• ベストアンサー

HPを外部の会社と連携してつくりたいのですが・・・

まったくの初心者なので発注・管理のために、情報収集からはじめています。 1 まず、「テーブルレイアウト」と「CSS」の違いは大ざっぱにどう違うのでしょうか。それぞれ、どういうメリットがあるのでしょうか? 2 外部制作会社の料金体系をチェックしていますが、ピン・キリでどう評価していいかさっぱりわかりません。どのような判断基準で選んだらいいでしょうか? 3 HPのクオリティで最も大切なことはなんでしょうか。 その他、初心者が外部会社を選ぶ場合の注意事項をわかりやすく教えていただければ、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

1.テーブルレイアウトだけでなく、いろいろな指定が、CSSを使ったほうが、一元管理しやすい。 でも、CSSを使わないほうが、簡単なものの場合、手軽で、わかり易くなる。 2.マンションや一戸建てを建てるのと同じようなものでしょう。 たとえば、建物についての知識もなく、どんなデザインにすればいいかも、全く判らないなら、有名で大手のHMに一括依頼するとか、設計会社に設計を依頼する。 建物のデザインや仕様について、それなりのこだわりがあり、部屋割り図面なども書くことができるなら、街の工務店でいいかもしれません。 とはいえ、大手HMに依頼しても、実際の作業は、町の工務店が担当していて、仕事は「下請けに丸投げ」というケースもあるでしょう。 さしあたり、「依頼先の仕事場を拝見」して、どんな開発環境を使い、何人くらいの開発部隊がいるか、過去の開発実績はどうか?などを事前チェックすることだと思います。 ちなみに、機械部品などの製造を下請け会社に依託するときは、下請け会社の製造能力のチェックが常識だそうです。 ただ、IT企業の場合は、「セキュリティの問題があって職場は見せられない」という言い方で逃げる場合があります。でも、実際のところ、開発は全て下請け、派遣、フリーランスの技術者に丸投げで、会社には、営業と事務だけしか居ない(技術者は所属していても、すべて派遣先企業に出払っている)小さな事務所というケースもあると思えます。 また、開発契約の内容も重要です。契約書は弁護士にチェックしてもらったほうがいいと思いますね。できあがったHPを作ってもらった企業にメンテしてもらっている間はいいけど、メンテ契約を切ったとたんに、「HPの著作権は当社にある。貴社は、一切メンテしてはいけない」と通告された例もあります。 (HPに限らず、ソフトを外注で作ったさいの契約不備により、酷い目にあっている企業などの事例がいくつか専門誌で報道されています) 3.やはり自分達が主導権を握って、主体性をもってHPを作り、運営していくことではないかと思います。 日本の企業は、しばしば、「お金出しているのは、うちだぞ!ごちゃごちゃした問題は、お宅が考えてくれ。打ち合わせの時間も無いし、労力などを提供する気はない。うまくやってくれ」と丸投げになることがあるようです。 そうではなく、たとえ、制作依頼したIT企業がいなくなったとしても、自分たちでなんとかやっていける状況を維持していくことが、大切ではないかと思います。 そういう意味では、質問者さんの会社内に、HP専任の技術者、運用担当者を正社員として何人か雇用することがクオリティ確保する面で良いのではないかと思います。 たとえば、汎用機の業務システムなどは、「この仕様変更には、3ヶ月かかります」なんていうのがまだ許される世界ですが、Webの世界では、そんなノンビリしたことは出来ないことがあります。 外部のIT企業に仕事を依頼すると、「まず、概要打ち合わせのあとで、見積もりを提出します。」「要件定義書ができて、両社が合意すれば、開発に入ります。」といったような流れになりますけど、自社で開発要員を雇用していれば、「今日、エレベータの中で聞いた問題の部分ね。このメモのように修正しておいてね、よろしく!」と営業などを通すことなく、スムーズに対応するのが可能になります。

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。イメージがつかめました。少しづつ勉強をしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

お仕事として制作の経験があり、発注経験もあり。 趣味でサイト運営を10年ほど続けています。 ---1テーブルとCSS もともとHTMLでは紙面のようなレイアウトをすることができませんでした。 そこで苦肉の策として登場したのがHTMLの< table >要素を使ったレイアウト方法です。 ただ、テーブルレイアウトは元々の利用方法とは違い、また重くなる原因だったため それに変わる仕組みとしてCSSが広がりました。 ユーザーから見れば、テーブルレイアウトでもCSSでも 表示されればいいわけですから違いはそんなにありません。 制作側から見れば、CSSのほうがサイト全体のレイアウト管理が楽ですが 古いブラウザだと表示がズレたりして大変です。 テーブルレイアウトはガッチリ組みますのでCSSよりも古いブラウザに対応しやすかもしれません。 ただし、ナウくありません。 発注側としては、そんなに気にしなくていいかもしれません。 発注側が気にしないといけないのは どのブラウザで正常に表示されるように作ってくれるのか? 全体の何%ぐらいの人が見れない可能性があるか? といったことです。 誤解を恐れず書いてしまえば 大工さんが家を作るのと すでに作ってあるパーツを組み上げる最近の工法との違いのようなものです。 ---2外注の判断基準 こればかりは御社に合った業者としか言えません。 制作実績が確認でき、実際に運営しているサイトがあること。 営業マンと話してフィーリングが合うこと。 個人的には大手でやってたけど、最近独立したヨっていう人を探します。 会社の中でやっている人と独立した人では仕事に対する意識が違いますので。 ---3HPのクオリティ 目的が明確であること。 その目的を達成するためのデザインであること。 探せば、ちゃんと情報が見つかること。 あなたの立場を悪くしない程度の見た目であること:p ---注意事項ではないけれど 一社に決めずに、小さな仕事を複数の外注先へ頼むのがベターです。 連携して作りたいとありますので、ある程度の作業をご自身でされるのでしょうか? 面倒くさいシステムまわりは外注で、写真や文章、新しいページの追加あたりは社内でやりたい。 というこであれば、CMSのレンタルやカスタマイズをしている会社を探すのがベストかもしれません。

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。ひとつひとつご回答をいただくことで、だんだん見えてくるものがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

みなさん丁寧な回答をされてますが、初心者ということなので説明を読まれても決断が難しいのではないでしょうか? こういった件に関しては一夜漬けではどうにもならない部分なので… やはり周囲でHP作成を経験した方に助言を仰ぐのが正解ではないかと思います。 作成会社に質問しても自社の利益をまず第一に考えるでしょうから。

MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。いづれにして自分なりに基礎知識を固めるのが第一と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jsktok
  • ベストアンサー率68% (44/64)
回答No.1

1に関して、参考URLに諸々書いてありますのでご参照ください。 2に関しては、今まで制作されてきたものの実績や、作成してもらいたいページに近い業種のものがあるか、またはデザインなどをみてから数社に見積もりを出してもらってはいかがでしょうか。 その際に、金額(継続でかかるのか含め)、納期、修正が可能なのか(その際に追加料金がかかるのか)など最初にかかる費用と、出来てから修正する際にかかるものがあるのかを確認しておくといいかと思います。 3.もっとも大切なのは、あなたのコンセプトにあったものを制作してもらい、なおかつあなたの目的にそったユーザーが見やすい、使いやすいもの。。でしょうか。 初期は安いが、契約で○ヶ月しばりなどがあり、長期的にみて高くつく場合や、細かな修正に関しても追加料金の発生する場合などもありますので、事前に確認し契約書などをしっかり読むことが必要になるかと思います。

参考URL:
http://miraiyanet.com/lecture/third/tbcss.html
MickyKaos
質問者

お礼

ありがとうございます。少しづつ勉強したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XHTML&CSSとドリームウィーバーについて

    最近というかずいぶん前からですが、ウェブサイトの制作に XHTML&CSSで記述しているサイトをよく見かけますが、 これにするメリットはただのhtmlと比べ何が優れているのでしょう? わたしとしては、htmlしかしらず、ドリームウィーバーver4で、 サイトを制作していましたが、最近、初めてXHTML&CSSで記述している サイトを読み込んで、レイアウトがめちゃめちゃなのに驚きました。 テーブルレイアウトでしか作ってこなかったので、正直どうして いいか戸惑っています。今後どうしたらいいのでしょうか? またドリームウィーバーの最新バージョンは、テーブルレイアウト のような簡単な見え方で、XHTML&CSSで記述ができるように なっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSでテーブルのように画像を均等表示させるには?

