• 締切済み

既卒23歳、新しいことを始めるのは甘いですか

lampard8の回答

  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.6

新しいことを始めるのは甘い? 甘いという意味が全く判らない。 甘いはずが無い。 23だろうが、35だろうが、40でもね。 それが今まで行って来たことと別の道であること? やりたいことに「理屈」は無いと思う。 音楽をおやりになっていたが、最後は今までが無駄になる、 両親に悪いなどの理由になっているが、最終的に「自身」が 決断して試験を受けたのでしょ。 それと同じ。 これから、全ての最後の決断は【自分でする】ことになる。 当たり前だけど。 このサイトでも世間でもいろいろ言っている人はいるけれど、 「やってみたい。ただし年齢の不安、成功しないかもという不安が・・・」 と言うのであれば、止めておくことを勧める。 「仮に失敗しても、その時は別の生き方を探す」と良い意味で割り切る ことができ、実際に新たな道に進んでいくことができ、努力を継続できる のなら、明日からそうすれば良い。 「甘い」とかそういうのではなく、 全ては覚悟を持って全力で前に進めるかどうか。 30になって「プロサッカー選手になる」(サッカー暦なし)という意味では ないのだから、やってみることに価値は大いにあると思う。 ただ、繰り返すが、やった後、動き出した後どうなるかは、未知数。 「自身の決断」とは、当然そうなった場合も含まれる。 個人的な意見ではあるが、やりたいことがあるのであれば、やった方が 良い気はする。 (あのときに)やっておけば良かった という後悔からは何も生まれない。

関連するQ&A

  • 会社を辞めて既卒で公務員を受験する場合。

    会社を辞めて既卒で公務員を受験する場合。 今年4月から民間で働く予定の大学4年なのですが、もしかすると会社を辞めて既卒で公務員を受験するかもしれません。 ただ、志を同じくする者がそばにいないというのは本当に辛いことだと思います。 自分の友人の中にはそういったことをする人はいないと思います。 大手予備校は、なんだかんだいって受講生は大学3年であることを前提としてるようにしか見えませんでした。 それは大学3年が中心なので当たり前かもしれませんが、既卒者だって同じ教室で受けているはずなのに、全体の場で「そろそろ大学の試験が始まりますが・・・。」といった話を講師にされるのは気分が悪かったです。 既卒者で公務員を受ける人は、どのようにそういった孤独感と戦っていけばよいでしょう? 既卒浪人で家にこもって勉強、それは自分には無理です。 アドバイスお待ちしています。

  • 既卒ですか?

    現在、就職活動しています。最近、第二新卒という言葉をよく目にするのですが、私は第二新卒ではなく既卒ですよね? ・大学3年次中途退学→中小企業に入社するも4年で退職→その後、派遣社員として多数の職場で勤務 ・・正直、既卒か第二新卒か以前の問題のような気もするのですが、どちらなのか気になったので質問しました。解る方がいらっしゃたら教えて頂けないでしょうか?

  • 既卒で良かった!!という方

    大学4年で既卒として就活することが決まったものです。 ネットやいろんな情報を目にしますが 「既卒になったら終わりだ」 とか、ともかく既卒はかなりマイナスなイメージを受けます。 既卒が決まった以上、これ以上悲観したくありません。 既卒で成功した!既卒で活動してよかった! という方いらっしゃいませんか? アドバイスお願いいたします。

  • 既卒の就職活動について。

    既卒の就職活動について。 今年大学を卒業しました(2010年卒) 在学中は、教育学部に通っていたので教員採用試験を受けましたが、落ちてしまいました。 現在は、特別支援員として小学校で働いていますが、臨時採用のため来年の3月までの仕事です。 本当は今年、教員採用試験を受けなおすつもりでしたが、実際現場に入り自分には無理だと思ったので、教員になることを諦めました。 先月、初級一般事務の採用試験を受けましたが落ちてしまい、これからどうしよう…と言った感じです。 また来年臨時採用の仕事をしようかと思いましたが、親に迷惑をかけることになるのでちゃんと正規採用された方がいいと思い、就活を始めようと思いました。 在学中は就活を一度もしたことがないので勝手がわからず悩んでいます。 就活サイトを見てみましたが、新卒採用ばかりで既卒採用がないよう、どうしようか困っています。 既卒者はどのようにして就活をするのが望ましいのでしょうか? 助言お願いします。

  • 既卒1年目の就職

    こんにちは、私は2008年に大学を卒業した今年で23歳の男です。 在学中に、民間の就職活動を一切せずに公務員試験を目指し、結果不合格となり、さらに今年も諦めきれず公務員浪人として公務員を目指しましたが、努力不足で不合格となってしまいました。 そして、さすがに、これ以上親に心配かけたくないので、民間就職に切り替えることにしました。 そして、初めて就職活動をするにあたり、来週大学に相談しにいく予定ですが、「既卒」という肩書きをもってしまった今、自信をもてません。就職先が見つかるのかとても不安で、足ふみ状態が続いています。 そこで、お時間があればで宜しいのですが、既卒から就職をしたという方、または既卒者を採用する企業の人事の方がおられましたら、就職活動におけるアドバイスをお願いできないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • 院or既卒で公務員を目指す

