• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:岡山大学工学部から関西学院大学経済学部へ)

息子の大学選びに悩む親の質問

noname#232424の回答

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.7

補足を拝見しました。推薦入試で入ったとなると・・・もう,(推定も混じりますが)ぶっちゃけた話をしたほうがいいでしょう。 >息子の場合、推薦入試だったため他の学部に変更できないらしいです。 転学部・転学科の募集では,「推薦入試で入った者はだめ」という差別的なことは書かれません。事前に教務課に相談にいけば,事務職員から「常識的に考えると,ルール違反だよ」とは言われるでしょう。 しかし,転学を許可するかどうか判断するのは転学先の経済学部教員であり,転学するだけの実力があれば,工学部教員とも内部交渉するはずです。工学部側がルール違反として拒否するか,理系ではものになりそうにない学生を「捨て子」するつもりになるか。それはわかりません。 >高校の先生に推薦受験を薦められ受験し合格しました。 >本人は、受けたくなかったらしく今更、先生のせいや親のせいにします。 はっきりいって,大学側も困っている(怒っている)んですよ。 高校としては,進学実績を伸ばすために,地元(および近県)の国立大学にもできるだけたくさん合格させたい。このとき,生徒の学力が低くなるほど,入試が易しい学部を勧めることになります。前期日程が学力的に無理そうだと思えば,推薦入試を勧めます。本人の意志はよく確かめずに。生徒本人にも,「とにかく地元国立大学に入れればいい。親も満足してくれる」という逃げの気持ちが生じて,担任につけこまれるのです。 工学部は,大学全体のなかで入試偏差値がもっとも低く,この「標的」にされているのは業界の常識です。「就職がいいぞ」という,担任の殺し文句も使えます。工学部では推薦入試に割く入学定員も多かった思います。前期日程(筆記試験)の定員が多いと合格最低点が下がりすぎてしまい,かつ入学辞退者が続出して定員割れの危険がおおきくなってしまいます。工学部は,推薦入試をかなり「本気」で実施しているのです。 息子さんは,こういう状況下で入学しています。工学部は,なかなか手放したくはないと推測されます。 >私としては、「行きたくない学校に、なんで受験したんや」という思いです。 その通り。残念ながら,<受験する前>に息子さんにそう詰問すべきでした。スポンサーとして,それは当然の行為です。 このとき,もし退学すると,こんどはそういう生徒を推薦した高校側の失点になります。ふつう,推薦入試で入った学生は,「とどこおりなく卒業して当然」という荷を背負っているのです。そういう学生は,大学側にとってもありがたいのです。 これらの状況認識のもとに,親子でよく相談してください。

関連するQ&A

  • 岡山大学と関西学院大学

    この不景気の中では、岡山大学の文学部と関西学院大学(法学部政治学科)どちらに進学するのがいいでしょうか? 回答お願いします。

  • 関西学院大学から公認会計士の道を進むか浪人するか

    関西学院大学に行くか、浪人するかで迷っています。 そこで、関西学院大学の商学部の中で、 公認会計士の資格が取れる人とはどのくらいのレベルで、また、パーセンテージはどの程度なのでしょうか。 また、仕組みもよくわかりません。 さらに、浪人した場合はどのような人が伸びるのでしょうか。 内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 神戸女学院から関西学院

    今年受験を終えた者です。 第1志望だった関西学院に落ちてしまい、滑り止めだった神戸女学院には合格しました。 関西学院への気持ちが強すぎて正直浪人を考えるくらいでした。 両親から浪人は反対されて、女学院へ進学することになりましたが・・・。 ですが関学でどうしても学びたいことがあったので、未だに諦めきれずにいます。 でも決して神戸女学院が悪い大学だとは思っていません。 むしろ女性特有の仕事への就職に強かったり、女子大の中では評判もいい方だと聞いています。 ただ最近大学自体の実力が下がってきているということも聞きます。 中高の内部生の9割は他大学へ進学すると言われてますし・・・。 両親からは来年再受験(つまり仮面浪人)ならしてもいいと言われました。 私自信、現時点ではやはり関学で学びたいことがあって納得できていないので来年挑戦しようと考えてます。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 最終的には自分で決めることなのですが、あくまでも意見として参考に出来たらと思っています。 ・神戸女学院(英文科)から関西学院への再受験をどう思いますか? ・女学院に4年間通ってそのまま卒業した場合、やはり女子大ですし大手の企業に就職するのは厳しいのでしょうか? ・今現在、神戸女学院は世間(みなさん)から見てどうですか?*学校のレベル、印象など ・女学院で仮面浪人して仮に関学に入学したとして、やはり就職では不利になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神戸女学院から関西学院

    今年受験を終えた者です。 第1志望だった関西学院に落ちてしまい、滑り止めだった神戸女学院には合格しました。 関西学院への気持ちが強すぎて正直浪人を考えるくらいでした。 両親から浪人は反対されて、女学院へ進学することになりましたが・・・。 ですが関学でどうしても学びたいことがあったので、未だに諦めきれずにいます。 でも決して神戸女学院が悪い大学だとは思っていません。 むしろ女性特有の仕事への就職に強かったり、女子大の中では評判もいい方だと聞いています。 ただ最近大学自体の実力が下がってきているということも聞きます。 中高の内部生の9割は他大学へ進学すると言われてますし・・・。 両親からは来年再受験(つまり仮面浪人)ならしてもいいと言われました。 私自信、現時点ではやはり関学で学びたいことがあって納得できていないので来年挑戦しようと考えてます。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 最終的には自分で決めることなのですが、あくまでも意見として参考に出来たらと思っています。 ・神戸女学院(英文科)から関西学院への再受験をどう思いますか? ・女学院に4年間通ってそのまま卒業した場合、やはり女子大ですし大手の企業に就職するのは厳しいのでしょうか? ・今現在、神戸女学院は世間(みなさん)から見てどうですか?*学校のレベル、印象など ・女学院で仮面浪人して仮に関学に入学したとして、やはり就職では不利になるんでしょうか?

  • 神戸大学経営学部と関西学院大学商学部。

    現役で関西学院大学の商学部に行くのと,一浪して神戸大学経営学部に行くのとどっちがいいでしょうか? 現在は国立型で,大阪市立に通るくらいの実力です。 一年浪人したら、神戸の経営に通るだけの自信があります。

  • 岡山大学か関西大学か?

    先日関西大学化学生命工学部に合格しました。国立大は前期で岡山大学農学部を受けています。センター後の判定はAです。合格できたら、どちらが就職に有利ですか?ちなみに製薬か食品会社の研究開発に携わりたいです。

  • 近畿大学工学部から佐賀大学理工学部への編入について

    現在この春高校卒業した子どもの父親です。息子はこの春の国立大学工学部の試験に不合格になり、唯一一般推薦で合格した近畿大学工学部へ行くか、浪人して国立佐賀大学を受け直すか迷っています。大学3年時或いはそれ以外で近畿大学工学部から佐賀大学へ編入試験を受ける方法も考えているようです。どれがいいか。親も困っています。よろしければだれかご意見をお願いいたします。

  • 西南学院大学法学部と経済学部どちらがおすすめ?

    息子が西南学院大学法学部法律学科と経済学部経済学科に合格しました。 どちらにするか悩んでいるようです。学生生活、就職先などどちらがいいのでしょう。 ご意見を聞かせてください。

  • この時期に関西学院大学から同志社大学へ仮面浪人することについてどう思い

    この時期に関西学院大学から同志社大学へ仮面浪人することについてどう思いますか? 私の友人について相談があります。 友人はこの春から関西学院大学に入学しました。(私も関関同立のひとつに通っています) その友人と先日久しぶりに会ったのですが、大学の話になった途端 「思ってたのと全然ちがう。授業中の私語がひどすぎる。静かになったと思ったら寝てるか化粧やし。生徒の質が悪い!」 と言いました。 正直、私もここで自分の大学に愕然としたことを相談したので、気持ちもわからないではないのです。それに同志社、立命館に通う友人は「真面目な人多いよ。チャラいのも少ないし」というので、やはりこの2つは生徒の質もいいのかな、と思います。 しかし、その話を聞いた友人は「同志社に仮面浪人して行きたい」と言い出しました。 私はかなり腹立たしいです。というのも、彼女は指定校推薦で決まった身なので受験の知識をまったく知らないのです。受験も仮面浪人も甘くみています。私は「もう6月くるのに何言ってんねん!関関同立のうちに入ってるんだからそんなもったいないことすんな!」と言いましたが聞く耳もってくれません。 友人が心配なのですが、関学から同志社へ仮面浪人することについてどう思いますか? いくら関学ブランドか低下してると言っても、ハイリスクだし別にいいんじゃないかと思うのですが…。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 法学部と経済学部

    立命館大学のホームページに 自分に最適な学部を選ぼう というところがあり、そこにアクセスしてみました。 将来私は 公認会計士、税理士、市役所の事務か県庁の職員とかがいいなぁと思っています。 公認会計士や税理士は経済学部か商学部だろうなと思っていましたが法学部のページを開くと 法学部でも取得できるようなことが書いてありました。(税理士はちょっとわかんないけど公認会計士はばっちりかいてありました!!)(そのサイトは多分立命館大学での話しだと思われる) 私は法学部のイメージは政治家とか弁護士、宅建といった法律を学ぶところで、経済学部はいろいろな企業に就職するために会計学などを学ぶ学部だと思っていました。自分にはどっちがいいのか分かりません(涙)  法学部と経済学部(経営、商学部etc・・・)の違いなど教えてください!