• 締切済み

農場にとって鉛はどの程度危険ですか?

自動車についている鉛や猟銃の散弾銃(最近は鉄らしい)の鉛など、鉛は結構身近にあると思うのですが、これらがほ場に入った場合、実際危険なのでしょうか? それとも、現在でも1割の水道管は鉛ですし、ほ場の近くを普通に自動車が通り、たまには鉛のおもりが入ることもあるでしょうし、言うほどの危険性はないのでしょうか?

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

農地に入った場合で言うと、金属は皆同一に危険です。 雷が落ちる標的になります。 昔は鎌の刃の欠片や、釘で固定した農具の釘が抜けて土中にある場合など、鍬の頭に入れたくさびなど。 ちょっと昔なら、耕運機などの農機具のねじ類など。 或いは、草刈り機の刃やネジなど。 鉛は高級金属ですので、そんなに田畑には入っていません。 強いてあげるなら、セル付き農機具を下肥桶に入れて、金属部分を溶かして鉄分などを田畑に入れた場合など、鉛も溶けているかも知れませんが、それが元で作物が出荷後返品されたという話は聞いたことがありませんので、問題無いかと思います。 重金属は別です。検出されたら農地に使えません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

農業ってことは畜産も入りますよね。 確か猟銃の弾丸の鉛を食べて鉛中毒になり野生動物がどんどん死んでいると問題を聞いたことがあります。 北海道だったか東北だったか。 シカやワシ、タカだったと思います。 シカほどの大きさの哺乳類が中毒死するならば豚や牛、ニワトリなどにとっても危険ではないかと。 もちろん人間にも体内に入れば有害だと予想されますよ。 水に溶けなければ水道管に使っても問題はないでしょうしね。

関連するQ&A

  • 電子機器以外の鉛規制について

    大雑把に言うと代替技術が困難なもの以外の電子機器の鉛については規制対象になりますが、代表的な鉛使用物については規制はどのようになっているのでしょうか。 RoHSを読んでも出てきてないような気がするのですが。 例えば、 ・釣り用の錘 ・散弾銃の玉 規制対象にならないのでしょうか。

  • 猟銃の免許 エアガン?

    いずれは、猟銃の免許を取得したいと思っています。以前から、パソコン等で検索していますが、なかなか難しいようです。昔、会社の先輩から、『免許取ったら、銃をやるぞ』と言われましたが、既に、その頃から、相当難しかったようで、なかなか行く機会もありませんでした。検索すると、散弾銃、ライフルは解るのですが、何故か?エアガンが入っています。勿論、当方が現在、所持しているようなオモチャのエアガン(ガスガン?)とは違うとは思いますが、エアガンの中には、免許が必要なほど、危険な、また、殺傷力があるようなエアガンが、あるのでしょうか?また、それは、そんなに強烈な銃なのでしょうか?

  • 水道水、鉛、トリハロメタン

    水道水、鉛、トリハロメタン 水について色々調べているとこです。 浄水器を使わずに水道水を飲もうかと思ってたとこ気になる記事を目にしました。 水道管、給水管に鉛が使われてるとこがまだあるようです。 (今は規制されている。) もし自分のマンションも鉛管でしたら、そのまま飲まない方が良いでしょうか? 水道水は基準が厳しいと聞いてましたがそれを通る管が悪いことも考えられるなんて・・・ 色々調べていると憂鬱になります。 何年前までの建築物に鉛管は多く使われてたのでしょうか? またトリハロメタンですが沸騰状態で一番発生するとは最近まで知りませんでした。 20分沸騰をしないと取り除けないようで・・・ 知らずに沸騰したらすぐ火をとめ、お茶に使ったりカップ麺に使ったりしていました。 危険な行為だったでしょうか? 発ガン物質で言えば食品添加物もそうだし、沢山あります。 トリハロメタンはどの程度のレベルでしょうか? 水道水をそのまま使われてる方は料理する時はどうされてますか?

  • ラーメンについて

    新しく店舗を構えて豚骨ラーメンのスープを作っていると、どうもスープが酸っぱい酸味になってしまいます!なぜなのか解りません!詳しい方教えて下さい ! ちなみに私は水質の問題じゃないかと思っています!水道管は鉛から鉄に変えたそうです

  • バイクって危険??

    いつもお世話になっております。 現在は1種免許があり、自動車には4年ほど乗っていますが、最近はバイクに乗ってみようかと考えています。 ネットで調べ、お店にも行き、金額を検討しました。 まだ自動車学校にも通っていませんが、普通二輪で400CCのバイクに乗ろうかと考えています。 理由は、近くへのお出かけと年に数回のツーリングに行ってみたいからです。 また、400CCのバイクを実際に見て、「これより大きいと、自分には危険すぎる!」とも思ったのが原因です。 ・・・・が、よく考えると、バイクは危険だよなぁと思いますし、親にも反対されています(強くは言いませんが、車のほうが・・・と言われています)。 教えてgooの過去の質問を拝見しても、「結婚を機会にやめました」という方もいらっしゃいます。 やはり、バイクは危険なのでしょうか? まだバイクにすら乗ったことがないので想像の世界だけなのですが、実際にバイクに乗っている方からのご意見をお伺いしたいと思っています。

  • 身近にある危険

    まだウチの子供が小さい頃の話ですが食事中にオムツの中にうんちをしました。 もう慣れていたので食事が終わるまでまだ出る可能性もあるのでしばらく放置してました。 その後オムツを変えている時ふと妻が 「ご飯食べている1m足らずの近さにうんちを置いて食べるなんで普通はないよね」と言いました。 確かに目の前にうんちこそ無いですが臭いや物体は存在します。 危険とまでは言えませんがよく考えて見ると凄い事です。 それでもっと考えて見ると自動車って普段何気なく見ていますが恐ろしいなって思いました。 1t近い重さの鉄の塊が可燃性のガソリンを満載して数十キロで目の前を走ります。 確かに安全性は考えられていますがガソリンを運びながら火を着けているんですから凄いですよね。 バイクについても生身で時速数十キロで移動しているんですよね。 他にも普段は分からないけど実は危険に感じる、又は危険な物ってありますか?

  • 水道業者の水道管接続で漏水が

    台所の水道管が古くなりましたので、台所下の水道管を新しく引き直すことにしました。 業者仕事を近くで見ていたのですが、15ミリの鉄の水道管(中が青い被覆の感じの管)を接続していました。 白いテープのようなものを巻き、ドロドロしたペンキのようなものを塗り、レンチで締め付けていました。 しかし仕事が終わったというので、水を通したところ接続部から水漏れが始まり、翌日に修理をしましたが、又水漏れです。一体本当の接続方法ってどんな方法が正しいのでしょうか?。 次の業者もチェックしたいと思うので、ぜひ教えてください。

  • 水道の元栓について

    自宅の水道の元栓って勝手に閉めても大丈夫なんでしょうか? 家の外にある、玄関近くの地面に埋まってある元栓の事です。 自宅の元栓を閉めたら近隣の水道管が破裂したなんていう話を実際に聞いたんですが、 水道管の水は一方的に流れていて、元栓を勝手に止めると水の行き場がなくなり、 水道管が破裂したという事なんでしょうか? ただ単に偶然破裂しただけかも知れませんが。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 屋根や水道管の電蝕

    お伺いします。 金属屋根の工事を依頼しました。かぶせ工法で、スレートの上に直接水密の高いガルバリウム鋼板で屋根をふくというものです。 完成後、アンテナ支線と屋根の端が接触している等、イオン化傾向の違う金属の接触(鉄とステンレス)があり、クレームを出しました。 このようなクレームを出すというのは、ちょっと細かすぎるでしょうか? 屋根には、新築でも、落ち葉除けのステンレスのメッシュカバーが鋼板でできた雨どいについていたりします。施主が、異種金属の接触で怒るというよりも、ステンレスでやってくれたと喜ぶことが多く、また実際に、鉄とステンレスではこの種の錆はあまり発生しないという書き込みもありました。 ただ、勤務先でステンレス鋼管の水道管を新発売したとき、施工現場で、従来の水道管と同様に鉄製のバンドで固定して、その部分が錆びるというクレームが多発していました。 ですので、ステンレス-鉄の接続、接触では錆るのが当然という考えがありましたが、屋根ではそういうことはあまりないらしいのです。 水道管と屋根では、どのように事情が違うのでしょうか?

  • マンション水道の加圧ポンプ

    マンションの水の出が悪いので、水道工事の人に聞いたら、水圧が弱いので、強くするには加圧ポンプを使うといいと言われました。 設置は可能らしいのですが、水道管に負担をかけるので、水漏れなどの危険が増すともいわれました。 実際のところどうなのでしょう。 加圧ポンプを使用している方、どのくらい強くなったか、水漏れなどが起こったことがあるか教えていただければ幸いです。 また、お勧めのメーカーや商品があれば教えてください。