    お世話になります。CSS初心者です。 もしかしたらweb制作者様にとっては簡単なことかもしれませんが、いろいろ調べてもよく理解できなかったので、どうか教えてください。 添付画像のようなレイアウトでサイト制作しています。 このように#rightbox内に10の画像を均等に表示させたいと思っています。 かつてテーブルタグといったものが使われていましたが、現在テーブルは推奨できないということで、外部CSSファイルでレイアウト表示させたいと考えています。 このようなレイアウトで表示させる場合、どのようなCSSの記述が好ましいでしょうか。 参考書などで調べたところ<ul>と<li>要素を使用するのが一般的だということでしたが、正直よく分かりませんでした。どうかご教授お願いします。 ちなみにこの画像のリストはクリックするとThickboxで大きな画像が表示されるようにしたいです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • なぜtableを使うの?

    現在、WEB制作の勉強中の者(初心者)です。 以前勤めていた不動産会社が、ある大手の制作会社にホームページリニューアルの依頼をしました。 料金は400万円とのことです。(汗) で、先日完成したのでソースを見てみると、tableが多用されているのです。 もちろんCSSファイルもリンクされているのですが、htmlソースの至るところにtableが組み込まれています。 私は、tableを使わず(初心者または表のようなものを作る場合はともかく)cssを使うのが一般的だと習ったのですが、わざわざtableを使うメリットって何かあるんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • やっぱりCSS

    開発しています。 某サイトでHTMLのテーブルでレイアウトするのではなく、CSSで組むと書いてありました。ムーバブルタイプもテーブルはなかったです。 テーブルは2行のときに便利なので使いたくなりますが、やっぱりCSSを使っていこうと思います。 CSSを使うメリットは構造がはっきりするためでしょうか?たしかに外部ファイルで一元管理できるのも大きいですね。SEOも関係すると思います。 便利なテーブルを一斉排除する決定的な理由を教えてください

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HP(ホームページ)の更新料金について教えて下さい。

    会社のHPをWEB制作会社にCSSで組み直してもらうことになりました。 レイアウトやシステム自体は変わらないのですが、月々の更新料金が2万円になると言われました。 現在は1万5千円で月々更新しています。 CSSにすると更新作業は大変になるのでしょうか? 現在はCSSではありません、宜しくお願い致します。 (ちなみに現行のHPをつくって頂いた制作会社は今回新しく組み直しを依頼している制作会社と同じ会社です。)

  • 発注元がフリーWebデザイナーを評価する基準

    Web制作の仕事を外注に回している発注元の方、 もしくは受注をされているフリーおよび制作会社の方に質問です。 2人でWeb制作会社を営んでおり、制作はほぼ自分が一人で担当しております。 一応法人という強みはありますが、活動形態はフリーに近いです。 今のところはトラブルになるほどのミスもなくこなしており、 同じクライアント様から外注依頼ももらっておりますが、 たまに数時間ほど納期が遅れてしまったり、誤字やリンクミス、 致命的なものではないとはいえ、システムの不具合を出してしまったりすることもあります。 指示やエンドクライアントの意見によって制作物のクオリティが落ちていくこともありますが、 誰のせいであろうと制作物のクオリティが他より劣れば 制作に携わった自分自身の評価が下がるのではないかと思います。 担当者的にはOKでも、周りの社員の方から「この人はデザインがいまいちだから外注やめた方がいいよ」なんて 言われることもあるかもしれません。 出来る制作者は二転三転する意見の中でも自分より質の高いものを提供出来ると思いますし、 それを目指す、指示する人の意見をまとめて制作物を生み出すのが制作者だと思いますので、 デザインなどの勉強は日々行っています。 ほぼ自分判断で作れる状態で作った場合で、 制作物のクオリティは、ネットでよくある良いデザインのサイトをまとめたポータルなどに 載るにはもうちょっと努力が必要か?ぐらいです。(あくまで自分基準です) 修正や追加の対応スピード(出来れば数時間、遅くとも翌朝には提出)、 電話などのやり取りに関してはそれなりに高評価なのかと感じています。 制作も専業に比べればハイレベルではないかもしれませんが、デザインからシステム構築、外部CMS、 外部ECサイトカスタマイズおよび運用、(+してDTP)など一通りこなせます。 担当者様も親身に接してくれています。 そこでお聞きしたいのですが、上記感じることは全て自分たちの基準であり、 相対的に他のフリーのWebデザイナー様に比べてどれくらい優れているのか、 劣っているのかがまだ判断できない状態です。 ●発注元の方 Webディレクター様は発注先を選ぶ際、何を重視しているか? ミスやクオリティが微妙なものが出た際はどれくらい信頼を失うか? また、欠点は多くても発注し続けているデザイナーとはどういう方か? ●受注する方 クオリティ的にはそこまで優れていないと自分で感じるし、ミスなどをしてしまうこともある、 それでも仕事を継続してもらえている、というフリーおよび小規模会社のデザイナー様は 自分がなぜ評価されていると思うか? など、発注元や発注先の方々のご意見を頂戴したいです。 Webディレクターの方は、制作経験があるかないかも伺えましたら幸いです。 案件や会社、担当者の方によって意見はまちまちだと思うので、 あくまで主観や個人的感想でかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーでcssレイアウトは可能ですか?

    Web制作初心者です。 Htmlのtableでトップページ全体をレイアウトすると、読み込みが遅くなるそうですが、ホームページビルダー9を使っているため、レイアウトを作るのは簡単にすみ、いままでtableで作成してきました。 今度、新たにサイトを作るのですが、cssでレイアウトを作りたいと思います。そこで、ホームページビルダー9はcssでtableのようなレイアウトを作ることは可能なのでしょうか? tableの場合は、「表の挿入」を選んで、「行の追加」や「列の追加」、「選択セルの結合」とかでどんどん表を作っていって、セルに画像追加や文字を書いていました。 こういうのはcssでは(ホームページビルダー上では)どのようにするのでしょうか? あと、tableを作って、その下にもtableを追加していくと、ページをプレビューした場合、下のほうに行くにつれてそれぞれの表がズレていきます。cssではズレないようにできるのでしょうか?

  • htmlの作成方法をCSSに移行した方にお聞きします。

    こちらは4年前にhtmlを習得しました。会社ではhtml担当が自分しかいないので現在のhtmlの作成方法について質問します。 本屋に行きましたら、DREAM WEVER8の解説書として、htmlにはdiv要素やimgの要素の指定をして、細かい指定はCSSでしているのを見ました。テーブルと同じレイアウトをCSSでしてまして、CSSは本格的に使用されはじめていると感じました。 数年前から言われていたように思いますが、実際CSSを多用するのをイメージできたのはこの本を見てからです。そこでweb制作会社のデザイナーやフリーの方にお聞きしたいのですが、 1)tableで全体のレイアウトを作っていたのをCSSに変更されたのはいつぐらいでしょうか。 2)tableでできたのにCSSでできなくなったことはありますか。 3)完全にCSSでできないことは、html中にtableを置くことはありますか。 4)CSSで作成することに限界があるとしたらどこでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 【HP作成】画像を中央に表示させる方法

    度々お世話になります。 DreamWeaver初心者です。 ひとつの画像(330px×110px)を、どのブラウザでも画面中央に表示できるようにしたいのですが、どのようにするのがベストでしょうか? 以前、ビルダーでHPを作成していたときは、主にテーブルレイアウトを使ってきたのですが、少しテーブルレイアウトから離れてCSS中心で組んで行こうと思っています。 基本的な操作方法は解りますので、何かいい方法がありましたらお教えくださいませ。

  • テーブルレイアウトのメリット

    新規でサイトを作成する場合、テーブルでレイアウトするメリットって何かありますか? 条件としては、 ・SEOを地道にしっかりやりたい ・被リンクはあまり張れない ・制作会社として客の信頼を得、しっかり伸びていきたい ・更新業務も効率化させたい ・仕事を増やしていきたい この様な場合、テーブルレイアウトで新規サイトを作っている事をどう思われますか?