• ベストアンサー

関西学院大学から公認会計士の道を進むか浪人するか

関西学院大学に行くか、浪人するかで迷っています。 そこで、関西学院大学の商学部の中で、 公認会計士の資格が取れる人とはどのくらいのレベルで、また、パーセンテージはどの程度なのでしょうか。 また、仕組みもよくわかりません。 さらに、浪人した場合はどのような人が伸びるのでしょうか。 内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは関学商学部の中で、公認会計士への合格率が高いゼミに入れるよう頑張ってください。 平松さん(忙しいからゼミやっているかな?)や阪さんあたりかな? 関学は伝統的に公認会計士試験に強いゼミが商学部の中でも力を持っているし 人気が高いので、先ずはそこのゼミにはいること。 その他、サークル等で研究会があるので(顔ぶれは重複するけど)、そういったところにも入ること 大原などとのWスクールでも構わない。 関関同立の中でも合格率は高いほうだし、伝統的にこの試験には強いから。 公認会計士試験も以前ほど難しくなくなっているので、合格率もあがっているけれど やはり狙うのなら覚悟を決めて頑張ってください。 この資格の良いところは、たとえ勉強途中でも、就職時にも+になるという利点です (就活している他学部学生よりは簿記や経理に精通しているので) 浪人(大学受験の浪人と捉えますが)したら、目的遂行能力の高い人が伸びます もちろん基礎学力がしっかりとできている人ならば、さらに伸びていきます。 意志の弱い人ならば浪人しないほうがよいでしょう。 それに関学を蹴って浪人ならば、あとは京大・阪大・神大の国立トリオしか残っていないでしょう。 でも公認会計士狙いならば関学で充分だし、○○○の理由で絶対に阪大や神戸大に行きたい というような強い理由がないならば、現役で関学へいったほうが良いと思います。 入学時の正門前の桜並木の美しさや、中央芝生の楽しいひとときを経験したら 国立大学のことは忘れてしまいますよ。

q9pgye
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 お陰様で入ってから何をすればいいかよく分かりました。 公認会計士の道はかなり難しいものだということは聞いてはいましたが、やるからには一生懸命やろうと思います。 この前、関学を実際に見に行きましたがとても綺麗でびっくりしました。 確かに素晴らしい大学だと思います。 まだ浪人するかどうかは決めかねていますが、非常に参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#136378
noname#136378
回答No.1

こんにちは 関学に行って公認会計士がいいと思います。

q9pgye
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公認会計士を目指しているのですが、浪人するか、ランクを下げるか

    中央大学商学部に合格したのですが、本命の慶応大学商学部には落ちてしまいました。そこで、中央に行くか浪人しようか迷っています。 将来は公認会計士になりたいので、もう中央に行って早くその試験の勉強を始めた方が良いのかなとも思うのですが、せっかく慶応めざしてやってきたので妥協するのも悔しくて・・・。 親はあなたの好きなようにしなさい、といってくれています。 もちろん決めるのは自分なのですが、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 公認会計士試験に強い大学

    神戸大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の中で公認会計士試験(と言うより合格に至るまでの授業などに評判がある)大学はどこですか?(出来ればランキング化してもらえるとうれしいです) 合格者数だけだと人数の多い大学が有利になってしまい、正確な情報がわかりませんので皆様方の意見が聞きたいです。 あと、会計学など会計士に関する学問は経済学部よりも経営・商学部の方が効率的に学べるのでしょうか? 少しでもたくさんの意見が聞きたいです。どうか回答よろしくお願いします。

  • 関西学院大学 商学部

    私は指定校推薦で関西学院大学商学部を受けさしてもらえることになりました。正直私には夢がなく大学は人生で一番楽しいところと聞き大学で遊ぼうと考え動機は不純ではありますが必死に勉強してきました。商学部を選んだのも楽勝とゆうことに引かれて選びました。今回質問させていただきたいのは 1.商学部は本当に学内でも楽なのでしょうか?2、英語の偏差値が40から50程度なのですがついていけるんでしょうか?入学したあとに学力にあわせてクラス分けしてくれるのでしょうか?やはり下のほうが単位がとりやすく簡単なないようをあつかうのでしょうか?3.関西学院大学は同志社、立命館とは違い内部生が賢いイメージなのですが私のような関西学院レベルではない生徒は結構いるものなのでしょうか?こんな質問をしてしまい本当に申し訳ないのですが不安で仕方がありませんどうが時間が空いている方がいましたら答えていただけるとものすごくうれしいです!では、失礼いたします。

  • 公認会計士について

    私は公認会計士を目指してます。 高校を中退していますが、昨年高卒認定を取得したので受験資格は持っています。 そこで会計学を学ぶのにいい大学はどこでしょうか? 一応自分で探していて気になった大学は 中央大学 商学部 明治大学 商学部 同志社大学 商学部 です。中央大学の評判はいいと聞いたのですが実際どうでしょうか? 大学の立地等は気にしていません。 他にも会計士の資格を取るのに力を入れている大学がありましたら教えてください。 後、年齢は今年で21歳です。 三浪扱い、就職困難なのは仕方がないと思っています

  • 公認会計士になるには

    現在高二です! 大学は商学部か経済学部にいって公認会計士になりたいのですがやはり大学院にいかなければ厳しいですか? いかなくても頑張れば可能な範囲ですか!? 第1志望は慶応なのですが もし公認会計士を目指せそうにない場合は就職を考えているのですが 慶応の商学部の就職のほうはどうなっていますか? 解答お願いします。

  • 公認会計士、税理士について。

    自分は大学で商学部マネジメント専修を専攻し学ぼうと思っているのですが、公認会計士や税理士の資格もとるには、商学部マネジメント専修を専攻すると資格取得は難しくなりますか?

  • 公認会計士にむいている学部

    公認会計士に興味があるのですが、公認会計士の資格を取るのに向いているのは経済学部・商学部のどちらでしょうか? また、僕はあまり数学が得意ではないので、統計などが出来ないような気がするのですが、数学的な講義が少ないのは、経済学部・商学部のどちらでしょうか?

  • 公認会計士をめざしているのですが…

    僕は公認会計士を目指しています。 そこで質問なのですが、高校から文系にいった方がよいのでしょうか? 高校は、早稲田には30人、慶應には20人ほど現役で合格するレベルです。 大学では、商学部に入ろうと思っています。 回答ぜひよろしくお願いします。

  • 公認会計士になるには

    現在高校2年で将来 公認会計士になりたいと思っています。 経済的に難しい面があり、国立大学しか受験できません。ダブルスクールは無理です。 大原で学べますが、 どうしても大学に行きたいと思っています。 商学部に入ったところでダブルスクールじゃなかったら結局公認会計士の合格レベルほどの知識は学べないんでしょうか? 良かったら回答よろしくお願いします。

  • 関西学院大学 学部

    私は関西学院大学の商学部に進学します!私は何が学びたいとかはなくとりあえず大学に進むとゆう感じで人生で忘れられないような楽しい生活をおくりたいと考えています!楽とゆうことで商学部をえらびましたが社会学部や文学部も楽とききます。いろいろ調べていくとここの商学部は人気があり内部のすごい人たちが来て必死に勉強すると聞いてしまいました。正直楽とゆう観点から見るとどれがよくてどれがだめなのでしょうか?