• 締切済み

自分の能力の低さをなんとかしたい

私は人の行っていることの主旨や,理解力が乏しくていつも困っています. 例えば,  言葉で聞き取ったものをすぐに理解できません.それを紙に書き出すとすんなり理解できるのですが.... 例 )1/3÷27/2を計算しろと言われても頭の中では,1/3という文字を思い浮かべるのに精いっぱいで,そのあとは何も浮かんできません.  しかし,その問題を紙に書き出して渡されると,暗算で容易に計算できます.  これは何か脳に問題があるのではないかと昔から不安に思っておりました. また,いつも直前の言葉に無意識に反応してしまい,もともとの話の流れとは違うことを言ってしまうことがあります. さらに,相手に説明を求められたときに,何をどう説明すればよいのか分からず,頭が真っ白になってしまいます. この他にもさまざまな問題があるのですが,こんな無能な状態で人生を終えたくないです.一日でも早くこのような短所を克服したいのですが,自分ひとりで試行錯誤しても治る気がしません.何かそういった理解力,話の主旨をつかむ能力を向上させるセミナーや相談所をご存じないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

無能だと書いてありますが、果たしてそうなのでしょうか。 分数の割り算の計算なんて、書かないとわかりませんよ。 ほとんどの人は。 自分の中で問題になっている事がわかっている貴方は無能ではありません。 貴方と同様の問題を抱えたほとんどの人たちが、 何の悩みもなく生きていると思いますから、 貴方が特別なのではないと思います。 それに対して思い悩んでいる分、貴方の方が上だと思いますけど。 おっしゃるとおり、ひとりで試行錯誤してもダメだと思います。 悪い方へ悪い方へ考えてしまいそうですから。 お友達や、同僚や、ご兄弟や、ご両親に頼ってみては。 セミナーとか相談所などの組織に頼ってもお金のムダのように思います。 まずは、あなたの悩みを正直に、そして真剣に打ち明けて、 相談に乗ってもらいます。 貴方が真剣になれば、相手も真剣になります。 それでまず、会社の面接試験のようなことをやってもらえばいいです。 「どうして、貴方は当社を志望されたのですか?」 「貴方の長所と短所は、どういうところですか?」 「〇〇という俳優さんについて、どう思いますか?」 「これまで見た映画で一番良かったものはなんですか、理由も聞かせて下さい」 とか、何でもいいので、質問を考えてもらうのです。 それに対して貴方は答え、その答えを評価してもらいます。 何度もやっていれば、コツがつかめると思います。 知り合いの就職活動を成功した女の子が、 「とにかく、たくさん面接の練習をすることです」と言ってました。 これは短所ではなく、苦手なだけだと思うので、 練習をして行けば、克服できると思いますよ。

回答No.1

別に問題があるとは思いませんよ。 計算例にしても、書かずにそく理解して答えらる人の方が 少ないのでは。 相手に説明するのも、簡単なことでは無いですよ。 貴方の年齢が分かりませんが、若いうちは、なかなか上手く 人に話せるもんでもないですよ。  話し上手の人もいるかもしれませんが、天性かもしれません。 年齢が増せば、説明の仕方も上手になりますよ。 相手が言ったことに反応しやすいのは、貴方がまだ若いから だと思います。 あせらないことです。 後、本をよく読むことを勧めます。

関連するQ&A

  • 暗算の悩み

    19歳の男です。 暗算が苦手で最近足し算と引き算を練習しています。 しかし、2桁までの計算なら順調にできますが3桁になると頭の中に思い浮かべている数が消えてしまいます。 例えば、242+147なら計算途中に147の4や7の部分がすぐに頭から消えてしまったりして暗算ができません。(問題が紙に書いてあって、見ながらできる状態ならば頭の中で計算できます)。 今、このような状態でも練習を続ければ頭の中に思い浮かべた数が鮮明に残るようになるんですかね? なにかいい解決策があればよろしくお願いします。

  • 引き算の暗算が得意ではありません・・・

    引き算をするとき、例えば「3274-1121」という計算を紙に書けばできます。ところが言葉で、「3274-1121って答えは?」と聞かれてもまったく計算できません・・・・。 何か暗算の計算のコツはないでしょうか?みなさん独自でやられていることでも結構です。教えてください。

  • 自分の能力の無さに

    私が知らなさすぎなのですが、仕事の件で、上司にやり方を相談してしまいます。 上司は、少々言葉は荒いですが、すごく世話好きな方で色々な事を教えてくれます。目からウロコが出てきそうなくらい感動する事も多々あります。 しかし、問題なのは私の無能さです。 多分上司は試していると思うのですが、上司との意見が合わなかった時に、自分の意見を言えなかったり、話している最中に、レベルが全然合わなくなってしまい、話の腰を折ってしまったり、間違った事を言ってしまい後で訂正したりと自分自身にいら立ちを感じてしまいます・・・ いつまでも、おんぶにだっこではいけない。 このままでは、考える力を失い、自分で考えられなくなってしまう。 わかっていても、仕事には締め切りがあり、どうしても聞いてしまう。 上司は態度にも口にも出しませんが私の能力を我慢しているのだと思います。 他の人なら、もっとスマートに仕事ができるのに・・・ 質問になっていないかもしれませんが、これは考えすぎなのでしょうか。

  • SJC-P試験においてえんぴつは持込OK?

    SJC-Pの試験があさってにせまっているのですが、いまだに大きな悩みを抱えています。 それは&や|や^といったビット演算子の計算問題についてです。恥ずかしい話なのですがこれらについて私は暗算することができないのです。紙とえんぴつがあれば安心できるのですが、Sunのページやアールプロメトリックのページを見てもそういったものの持込、使用に関しての記述が見つかりません。やはり持ち込みは禁止でしょうか?となると暗算するしかないのでしょうが、ビット演算子の計算をうまいこと暗算でやる方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 聞く能力を高めるにはどうしたらいいですか?

    聞く力(話を理解する・記憶する力)を高める方法はありますか? 聞いた内容を忘れないようにしたり、理解を深めるテクニックなどがあれば教えてください。 能力そのものを高める方法や、技術的な事など、なんでもいいので情報をください。 仕事の時に『 聞く力 』がなくて困ってます。どこの会社にも定住出来ず職を転々としています。 一生懸命話を聞いているけど『 話を聞いてないんだろう! 』と何度も怒られて、 最後には解雇となってしまいます。 短期記憶が苦手なようで、耳で聞いた内容をすぐに忘れてしまいます。 ● 今の状態 ● ・打ち合わせや指示の内容を『 記憶出来ない』(メモしても忘れてしまう) ・指示された仕事内容を『 理解出来ない』または『 理解するのに時間がかかる』 ・指示された仕事の内容を『 誤解してしまう』 ・話を聞いているとボーッとしてくる。 ・指示代名詞が分からない。『 これ・こうする・こうやる』など。 ・異常なほどにミスが多い。気をつけていてもミスをする。 ● 今までやった事 ● ・速聴 ( 半年間 ) → 何も効果なし ・百マス計算 ( 4ヶ月 ) → 計算が速くなっただけです。 ・音読 → 効果を感じませんでした。 ・瞑想 ( 2年間 ) → 何も効果なし ・話の聞き方に関する本をたくさん読みました。→ 聞く力がない事に変わりありません。 ・学生時代は、公式の成り立ちや意味を完全に理解するように深い勉強をしました。  → リアルタイムで話を聞いたり理解したりする力に関しては高まる事はありませんでした。 ● 仕事の時 行っている事 ● ・メモをする。  話を聞きながら、いつもメモを取るようにしてます。メモを取っても忘れてしまいます。  またメモが出来ないような指示内容だと、忘れてしまいます。 ・確認する。  自分が理解したと思った内容が正しいのか確認すると「そんな事言わなくちゃ分かんないの?」と言われたり、  『 ゼロから説明しなくちゃいけないの?』と言われイライラさせてしまう。  全く違った意味でとらえていた場合など「ふざけている」と思われたりします。真剣なんですが。 ・出来るだけ指示代名詞を使わないで、説明して欲しいと伝えると、  説明がメンドクサくなるらしく、相手はイライラするようです。 ● 自己診断 ● 自己診断で『 聴覚処理障害 』+『 ADD(注意欠如障害) 』だと思います。 http://homepage2.nifty.com/chie_rav4/APD.html.htm 病院に行きたいけど、職を転々としていて、今は健康保険証がありません。 IQは100程度あるようですが、脳の情報処理はひどく遅いように思います。 言葉への反応が遅いので「海外にいる人と通信して話しているみたいね」と言われたりします。 過去に情報処理の適正検査を受けた事があります。 その時は千数百人中の下から数人目というひどい結果でした。 ● 話す事に関して ● 話す方はある程度大丈夫みたいです。 私が人に説明をしたりすると、とても分かりやすいとよく言われます。 学生時代に勉強を教えた時や、仕事の引き継ぎの時、丁寧にで分かりやすいと言われます。

