• ベストアンサー

肺癌(小細胞癌)の治療について

以前、父(63歳)の胸水貯留について質問させて頂いたのですが、検査の結果、肺癌(小細胞癌)であることがわかり、入院いたしました。 かなり進行しているようで、治療方法を決定するために、他の臓器、脳などへの転移の有無を検査する予定の段階です。 医師からは、手術は不可能なので抗癌剤投与を行うことになると説明を頂き、脳や骨への転移が見られれば、放射線治療も併用するとのことです。 治療を全く行わなければ、3ヶ月もたないだろうとも言われました。 そこで質問させて頂きたいのですが、抗癌剤を投与すると副作用が心配です。実際、どのような副作用があるのでしょうか?また、副作用を抑制する方法はあるのでしょうか? かなりつらい副作用がでるのであれば、果たして抗癌剤の投与を行ったほうがいいのか考えてしまいます。 専門家の方やご経験された方から意見を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • syn2
  • お礼率100% (9/9)
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243496
noname#243496
回答No.5

>がんセンターと一般の病院では、治療方法や対処法は異なるのでしょうか?また、その他、一般病院との違いがあれば教えて頂けると助かります。 抗癌剤の投与計画、副作用対策は一般病院でも薬剤があれば可能です。 問題点として 1.その担当医が、抗癌剤の投与法、抗癌剤の副作用に精通しているか? 2.効果のないときの治療方針をできるか?などの、医師の技量 3.その施設の併用療法(放射線療法、定位放射線療法などを)が可能か? 4.外科的な処置が必要なときにできるか?(内科医でもできることがあります。) などがあげられます。大部分はがんセンターに相談しながらできることだと思いますが...

syn2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 本日、がんセンターで話を聞いてきました。 病状について詳しくご説明頂き、治療すれば効果は得られるとのお話を頂きました。 一般の総合病院よりは専門医師も多く、治療方法やメンタルケアなどの面で充実している印象を受けました。 (ただ、本人が転院に難色を示しているため、最終的には本人意思になりますが・・・) いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#243496
noname#243496
回答No.4

肺癌のガイドラインがあります。進行程度(癌の広がり)に応じた標準の治療方法がありますので、主治医の先生とよく話をしてください。 何もしない場合の症状の出現、生存期間、抗癌剤の効果でどれだけ症状を抑制でき、生存を延長できるか、欠点としての副作用のリスクをよく話を聞いてください。 小細胞肺癌に対する抗癌剤はかなり効果の見られることもあります。 抗癌剤の抗癌剤の副作用は、骨髄抑制、消化器症状(吐き気、食欲不振、下痢)、脱毛、肝腎障害、間質性肺炎等が主体ですが、副作用対策により許容範囲内に抑えられます。しかし、抗癌剤で死亡することもあるのも事実です。 小細胞肺癌の治療は経験が必要です。疑問があればセカンドオピニオンをうけることを勧めます。 残された人生に何をしたいか、お父さんの人生ですから、お父さんに選択してもらうのがいいと思います。限られた期間に満足のいく人生を過ごせるように祈ってます。

syn2
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 担当の先生の紹介で、がんセンターでのセカンドオピニオンを受けることとなりました。 担当医は、技術、情報面でがんセンターは優れているので、転院しても良いと言っています。 ただ、がんセンターは自宅より少し離れたところにあり、家族(特に母親)が病院へ通いにくくなるので、どうしたものか迷っています。 そこでご質問ですが、がんセンターと一般の病院では、治療方法や対処法は異なるのでしょうか? また、その他、一般病院との違いがあれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

noname#19337
noname#19337
回答No.3

抗癌剤治療について少々書かせていただきます. 進行期の小細胞癌の治療については,手術療法は困難(不可能)なことがほとんどであり,治療の第一選択は化学療法(抗癌剤投与)となります. 作用機序(働き)の違う薬剤を数種類併用して点滴(あるいは内服)します.効果が十分に認められた場合には抗がん剤投与を一定期間継続します(イレッサを初回治療で用いることは稀であると思います). 効果が不十分あるいは副作用が強く継続が難しいときには,薬剤の変更も考慮します. さて,副作用としてもっとも辛いのは,一般には「嘔気(吐き気)」です.この嘔気は「制吐剤」を用いても十分にコントロールすることは難しく,患者さんにとっての最難関の副作用です. その他,多くの副作用がありますが,抗癌剤治療に精通した医師であれば,かなりの程度まで対処する方法を知っています. 治療方針につきましては,第三者が決めることではありませんので,ここでは言及しませんが,お父様はまだお若いので,十分に納得の上で治療方針を選択してください.

syn2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり詳細にご説明頂き感謝いたします。 現在、父は少々痛みはあるものの、非常に元気な状態です。 この状態で抗癌剤を投与した場合、状態が悪くなり、本人の気持ちが弱くなることが一番心配です。 ただ、小細胞癌には抗癌剤が良く効く場合が多いとの情報もあり、少し期待したい気持ちもあります。(もちろん、完治するとは思っていませんが・・・) 担当医と相談し、本人の意思を尊重して治療法を決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • 05fuku
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

ご心配お察しします。 ご質問からはだいぶん外れた回答で迷いましたが、病院の治療は治療として受け、ほかの手段もお考えに入れてみてはいかがでしょうか。 あくまでも一つの選択肢としてですが、おすすめはフコイダンです。 うちの家族は喉頭がんですが放射線治療後に再発、切除とレーザー治療をしました。口コミやネットでフコイダン(商品名アポ***)を知り4年ほど飲んでいます。 1ヶ月おきの検診も毎回クリアでとても元気にしてます。おおっぴらにではありませんが知人の医者もフコイダンを保証しています・・・ お父様をどうぞお大切に! (参考URLは、下記以外にもいろいろありますので)

参考URL:
http://www.fucoidanstore.com/apoptosis.html#apoptosis
syn2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットなどでいろいろと調べていると、健康食品や漢方などによる治療も行われているようですね。 URL参考にさせて頂きます。 医師と相談の上、使用するかどうか考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

「イレッサ」という抗がん剤がよく用いられます。 よく言われる副作用については「国立がんセンター」のページを紹介しますので参照ください。 私の知り合いの場合の副作用ですが、次が生じました。 ・髪の毛が抜ける ・食欲不振 ・倦怠感 辛さは人により様々のようです。 ほとんど副作用が感じない方もいますし、起き上がれないほどの方もいるようです。

参考URL:
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/medicine/m_006.html#top
syn2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「イレッサ」調べてみます。 人によっては起き上がれなくなる程の副作用がでる場合もあるようで、非常に不安になります。 担当医が言うには、最近は副作用を軽くする薬もあるようなのですが、これも人によりますよね。 医者を信じるしかないのですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肺がんの治療について

    私ではなく、知り合いの者ですが、肺がんが脳に転移しガンマーナイフを入れました。がんの種類もステージも言いませんが、抗がん剤で本格的な治療をすると言います。副作用もあると思うのですが、通院で治療が可能なのでしょうか?

  • 肺ガン(小細胞ガン)について教えください

    父が肺ガン(小細胞ガン)と言われました。 背中が痛い、倦怠感のような自覚症状はあるようですが、比較的元気に思えます。 私が調べた結果は、転移しやすい。予後が良くない。 手術より、抗ガン剤での治療が多い。 検査の結果が、まだでていないものもありますが、ステージ的にどうなのでしょう? 病院から戻って来れるのか? 戻ってきても、胃ガンの初期のように完治は難しいのでしょうか? もうすぐ、76歳。好きに生きてほしいのですが・・・

  • 小細胞肺がんの治療方法

    私の父は、小細胞肺がんIV期(脳転移はないが、リンパ節・骨髄に転移)です。 現在、抗がん剤治療の3クール目で癌は縮小しているようですが、 4クール終わった後のことが心配です。 抗がん剤を含め、オススメな治療法はありますでしょうか?? 自分でも探していますが、なかなか見つけられません。。 免疫細胞療法は小細胞がんでもオッケーなのでしょうか?? × イレッサ -> 非小細胞がんが対象. × 粒子線治療 -> 非小細胞がんが対象.

  • 71歳の父、癌性胸膜炎 肺がんの治療について

    春ごろから咳がひどく、8月のお盆明けに咳き込んむと苦しく、呼吸困難になったので 近所の病院に紹介状を書いてもらって、診てもらったところ、肺に水がたまっているとのことで 2~3lの赤い水を抜きました。10年ほど前に結核になったことがあり、またそれかと思っていたら 癌性胸膜炎、肺腺癌ステージ4進行癌なので手術適用外と言う診断がつきました。 その後緊急入院という形で、酸素をつけて、胸腔ドレナージ治療を開始。 その際に抗がん剤も同時投与。 当初10日から14日間はドレナージをつけたまま胸水を抜くとのことでしたが、 3日ほどで胸水がたまらなくなったので、5日ほどで管を抜く。 レントゲンで左の肺に原発巣があるとのことで、その後2種類の抗がん剤カルボプラチンと パクリタキセルを投与。手足に若干のしびれ、関節痛などがあるものの、おおきな副作用はなし。 主治医の話だと、CTでみても今のところきれいでとても良い状態なので、 抗がん剤投与から2週間経ったら、もう一度検査をしてその後退院OK。 それ以降は通院で抗がん剤治療と言われました。 私なりにWEBなどで調べたところ、当初聞いたステージ4とは遠隔転移をしている状態 とのことですが、肺の原発巣の転移が腺癌ということなのでしょうか? とりあえず原発巣には抗がん剤が効いているから、主治医曰く、「とても良い状態」ということ らしいのですが… その状態では余命宣告をされる状態と認識していましたので、どれくらい喜んでよい状態なのかが 知りたいです。 父はまだ痛みなどはないようで、主治医が「思ったより良い状態で、いい方向に向かっています」 と言ってくれたととても喜んでいます。 たくさんの情報を見たので、とても不安なので、今の父の状態とこれからどういう風になることが 予測されるのか、もしわかるようであればぜひお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ガン治療について

    知人の女性は数年前検診で乳ガンが発見されました。いくつかの抗ガン剤でも効果なく放射線治療もだめでした。1年程前肺に転移があり手術で助かりましたが。最近また転移が確認され新たな抗ガン剤で様子をみるというようなのですが以前テレビでみたのですが患者のガン細胞に1番効果のある抗ガン剤を試験で割り出しその抗ガン剤を投与して治療する方法が紹介されていました。この方法は大都市等でしか実施されてないようで田舎では例がないようです。患者からすると効果のない抗ガン剤を投与され副作用、またその度高額な薬代とふんだりけったりです。最初に述べた治療方法を受けるいい方法はないでしょうか?

  • 肺癌と大腸癌

    64歳の父なのですが、先月病院で肺に影があるといわれ肺癌の疑いで色々検査をしました。 血液検査や腫瘍の一部を取って検査したところ肺癌といわれました。 そして更にペット検査をしたところ、右肺に3つのガンと大腸に腫瘍がみつかりました。 医師は肺の3つのガンの一つは原発巣で3cm、2つ目は2cm、3つ目は1cmで転移しているといっていました。 そして2つがリンパにあるので手術は不可能だと。 もし手術してもらえる病院があればラッキーだといっていました。 肺癌の種類は『扁平上皮癌』だろうと。 進行状態はステージ3A 父は肺の状態が悪いので放射線治療も不可といわれました。 そして私が大腸のガンは肺癌からの転移ではないのですか?とお聞きしたところ、『肺癌から大腸に転移することはあまりないから、大腸の癌は別物と考えた方がいい』と言っていました。 しかし、もしかしたら大腸癌の方が原発巣でそこから転移して肺にいったのではないかと思うのですが…。 原発巣というのはみただけでわかるのですか?もしかして大腸の癌の方が原発巣だったということは多いにありえることですか? もしそうなれば、今の進行状態はステージ3ではなく末期の状態ですよね。 もし、肺癌と大腸癌を併発している状態ならば治療方法はどのようになるのですか? 大腸癌だけ手術して肺癌は抗がん剤治療だけ…。とかですか? そして大腸癌から肺に転移した状態なら末期なので、そうなれば手の施しようがありませんか? 抗がん剤治療ができたとしても余命はどれくらいになりますか? 今行っている病院は田舎の病院で田舎では一番大きいのですが設備も整っていないですし、ガン治療もできないので今後は病院を変えなければいけないのですが、 姉が大阪に住んでいるので、もしかしたら、放射線治療や手術もできるかもしれない…。と期待を込めて大阪府立成人病センターに一度受診しようと思い、来週に予約をとりました。 そこで、大阪府立成人病センターのことを色々調べたら、最先端の治療法を取り入れているみたいですね。 その中で小線源治療がきになったのですが、父みたいな肺の状態がよくない人でも可能な放射線治療なのですか? しかし、保険適用外だと思うのですが、やはり最新の治療はほとんど保険適用外なのでしょうか? そうなれば、だいたい治療費はどれくらいかかってくるものなのでしょうか? そして、大阪成人病センターでも抗がん剤治療しかないといわれたら場合は、地元の病院で抗がん剤治療するのとさほどかわりはないですか? やはり抗がん剤治療も病院によって薬が違うのですか? そして最後に今の現状で父の余命はどれくらいかわかりますか? 色々とわからないことばかりですみません。 どなたか詳しい方どうか返答お願いいたします。

  • CRT-11(トポテシン)治療について

    お世話になります。 膵臓がんの治療をしている母のことで質問します。 (ステージ4です) 先日、造影剤検査を受けたところ、肝臓への転移(1度灼焼)と 腹水、微量の胸水が見られました。 膵臓のがんは小さくなっていましたが、肝臓のがんはやや 大きくなっている感じでした。 この検査まではTS-1を服用していました。(1ヶ月) 主治医から、「CPT-11治療にすべきかTS-1を継続するか 教授と相談したい」という話がありました。 なお、肺・脳への転移は見られないという話でした。 胸水が溜まっているということと、抗がん剤もCPT-11を使うということは、 肺に転移しているのではないかと考えてしまい、不安です。 いままで、膵臓がんのことや痛み緩和のことについては ろいろと情報を得てきましたが、CPT-11や胸水については わからないことも多いのが正直なところです。 (1)胸水の原因について 腹水が胸に溜まっていくことは考えられるのでしょうか? それとも、肺への転移が原因なのでしょうか? (2)CPT-11治療について 膵臓がん・転移性肝がんへの治療効果はどのようなものでしょうか? この抗がん剤の副作用にはどのようなものがあるのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 小細胞肺癌、脳転移、癌性髄膜炎の場合。

    身内に小細胞肺癌、脳転移、癌性髄膜炎の患者がいます。抗がん剤は肺には効いているが頭には関門があるのでほとんど効かないと言われました。亡くなる時は頭で亡くなるだろうと。頭の放射線治療は終わっているのでもう治療法がないらしいです。もし身内にこのような人がいた場合、抗がん剤治療をやめてホスピスに移りますか?それともわずかな望みにかけて抗がん剤を続けますか?今の状態だと余命は早くて1ヶ月、もって2~3ヶ月と言われています。抗がん剤治療は3回終了しましたが、それほど辛い副作用はなさそうに思いました。白血球減少、倦怠感、吐き気(頭のせいかも?)程度です。完治しないならホスピスでゆっくりさせてあげたい気もするし、少しでも長く生きてほしいという気持ちで葛藤しています。癌性髄膜炎の症状が出てきているのでやはり長くはないと思いますが・・・

  • 肺がんによる骨転移

    義兄が昨年、8月にレントゲン検査で、初期の肺がんがみつかり、すぐに手術、リンパも切除いたしました。そのときは、先生からも抗がん剤を強く薦められなかったこともあり、定期的にCTをとったりしていました。それが今年の6月ころから、腰の痛みを訴えており、検査したところ骨転移と判明いたしました。放射線療法がおわり、現在1回目の抗がん剤治療をしております。ですがめまいを訴えており、主治医の先生も副作用にめまいはないとかで、不思議だと仰っています。ちなみに脳のMRIも検査しましたが、転移はありません。めまいは、なにからきているのでしょうか? それからこのような状態は、ステージ4と理解してよろしいのでしょうか?余命はどのくらいなのでしょうか?

  • 癌で治療中 お見舞いのお返し

    親が肺癌(小細胞癌ステージIIIaNII)手術不可で抗がん剤と放射線治療中です 検査の結果に左右されますが結果が良ければ、もうすぐ退院出来て 次からは抗がん剤投与の為に入退院を繰り返します。 予定では退院、一週間後に再度、入院です 小細胞癌は進行性の早い癌で正直、今後どうなるのか分からず また抗がん剤が始まるので副作用の状態によっては入院が長引いたりと 日々の状態で左右されたり 今は転移しない事を祈るばかりなのですが 入院中、沢山の方からお見舞いを頂きました そこでお返しなんですが、どのタイミングでお返しして良いのか 戸惑っています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう