• ベストアンサー

進路選択について

私は19歳女で一年浪人して今年から私学薬学部に入学なのですが去年岐阜大農学部の農業関係学科に入学して休学してました。花の品種改良をやりたいと思ったのですが、何か違う気がし、農業に近いというのが嫌でした。生物より化学の方が得意だし就職も良さそうだったのでバイオ関係学科が羨ましく思えて、本来名古屋大学を目指してたこともあり、名大のバイオ関係を再受験することにしたのですが、途中で農学部への思いが薄れてきて薬学の方がいいと思うようになりました。でも薬学まっしぐらというわけでもなくセンターで今年も名大は無理だったので岐大のバイオ関係学科と私大薬学部を受け合格し、どちらにしようかギリギリまで迷って薬学にしました。しかし病院」とか医療にはあまり好きではなく薬の合成に興味があり、薬剤師になっとけば生活に困らないと思った程度です。今更ですが農学の方があってたのかな~とか農業も悪くないとか思ったりして将来なりたい職業がはっきりしません。農学への未練も残ってしまい、自分ってなんて馬鹿なんだろうと苛まれています。いつか道は開けるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corgie
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

社会人経験 30年以上の人間の意見です。 いろいろ書いてあるので答もばらばらになりますが、まず、19歳で自分の進路選択が完全であったら超人と言えます。 もっと言うと、何らかの職についても、それが自分に会うかどうか判るまで何年かかかります。 超人や大天才以外の人間はフレキシブルで、どんどん変わるものなのです。 従って、道は開かれるか という質問には 「道はいくらでも有る。 開かれるのでは開く物である」と答えます。 もう一つ言うと、学校のブランドも気にしているように感じます。 自分の経験から言える事は、 「それは大事だが、有効期限は短い」です。 企業に入って数年したら、あなたが何処の大学の出身かなどと気にする人は居なくなるでしょう。 何処の出身でも、役に立つ人と立たない人がはっきり分かれるだけです。 余談ですが、かつて 重厚長大の企業を選んだ方は その時代の最も優秀な人で先を見て選んだ物です。 それが 彼らが中堅になったときには 構造不況業種です。産業全てそういうものです。 要するに、自分でベストともう選択を続けて開いていくしかないのです。

その他の回答 (2)

回答No.3

ゆらゆら揺れている時期は大事ですよ。 自分が単純な人間でないことの証拠です。 苦悩と煩悶はあなたをいい女性に仕立て上げますよ。 将来のことについて。もし、就職を大学の分野を生かして考えているのであれば、やはり先輩方にどのような道があるのかをお尋ねするのがいいですよ。 仕事とやりたいことが一致しているって言う状況は最高です。めったにあるものではありません。やりたくないものだったり、思っていたものと違っていたりしますからね。だから、消去法で、やりたいものを探すよりも、我慢してでもできないものを消した方がいいのかもしれませんね。

回答No.1

薬学出身です。 他の学部は分かりませんが・・・ 記されているやりたいことのほとんどは 自分の選択次第で薬学で学ぶことができます。 薬の合成はもちろんのこと、 バイオも、植物の品種改良、そのものは無理かもしれませんが 細胞や遺伝子の扱い方などについては学べます。 薬学といっても薬に関してだけでなく薬に関連した多くの分野を 学ぶことになります(ご存じだと思いますが) 生薬、分析、環境衛生、生理学、生化学、薬理学、薬物動態学、放射線医学、微生物学、無機化学、有機化学、社会病態学・・・大変なくらい、範囲は広いです。 講義でいろんな勉強をするうちに自分の興味もはっきりしてくると思います。 研究室では一つの分野に絞って深く勉強することができますから 研究室配属までにだいたいの方向性を決めればいいと思います。 卒業後の進路も病院・薬局だけではありませんよ。 企業(製薬以外の業種でも)で研究をしている人もいますし、 農業やバイオ関連の仕事にもついている人はいます。 最後になりましたが、合格おめでとうございます。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 進路について

    私は19歳女で一年浪人して今年から私学薬学部に入学なのですが去年岐阜大学農学部の農業関係学科に入学して休学してました。花の品種改良をやりたいと思ってたのですが生物より化学の方が得意だし就職もよさそうだったのでバイオ関係学科が羨ましく思ってしまい、また本来名古屋大学を目指してたこともあって、名大のバイオ関係を再受験することにしたのですが、途中で農学部への思いが薄れてきて薬学の方がいいと思うようになりました。ですが薬学まっしぐらというわけでもなく、センターで今年も名大は無理だったので岐大のバイオと私学薬学部を受け、両方合格しどっちにしようかギリギリまで迷って薬学にしました。しかし病院とか医療はもともとあまり好きではなく薬の合成に興味があるくらいです。農学はなんとなくよさそうという感じで将来なりたい職業がはっきりしません。農学への未練も残ってしまい自分ってなんて馬鹿何だろうと苛まれてます。いつか道は開けるでしょうか?

  • 就職について

    私は今年から私大薬学部一年生ですが今年一年浪人してました。 今年農学部にするか薬学部にするか、かなり迷いに迷ったのですが農学部を出ないとなれない職業ってありますか? 大学院は農学方面も考えてますが・・・。 バイオ関係は薬学と通じていると思うんですけど。農業関係の就職とか教えてください。

  • 農業改良普及員の資格について

    私は今年から薬学部一年生になりますが農業改良普及員には農学部を出ていないとなれませんか? また農学部を出ていないと就けない職種はありますか?それはどういう職種ですか?

  • 進路の選択

    初めて質問させていただきます。 私は元々薬学部を志望していた受験生です。 家庭が裕福ではないため、私大の薬学部へは通わせられないと言われ続けてきました(受験する許可だけは得ていたのですが)。第一志望は旧帝大の薬学部だったのですが、そこで滑っても私大の他学部に通う気はなかったので、その旧帝大には学部を変更して出願しました。 しかし、出願した後になってから、センター利用で合格した薬科大への通学許可が下りたのです。(奨学金を借りながら通うことにはなるのですが…) そこでどう進学すべきなのか悩んでしまい、客観的な意見を聞かせていただきたいと思って今回投稿しました。 進学先の候補は 旧帝大医学部保健学科検査技術科学専攻 上位薬科大薬学部薬学科 です。 薬学部を志望した理由は、本当に単純なもので、薬に多方面から関わり、薬学を勉強したかったからです。 その意味で、六年制の薬学科で学んだほうがより深く広く薬に関われるのではないかと思い、薬学科を志望していました。 薬剤師の資格は取得する予定でしたが、卒業してそのまま薬剤師になるとは決めておらず、他の職業や研究に進むことも視野に入れていました。 今のところ興味のある分野・学問は、具体的には生体防御、薬理学、生化学、血液学などです。他に薬用植物、毒物、芳香療法などにも関心があります。 旧帝大の検査でも自分の興味に適合する学問はおよそ学べるようなのですが、より専門的な(検査寄りの)内容となると興味を持てるか不安です。 また、臨床検査技師として働くつもりはあまりありません。検査に進学するのであれば、卒業後は大学院の薬学研究科もしくは医学研究科で研究をしたいと思っています。 大学での転部は不可能ではないにせよ厳しいようです。 これらを考慮した場合、どちらに進学すべきなのでしょうか。 就職など、将来性も踏まえて回答していただけるとありがたいです。 長文失礼致しました。

  • 進路でかなり揺れてます…;Δ;

    今、地方の予備校で浪人しています。 去年は国立の薬学部を受けて今年もその目標に向かって頑張っています。 自分には3歳上に現在大学生の兄がいるんですが、自分の住んでいる県ではない県外の私立大学に通っています。 ですのできっと学費はかなりかかっていると思います。なのであまり親から直接は言われないですけど 自分は必ず国公立に行かなくては…という意識が出てしまうんです…。 しかし、国公立の薬学部に必ず受かると言える程の成績がとれていないんです。 なので、工学部もしくは農学部にしようかとも考えています。 けれど、薬学部に行きたい気持ちは半分捨てられずどうしようかと悩んでいます。 そこで、私立の薬学部(地元)のある大学も受けようとは思うんですがそれは結構滑り止め的な大学で、 そこに行くのであれば薬学部をあきらめてでも国公立に入った方がいいんでしょうか?? 高校の担任からは「院を違うところにすれば?」と言われましたが正直本当にそれでいいのかとか いまいちよくわかりません… 誰にも相談できないので現役薬剤師さん企業の研究職の方などなにかよいアドバイス等あればおしえてくださいm(_ _)m

  • 私大薬学部について

    僕は今年から偏差値57の私大薬学部に入学することが決まっています 私大薬学部でもがんばれば研究職に付くことって出来るのでしょうか? 6年かけて親にも高いお金をはらわせてしまうので、不安でいっぱいです。 薬剤師はほうわしてしまうし6年後偏差57の薬学部はこの先だいじょうぶなのでしょうか?返答お待ちしています。

  • 大学受験の選択

    高校三年の息子を持つ母親です。 岡山在住で、 岡山大学・農学部を目指しています。 私も学卒ですが、内部進学のため、大学受験の経験はありません。 息子は国立の一期校のみで二期校(岡山なら香川大学が一般的です)に行くなら 関西圏で受けた私学に行く考えを持っています。 バイオの研究職につきたいため、農学部だと立命館を考えているようです。 高校・予備校、ともに先生は、研究職につきたいなら、大学院へ進学する必要があるので、 ランクを落としても国立に進学した方が良いと助言いただいています。 上記のような経験をし、国立を選択された方、ご教示いただけますか。 私学は農学部がある大学が少なく、産近甲龍では、研究職につくのは難しいようです。 よろしく、お願い致します。

  • 推薦で進路が決まったあとの勉強について。(薬学部)

    推薦で私大の薬学部に進路が決定した者です。 一般試験で入学してくる人との学力の差がないよう 受験勉強に励まなければならない時期ですが、最近どうも勉強に身が入りません。 高校で学んだ教科で大学(薬学系)へ入学後、 特に重要になってくる教科を教えていただけたらと思い書き込みました。 よろしくお願いします。

  • 高卒後の進路について…

    こんにちわ。私は今年高校を卒業したものです。これからの進路について大学に行こうと考えていましたが、おそらく国公立は全落ち、私大か浪人どちらにするか、といった状況です。大学は医療系とは全然関係ないところを受けたのですが、実は最近薬剤師や看護師に興味があります。今までは大学生がかっこいいから・遊べるから等の理由で大学生になりたかったのですが、今は自分の本当に就きたい仕事に就くことが本当の幸せかなーと思っています。しかし薬剤師の場合私大だと学費は年200万以上かかってしまいます。しかも来年度から薬学部は6年制になります。国公立薬学部は私の学力ではとても無理です。看護の道に進んだら注射が本当に打てるのか心配です。血が苦手なのはなれればなんとかなると思っているのですが…。看護師なら専門学校もあることは知っています。両方人の命に関わる仕事なのでもしミスをしてしまったら…それが恐くてはっきり決断できません。

  • 農家を継ぐにあたっての疑問

    私は、農学部の学生をしているものです。 実家の農業を継ぐか、会社で働くか迷っていて質問させていただきました。 これから、専業農業で食べていけるものなんでしょうか? また、できるならば自分で新しい品種を作り栽培したいのですが。 個人で作物の品種改良などの研究はできるのでしょうか? (花は、アマチュアの人が品種改良したものをよく聞きますが、作物では私はあまりきいたことがないので。  その部分は、種屋もしくは、県の農業普及センターでしかできない?) 社会経験をつんでおいてから、農業をやったほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。