ところが近隣に地下鉄の駅ができて土地価格の相場が6000万円まで上がってしまい、物件価格の相場に比べてあまりにも家賃が安くなってしまいました。 土地50坪(平地、整形、道路付き良好、南向きひな壇で日当たり良好)、建物15坪平屋というのは近隣に似たような物件は無く、賃貸相場も不明です。家賃はいくらが適正なのか悩んでいます。 物件価格が3倍なら家賃も3倍でいいのか、そうはいっても建物は15坪のままなので家賃36万円はちょっと…、しかし同じ100平米のマンションでも都心と郊外なら賃料も土地価格の分だけ違うのは普通か、…と思案してます。 不動産鑑定士に聞けば正確な相場家賃を算定してくれると思いますが、とりあえずは概算の適正な家賃と大まかな考え方が知りたいです。 果たしていくらくらいが適正な家賃になるのか、どんな考え方で算出するのか、大体のところを教えてください。

  • 家賃の値上げを告げられました・・・

    今のマンションに入居した5年前、家主は法人で私はそこの社員と知り合い でした。 なかなか部屋が詰まらないとの事で、家賃を他の入居者より約1・5万円安くするから借りないかと言われ、承諾し入居しました。 ところが先月、その会社が倒産し、家主が変わりました。 で、先日新しい家主より家賃を見直すとの文書が届きました。 「賃料相場より大きく格差があり、また当マンション内でも格差がある方を 対象に賃料の見直しをさせて頂く事が決定しました」とあり、 「現在このマンションの平均家賃が○○円になり、約1・5万の格差が出ていますので、来月の家賃より1・5万円の引き上げを考えております」 と記載されていました。 この通りに従わなければならないのでしょうか? 確かに他の入居者より1・5万円安く、相場よりかなり安い家賃だとは 思います。 でもいきなり1・5万円も値上げするというのは通るものなのでしょうか・・?

  • 【賃貸】同じ物件で家賃がバラバラなのは?

    【質問の背景】 質問をしている私(親)は、田舎者で賃貸に住んだ経験がなく、賃貸 に対する知識経験が、ほとんどありませんので、教えて下さい。 娘は現在学生で東京に住んでいますが、就職を機に、首都圏周辺で、 今より安いところに引越しすることを考え、娘の賃貸マンション(ワン ルーム)を探しています。 【質問】 具体的な候補があるのですが、ネットでいろいろと検索してみると、 その同じ物件で、複数の記事がヒットし、仲介する業者(不動産屋) の違いなのか、5万円~6万円くらいの幅で賃料がマチマチです。 ( 敷金、礼金もバラバラ ) なので、大丈夫なのか?、怪しいのではないか?などと、不安を 覚えます。 尚、今後、業者さんにも問い合わせするつもりが、自分でも予備 知識をつけておきたいです。 Q 一般的に、こんなものなのでしょうか? Q このように賃料がバラバラである理由を教えて欲しいです。 Q 今回話をしている業者さんの説明は「キャンペーン価格ではない。 今回の契約では、2年間 5万円である。家賃は2年毎の更新時に 地域相場や租税公課等から、変更することもある」との説明を 受けています。これ自身は納得できることですが、次回更新時、 5万円が、いっきに6万円になるなんてこともありうるのでしょうか? (引越しは初期費用がとても大きいので、そうそう引越はできないと 考えておりますので) 一概には言えないのかもしれませんが、一般的なこととして、 教えていただければありがたいです。

  • 住んでいる家の家賃交渉について

    親戚が、都内で借りている賃貸マンションについて相談です。 賃料は2LDKで14万。2年目です。周辺の相場と同等ですが、マンションに駐車場の空きが無いため、近所の駐車場に別途2万円かかっています。近くにスーパーなどが無いので車は必須です。 周辺に、家賃は同じくらいで、駐車場込みの物件が3棟もあるので引っ越しを考えています。 そこで、今のマンションの大家さんに家賃が少し下がらないかダメ元で相談してみてから引っ越しを考えては? と言う話になりました。 家賃は相場の金額なのに、駐車場が空かない。などの理由で大家さんに家賃の値下げ交渉をしてみても良いものでしょうか? もちろん、2万円も下がるとは思っていませんが、聞くだけ聞いてみても良いのでは無いかと思っています。 印象が悪くなったりしますか? 良ければアドバイスお願いします。

  • 家賃について、教えてください。

    現在住んでいる賃貸マンション(ワンルーム:平成3年築)の家賃についての質問です。 ここへ住み始めて約10年ほどになりますが、ここはもともと分譲投資型マンションのようで、知り合いの方が所有していた部屋を借りるようになったことが始まりです。知り合いでしたので、礼金・敷金はなしですが、引っ越す時にはそれなりの手直しはするつもりでした。 ところが途中から所有者さんが他の方に転売した経緯があり、現在はその所有者さんに家賃を払っている状況です。 最初に借りていた時は知り合いということもあり、安い賃料で借りていたのですが、転売されてからはそういったワガママも効きませんので、相手方の提示された金額(60,000)を何の疑いもなく支払うことにしました。 そして、1~2年経つと更に家賃アップ(25%アップ=75,000)を提示されたのですが、あくまで相場相当額だという理由なので、世間知らずの私は何も疑うことなくその金額を支払うことにしました。 そして最近になって、知り合いの不動産関係の仕事をしている方と、たまたま家賃の話をしていたら、「それはあまりにも高すぎる!」という話を聞き、あわてて相場を調べたところ、通常相場というより、このマンションそのものの賃料が現在55,000+管理費4000ということで賃貸されていることがわかりました。 ショックでした。 そこで今回所有者さんにその旨伝え、家賃を引き下げてもらおうと思っているのですが(その交渉すら自信のない私です)、余計に支払っている分(築年数の家賃変動はあるでしょうが、100万くらいは余計に払っていると思います。ただし急なことでしたのでまだ正確には調べ切れていません。)についての交渉もしたいと考えています。このようなことは法的に請求もしくは相殺してもらうことは可能なのでしょうか? できるだけ穏便に交渉したいとは考えているのですが、信用して支払っていただけに、言うべきことは言おうと思っています。 すべて私の無知さゆえが原因かもしれませんが、大変困ってしまっているので、どなたか助言していただけないでしょうか。 できるだけ詳細にお話した方がよろしいかと思い、長々と書き綴ってしまい申しわけありませんでした。

  • 家賃が安くなってる~!

    入居しているマンションの管理会社が変更になりました。 そこで、新管理会社で再度契約書を取り交わすことになりました。 その際、「家賃が相場より高い!(相場より約10000円程度)」「今回、契約を取り交わす際に、家賃を下げてほしい!」と申し出ました。 管理会社の方が「確かに、相場より高い事は認めます」しかし「大家さんに相場より高い事は伝えてあるが、大家さんがなかなか値引きに同意してくれない」との事。「大家さんにこの家賃なら多分、空室が埋まりませんよ~」って、言っているのですが・・・との弁。 しかし、その管理会社の物件情報を後日に確認したら、家賃が安くなっているのです! 多分、空室が埋まらずに大家さんが納得しての値下げでしょう。 この場合、自分の家賃をその値段にしてもらう事は可能でしょうか?? 現状の自分は、正式契約は締結されていない状態です(提出すべき書類を未提出状態)。 また、もしも契約締結している状態だったならば、家賃の値下げ(現在の物件の家賃にしてもらう)交渉は不可能なのでしょうか?(既契約者は何も言えない?) 同一物件に住んでいるのに・・・ 携帯電話契約などは、月額基本料や通話料の値下げがあった場合、既契約者も、同じ価格に改定されますよね~(変な例えかもしれませんが・・) 経験者様、詳しい方、アドバイス願います~

  • 家賃の変化に困っています。

     去年の夏からマンションを借りて住んでいますが、 その時の家賃と、現在、マンションを借りる人とでは、マイナス1万円の差があります。  その家賃相場は、インターネットでも公表されています。  不動産に聞いたところ、大家さんに聞かなければ分からないと言われ、連絡を待っていますが1週間以上経ちます。  昔は家賃が変わったら、入居者にも知らされることはありましたが、 今は知らされず、そのまま引越しするまで家賃は変わらないというのが あたりまえです。 と言われました。  今回たまたまきっかけがあり、インターネットで私が通した不動産から今のマンションの家賃を確認することができましたが、きっと、他の入居者の方々の中には、知らずに住んでいる方も多いと思います。  どうか皆様、教えてください。  よろしくお願いします。  

  • マンションを販売する場合、売値の制限はありますか

    マンションをできるだけ早く売りたい場合相場あるいは査定価格よりどのくらい安く設定することができるのでしょうか。 法律で何パーセント以内とか規制はあるのでしょうか。 周辺の相場を引き下げるとは思われますが、幾ら以下はだめだという強制力があるのでしょうか。 いずれも念のための確認ですが、宜しくお願い致します。

  • 家賃の値上げについて

    新しいマンションに引っ越してちょうど1年になります(賃貸です) 毎月末に家賃プラス水道代の合計請求額が大家さんから手書きメモでポストに投函されるのですが、先月そのメモに「次の月から家賃が5000円上がります」とだけ書かれていました。 契約書には相場や状況により協議により増額する場合がある旨は記載されているのですが他の部屋の方に聞くとどうやら家賃の値上げ通知が入っていたのは我が家だけのようです。 (付近の家賃が上がった感じもしないのですがそこは譲歩したとして) (1)相場を理由に値上げをするにしても各部屋を均一に値上げするのでれば納得できるのですが・・・一般的にどうなんでしょうか? (入居時に家賃を安くして貰ったのは確かなのですが、その条件だから借りた訳で、相場が高くなったとしても我が家だけが先行して値上げされちゃうのかな?というのが一番気になります) (2)仲介業者の方から家賃の値上げは無いと聞いていたのですが(契約書に特約事項は無し)、入居するときだけ値下げして1年経ったら値上げをするのはOKなんでしょうか?(契約は2年更新です) (3)保証金が50万で解約引きが40万円なのですがもし大家さんと交渉しても折り合いがつかず、転居する場合にもやっぱり40万円全額は返って来ないのでしょうか? (4)(質問が多くてすいません)周辺の相場の判断材料になるかどうかは解りませんが、現在住んでいる物件の広告が値上がり前の家賃よりさらに2000円ほど安い値段でインターネットなどで出ているのですが、 これを根拠に大家さんに交渉してもいいものでしょうか? (周辺の物件相場の根拠が防犯やデザイン等色々な判断があると思うので間取りだけでは家賃がバラバラで判断できませんでした) 他の方の類似質問を見ると大抵周辺物件の相場と大家さんとの関係が主な判断基準となっているようなのですが、我が家だけ家賃が上がるのがなんだか心情的に納得できなくて・・・こんなケースは良くあるものなんでしょうか・・・。 現在家賃が上がってしまうと家計的にギリギリで、次にまた家賃が上がるような事があると引っ越さなければいけないなぁ~と思い質問させていただきました。 質問が多くてすいません。宜しくお願いします。

  • サブリースで家賃の決定権は誰に?

    D東建託(一応伏字にしておきます)の古い物件、一括借り上げが始まる前のものに住んでいます。 細かい部分は端折りますが、家賃の値下げ交渉をしている中でその建物がサブリース契約であることは確認できましたが、他の部屋の家賃が下がっていることを理由に値下げをお願いするも、「新規の募集家賃が下がったとしても、あなたの家賃を同等の額まで下げる理由にはならない」と借地借家法の中身とはまるで裏腹な理由を告げられ、また「大家さんが決めた額に我々(管理会社)は口出しできない」と述べていました。 ちなみに、以前質問したときにも書いたことではありますが、有力企業がだまし討ちすることもないだろうと16年間値下げの言葉を口に出来なかったのですが、その間に同建物の部屋は人が入れ替わり家賃も相当な額下がっていたことに愕然とした次第です。以前は空き室もすぐ埋まり募集額を把握する前にネット上の募集情報も削除されていて分かりませんでした。普段付き合いのない隣人にお金のこと尋ねるのも気が引けましたし。 さて、ここで疑問です。一括借り上げでは大家さんの事情など無視してサブリースしている管理会社が自由に家賃設定できるのは理解できていますが、冒頭の会社の一括借り上げ以前、あるいは一般的なサブリースでは家賃の決定はどなたが行うものなのでしょうか? 私が実際に対応を受けた担当者の言動を見る限り、何か裏がありそうな印象を受けたものの法律の詳細な部分が分からず手をこまねくばかりです。親切な方がおりましたらそのあたりのことを教えてください。よろしくお願いします。