• 締切済み

どの学部に進学すべきですか?

都内に住む高校二年生です。 私立文系で大学進学を考えています。 まだまだ目標段階ですがGMARCHの大学に行けたらなぁと思っています。 質問したいのは、どの学部に進学すべきかということです。 私は今、某焼き肉チェーン店でバイトをしています。 それがすごく楽しくて、将来接客をする仕事をしたいなと思うようになりました。 具体的に言うと、物を売る仕事や、食品関係の仕事がいいなぁと思っています。 もっと具体的にいうと、ホームセンター、デパート、スターバックスコーヒー、ポケモンセンター、トイザらス、カフェ、の店員など。。 あくまで例ですが。 有名な大企業に就職するのはとても大変なことだと思いますが、こんな感じの仕事に就きたいなと思っています。 普通の一般の人、家族連れでも日常的に足を運べるような、そんな所がいいなと考えています 質問に戻ります。 私はどんな学部に進学すべきですか? 社会、商学、経営とかが思い当たったのですが。。 最近、マーケティング、メディア社会学部というのもあると知り、興味を持ちました。 もうすぐ夏休みなので、オープンキャンパスに行こうと思ってます。 なので、私におすすめの大学、学部を教えてくださったら嬉しいです。 また、資格を取るということで専門学校に行くという道もあるのかな・・・というのも頭の片隅に置いています。 でも、できたら大学に進学したいです。 お願いします!

みんなの回答

noname#181951
noname#181951
回答No.10

 最近、教え子の就活を面倒見て、内定させました。うん。そりゃね、マーケティングを勉強するのが一番手堅い。だって接客と言っても正社員は、細かい作業はアルバイトに任せます。その現場を取り仕切り、店舗の経営を任されます。つまり店長です。  店長さんに望まれることは何か。考えてみてください。店舗を経営する能力でしょう。もちろんマーケティングにもいろいろあって、店舗を切り盛りするくらいではそうそう大袈裟ななものは必要ないかもしれません。でも入社試験のときに、バシッと自信を持って言えたら、かっこいいと思いませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

接客業なら学部は無関係です。技術員、研究員はその分野の専門知識が必要ですが、接客は学問ではありませんので…。最も興味のある学部へ行って、その分野の専門知識を学んでください。しかしそれが接客に直結するかどうかは分かりません。 最後の方で書かれていますが、専門学校はその道の専門技能を身に着ける学校です。専門学校の強みは、企業への就職斡旋を親切にしてくれることです。もちろん大学でも就職の斡旋はしてもらえますが、特に学歴が不要な職種なら、大卒にこだわることはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

可能ならその大学の看板学部へ入学下さい。 それが不可能なら経済学部へご入学下さい。 それも不可能なら その大学が創設されたときから有る学部へご入学下さい。 社会、商学、経営等は出来る限り避けて下さい。 近年の新設学部だけはダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.7

百貨店、フランチャイズ系の店員なら、 Gマ、成城、成蹊、獨協、日駒、国学院~法科や文学部、数学得意なら経済や商科、何処でも可! アパレル志望なら本女、大妻~等、女子大の家政科 ~公務員や金融志望とちがい、あまりガチガチ、ランキング重視より自分に合ったカリキュラム、校風、立地~も考慮しましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

GMARCHなら、まず法学部ですね。進学したのちは接客業が つまらなく思える可能性が高いと思います。 その場合は、法学部がどんな会社にも対応できるので便利です。 でも、がんばって理系に行きませんか? 理系女子は人気がありますよ・・・ 他の方がおっしゃるように本当のおすすめは有名女子大です。 有名女子大⇒大企業一般職⇒出会いと結婚 このルートがお勧めです(最後の出会いと結婚は冗談ですが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

 飲食店に就職するのなら、別に大学は不要でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

他の人は厳しいですね。 いまの家庭の希望状況や、厳しい社会状況を考えれば就職が大きな目的になって長いのに。 あなたの考えるとおり、法経商学部が良いですね。GMARCHのような総合大ならどこも一定以上の評価がありますよ。あとは校風や立地で決めればいいと思います。 ただ昔から定評があるのは明治と中央ですね。マスコミなら青学や立教も強いです。 学習院は偏差値が下がるのでその割には狙い目の「お買い得大学」です。金融に強みがあります。 オープンキャンパス行くのはいいですよ。 ただ「当然見せかけ」の部分は大きくあるのでそれは把握しておく事と勉強頑張ることですね。 また学部はどこも「一般教養」の部分を抜け出せてはいません。 法学部を出ても弁護士にはなれないし、 商学部を出ても入社後しばらくは電話1つ出れません。 大学自体もそういうファンダメンタルを個人や会社に委ねている事実は有ります。 また専門性を売るなら難関資格を取得するか大学院に行くしかありません。 日本の文系は院進学者は10%ぐらいなので自分なりに手探りで色々とやるしかありませんね。 (だから結果的に誰もがどの会社に入っても1年目は泣きたくなるような事象に見舞われます。 ファンダメンタルをド短期で身を持って体感し、習得するハメになるからです。) 大学がダメと言うわけではなく、大学と社旗跡の繋がりでのギャップは十分に認識しあまり期待しすぎずにバイトや独学、サークルなど総合的に自分の力を上げていくことを薦めますよ。 女性だと思われるのですが、もしGMARCHより下がるなら女子の場合は女子大に進むといいですよ。有名大生とのサークルでの繋がりや結婚、就職も推薦でよい所がありますし。偏差値が50-55で以下の実績は凄いですよ。はっきり言ってGMARCHを超えるぐらいです。コネも多いでしょうけど女性はズルいですね。 以下実績で 聖心女子大 http://www.u-sacred-heart.ac.jp/employment/data.html 白百合女子大 http://www.shirayuri.ac.jp/campus/career/data/ 食品関係なら研究職、つまり理系がいいですね。 お茶の水や東京女子大、日本女子大など。食品系、生活系の学部 例えばロッテとか日清とかに就職する場合は文系からでは物凄い人気です。 でも理系の研究職なら入り易いんです。 高卒専門は公務員がメインなので通常就職なら4大に行った方がいい(今は多くの会社が4年制大学以上を指定しています)ですが、専門でも実績はそれなりに有ります。いまは大学を出てもあまりちゃんと就職できない人も多くいますし、やる事を絞って遊びを抜いて勉強を続けるメリットは十分にありますね。 専門(就職)学校 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041281730

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

高2の段階で社会に出るという将来像を明確に持つのは難しいでしょう。 そういう人は全国でも一握りです。 あなたのような場合は4年間かけて自分を磨いて結果を待つしかないでしょう。 この場合、学部はあまり重要ではありません。 何を学んだかよりも、どう学んだかを重視するから。 あなたが挙げた学部ならどれでもいいでしょう。 あなたがより強く惹かれる学部を選べばいいのです。 それよりも、より難関大を目指すこと。 周りがより優秀であれば受ける刺激もより大きくなり、あなたの成長幅も大きくなる。 卒業時の選択肢も広がります。 小売業ならGMARCHからの就職が最も多いのですが、裏を返せば、東大や早慶からはあまりそういう業界には行かないということ。つまりGMARCHよりは早慶、早慶よりは東大や一橋に行った方が、選択肢は増えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

来月はうちの大学でもオープンキャンパスを開催するのですが,こういう「うぶ」な高校生の質問を受けたとき,自分ならなんと答えるだろうか? ・「高校生アルバイトでもできる仕事を,わざわざ大学で勉強してまでやりたいの? 授業料がむだだなあ。」 ・「店員なら時給800円で1日8000円,毎月20日働いて16万円くらいだろう。フリーターってのは,30すぎのいい歳こいて,昇進も期待せず,それよりいつクビになるかもわからず,これくらいで細々と生活してるわけよ。それじゃ結婚もできないし,子供も育てられないね。」 ・「人にこき使われて,うれしいの? どうせなら人を使う仕事をしようぜ。それに,クレーマーの客からも理不尽なこと言われるでしょ? どうせなら言う側に回ろうぜ。」 ・「自分がそれなりの地位や責任をもち,それなりの給料をもらうほうが,いいんじゃない? もちろん,フリーターより頭や神経は使うさ。社会のどこに位置したいのか,よく考えようぜ。自分の希望をかなえるには大学に行くしかない。そう結論したら,またいらっしゃい。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

はっきり言ってそういう職に就くための学部などありません。そういうことは大学における研究対象にならないからです。 大学は、就職斡旋所ではありませんし、職業訓練所でもありません。専門学校とも違います。 大学は本来、高等教育機関であり研究機関でもあります。 職業を差別する気はありませんけど、その手の仕事をするために、大学で研究対象になるような高度な専門知識が必要とは思えません。もちろん、それぞれの仕事に必要とされる技能や専門知識などはあるでしょうけど、それは大学で学問として学べるものではありません。 したがって、大学への進学を希望するのであれば、そういった仕事に役に立つかどうかということではなく、違った視点から大学選び、学部選びをすべきです。それでも決められないなら、大学進学そのものを考え直した方が良いです。まずは何のために大学に行くかをまじめに考えた方が良いです。 ところで、あなたはそういう所で働いて何を目指すんですか?現在、高校生のバイトとしてそこに働いているわけですよね?だとすれば、今の仕事は高校生のバイトでもできる仕事ということになります。そういう所でどうなることを目指して大学に行くのでしょうか?正社員を目指す?店長を目指す?じゃあ、今のあなたのバイト先の正社員なり店長なりはどういう経歴の人でしょうか?未来の目標やそういった情報も判断に必要なんじゃないですか。一般論として、その手の仕事は正社員は少なく、パートタイマーで成り立っている面はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 表現者になりたいのですが、学部選びに困っています

    大学の学部についてです。 私は将来、演じたり歌ったり演奏したりと、 表現する仕事を夢にしています。 そこで、大学進学にあたって、 芸術理論を学びたいと考えているのですが、 あまり大学でありません。 明治学院大学などでありましたが、 Marchレベルの大学で、私は明治大学に 魅力を感じています。 明治大学文学部の演劇学専攻に興味が出たのですが、 演劇だけでなく、幅広く学びたいので 少し違うかなと思ってしまいました。 表現者になりたい立場として、 将来の教養にできる学部では、マーケティングやプレゼンなどを 学べる商学部なども良いのでしょうか?

  • 大学 学部について

    高校2年です。 大学の学部についてです。 僕は最初大学でマーケティングの勉強をしたいので 経営学部や商学部を受けようと思っていました。 しかし、経営学部や商学部は 授業で数学を扱うと聞いたのですが、 僕の学校は単位制です。 なので、数IIBは取らなくても いいことになってるので 僕は文系で受験に必要ないと思い 数学の授業を全くとっていません。 なので商学部や経営学部を受験するのを やめようか考えています。 そこで質問なのですが 1.このまま商学部や経営学部に入って 大学の授業についていけるか。 2.難しい場合、商学部や経営学部を除いて 数学を扱うことがほとんどない授業で マーケティングを勉強することができる 大学はあるか。ある場合は偏差値、位置は問いません。 ぜひ、その大学名と学部を教えてください。 この二点をお願いしたいです。 不可能な場合は 法学や心理学も興味があるので そちらの方を目指そうと思います。 お願いします。

  • 大学の学部の違いについて

     僕は大学の社会科学系の学部に進学を希望しています。学部研究をしていくと経済学部と経営学部と商学部の違いがよくわからないので教えください。あと卒業後の進路の違いも教えてください。

  • 学部や学科が違うと…

    学部や学科が違うと、在学中同じキャンパスだったとしても特定の人と、会うことは少ないですか? わたしが進学する大学は新入生16000人くらい、学部は800人より少ないくらいです。学科は500、150、150くらいの比率で分かれます。

  • 大学の学部について

    はじめまして 私はこの春から立正大学に進学することになりました。 学部は経済学部なのですが、もともと心理学部にいきたくてセンター試験を受けたのですが、センターでは経済学部や他いくつかの学部のみ合格で、心理学部は不合格でした。 そこで質問なのですが、友達から聞くところによると、入学してから学部を移転出来る制度があると聞きました。 立正大学の心理もその制度はあるのでしょうか? 難しいのはわかっているので、具体的にどのようなものなのか教えてください。

  • 大学進学について

    今僕は高校3年生で、大学に進学しようと思っています。最近進学する大学を探し始めたのですが、自分の学力も考えて、希望は同志社大学、立命館大学、の2つを今のところ考えています。問題が学部選択なのですが、今現在僕は将来なりたい職業など具体的なことが構想にありません。なので学部選択に困っています。今社会で働いていらっしゃる大卒の社会人の方達は、大学進学時に今の職業を見据えて進学なさったのでしょうか。あと、同志社大学、立命館大学で、職業選択において幅広い選択が可能な学部等があればお答えいただいと思います。この2点について、回答よろしくお願いいたします。

  • 進学での学部について

    将来は中学校社会の教師になりたいと思い、大学に進学したいと考えています。 自分は社会学部に行って社会について学びながら教員免許を取りたいと思ってるんですが、 親は金が安い国公立に行ってほしいみたいです。そんな頭ないですが^^ 国公立で私のいけるような大学は法学部や、経済学部になってしまいます。 親が言うには教育学部に行く以外はどの学部でも就職するときには同じだし、経済や法学部でも教員免許は取れる。 大学では一般教養と専門分野を学ぶけども、教員免許取得するのにも別に支障にならないし、社会が勉強したけりゃ独学でできる。 だから社会学部にこだわる必要はないといってきます。 実際のところ、社会科の教師になるのに社会学部、文学部、経済学部、法学部等で違いや影響はあると思いますか? なんだかよく分からない文章なんですが、お願いします(‐人‐)

  • マーケティングの仕事に仕事に就くにはどの学部ですか

    マーケティングの仕事に仕事に就くにはどの学部ですか Webマーケティングの仕事につきたいと考えています。 調べたところ、経営学部と心理学部の2つが良さそうなのですが、具体的にどちらがマーケティングの仕事に直結し易いでしょうか?

  • 早稲田・どの学部に進学すべきか

    大学・短大カテゴリのほうにも立てたのですが人が少ないようなので、こちらのほうにも同じ内容を立てさせて頂きます。 この度早稲田大学で文化構想、教育学部社会科学専修に合格、文学部に補欠合格しました。 残念なことに第一志望だった政経学部の国際政経学科に落ちてしまいました。あとは社学が残っています(まだ合否は出ていません)。 早稲田に合格できたことは一先ず嬉しいのですが、タイトルの通り私は将来外務省とか国際連合など世界の政治と関わりを持つ仕事に就きたいと考えています。文学部(補欠ですが)の中にも社会専修がありますが、私はどの学部に進学するのがいいでしょうか? このなかで面白そうで内容的にも適していると感じたのは社学なのですが、ネットで調べたところ他学部と比べて評価が低いとありました。昼間学部に移行した今でもこの評価は変わりませんか?就職や世間の評価は低いのでしょうか。 また教育学部の社会科学専修について授業内容を確認したところ国際関係論や政治論など面白そうなのがあったのですが、先生になりたくない人が教育学部に入ったら「なんで?」と言われないでしょうか? 皆さんのアドバイスをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 日本大学商学部商業学科と専修大学商学部マーケティング学科

    日本大学商学部商業学科と専修大学商学部マーケティング学科 この2校のどちらに進学するか迷っています。 オープンキャンパスに行ってみての雰囲気は専修大学の方がよかったため専修大学に気持ちが傾いているのですが、ネットで調べてみると専修大学商学部マーケティング学科についてあまりいいことが書かれていないため専修大学への進学を少しためらっています。 この2校に通っている方や卒業生の方がいましたら、大学の雰囲気などを教えていただけるとありがたいです。 親は好きな方に進学すればいいと言ってくれていますが、専修大学の手続き締め切りのために入学金26万円をすでに支払ってしまっている状態です。26万円を無駄にしてでも日本大学に入学した方が良かったりするのでしょうか…? 悩んでいるので回答よろしくお願いします!