• ベストアンサー

家電製品を触るとビリビリします。アースが原因??

最近、引越しをしました。古い家なのですが(借家)、今日レンジを触るとビリビリするので、とりあえずコンセントを抜いたらビリビリはおさまりました。次に冷蔵庫を触ると、側面がビリビリします。触った瞬間と、手を離さずにサーッとなでたときにビリビリします。手を止めてしばらく触っていてもなにもおきません。 と、いうわけでネットで調べたところ、どうやらアースが原因らしい、、、というところまでは、わかったのですが、それからどうしていいのかわかりません。 アース端子?なるものはもちろんありません。このまま 暮らしていて大丈夫なのか非常に不安に感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

>ネットで調べたところ、どうやらアースが原因らしい… それは「アースを取っていない」ことが原因です。というよりむしろ、どこかで漏電しています。 アースの目的は、機器や電線が故障して漏電した場合、漏電電流を安全に対地に逃がし、人間が触れてもビリビリ感じなくするためでのものです。そのためのアースがつながっていないのです。 レンジか冷蔵庫の故障とは限りません。全然別のところで漏電している可能性もあります。どこで漏電しているか、素人さんが判断することは無理です。明朝すぐにでも電気工事業者に診てもらいましょう。借家とのことですから、直接行動を起こすのでなく、大家さんに言うべきかも知れません。 最近の、といっても20年以上前からになりますが、住宅やアパートには「漏電しゃ断器」というものが設置されています。ピリピリ感じるほどの大きな漏電があれば即座に停電してしまうのですが、古い家ということなので、「漏電しゃ断器」がないのでしょう。 いずれにしても、素人判断は危険です。大きな事故にならないうちに、専門家の指示を仰ぐようにしましょう。 以上は電気工事業者からのアドバイスでした。

umebosi
質問者

お礼

そう、アースを取っていないのが原因と、書きたかったのです。すみません。。。今日、不動産屋に手配をしてもらい電気工事士の方に来てもらい配線をしてもらいました。今、住んでいるところはかなり古く、築20年以上は軽く超えていと思います。きっと漏電遮断機がないのでしょうね。ご近所に同じ住宅があるのですが、その方たちからは何も申し出がないと不動産屋が言ってました。結局、どこで漏電しているか調べてもらうのを忘れました。。。どうしよ。。。工事の方も何も言われてませんでした。どうせ借家なんてそんなものかなーと思っているところです。ありがとうございました

その他の回答 (7)

noname#22689
noname#22689
回答No.8

こんにちは。 漏電です←アースを付けましょう。 ↑ と言う考え方は短絡的過ぎます。何故ならば最悪の場合機器からの漏電を地中へ(アース)流す事に依って人体への悪影響(被害)を回避する為のアースですので、アースを付けてあるから機器の漏電が有っても良いと言う事は成り立ちません。 ---------- アースの取り付けを考える以前に何故機器が漏電を起こしているのか点検(調べて貰う必要が)が必要です。 -------------- 一般の家庭用の電気は外の電柱のトランスの所から地中に二本線の片側がアースされていますので、家庭内の機器からほんの少量の漏電ならばコンセントの差込を180度入れ替えればビリビリ来なくはなりますが、漏れる機器は飽くまでも故障です。

umebosi
質問者

お礼

そうですよね~。しかし、今日アースの取り付け工事をしてもらい「あーよかった!」と満足して肝心の原因を調べてもらうのをわすれてました。もしかしたら調べたけど話が伝わってないだけかもしれませんが。。。漏電とかあると家電が故障することがあるんでしょうかね??いま、ふと疑問におもいました。それならば、徹底的に原因を突き止めてもらうと良いのですが、なんせ借家で、入居してからは工事の連続、さすがにそこまでは大家にも言いにくく申し訳なく思っている次第です。アドバイスありがとうございました。(ちなみに180度の入れ替えだめでした)

noname#21649
noname#21649
回答No.7

多分.漏電です。 電子レンジの場合.原理的に動かすと電ぱがもれる構造なので.どうしてもアースが必須です(つけてないと.運が良ければ.顔半分が解けてきたなんてことになりかねません)。 電子レンジにしても.電気冷蔵庫にしても.後ろにアース端子がついているはずなので.探してください。 >ネットで調べたところ、 より.中学校の技術家庭の知識が皆無と解釈できますので. 近所の家電販売店を見つけて.「アースつけてくれ」と注文してください。ただし.貸家の場合には.大家の了解を取ってから.または.大家が行うへ機事です。 大家が拒否した場合には.その旨を書いた文書の発行をうけ.保存してください。漏電火災発生時には.大家の過失となり.借主は無過失になりますから。 ただ.「冷蔵庫」のビリビリが気になります。私の冷蔵庫がビリビリ感じるようになったときは.漏電ブレーカーが作動しました(どうもビリビリするが放置しておいた(電力会社に届けて工事するのが面倒だから)時に.クーらーを購入したので.アース工事と組にしました。このときの漏電の原因が冷蔵庫です)。 コンセントの差し込み口を反転して(モーター用コイルの関係でビリビリしなくなる場合がある).ビリビリ感じるようであれば.電気店にその旨を知らせて修理してもらってください。コンプレッサーの交換か.電気配線付近の掃除で済むはずです。 なお.アース線を新規に作る(穴を掘ってアース棒を埋める)には.電気工事し免許が必要です。 なお.塗装の有無を指摘する回答がありますが.私の住む地区ですと.室内がある程度結露しますので.金属部分に漏電していれば.塗装部分に触っても感電します。今は作られていませんが.木箱(ベークライト塗装)に入っていた真空管式TV・ラジオでいやってほど味わいました。

umebosi
質問者

お礼

そうなんです。なんで、びりびりしてるのか→アースをつけてないからではないか→本当にそうなの?→ネットで調べよう!→どうやらそのようだ!→取り付け場所がないわよ→OKWEBで知恵を借りよう!となった次第です。真空管式TV・ラジオでいやって程味わうというのは、こわいですね~。冷蔵庫の話参考になりました。ありがとうございました

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.6

そもそも、アースというものは、電気製品が漏電を起こしたときに器具に触った使用者が感電しないように、地面と器具の間に電流を逃がしてやる(対地電位差をゼロにする)ためのものです。全ての家電製品にアース端子があるわけではありませんし、アース端子が付いていたとしても必ず使用しなければいけないというものではありません、 アース端子があるのは、金属製の外箱があるものや、湿った場所で使用される器具が多いです。また、家電製品以外にも法令上、特定の状況で使用される電気器具にはアースの設置が義務付けられているものがあります。 前置きが長くなりましたが、今回の質問とアースの不備は恐らく関係ないと思われます。なぜかというと、塗装されているはずの家電製品の表面を触って感電するということは非常に考えにくいのです。 表面が湿っていたり、むき出しの金属に直接触れられたなら話は別になってきますが、細かい振動を感じたことで「ビリビリ」という感覚が来たのではないでしょうか。

umebosi
質問者

お礼

それが、コンセントをぬくとびりびりがなくなるのです。 手の感触だけではわかりにくいと思い、顔で接触すると「ビリビリッッ」とはっきりとしたビリビリ感がありました。今思うと怖いことしたなっと思います。回答ありがとうござました「

  • ootyan
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.5

恐らく電気の漏電です。 電気漏れの防止ため、屋内配線や電気器具には、あらかじめ絶縁物が取り付けられています。この絶縁物が古くなったための損傷及び水をかぶったりすると「漏電」が起こります。漏電は感電事故や火災の原因になります。 早急に電気屋さん又は電力会社に見てもらってください。金銭的問題もありますので大家さんに話してから頼んだ方がいいと思います。

umebosi
質問者

お礼

絶縁物が古くなった可能性は高いと思います。なんせ、古い家ですし。、思い返せば1ヶ月ほど前に入居してすぐですが、台所の流し台が水漏れしていて流し台の入れ替え工事をしたのですが、台の下の木は全て腐っていました。そんな感じの家ですし、またその工事の影響もあるかもしれません。 回答ありがとうございました

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんばんは。  冷蔵庫,電子レンジはアースをしていないと感電する危険がありますので,アース端子が無い場合は,電気店でアース工事をした方がいいですね。

umebosi
質問者

お礼

電子レンジはかなりやばいそうですね。今日、洗濯機もアースの取り付けをしていないことを発見しました。びっくりデス。アドバイスありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.2

 どこかで漏電している可能性があるようです。  このままだと、火災が発生する恐れもあると思います。  地元の方に、電気設備の点検を行ってくれる業者をお尋ねになられ、なるべく早く対策をなさってください。  アース端子がない場合、アース工事が必要になります。これも、電気工事士の資格がなければできませんので、専門の業者に依頼する必要があります。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/annzen/rouden-j.html
umebosi
質問者

お礼

アース端子なるものは、見当たりませんでしたが、台所の端にアース線のようなものがペロッっとでていましたので、不動産屋に工事の手配をしてもらいそれにつないでもらいました。まず、一安心です。ありがとうございました。

回答No.1

電気が漏電しているからです。すぐに専門家に見てもらって下さい。 電気器具が悪いのか、電気配線が悪いのか、とにかく早急に直さないと、感電や火災などの電気災害を起こします。

umebosi
質問者

お礼

今日早速不動産屋さんに言って、工事の手配をしてもらいました。まず、一安心です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家電製品のアースについて(取り付け場所がない)

    結婚のため都内へ移る事になりました。 と言っても、新居にはしばらく彼だけが住み、私は現在は大阪にいます。 先日新居へ行き、家電や家具などの運び込みをしました。 電気店の運送の人から家電を受け取って開封してから気が付いたのですが、キッチンにアースを取り付けるコンセント?のようなものがありません。 でもオーブンレンジはアースをつけなければいけないと書いてあり、困ってしまいました。 考えてみると冷蔵庫もコンセントをつなげただけで運送の人は帰っていきました。 (1)レンジにはアース線が付いていましたが、冷蔵庫にはついていなかったのでつける必要がないのでしょうか? (2)この場合、やはりアースをつなぐコンセント?を工事で取り付けてもらわないといけないでしょうか。 賃貸マンションなのでできれば大掛かりな工事はさけたいのですが…。 (3)また、工事をするとしたら幾らぐらいかかるでしょうか? 質問が細かく分かれてしまってすみません。よろしくお願いします。

  • アース端子尽きコンセント

    電子レンジを購入したのですが、アース端子尽きコンセントが家にありません。 いろいろ調べた結果、アース端子を通さないということもありかと思うのですが、やはりアース端子を通したいという気持ちもあります。 アース端子の工事をするほどのことではないと思っています。 アース端子付き棒を購入して外の土に埋めるのと、ほかの家の中にある端子付きコンセントに取り付けるのでは、どちらが安全でしょうか。 家の中にあるアース付きコンセントは冷蔵庫と洗濯機で使用中です。 なにか簡単にできる方法はないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 家電のアースについて

    これまでずっとエアコンや冷蔵庫にアースをしていなかったのですが、 どちらもかなり古くなってきたので、漏電時の感電防止の為にアース線を取り付けようと思っています。 しかし、どちらも既に説明書がないので、家電側のアース端子がどこにあるのかがわかりません。 そこで質問なのですが、 この場合、家電の金属面に接している普通のネジにアース線を繋いでも、ちゃんとアースとして働いてくれるでしょうか?(もちろんアース線のもう一方の端はちゃんとコンセント側のアース端子に繋ぎます)。 それともそのように適当な繋ぎ方をすると何か危険があるでしょうか? どうぞご教授の程宜しくお願い致します。

  • アース線の取り付け方(超基礎)

    電子レンジを買いました。 で、アース線という銅線みたいなのがひょこっとでています。 家のコンセントには、「アース」とかいた端子(四角いふたみたいなものがついたもの)があります。 どこを読んでも「アース線をアース端子に確実に固定してください」としか書いておらず、どうやって固定したらいいのか分かりません。この端子は回したりして緩めるものなんですか。銅線をいったいこの端子にどうやって固定するのか全く分かりません。 この銅線を、この端子にどのようにとりつければいいのですか。 電気関係にまったくうといので教えてください。

  • アース線について

    先日買った、OA用のコンセントについての、質問をしたいと思います。 そのコンセントはのプラグからは、導線(と思われる物)がのびていて、その先は、二股になったロボットの手のような金属があり、アース端子とつなぐようになっているのですが、近くにアース端子がないうえ、マンションの5階なので、アース端子を増設することも、地面からアース線を引いてくることもできません。家に1つだけあるアース端子から、アース線を引っ張ってくるしかなさそうなのですが、その、ロボットの手の様な物と、アース線を、どのようにつなげればよいのか悩んでいます。単純に巻き付けてしまえばよいのでしょうか?それとも、専用のパーツがあるのでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • アース

    みなさんこんにちは!冷蔵庫と電子レンジをアースしたいのですが、コンセントには1つしかアース接続がないのでどちらか1つしか接続できないのでしょうか? また、どちらかしかできないのならば、どちらを優先してアースすべきなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アース線の付け方

    オーブンレンジを新しく買い、使用するときはアース線を付けなければいけないことに初めて気付きました。アース端子がコンセントの下にあるのですが、そこにどのようにアース線を接続したらよいか分かりません。アース端子はネジがしめてある形で、それを開いて中に差し込むのかと思ったのですがネジはゆるむだけで、とることができません。 説明が難しいのですが、線の付け方が分からず困っています。

  • 電子レンジのアース

    電子レンジを置きたい場所のコンセントにアース端子がないため、 今は使えないでいます。 ここで検索して見てみたところ、どちらかというと、この手の質問に 対しては、つながなくても大丈夫という回答が多いようですが、 みなさんはどうしてらっしゃいますか? (つないだほうがいいかといえば、そりゃYesだ、ということは承知しています) また、コンセントを開けて、そこの中にアース線をつなぐといった ことはできないのでしょうか。いわゆる長いほうの穴のグラウンド とは意味が違うようですが、やはり、最初からアース端子がついている コンセントの場所にしか、アースの配線はきていないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家電のアース取付 たこ足 できますか?

    家庭のコンセントに、電子レンジのコードをさしており、その下にアースの 取り込み口(以下Aとする)があります。 Aにレンジのアースを接続しました。 数か月後、洗濯機のアースを取り付けることのなりました。 取付方法は、洗濯機のボディからのびるアース線を上記のレンジのボディに 接続しました。 さらに数か月後、冷蔵庫のボディからのびるアース線を上記の洗濯機の ボディに接続しました。 質問:このような接続をした場合、なにか問題はありますか?    やめたほうが、よろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アース線の共有

    電子レンジと洗濯機にアース線が出ており 洗濯機は近くのコンセントのアース接続端子に接続しております。 ただ電子レンジはほかにアースする端子がないのでしておりません。 そこで思ったのですが電子レンジのアース線も洗濯機のアース線と同じところに接続してもよいのでしょうか? 距離が近いのでつなげてみたいのですが、つなげて何か問題があるのでしょうか?