• ベストアンサー

【大相撲】三賞該当者なし

また、三賞が該当者なしです。 ここ最近は毎場所のように該当者なしが続いています。 故に三賞という制度は最早形骸化しています。 にも拘らず、何故三賞制度廃止の議論が起こらないのでしょうか。 何故このことが問題にならないのか、不思議です。 皆さんどう思いますか?気になっていたので質問しました。

noname#253584
noname#253584

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.4

三賞廃止論…起こりようがありませんね。 まず、廃止してのメリットが何もない。殊勲賞・敢闘賞・技能賞、どれにも形骸化どころかここ数年は明確な判断基準が出来ています。それゆえ、該当者なしが増えているわけです。 まず大前提は三賞は関脇以下の幕内力士に受賞資格がある。その中で…。 殊勲賞は単純明快、金星を獲得(横綱から勝利)してさらに敢闘賞に準ずる勝ち星を挙げた力士に贈られます。三賞とは言いますが、実際のところは敢闘賞より金星分評価は上、という扱いです。 (他の敢闘賞・技能賞もですが、少し前までは千秋楽に「勝ち越しを前提に」という受賞がかなりありましたが、現在ではそれもあまり取り入れられていないようです。理由は単純。千秋楽の星の動きが、件の八百長問題も絡み観客や好角家から疑念を持たれていると考えたからでしょう。千秋楽で帳尻合わせは角界では当たり前だったのですが) 敢闘賞は、とにかく勝ち星を重ねることが条件。現在では2桁10勝では選考には入らず(上記殊勲賞は10勝で選考対象)、11勝以上で、しかも「平幕」が優先、という選考基準です。三役格(関脇・小結)では優勝争いに準ずる勝ち星という扱いになり、難易度がぐっと上がります。 そして技能賞。これもまた単純明快。とにかく勝ち越した上で「目立つ技をかけた力士」に贈られるものです。これは別に奇手だけではなく、たとえばかつての関脇琴錦(個人的には生活面を除けば相撲内容は評価に値する力士でした)などは、F1相撲と呼ばれる高速突っ張りと怒とうの押し出し、そして細かくガブッての寄り、これだけで技能賞を受賞しています。要するに、相撲内容が目立てば勝ち、の賞です。 幕内力士にとっても、三賞の賞品は非常に魅力的で(1つの賞あたり200万円)、極端な話三賞を現役中稼ぎまくった力士は、早々と大関や横綱に昇進するより(格・名誉と引き換えですが)引退後の人生設計が非常に楽になります。たとえば親方株取得、部屋の創設費用、仮に角界に残らなくても第2の人生の予備資金として(昨今の八百長や薬物問題などで角界を去った中にも、三賞の賞金を元手に即座に別事業を起こした力士・親方もいましたし)。これを無くすなんてとんでもない話です。 元々、毎場所三賞を出さなければならないような軽い賞典ではありません。むしろ出ないことが普通です。まして今場所に限れば殊勲賞の対象は失礼ですが日馬富士のみ、白鵬から金星など望むべくもない状況。上位が勝ち星を重ねれば平幕の勝ち星が伸びないのも当然。かといって今の大相撲での漫然とした突き押し寄りしか教わってない力士が目を見張る取り口を見せることもない。 三賞は今程度の難易度でちょうどいいのです。今のまま存続が一番です。逆に言えば、三賞が頻発している場所=上位が不甲斐ないということですから、三賞が出ない場所の方がずっと場所そのものは締まりますよね。

noname#253584
質問者

お礼

色々と説明まで頂き有難うございます。仰る通りで、それなりの技量と力ある力士が現れるといいのですが…

その他の回答 (3)

回答No.3

三賞というのは必要だと思います。と言いますのは、力士の全てが優勝できるわけではありません。幕内優勝を一度も経験しないで引退する力士の方が圧倒的に多いわけで、しかし、そういう力士を応援するファンというのも少なくありません。で、そういうファンにしてみれば、贔屓の力士が優勝はしなくても三賞を取れば、それなりに嬉しいものなのです。力士にとっても励みになりましょうが、ファンにとっても、優勝できない力士を贔屓しつづけようというモチベーションになります。

noname#253584
質問者

お礼

有難うございます。確かに仰る通りで、それなりの強い力士が現れることを祈るばかりです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 一寸波がある感じなんですよね 良いときと悪い時の差がある関取が多い 前半後半でもそうですよね やはり三賞をいただける力士というのは その後の期待が大きくなりますので 余りそう言う波があるのはよくない印象があるんだと思います

noname#253584
質問者

お礼

有難うございます。それなりの力ある力士が現れることを祈るばかりです。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

むやみやたらに出すよりは良いと思います。 力士の励みにはなってると思うので なくす必要は無いと思います。

noname#253584
質問者

お礼

有難うございます。確かに…それなりの力ある力士が現れることを祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 芥川賞をとった作品ので

     芥川賞をとった作品と思うのですが。 火葬場で働く男性がそこに訪れる女性たちと深い関係になるといった内容の小説を 20年ほど前に読んだきがするのですが、どなたかタイトル等わかりませんか?  なにしろむかーしの記憶で芥川賞をとったのかもわかりませんが、自宅に古い文藝春秋が多くあり高校生のときに芥川賞発表の号をとにかくよんでいてその作品が強く印象に残っています。  芥川賞該当なしの年の優秀作品かもしれません。  ネットで歴代の芥川賞受賞作をしらべてもそのような作品はありませんでしたから・・・    漠然とした質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。  

  • 桜花賞について

    今日は桜花賞がありますがみなさんに 質問です!やはり本命の「ハープスター」は外さない方がいいですか。 気になるのは「レッドリヴェ―ル」なのですがどう思いますか。

  • 本に対する作品賞について(文学系)

    本に対していろいろな作品賞ってあるじゃないですか?芥○賞とか直○賞とか。 なんかこういうのって昔から凄く重みを感じるんですよ。読む前から。それで期待していざ読んでみると、「は?」とか「なにこれ?」ってのが多いんです。 どこが面白いの?どこで感動するの?みたいな。 もちろん全部とは言いません。それなりに楽しめたのもありました。 石原慎太郎さんが選考委員で、「該当作品なしにしたい。」みたいな事言ってたときは同感でした。 なにも偉ぶる気はないんです。素直につまんないんです。感動できないんです。 「あの程度の内容で印税生活?映画化?」っておもってしまうんです。 あえて作品名や著者名は書きませんが、ここ数年のいわゆる話題作、受賞作はほとんどつまらないです。(「沖で待つ」はおもしろかった) ちなみに好きなジャンルは歴史物ですが現代小説も純文学も好きです。誰か賞の基準とか、受賞の要因とか知っている人教えてください。

  • ボブ・ディランがノーベル文学賞、どう思いますか?

    ノーベル文学賞に、歌手のボブ・ディランが決まったそうですね。 過去に作ってきた曲に対するメッセージ性という点が評価されたのかも知れません。 驚き桃の木山椒の木です。 歌手によるノーベル文学賞は初めてということですが、いろんな議論が巻き起こりそうな予感がします。 ちなみに、私は「教えてgoo」でも同様の質問をしていますが、全体的には否定的な意見が多いです。 “名称をノーベル文芸賞に変えたら?”“ノーベル賞も質が落ちたものだ”“執筆とシンガーソングは同列ではない”・・・などですが、ここOKWAVEの皆さんはどう感じますか? 意外でしたか?そう来たか!という驚きですか? 素晴らしいと思いますか? それとも、ふさわしくないですか?・・・

  • 貢献専門家賞の意義

    貢献ユーザー賞の他に、貢献専門家賞なるものがあり、毎月選出してポイントが贈呈されているそうですが。 現在このサイトに常駐している専門家の相談員はたったの2名のみのようです(受賞欄はいつ見ても3位以下該当なし)。 この二人から敢えて選出してポイントを贈呈するというのは、ただの八百長というか、果たして意味のある正当な行為なのでしょうか。 贈呈されたらしいポイントの数も明記されていません。 専門家への委託料をポイント払いにしているようなものと、考えるべきなのでしょうか。 だとしても、回答数のノルマがあるのかも、拘束時間が決められているのかも誰にもわからないのに、Amazonポイントに換金可能な公的資源を一般ユーザーと共有して、不戦勝でも堂々と受賞されている現状に疑問を感じます。 この件について、皆様のご意見ご解釈などありましたら、宜しくお願いいたします。 (なお質問者としては、運営に直接意見してみようとか、そこまで真剣に考えている訳ではありません。)

  • なぜ、手塚治虫氏は国民栄誉賞を貰えなかったのか?

     いつもお世話になっております。 「 あなたなら紙幣の肖像に誰を選ぶ? 」 という御質問に、私も回答させてもらいましたが、 その中におきまして、「 手塚治虫 」 の名前が多かったと見受けられました。 で ・ ・ 思った事が有るのですが、これほど国民に愛された漫画家が、なぜ国民栄誉賞を貰えなかったのでしょうか? 御本人や御家族から辞退が有った・・という話も聞いた事は、ないですし ・ ・ ・。 のちに 「 長谷川町子 」 が受賞しておりますが、なおさら彼が受賞できなかった事が不思議でなりません。 皆様は、なぜ彼が国民栄誉賞を貰えなかったと思われますか?  どうぞ御意見、よろしくお願いいたします。   ( 文中敬称略 )

  • 弥生賞の予想をお願いします。

    こんばんは。 本日所用に付き、こんな時間のスレ立てとなりました。 大変申し訳ありません(回答少ないかもなあ…) 土曜競馬は…レースを見ずに結果だけ見た。チューリップ賞は3連単的中(ガミ)、オーシャンSは…4枠なんて買えるか。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は中山メイン、弥生賞。 クラシックの有力候補がここまで一堂に揃うとは。一見の価値ありですね。 その分、馬券妙味はまああれですが。穴狙います? ◎ダノンプレミアム…ここまでの勝ち方を見たら逆らう手なし ○ジャンダルム…ホープフルSで距離実績を作ったとなれば ▲オブセッション…一発長打があるならこれ。馬っ気出しても無問題 ☆ワグネリアン…小回り中山で3連勝の真価が問われる 着順狂いに期待して3連単BOX。 ダノンもワグも、トライアルゆえの取りこぼしは可能性ゼロでない。 サンリヴァルは上位4頭を脅かすまでは至らずと見て無印です。 個人的にはヘヴィータンクがどこまで走ってくれるのか非常に楽しみ。 最後に先週のお詫び。 ジェネラーレウーノに続き、お礼回答でまたしても馬名を間違えました。 ジェネラーレをジェネラルにした方がまだマシ(マシじゃない)、 今回は別馬ですから…。 阪急杯を勝ったのは、 ○ダイアナヘイロー ×ダイアナバローズ 父ちゃん情けなくて涙も出えへん。失礼いたしました。

  • 該当するのは、当時何と言う、大相撲の力士か?

    「大相撲で、有名な現役力士か引退した力士(現在は親方)に、詳しい人なら、すぐに分かるのでは、無いか?」と、思います。 「最低で、15年前の平成10年(1998年)前後、関脇と言った位迄は分からないが、当時若手としては、有名な大相撲力士だった。 当時、診断した医師からの質問に対して、「先生が、指摘した病気だが、当時患った記憶、全く無い」旨、答えた点が、新聞やテレビとラジオのニュース番組で、結構騒ぎになってた」と、思います…。 そこで、質問したいのは… 「ある年のある場所前、問題の力士は、急に身体の具合が悪くなって、近くの病院で緊急の精密検査を、受けた。 その結果、担当医の先生から、「貴方、この時期に、この病気を患ってたはずです。 その頃に、具合が悪くなった事、ありませんか? この病気以外にも、患ってる病気が幾つかありまして、これ以上現役力士を続けるのは、患ってる病気を悪化する恐れある為、医師として、私は勧められませんが…?」の旨、診断結果の説明兼ねた助言として、受けたと言う…。 その時、この力士は、「先生が、指摘した時期だが、その頃に具合が悪くなった記憶、自分には全く無い」旨、回答したと言う…。 しかし、当時の親方や後援会の関係者と相談した結果、決意し引退した。 後に、当時の親方が定年となった為、新しい親方として、跡を継いでると言う…。 該当するのは、問題の騒ぎが発生し引退した時点と、親方としての現在の名前で言えば、何と言う名前の大相撲力士(か? 肝心な話だが、具合が悪くなって、緊急の精密検査を受けた結果、判明した「本人は、患った記憶無い旨、申し出た」病気は、何と言う病気か? それと、騒ぎになったのは、今から約何年位前となる、平成何年頃の話なのか?」に、なります。 長文になりましたが、お願い致します…。

  • 死刑制度の是非について

    最近、死刑制度を反対する本を読み、死刑制度の是非について深く考えさせられました。自分なりに考えてみるのですが、結局、存続にも廃止にもそれなりの納得できる理由がありますし、どちらが良いのかわかりません。とても難しい問題だと思います。 皆さんの意見・お考えをお聞かせください。 よろしくお願いします!

  • グッドデザイン賞をめざすべきか?

    オリジナル商品をデザイン・販売するネットショップをやっています。 そこそこ人気があり売れていますが、やはり宣伝やマスコミへのアピールは反応が鈍いです。 売れているデザイン雑貨ショップなどを見てみると、グッドデザイン賞を受賞した商品がたくさんあります。そして雑誌などを見てもその店にある商品ばかりが掲載されています。 デザイン商品を作る者にとって、「グッドデザイン賞」を受賞することは成功への近道となっているようですが、自らが費用を払って自薦、応募するものだとは知りませんでした。 私個人としてはグッドデザイン賞は「肩書き」に過ぎず、グッドデザインでない商品だってすばらしいものはたくさんあります。だからグッドデザイン商品もそれほど気にしていませんでした。また、先に述べたようにメーカーやデザイナーも「グッドデザイン賞を受賞するような製品」を作ろうとしてしまっている気がします。 取り上げるマスコミなども「グッドデザイン賞」のものを安心して薦めたり、紹介したりします。グッドデザインでないものはほぼ無視です。 そこで質問ですが(1)みなさんにとっては、「グッドデザイン賞」の商品と聞くと、どういうイメージなのでしょうか? →「グッドデザイン」誰のため? http://www.g-mark.org/news/2006/n_061211.html

専門家に質問してみよう