• ベストアンサー

政治家が非正規社員で、官僚が正規社員なのはなぜ!?

政治家が期間限定社員なのは、しようがないとしても、その部下である官僚は、政治家よりも、もっと待遇を悪くしてアルバイトぐらいにしないと釣り合わないのでは!? 現実には、身分が安定した正社員である官僚に、非正規社員の政治家が使われていますよね!? 官僚を、期間限定社員にできないのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

民主国家では、政治家は当選することに、 その勢力の殆どを費やしています。 だから政治家というのは、民主国では政治や 経済の専門家にはなれません。 民主国家では政治家は、選挙の専門家が せいぜいです。 そんな政治家でも、何とか国家が運営出来て いるのは専門家たる官僚が存在しているからです。 官僚は何十年もその仕事をやっていますから プロ中のプロばかりです。 その場で、すぐに大学教授が務まる連中が ゴロゴロしています。 そういう官僚が優秀でなければ、国はやって いけません。 優秀であるためには、待遇を良くする他 ないのです。 政治家がダメ、官僚もダメとなったら、日本は 崩壊します。

noname#185504
質問者

お礼

崩壊に向かっていないのでしょうか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • bibi0bi
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.8

日本の公務員の仕事はアルバイトだらけ。 年金が滅茶苦茶になったのも社保庁がアルバイトに資料整理とかさせていたから。年金問題に限っては文字や日本の常識をほとんど理解しない中国人まで雇って人件費削減やってたと、、、その結果があのありさま。 学校の教員なんかも準教員だらけ。なんか身分制みたいになって、准教員の仕事や素養はほぼ同じで年収は半分ぐらいとのこと。 主な先進国の公務員数比率。 デンマーク 16.9% スウェーデン 15.1% フランス 12.8% ベルギー 11.7% ギリシャ 11.1% イギリス 10.9% イタリア 10.7% スペイン 10.2% アメリカ 10% オーストリア 9% 韓国 7.3% ドイツ 7% 日本 6.1%

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.7

 官僚は行政府に属し、政治家は立法府を構成しています。上下関係はありません。  たしかに省庁のトップは政治家が普通ですが、総理大臣以外は必ずしも政治家でなければならないわけではありません。  税金の大まかな使途は議会で決めますが、実際に使うのは官僚です。その仕事を、非正規職員に任せることに納税者は納得するでしょうか。吉野家ならともかく、高級料亭でアルバイトが調理しているようなものではないかな。つぎの就職先を求めて、特定の相手と癒着したらどうしますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>官僚を、期間限定社員にできないのでしょうか!? 出来ます。 立法府の議員様に立法能力があればの話ですけど、、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.5

アルバイトに非正規社員が使われる世の中が来るんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そう云う発想もあるのか、面白い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

議員は雇用の試験として投票されてるのではなくて 監査や方針を議決する社外役員会サイドな立場です。 国や州によって、名誉職に近く経費が出ないとも聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

そもそも「社員」じゃないですけど? 官僚も「職員」ですし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正社員は非正規よりも偉い。政治家のポリシーは?

    政治家で 「正社員を正しい生き方」で無く、 多様な働き方を積極的に肯定している政治家は誰かいますか? 行政も民間も人件費の抑制を正社員の待遇は温存し、 正社員の一括採用を抑制し、低賃金の非正規に置き換える事で行っています。 賃金や待遇は、とても公正とは思えません。 非正規は、会社の厚生年金・健康保険、雇用保険にも加入できず、 国民年金・健康保険を全額自己負担しています。 (結局、未納者が半分くらいいますが。) (正規公務員や正規社員は、税金等で折半されている。) 正社員と同じ職場の労働組合の加入にも拒否されています。 政治の対応を見ていると、 「非正規の正社員化を促進する」とか、 正社員が「正しい」働き方で、 非正規は「間違った」働き方なんでしょうか? 「夫が正社員で、専業主婦と子供2人」の「標準世帯」は、 世の中にどれだけいますか。 労働者の4割近くが非正規です。 はっきり言って、全員を正社員に何て有りえないと思いますが・・・。 それよりは、正規と非正規で、 より公平感のある待遇(セイフティネットも含めて)にして、 違うのは勤務時間のみにする方か良いのでは思います。 官製ワーキングプア : http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=uL7FmgQgOtI オランダ: http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dJTlrTVe4DI http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g&feature=related

  • 正規社員と非正規社員の格差をどう思っていますか?

    自分の置かれている現状、立場で考え方が違ってくると思います。 正規社員の立場から考えると「俺達は厳しい試験を受けて正社員として働いている。それなりの責任も背負っている。非正規社員との格差を是正(ぜせい)して非正規社員の待遇を改善しようとはとんでもない」と考えたりしますか?例えが変で申し訳ございません。 安定した正規社員の地位、公務員などに従事している方はその地位を得る為の勉強をしたからこそ現在があるのだと思います。頑張った分の見返りが安定している生活、年収なのだと思います。その地位を捨ててまで非正規社員の格差是正に賛成しないと思うのです。 非正規社員の立場からするとどうなのでしょうか? 非正規社員も厚生年金に加入出来る動きや最低賃金の底上げ、製造業などでの派遣禁止などの話題があったと思います。これってメリットの方が大きいのでしょうか?デメリットの方が大きいのでしょうか? 正しい格差がどのような物なのかが分かりません。頑張った人が高い賃金を得られる社会が正しいのか。チャレンジ出来る場所、機会が得る事が出来ないのが問題になっているのかなと思いました。

  • 非正規社員ならぬ非正規結婚て発生してない?

    非正規社員が激増しているが、『非正規結婚』『期間限定結婚』というのは発生してないのでしょうか? 現代は結婚も離婚ありきの結婚ですからね。

  • 一番正社員に近い非正規雇用について

    非正規の場合、どんな雇用形態であろうと正社員とでは越えられない壁がありますが、強いて言うならどの非正規の雇用形態(契約、嘱託、派遣、アルバイト、パートなど)が一番正社員に近いでしょうか?

  • 非正規社員として

    非正規社員として働いている30歳の男です。非正規社員として働いていると出世はなく、単純作業ばかりだし、年下の社員に怒鳴られ、イライラします。やはり正社員にこだわって就職活動するべきでしょうか。

  • 政治家と官僚って必要あります?

    自衛隊の上層部って心身がしっかりしてますね 発言も指揮監督能力もそして態度も毅然としていますよね それに比べて、現在の日本の政治家や官僚はいつから女々しく、自己の保身だけの 腐った精神構造になってしまったんでしょうか? 私達には徴兵制がないですよね?それが男性が男性としての使命感や 本能的な男らしさを失った一番の原因じゃないでしょうか。 軍隊教育が正しいとは思いません。 精神論根性論が正しいとは思いません。 しかし、今の日本の、政治家や公務員(自衛隊、消防や警察を除く) は日本を支えていませんよね。 職業が政治家 職業が官僚、公務員 というだけ。 よく官僚は日本国内の人間の中でもエリートな人たちといわれます。 エリートっていうのは人よりも優れている人のことをいいますよね 優れていないですよね。保身なんですから。 日本国内の誰よりも先頭に立って、自分を守る事に全力を注ぐんですよ。 かっこわる。。。 私達の一番のトップにいるあのリーダーはぜんぜん出てきませんし、発言も具体的なことを全然いいませんよね。 官僚達も、政治家に不満があるのなら、自分の官僚の地位を捨てて、国会議員になって国を安定させるようにすればいいじゃないですか。 今の日本の官僚はもはや、サラリーマン官僚ですよね。 生まれたときから親や周りの環境から教育をたっぷり受け 幼稚園に入るために勝ち抜き 小学生になるときにも競争し 中学高校でも競争をし 誰よりも秀でた人間が東大や旧帝国大学群の学校に入り エリートとして国家1種に合格し そして自分を守る!!! 何でこんなことになってしまったんでしょうか日本の政治関係者?

  • 非正規労働は当たり前となってきていますか?

    今郵便事業株式会社で外務配達の非正規として働いています(ゆうメイトです) 待遇についての悩みとして雇用が安定していないことや正社員より多く出勤することなどつらい部分が正直あります。もちろん自分も契約しての条件なので何も言えないのですが・・・ また郵便事業会社は非正規率がとても高く6割が非正規雇用の社員になります。ここで質問なのですがほかの会社や今の社会では非正規雇用(不条理な待遇、コストを下げるため)が自分のように多くなっているのでしょうか?またこれは当たり前の問題だと(に)思いますか?そして自分の待遇(非正規)は結構ありがちな例でしょうか?(すみません。質問多くて) 自分としては若い人に蔓延しているのかな~と感じています。正社員を卑下するとか努力をしないというような嫌な質問ではないです。 ただこれがきっかけで夜間の大学に入り始めたのですが・・・ 説明がわかりづらいと思うのでわからない部分は補足します。経験談も含め回答、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 低時給非正規で正社員と同等の仕事してる人いますか?

    よく「正社員と同じ仕事してるのに待遇が悪い」とか言ってる非正規の人がいますが、実際問題、時給1000円台以下しかもらえてないような非正規で正社員以上とまではいかなくても、せめてその言葉通り同等レベルの仕事をしてる人っているんでしょうか? 僕も20年近く派遣社員をやってきてますが、低時給の派遣社員で正社員と同じ仕事してる人なんて一人として出会ったことはありません。 もちろん、正社員と同等以上の仕事をしている人はいるにはいましたが、そういう人たちは正社員以上に稼いでいましたし、正社員に格上げの話もあったけど給料が下がるから断ったというような人たちです。 そういう人たちはもちろん「正社員と同じ仕事してるのに待遇が悪い」なんてセリフは口にしません。 結局、確かに「正社員と同じ仕事」はしてるんでしょうけど、その仕事は正社員が100やってるうちの2とか3とかですよね。 そりゃ同じ会社に勤めてるんだから正社員でも同じ仕事をすることはあるわけで、どちらかというと正社員も非正規と同じ仕事をすることがあるというだけ。 その共通の仕事だけを見て、その仕事しかやってない非正規が「正社員と同じ範囲の仕事してる」と勘違いしてるだけじゃないんでしょうか? 非正規ってそんなに頭使いたくない人がなる仕事ですし、昔いた職場での同僚は以前は正社員としてバリバリ働いていたけどかなりキツくて、もう何も考えたくないから非正規になったと言っていました。 まったく考えなくて良いわけではないですが、マニュアルにそって働けば良いだけだし、指示もしてもらえるので楽だと。 正社員の立場から見て「こいつ、時給1200円しかもらってない非正規のくせに、俺と同等、いやそれ以上働いてるな!」という非正規の人に出会ったことってあります? っていうか、そんなレベルの人なら文句言ってないで中途採用に応募すれば良いのにと思います。 そのレベルなら即採用でしょうに。

  • 正社員を目指すべきか悩んでいます

    大学を卒業後、約2年2ヶ月ほど事務職で働いていました。身分的には最初の1年間が契約社員、その後会社の都合で派遣社員になりました。前職を退職後、半年ほど、アルバイトでテレフォンアポインターをし、就職活動をしました。 4月から正社員登用を前提としたアルバイトで、事務関連職をしています。当初、私はアルバイト期間が1年で、その後正社員になれると思っていたのですが、実際はアルバイト期間が1年、その後準社員で1年という形態のようです。 私の確認不足だったのですが、正社員になるまで2年という期間が長すぎるのではないかと思っています。仕事内容に関しては、特にやりたいというものではありませんが、仕事としてこなしていくことに不満はありません。社会保険、厚生年金、雇用保険には入れてもらっています。 ただ、現在25歳ということもあり、2年後は27歳。2年後、もしまた転職を考えたときに27歳で正社員経験がないのは、転職の際、不利になるような気がします。 4月から勤務を始めていますが、正社員をめざすのであれば、転職は早いほうがいいとも考えいています。7月に査定があるので、そのとき詳しく上司と契約に関して詳しく話しあってみますが。 今、正社員として転職しておくべきか、このまま、2年、アルバイトのような待遇で働いていくべきか。 悩んでいます。皆さんのご意見お聞かせ願います。

  • 非正規と正社員は分かり合えるものですか?(郵便局での飲み会について)

    非正規と正社員は分かり合えるものですか?(郵便局での飲み会について) この前仕事場(郵便事業)で班内の飲み会がありました。すごく楽しい飲み会だったのですが非正規でいつも非正規の待遇を言っている人と正社員の人が楽しく飲んでいました。結構仲が良いみたいです。これってまあ普通のことかもしれませんがちょっと非正規の人はどういう気持ちで飲んでいるんだろうと思ってしまいました。仕事の話もしてたので・・・正規7非正規3といった構成です。率直にどう思いますか?回答者さんの意見お願いします。