  • 暗算で最初の数字を記憶できない

    レジなどで暗算するときに(客の立場です)、 1150円のものを2050円出すと、900円バックしますよね? この計算をするときに、頭のなかで、2050-1150=900としますが、 よく勘違いして、2150-1150=1000など、最初の金額を忘れてしまっていたり、 途中の金額をミスしたりしてしまいます。 暗算も数を数えるのも苦手です。 普通に文字に書いたり、電卓を使う分には問題ないのですが。。。 会社でもよく周りが暗算して即答しているのに、私はついて行けません。 また、割り算なんかは頭のなかで全然計算できずです。(いつも筆算を思い浮かべますが、記憶できず、はじめの数と割る数を忘れてしまいます) 何かアドバイスをください。

  • 暗算ができるようになりたいのですが、やはりそろばんが良いのでしょか?

    ずっと暗算ができる人がかっこいいなと思っていています。 私は今とある受験勉強真っ最中で、 計算問題もたくさんでてきます。 今は暗算が苦手で、といっても不安で結局筆算でやっているのですが、 例えば23ー17などもパッとでてこなくて筆算でやっています。 毎回このくだらない計算で手間取っている自分に嫌気がさします。 やはり計算間違いも多いです。 そこで、一念発起して 2桁の暗算くらいは頭の中でパッとできるようになろうと思うのですが、 やはり暗算にはそろばんがいいのでしょうか? 後、毎日1時間程がんばるので、 一ヶ月ほどで2ケタの暗算が頭の中でできるようになることは不可能でしょうか? 独学でそろばんをやろうと思っているので、 よろしければCDなどついたような教材ご存知の方は教えて下さい。

  • 社会人から頭が良くなりたい

    普段の生活でもっと頭が良かったらと思うことが多いです。 例えば、相手の話が理解出来ない、仕事での暗算が出来ない、頭の回転が遅い、知識不足、マナーや常識をわかっていない、語彙力がなく同じ言葉ばかり使ってしまう 頭の悪い自分がすごく恥ずかしいです。勉強の仕方が分からずにいるので何かご提案があればよろしくお願い致します。

  • 人間は数をどこで扱っているか?

    暗算するときに数字を復唱しながら計算するから言語野かな?と思ったのですが、言語っていうのはあくまでコミュニケーションのためのものですよね? コミュニケーションの道具で思考するのは明らかに非効率的ですし、言葉で上手に説明できないなんていうのは言語で扱える情報量が言葉の枠で制限されているからだと思うます。 それにそろばんをやっていた人たちが計算を行うときには、頭の中でそろばんを実際にはじいていると聞いた事もあります。 人間は数という概念をどこで扱っているのでしょう?お願いします。

  • 中学生レベル?の整数問題の早い解法

    某小説で以下のような、数学の問題の答えを、 即座に答えているシーンがありました。 「末尾の4を頭に移動すると元の4倍になる整数は?」 という問題ですが、暗算で簡単に答えられる方法があるんでしょうか? 紙に方程式を作って解けば何とかなりそうですが、 暗算で即座に解く方法はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう