• ベストアンサー

これは犯罪???

 無人の(野菜など)販売の店で、細かいのがない場合、すでに入っているお金をおつりとして勝手にとるのは犯罪ですか? つまり、200円の(税込み?)商品がほしいでも500円しかない、 はこの中に100円が3枚ある、 で500円を入れて300円をもらう(?)というような感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.5

#1です。補足ありがとうございました。 なるほど! 発想を変えればいいのです! 無人なのですから、そこでは販売する側が、「販売活動」という商取引の実務行為をすべて購入する側にゆだねているのです。 だから、つり銭を箱から取り出す行為は正当な商取引の実務行為です。 これで納得?

hirosi_123
質問者

お礼

皆様 ご回答・アドバイス等ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

「おつりを貰うことが犯罪か?」と問われて、それを犯罪だと糾弾するつもりはありません。もらうのは正統な権利だとは思います。 ただ、いらぬ誤解を招かないようにした方がいいだろう、というだけのことです。 お住まいの地域にもよるでしょうが、私の家の近所では、無人販売が次々とコインロッカー式になったり、お金箱にチェーンロックがかかったりしているもので。それはつまり、信頼しておいておいた野菜や果物を、ちょっと細かいのがないからと持って行ってしまった人が存在するからなんだろう、とそう思っていたから。 完全な信頼関係に基づいて代金とお釣りのやりとりをしていらっしゃる方の行為を「犯罪」というつもりはありません。 質問者さんの問いかけにあっていなくてご不快にさせるようなことがあったらごめんなさいm(_ _)m

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

中国の故事に「李下に冠を正さず」という言葉があります。 美しい桃林の咲き誇る(実った?)下にいるときは、あえて冠の位置を直したりしない…という言葉ですが、 もともと無人の販売所ならば、もしかしたらお金を払わずに野菜を持っていってしまう不届き者もいることでしょう。 もしあなたがお金を入れる前に、先に入っているお金で釣り銭を貰えるかどうか確かめようとしたとして、それが自分のお金は入れたんだ、払おうとしていたんだ、ということをどうやって証明できるでしょう? 私なら面倒でもどこぞで小銭を両替するか、または持っている小銭の範囲で諦めるか、さもなければ500円になるように、他にも置いてある商品のなかから追加に買い物をすると思います。 お金受け箱に鍵がかけていないとしたら、それはその程度の収入は気にしていない…という意味かもしれませんが、他人からみて無用の疑いをかけられるような行為は慎んでおくほうがいいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

おつりを貰う権利は有ります。 鍵を壊すの問題ですが、箱に鍵がかかっていなければ、箱を開けておつりを取っても大丈夫でしょう。

noname#13376
noname#13376
回答No.1

どうして犯罪と思うのですか? おつりでしょ?それ。当たり前にうけとれるでしょ?おつりなんだから。 どうしてなのか、教えて!

hirosi_123
質問者

補足

おつりでしょ?それ。当たり前にうけとれるでしょ?おつりなんだから。 >もちろん有人のお店ではもらいます。w ただココは無人だったので、はこといいましてもふたがあったもので、鍵は就いていないようでしたので、おつりをもらおうと思えばもらえますが、ふたを開けるのはまずいかなとおもいまして・・・ アドバイス等ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犯罪について。

    万引きって、どんな罰が下るんですか? 無人のところでお金を払わずにものをとってきたら犯罪ですよね? まだ14歳以下だったらどうなるんですか? それが15歳以上だったらどうなるんですか? 前科はつきますか? 私がやった、とかそういう話じゃないですが、気になったので… あと、電車に大人なのに子供料金で乗るのは犯罪ですよね? それはもしみつかって、警察に言ったらどうなるんですか? 上と同じ感じで、今すぐ回答をお願いします!!

  • これって犯罪になりますか?

    以下の状況は犯罪行為に当たりますか? 「コンビニで店員がお釣りの額を間違え、500円ほど多く貰ってしまったが そのままネコババすることにした。」 これが犯罪(どんなささいな軽犯罪でも)に該当する場合、 ネットの世界においても同様に犯罪行為にあたるのでしょうか? 例えば、 「ネットオークションでの落札金額が1000円だったけど、出品者が間違って ”500円”と言ってきたので、間違えを指摘せずに500円だけ振り込んだ」 場合など。 よろしくお願いします。

  • この場合犯罪になりますか?

    こちらを初めて利用させていただきます。 農産物等の無人直売所というものがよく地方では見かけますが私もそれにかかわっている者の一人です。 有る程度は商品を持っていかれお金が入っていないというのも覚悟の上でやっておりましたが、最近ではお金も売りに出した商品もほとんど無い状態が続いています。 これが一人の心無い人なのか複数人なのかはわかりませんが、このような場合相手(商品をお金を入れず持っていく人)に対して窃盗したと、証拠があれば捕まえる事はできるのでしょうか? それとも無人なので仕方が無く、捕まえることはできないのでしょうか? ちなみに収入の半分はこの販売所です。 今はまだ大丈夫ですがこのまま続くようであれば、と思い質問しました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 無人販売所で、ピッタリのお金がなかったら・・・

    皆さんの家の近くに、無人販売所はありますか? 私のところは、家からちょっと歩けば数ヶ所の販売所があります。 近くの農家が、自分のところで採れた野菜や果物、自家製の漬物などを格安で売っているのですが、つくりは簡単な屋根や囲い程度、中には「ねこぐるま」の荷台に乗せてあるだけのものもあります。 無人で、近くに料金箱が置いてあります。 買いたい人は、品物と引き換えにお金を料金箱に入れる仕組みですが、おつりが出ないためその金額を用意する必要があります。 さてここからが本題ですが、立ち寄った無人販売所で欲しいものがあったとします。 値段は1袋200円で、いくつも置いてあります。 で、財布を見たら小銭は500円硬貨と100円硬貨、あとはお札でした。 そういう時、皆さんだったらどうしますか? ・買うのをあきらめる? ・500円を料金箱に入れて1袋買う? ・500円を入れて2袋買う? ・600円を入れて3袋買う? ・100円を入れて1袋買う?

  • 商品のビニールやラップを破ったら犯罪になりますか?

    お店に並んでいる商品のビニールやラップを破ったら犯罪になりますか? お店をしているのですが、中の商品を触って汚れたり、こぼれ出ないようにラップやビニールをしてあるのですが、平気で破ったり、穴を開けたりされます。 再度ラップをしなければならない場合はともかく、商品が汚れてしまって値段を下げたり、処分になったりします。 これは、現場を見つけた場合、器物破損の犯罪として捕まえても良いのでしょうか?  魚屋さんや、スーパーではどのように取り締まっているのでしょうか? 鮮度や、汚れは、視認では商品価値の低下の度合いを把握しにくいのでお客に請求しにくいのです。 器物破損で捕まえた方が早いような感じがするのですが・・・ 商品の万引きでも困りますが、結局商品価値が無くなることでは、万引きより悪いかもしれないと思うのですが・・・

  • 無人販売の野菜

     無人販売の野菜って安全ですか?  近所に畑があり、無人販売の野菜が置いてあるのですが、あれは食品として安全なのでしょうか?  あの販売所においてあるのは、市場に出荷できない形の悪いものを置いているのでしょうか?  昔から無人販売はありますけど、そもそもみんなちゃんとお金を払っているのでしょうか?  たまにカメラがある販売所もありますが

  • 犯罪で得たお金の行方

    法に触れる商品を販売して、荒稼ぎして捕まる人たちがいますが、その方法で儲けたお金はどうなるのでしょうか。警察に没収されるのでしょうか。それとも、その犯人の資産になるのでしょうか。資産になるというのなら所得税を払わなければならないと思いますが、犯罪で得たお金に税金がかかるのも変な気がします。実際のところどうなんでしょう。犯罪で得たお金がどう扱われるのか教えてください。

  • ある東京下町の個人商店的な洋服店で(若い男子向けの)、金のネックレスを

    ある東京下町の個人商店的な洋服店で(若い男子向けの)、金のネックレスを買いました。 値段は税込み20790円でした。 そのお店の商品は、店主の黒人さんがアメリカで商品を買い付けて日本で販売してる感じです。 こういった所で買ったネックレスは値段に見合ってるんでしょうか…?それともいわゆる『言い値』なんでしょうか?買って後悔はしてませんが、なんか無性に気になりました。

  • これって犯罪になるのでしょうか?

    私は肉屋でアルバイトをしています。 仕事内容は加工、調理で普段から奥で作業します。 昨日、1人のお客が来て帰った後にレジを担当した女性店員が「お金を取られたかもしれない」と言いました。 状況としては1人で対応していて注文を受けレジから数十秒離れて戻ってきたらレジが開いていてレジの小銭を触っていたそうです。 開店直後でレジは完全に閉まってなかったので引けば開く状態だったとのことです。 お札は数が合っていたそうなので盗られていないと言っていましたが、小銭の数までは分からないとのことです。 店のレジを勝手に開ける、さらにお金に触る(盗む?) 店側も悪いと重々承知なのですが、この場合は店のお金を盗らなくても何か犯罪になるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 窃盗?

    先日無人販売所で「100円」と表示のある野菜を見つけ 100円玉がなかったので10円だけ入れてその野菜を持ち帰りました。 これって窃盗になりますか?