肺癌治療中の疑問 - 転移の可能性とガンマナイフ治療について

このQ&Aのポイント
  • 肺癌治療中の方の、転移の可能性とガンマナイフ治療についての疑問についてまとめました。
  • 主治医の提案により、頸椎の細胞を病理検査した結果、良性腫瘍と診断されましたが、発見された肺癌は転移する可能性があるのでしょうか?また、ガンマナイフ治療は脳に影響を与えるのでしょうか?
  • 病状の変動や検査結果の変化により、治療方針に悩んでいる方へのアドバイスもお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

肺癌治療中の質問です。

長文です。二年前の6月の事です。 主人の定期検診でレントゲンに影があり、内視鏡で細胞を取り病理検査しました。癌細胞は取れませんでしたがペットで光った事より 肺癌と診断されました。それも頸椎(骨)、頭にも転移があるとの事でステージ4ということでした。 場所も・・・リンパなので積極的治療はせず放射線治療も症状の緩和に使いますと言われました。 腺癌であろうとの主治医の判断で抗癌剤治療が始まりました。 一年間の抗癌剤治療の効果か肺の影が3/1小さくなりました。 しかし頭の影が大きくなったとの事で抗癌剤を休憩しガンマ治療をしました。すると頸椎の方が大きくなり初めた為今度は頸椎の放射腺治療をしました。当時の癌胎児抗原は17ng/mlあり、それが昨年の夏でした。 抗癌剤を再開する事も無くすこしづつ癌胎児抗原も下がり初め標準値を割る程(2.7ng/ml)です。 しかし今年3月頭に再度転移があるという事で2回目ガンマ治療をしました。 その後体調に変化(やはり症状も無し)無く、主治医の提案により頸椎の細胞を病理検査したいと言われ、4月に細胞と骨を取り病理検査した所癌細胞は検出されず、良性腫瘍との報告を頂きました。 外科の先生のお話では「1.5~2年の命が延びて良かったね」との事でした。 6月17日の定期診断で癌胎児性抗原2.4ng/ml、しかしSLX100Hで少しづつ上がってきてるしレントゲンの影も少し大きくなっている。癌が動きだしたので、頭の定期診断と癌の動きを見て抗癌剤再開かを考えようと言われ、7月4日の頭の定期診断結果転移と言われ3回目ガンマ治療を7月25日に予定。 しかし7月16日に主治医の定期健診で癌胎児性抗原2.4ng/ml、SLX87Hと下がってしまい、肺の影も思うほど大きくならず・・・ 疑問ばかりの毎日です。先生の一言で右往左往(喜んだり、落ち込んだり)させられています。 原発と思われる肺が落ち着いているのに転移する事があるのでしょうか・・・? 又ガンマナイフって脳に影響は無いのでしょうか・・・? これからの治療も悩んでいます。 長くてすみませんでした。宜しくお願いいたします。

  • ktnhu
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsclc
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

大変な思いで日々を過ごされていらっしゃるようで、心痛お察しします。 できる限りの範囲でお話したいと思いますが、私は医師でも専門の研究者でもありません。単なる肺腺癌の体験者です。その点をお含みおきのうえ、お読みください。 まずはご質問の最後のほうにある問いから。 「原発と思われる肺が落ち着いているのに転移する事があるのでしょうか・・・?」 少しご質問とずれた回答になりますが、おわかりいただけると思います。転移は、原発のがん幹細胞に転移能力があるかないかで決まります。転移能力があれば、原発巣が認められる段階にはすでに転移しています。原発の癌が進行・成長して転移能力を獲得するわけではありません。そして転移が認められたということは、身体全体に癌細胞がまかれていると考えられますので、どこにでも発現する可能性があります。 世間的には「早期に発見して治療すれば転移を防げる」ということになっています。また、医師もそう考えている方々が多数派のようです。しかし、最近では、がん幹細胞の研究が進んだことにより、幹細胞に転移能力があれば、なにをやっても転移は防げないことがわかってきました。転移した癌を抗がん剤で治せないのと同様に、「抗がん剤で癌細胞を叩いて転移を防ぐ」こともできません。「頭に再度転移」とありますが、それは転移ではなく、見えないレベルで残っていた癌細胞が見える形で再発したということでしょう。 「ガンマナイフって脳に影響は無いのでしょうか・・・?」 もちろん影響があります。放射線を当てれば癌細胞が死ぬのですから、正常細胞もまったく無事なはずはありません。ガンマナイフは照射範囲を精査して不要な範囲にはできるだけ照射しないように設計されていますが、どうやったとしても被ばくは免れません。脳浮腫、脳細胞の壊死、がんの発生などの副作用がおきる恐れがあります。日本放射線腫瘍学会の転移性脳腫瘍の適応ガイドラインは「3cm未満の腫瘍。3~4ヶまで」となっています。ただし、このガイドラインは守られないことが多いようです。 さてご主人の癌ですが、これはひどい診療だと言わざるをえません。癌細胞の確認ができていないのに、ペットで光っただけで肺癌、しかも腺癌と決めつけてしまう。とんでもなくでたらめな医師です。これでは原発がどこかも、病理タイプもわかりません。病理検査もしないで、なにをもって主治医は「肺の腺癌」と判断したのでしょうか?まったくもってわけがわかりません。 頚椎の病理検査をしたのは1年以上すぎてからですか。結果は「良性腫瘍」。「1.5~2年の命が延びて良かったね」などと、自分たちの怠慢を反省することもなくよく言えるものです。患者や家族の苦難をまったくわかろうとしていません。もっと早く良性腫瘍だと判明していれば、心の持ちようがよりよいほうへ向かっていたと思います。 運がよかったのは治療漬けにされなかったことです。積極的に抗がん剤治療を続ければ、抗がん剤で死ぬことになったかもしれません。抗がん剤は固形癌には効きません。ほとんどの固形癌に抗がん剤が効かないことは、国立がんセンターが研修医向けに出した冊子にも書かれています。しかし、正常な胃腸の粘膜細胞や造血細胞にはよく作用します。癌が発覚して入院し、半年や一年で亡くなる方がよくいらっしゃいますが、これは癌で死んだのではなく、抗がん剤で殺されたのです。ご主人は1年間抗がん剤治療をされたとあります。実際にはどの程度の治療だったのかわかりませんからなんとも言えない点もありますが、抗がん剤治療をずっと続けなかったのはよいことです。これからも抗がん剤治療はやらないほうがいいです。抗がん剤には延命ならぬ縮命効果しかありません。 もうひとつ良いと思えることがあります。ひょっとしたら胸の腫瘍も良性かもしれないということです。いまだに胸の腫瘍の病理検査はできていないようですが、これの正体はつかんでおきたいですね。ただ、良性ならば、なにもしなくてもそのうち消えてしまうことも考えられます。もっとも、良性腫瘍があちこちに同時にできるのは考えにくいのですが・・・ 問題は脳腫瘍です。脳腫瘍は悪性でも良性でも命にかかわりますから、これをなんとかよい方向へもっていかねばなりません。しかし、脳腫瘍については私自身よくわからないことが多いので、残念ながら積極的な発言ができません。ガンマナイフはもう何度も使えません。 どんな病院と医師にかかっているのかわかりませんが、セカンドオピニオンは試されてないようですね。これまでの診療の程度を知る限りでは、セカンドオピニオンを希望されたほうがよいような気がします。いずれにしろ患者ご本人もご家族もつらいことでしょう。難しいことでしょうが心の平静を保って、日々をお過ごしください。まだまだ希望が持てると思います。長くなりました。乱筆乱文で失礼いたします。

ktnhu
質問者

お礼

お返事有難うございます。 とても勇気をもらえる内容で感謝しております。 セカンドピミオンですが、2年前診断結果が出てすぐ受けました。主治医の判断は妥当だと言われました。 しかし今では当時と状況がだいぶ違うので、再度受けてみる事を相談してみようとおもいます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • xiphoid
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.2

脳や骨に転移するという事は、癌細胞が血流に乗って、全身を巡っている状態だという事です。 よって、一箇所の転移を治療しても、他の場所にまた転移が現れます。 特に脳は抗がん剤が届きにくい場所ですので、その傾向が強いです。 >又ガンマナイフって脳に影響は無いのでしょうか・・・? 脳に放射線が当たりますので、影響が無いわけではありませんが、 照射した場所、個数、回数が少なければ、大きな影響が出る事は稀です。 副作用は確かに気をつけなければいけませんが、脳転移が増大し、周りの脳を圧迫する方が危険です。

ktnhu
質問者

お礼

お返事有難うございました。 抗癌剤治療は昨年夏より行っていません。 頸椎にあると言われていた腫瘍も良性との事でした。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>原発と思われる肺が落ち着いているのに転移する事があるのでしょうか・・・? あります。 >又ガンマナイフって脳に影響は無いのでしょうか・・・? 可能な限り腫瘍以外に照射しないようになっています。

ktnhu
質問者

お礼

お返事有難うございます。

関連するQ&A

  • 小細胞肺がんの治療方法

    私の父は、小細胞肺がんIV期(脳転移はないが、リンパ節・骨髄に転移)です。 現在、抗がん剤治療の3クール目で癌は縮小しているようですが、 4クール終わった後のことが心配です。 抗がん剤を含め、オススメな治療法はありますでしょうか?? 自分でも探していますが、なかなか見つけられません。。 免疫細胞療法は小細胞がんでもオッケーなのでしょうか?? × イレッサ -> 非小細胞がんが対象. × 粒子線治療 -> 非小細胞がんが対象.

  • 肺ガンの再々発って完治は難しいですか?

    父の小細胞肺ガンの2回目の再発がわかりました。 前回の再発は昨年の1月に分かり、抗ガン剤治療で夏にガン細胞が消滅し無事に退院できたのですが、今回は肝臓にも転移してるとのこと。 来週から入院して、抗ガン剤治療を始める予定です。 遠隔転移をしていますが、前回のように抗ガン剤でガン細胞が消滅 してくれることは、あるのでしょうか?完治することはありますでしょうか? 父は、あまり詳しいことは話してくれませんが、遠隔転移しているということは、余命何ヶ月・・・とかいう状態なのでしょうか?

  • 肺がん治療について

    65歳男性です。2009年に食道がんの手術をし、現在まで転移もなく順調に来ました。しかし、半年毎のCT検査でこの8月に右肺にうっすら影が写っており、先生方の診断では100%肺癌であると断定はできないが(転移性の癌ではない)早期の癌であろうとの事。先生方から3通りのご提案を頂きました。(1)内視鏡で細胞を摂取し検査(リスクとして現段階でピンポイントで摂取は難しい)(2)針状のパイプを胸部に刺して細胞を摂取し検査(リスクとして合併症をおこす、気胸をおこす可能性大)(3)開腹による癌細胞除去手術(一番確実な方法であるが2週間程度の入院が必要)現在の年齢、体力、生活、仕事等々を考えると手術後の回復が心配で、できれば手術は避けたいのです。そこで先生に放射線治療や重粒子線治療について伺いました。結果両治療に際しては癌である診断等が必要で、即、両治療にむけて進むことはできないと言われました。私としては早期だから両治療が有効なのでは?と思うのですが皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思い投稿致しました。説明不足かとは思いますが、よろしくお願い致します。(因みに来週PET検査をすることになっております)

  • 抗癌剤治療と放射線治療について

    私はすい臓癌患者ですが、現在、抗癌剤治療と放射線治療を行っていますが(5週間)現在4週目に入っていますが比較的副作用が少なくて助かっていますが下記の疑問に教えてください。 (1) 副作用が少ないと治療効果がないということなのでしょう (2) よく切除するとがん細胞が散ると聞きますが、具体的には、がん細胞が切  除したときに散らばりそこから転移すると言うことでしょうか (2) すい臓の場合、抗癌剤治療と放射線治療を行うとがん細胞が散ると聞きま  したが転移する可能性があるのでしょうか

  • 肺がんの治療について

    私ではなく、知り合いの者ですが、肺がんが脳に転移しガンマーナイフを入れました。がんの種類もステージも言いませんが、抗がん剤で本格的な治療をすると言います。副作用もあると思うのですが、通院で治療が可能なのでしょうか?

  • 転移性肺がんに有効な治療はありますか?

    74才の父親ですが、3年前に直腸ガンが見つかり手術しました。その後、肝臓に転移し再度手術。この2年は、何事もなかったんですが、今日肺がんが見つかりました。右に5mmほど3つ、左に1つ影があるということです。医師は、手術できないので抗がん剤治療の方向で内科医と相談ということでした。転移性肺がんの有効な治療法と専門医をご存知の方、今は兵庫で治療中ですが、東京でもどこでも行きますので、よろしくお願いします。

  • 肺がんについて

    知人がレントゲンで影が有るとの事で色々検査しています.右肺上葉に腫瘤がありCTで肺がんの疑い,気管支鏡検査 陰性、PET検査で肺がんの疑いが強いということで切除 手術が決まっています.検痰や生検でがん細胞が出ないのに 癌の疑いが強いとはどうしてでしょう?またX線や抗がん 剤の治療を手術前にしなくても大丈夫なのでしょうか? (手術は6月8日なのでそれまで大きくならないかと心配 です)難しい質問かもしれませんが,よろしくお願いします.

  • 肺がん後の治療について

    はじめまして、父親が肺がんになり今日手術をしました。タバコを20代から吸っていて、63才まできついタバコをすいつずけてました。上部左肺と下部を少し切りました。リンパにも腫れが見つかったのでこれから抗がん剤治療をしていくという事です。ステージIIといわれました。本人も早く行くようにいわれていたのにほっといた為、ソフトボールぐらいに癌が進行してました。これから、治療つずけるに辺り、何かいい治療法解決策がありましたら、アドバイスお願いします。転移があれば心配で、特に母親はまいってるみたいです。

  • 肺癌(小細胞癌)の治療について

    以前、父(63歳)の胸水貯留について質問させて頂いたのですが、検査の結果、肺癌(小細胞癌)であることがわかり、入院いたしました。 かなり進行しているようで、治療方法を決定するために、他の臓器、脳などへの転移の有無を検査する予定の段階です。 医師からは、手術は不可能なので抗癌剤投与を行うことになると説明を頂き、脳や骨への転移が見られれば、放射線治療も併用するとのことです。 治療を全く行わなければ、3ヶ月もたないだろうとも言われました。 そこで質問させて頂きたいのですが、抗癌剤を投与すると副作用が心配です。実際、どのような副作用があるのでしょうか?また、副作用を抑制する方法はあるのでしょうか? かなりつらい副作用がでるのであれば、果たして抗癌剤の投与を行ったほうがいいのか考えてしまいます。 専門家の方やご経験された方から意見を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 父の肺がん 治療について

    父は74歳です。昨年11月、右肺に腺がん(2cm)が見つかりましたが、ステージ2という判断で、手術を選択し、今年1月に右肺中葉・下葉を切除しました。しかし、手術を行ってみると同側縦隔リンパ節転移があり、4月の検査で3cmに大きくなっておりました。手術による刺激ホルモンの影響で「がん」が勢いを増し、急激に悪化たものと考えられるそうです。 今後の選択肢としては、(1)抗がん剤治療(カルボプラチン+パクタキセル)、(2)何もしない、どちらかと医師から言われております。家族としては、抗がん剤治療を行ってほしいと思っておりますが、父は知り合いが同様の治療で短命に終わったことから、副作用で辛い思いをするならこのままで...、と言っております。また父は間質性肺炎の疑いもあります。 私には二人の娘がおりますが、二人ともじいちゃんが大好きで、世話になったじいちゃんとの思い出に夏休み(8月くらい)に旅行へ行けたらと、そんな思いがここにあります。「がん」の勢いから、私の勝手な想像で何もしなけばあと半年~1年くらいなのかなと。もっと早いのでしょうか? ・抗がん剤治療中でも体力的に旅行に行けるものなのか ・カルボプラチン+パクタキセルより副作用の少ない抗がん剤があるのか ・こんな状況でもセカンドオピニオンを受けてみるのも一つの方法なのか ・他に何か治療があるか 何か参考にさせてもらえる事、あるいは考え方がありましたら、是非教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう