• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痩せなくて困っています。)

痩せなくて困っています

このQ&Aのポイント
  • 21歳の私、身長157cmで体重61kg。ダイエットを始めてからも体重が減らずに困っています。
  • 日々の食事制限や運動制限をしているにも関わらず、体重は停滞しています。どうすれば痩せることができるのでしょうか?
  • 精神科から運動制限が出ているため、激しい運動はできません。他に効果的な方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.2

食事量が感覚的に表現されていて、それだけではどの食べているのか評価できません。 食パンということはパンにマーガリンやらジャムを塗っている可能性が高いから、そこで結構大きめのカロリーを摂取している可能性もあります。 まず不味くても朝の食パンにマーガリンやジャムを塗るのをやめてみる。食べなくていいものはなるべく食べないようにする。それでも痩せなければ2枚の食パンを一枚だけにする。 お弁当の方も「かなり薄くて小さい」とあなたは言っているが、他人が見たら「そうでもない」と思うかも。 おかずが3種類入っているのなら2種類に減らす。それでもまだ痩せなければ1種類にする。そうやって様子をみていく他ありません。 あとは運動だけど、別に集中的に強度の高い運動をしなければ痩せない、ということではないですよ。 歩数計を常に身につけて一日の歩数目標を25,000に設定して歩きまくってください。これなら「激しい運動」をせずとも普段の生活の延長で消費カロリーを十分稼げますし、毎日25,000歩も歩いたら一日の終わりにはかなりクタクタになります。 もうエスカレータやエレベータは乗らない。一駅くらいだったら歩くようにする。 減量するには消費カロリー>摂取カロリーの状態にする以外にありません。痩せないのは摂取カロリーが多すぎるか消費カロリーが少なすぎるから。痩せたいならその逆をするのみです。 やれることはまだまだたくさんあるのに、言い訳してやらないだけ。そういう風にしか見えません。うつとかドクターストップとかいう言葉に酔っているのなら減量したいなどと考えないこと。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、禁忌とされる激しい運動とは何を意味しているのか、何がダメなのか、医師に尋ねましょう。 その医師が運動強度に対する知識があれば宜しいのですがね。

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエット 停滞期

    こんにちは。 高3女子です。 1か月ほど前からダイエットを始めました。 ダイエット法としては、食事制限として、夜ご飯を野菜の料理のみ(野菜炒めを少々、サラダのみ、など)にして、間食をしないようにしています。 ほかには、ウォーキングをしたり、マッサージ、腹筋などもしています。 1ヶ月前は161cm 57.5kgで、現在は、161cm 52.5kgです。 ちなみに目標体重は 49kg代です。 順調に痩せてきたと思っていたのですが、停滞期なのか、最近体重が減ってくれません。 正直、体重を減らしたいという思いもありましたが、足を細くしたくてダイエットを始めました。 足を細くするために、リンパマッサージなども毎日してはいるのですが 体重がへる≓身体の色々な部分の脂肪が落ちる→足も細くなる という考えにたどりついて、体重を減らしたいです。 ダイエットの停滞期って、どうしたら超えられるのでしょうか。 他にも、何かいいアドバイスがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 体重が減らなくなった(高2・バドミントン部)

    高校2年の男子です。 身長170cm、体重74.3kgです。 高校入学時は89kgぐらいありました。 77kgぐらいまでは、週6で部活で運動をしていたので、間食などをしても痩せていったのですが、 そこからあまり痩せなくなりました。 先週ぐらいから晩御飯だけサラダ、ササミだけにしたら痩せていき、今日の夜の時点で74.3kgでした。 ですが、3日ほど前から74kg台をウロウロしている感じです。 朝食はご飯やおかずなど、昼飯は弁当です。 間食は、していても1日100kcalほどだと思います。 これは停滞期なのでしょうか? いままで真面目に食事制限をしていたことがなかったので、イマイチわかりません。 このまま続ければまた痩せていくでしょうか? また、このダイエット法は問題ないでしょうか? 目標としては、8月までに70kgを切り、 最終的には170cmの標準体重63kgまで痩せたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 停滞期でしょうか!?

    停滞期でしょうか!? 初めて質問させて頂きます。長文ですが、ダイエットの知識を私に教えてくださいm(._.)m もしかしたら来年結婚!と言う話が出て、4月の15日からダイエットを初めました。 この2ヶ月、毎日欠かさず30分程度のスロージョギング、フラフープ15分腹筋15分。食事も朝ご飯は毎日食べ、昼ご飯は小さめに、晩御飯は野菜中心の食事を心掛けて、 153cm 体重51kg→47.8 体脂肪23→19 ウエスト69cm→64cm 体重の割にお腹周りが太いですがm(_ _)m ここまでは減らすことができました!しかし。。。この2週間体重が47.2~47.8をウロウロし、そこから減りません↓ 停滞期でしょうか?ちなみ生理の周期的には黄体期?だと思うのですが、先月はこんなことはなかったです。 もう今までのメニューではダイエットは無理でしょうか? 停滞期脱出の方法があるのならば教えて頂きたいです。

  • もっと体重&体脂肪を減らすには?

    28歳女、身長154cmです。 昨年12月からダイエットを始めて、体重61kg→55kg、 体脂肪は32%→27%になりました。 今やっている運動は、 ・ジョギング50分程度(できるときは毎日、平均週5日) ・筋トレ5種類、スクワット、ダンベル(2ヶ月前よりほぼ毎日) 食事は、 (朝)きなこミルク、食パン1枚、りんご1/2 (昼)手作りのお弁当(白米とおかず)、味噌汁 (夜)豆乳、おかずのみ少々(野菜、肉、魚等いろいろ食べるようにしています) 最初は順調に落ちましたが、1ヶ月半ほど体重と体脂肪にほとんど変化がありません。 停滞期なのでしょうか? あと5kgほど減らしたいのですが、運動をして食事を減らしても変化がないので、行き詰まっています。 もっと体重と体脂肪を減らすにはどうしたらよいでしょうか? このままの方法で続ければ体重と体脂肪は減りますか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • ダイエット

    2ヶ月前からダイエットを始めました36歳の男性です。 95kgから88kgまで落としましたが、 88kgから87kgになり、次の日にはまた88kgへ逆戻りを繰り返し 88kgから全然体重が落ちなくなっています。いわゆるダイエット停滞期に陥っています。 週3,4日ジムで運動をし、間食を避けたり、食事は野菜から先に食べたりしています。 どうすれば体重が落ちるようになるでしょうか。

  • 食と生活

    先に言いますが、病院行けば?病気とか 冷たい回答はやめて下さい…。 ダイエットをして、 157cm51kg→38kgになり 生理不順で病院に行き ストレスとダイエットのせいで食べ過ぎでリバウンドで45kgになりましたが 怖くなり今は40~41kgです。 精神病院な所には行ってませんがかるい?摂食障害でもあると思います。 そんな食生活は 朝ご飯→フルーツ、豆乳だけか+パンかシリアル 昼ご飯→味噌汁、野菜、鰻(3切れ)、卵焼き、+おかず、白米(100~120g) 夜ご飯→昼の残り物(鰻、焼き魚、卵焼き、サラダなど) タンパク質取り過ぎてますかね? 食べ過ぎですか?本当に今以上太りたくないんです。。 運動は朝ウォーキング一時間して 夕方は歩いて色々行きます。 何かアドバイスもらえれば嬉しいです。

  • 散歩+朝フルーツ で痩せますか?

    中3女子です。 身長157cmで体重57kgです。 自分の体型が嫌で仕方なく、 夏休みを利用してダイエットをしようと思っています。 とはいってもまだ成長期ですし、 食事制限などは逆に食べてしまうので 自分なりにダイエットメニューを考えてみました。 ・朝、食事をする前に1時間散歩をする。 ・朝ごはんは水とフルーツ1種類のみ。  量はきにしない。 ・あとの2食はきっちり摂り、  間食はしない。 こういうものです。 間違ったダイエットではないでしょうか? また、体重は落ちるでしょうか? やる気は十分にあります。 出来れば夏休みが終わるまでに3~4kg落としたいです。 みなさんのご意見待ってます。

  • ダイエットの停滞期

    こんにちは。 以前からこちらで皆様からアドバイスを頂き、 2003.10.20よりダイエットを始めて、 65kg→56kg前後まで落とすことが出来ました。 とりあえず目標は3/27までに、52kgとしています。(身長は159.5cmです) (3/27は兄の結婚式があり、振袖を着たいので、どうしてもそれまでに痩せないとならないんですよ^^;) ところが…遂に「停滞期」と思われるものがやってきました。 1月10日過ぎから55.5kg~56.2kgの間を行ったり来たりしています。 確かに、最近ちょこっと間食をしたりもしますが、その分ウォーキングをしたりしているので、そこまで響いているのも考えずらいものがあります。 そこで皆さんに質問です。ダイエット時の停滞期をどのようにして乗り越えたか、教えて下さい。 ※今は最低、週6回(1回1時間程度)のウォーキングをし、1月に入り腹筋を始めました。

  • 中学生ダイエット!

    私は中学3年の女子です。 部活を引退して、体重増えたかなー?と思ってさっき体重計に のってみると、なんと56kgもありました・・・ 身長は157cmです。 157cmで56kgなんてショックでした なのでダイエットをしたいと思います。 できれば半年以内に40kg代になれるようにしたいです・・・ 受験勉強をしていて、そのときに甘いものがほしくなって 間食してしまします。 なので、まずは間食をなくそうと思うのですが、 あとはどのようなダイエット法がありますか? 友達に聞いた話によると、朝ごはんを多くとって夜ごはんを少なく (朝ごはんと夜ご飯を逆にする)といいと聞いたのですが本当でしょうか? 太ってきたのですが、学校のマラソン大会では約100名中9位くらいでした! 走れるデブって感じですね(笑) あと、親や友達に「お世辞なしで見た目何kgっぽい?」と聞いたら 53kgくらいといわれました。内臓脂肪がたまってるのでしょうか? わかりにくい質問ですが回答よろしくお願いします

  • 私のダイエット

    初めてダイエットをしたのは小4の頃だったと思います。成長期だった私は給食おかわり、夕食ご飯5膳 肉(脂身大好き)間食お菓子3袋くらいはペロリと食べていました。そんなある日、人生初のダイエットをしました。身長140cmに体重は30kgぐらいだったのが1ヶ月そこらで体重は28kgに落ちました。小5の身体検査で140cm 24kgになりました。身長は143cmに伸びていましたが無理なダイエットで3cm減ったのを非常に強く覚えています。その時のダイエットは"食事を減らす"というもので給食はパンは1口ご飯の時は1粒1粒をゆっっりと食べるおかずも1口ずつくらいしか食べませんでした。夕食はゼリー1つでした。給食を食べない担任が心配し「○○せめて全部は食べなくてもいいからパン半分とかは食べてみようよ」と言われ「それから少しずつ食べれるようになってきました。小6になった頃には給食は美味しくおかわりもできるようになりました。143cm 35kgくらいになりました。 中学生になりテニス部に入りました。筋肉ムキムキになり147cm 47kg体脂肪率は7%ぐらいでほとんど筋肉だったと思います。中3で受験に入り引退し体重は33kg高校に入学し先生に「あんた痩せすぎじゃないか~??生理とか止まってからじゃ話にならないいんだからね~」みたいな話をされました。私はドキっとしました。中3の受験シーズンから生理がきていません。冬休みに入り食っちゃ寝生活を繰り返していました。見事(?)体重は35kgになりました。3学期になり体育で持久走になりました。私は持久走が大好きでこんな細い体じゃ私の本当のタイムは出せない!!と思い食べ、ふっくらしてきました。私はダイエットをまた決心しました。もうスグ新学期のため学校がお昼前に終わります。家に居るとノン・ストップ食欲で食べる食べる太る・・今40kgです。せめて35kgにはなりたいんですが生理が止まったままだしこのままダイエットを続けて良いのでしょうか???

DCP-J4225Nの印刷に時間が掛かる
このQ&Aのポイント
  • DCP-J4225Nを使用していますが、印刷に時間がかかります。
  • USBで接続しているため、パソコンからプリンターまでのデータ転送に時間がかかっています。
  • 印刷はできるが、数分または数十分かかることがあります。対処方法を教えてください。
回答を見る