    院or既卒で公務員を目指す 現在機械科に所属する大学4年生です。私は3年の秋から公務員(技術職)になりたいと思い、勉強を行ってきましたが勉強不足のため試験に落ちました。そして最近親からは推薦を利用し大学院への進学した方が良いのでは言われています。 現在、院へ進み研究と並行して公務員の勉強をするか、卒業して既卒者としてもう一度公務員を受験するか悩んでいます。やはり公務員の場合でも既卒は新卒より不利なのでしょうか? 公務員の勉強を経験した方にアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに、私の研究室は拘束時間などは決められていないので、公務員試験の勉強をすることは可能かもしれませんが、その分研究がおろそかになってしまわないか不安です。

  • 公務員試験を目指している既卒予定の者です

    現在大学4年生の者です。 公務員試験を目指しており、あらゆる試験を受けたのですが 現在全て落ちてしまいました。 9月の市役所試験も受ける予定です。 蛇足ですが、公務員試験を受ける理由は、単純に「安定しているから」ではありません。 もし、就職が決まらなかった場合、学費をとても払えないので そのまま卒業し、来年も公務員試験を受けようと思います。 それでも駄目だった場合、民間への就職に切り替えようと思います。 しかしながら、既卒(職歴なし)の民間就職は絶望的だと聞いて大変ショックをうけています。 既卒の方や、元既卒の方にお伺いしたいのですが、民間の就職状況は実際かなり厳しいのでしょうか。 特に公務員試験を目指していて、民間に転向された方がいらっしゃればご意見を伺いたいです。

  • 既卒 何がしたいのかわからない

    今年3月に大学を卒業したものです。 内定のないまま卒業したので既卒になりました。 実は去年の5月までコネ入社が決まっており、それなりに就職活動はしていましたが、その会社からあまり他は受けないでほしいと言われたり、紹介してくれた人から他に行く気があるならもういいよ、などと言われ、周りが何社も受けているのにもかかわらずあまり積極的には行動していませんでした。 結果、最終面接の手前でやっぱり男性が欲しいのでこの話はなかったことにしてくれと言われました。 このことについては本当に自分が馬鹿だったと思います。 ごまかしてでもちゃんとやっておけばよかった。 そこから焦っていろいろな採用試験を受けましたが、そもそも私は何がしたいということがない人間なので待遇で選んで受けても仕事内容に興味が持てなかったり、いくら面接練習をしても履歴書の添削をしてもらってもうまくいきませんでした。中にはうまくいく会社もありましたが、選考が進むにつれてここで長く働けるのだろうか、こんな適当な人間が嘘をついて入社してもいいのだろうかと異様に不安になり辞退したことまでありました。 夢がない、やりたいことがないと親に相談したこともありましたが、そんなんで生きてて楽しいのか、生きてる意味はあるのかと言われ、自分の状態がおかしいんだと余計自覚しただけでした。 大学入学前から続けているコンビニのアルバイト先から社員にならないかと言われた時も迷って、周りや親に相談しましたが、母親にはあんたコンビニの社員になりたかったの?だったら大学なんて行かせなきゃよかった。恥ずかしくて周りに言えないと言われ、どうしたらいいかわからず迷っているうちに有耶無耶になってしまいました。この年になってどうしてこんなに親の言うことに振り回されるのか自分でも不思議だし情けないです。 両親ともにコネ入社とアルバイト上がりの社員で就活をしたことがない人間の発言だから気にしなければいい、と頭でわかっていても考え込んでしまいます。 今現在まで新卒ハローワーク等を使いながら、そんな感じで就活を続けていますがどんどん受けている数も減り、不安です。ただでさえ新卒を逃した身なので頑張らなくてはいけないことは重々わかっています。 私は一体何を軸にして就活を続ければいいのかわからずつらいです。 就活状況を親に報告するのも本当に嫌です。聞かれるので答えて、否定されます。 今母には公務員試験を勧められます。その前は大手広告代理店や旅行代理店、レコード会社などでした。きっとそういう華やかに見える職業に就いてもらいらいたかったんだと思います。 テレビや雑誌を見ていても入学入社についての内容が目につき不安感を煽られます。 紳士服や家具の通販カタログが届くのも苦痛です。 周りはほとんどの人が内定をもらって新社会人です。 遊びに誘ってもらっても後ろめたい気持ちになってしまい、断ることも多いです。 職場の話をされたらどう反応していいかわかりません。 一体私は何をどうしたらいいのかもうわからない。 でも何もしていない、遊んでいる時間が一番不安で苦痛だと感じます。 この状況をどう乗り越えたらいいのでしょうか。 少しでも気が楽になる方法はないでしょうか。 既卒で就職活動を続けていく中で、ハローワーク以外に役立つ物はありますか。 精神面でも、物理的な面でも構わないので何かアドバイスいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 既卒者は大手をねらうのは無謀か?

    今年、就職をせずに大学を卒業しました。 司法試験および法科大学院進学を目指していたからです。 しかし、今年の司法試験は残念な結果に終わってしまいました。また法科大学院についても、わかってはいたことですが、新司法試験の難易度、現法科大学院生の上位層の実力、そして新司法試験の約20%という低合格率と卒業後3回しか受けることができないという回数制限を、改めて考えた結果、やはり就職したほうがいいのではないかと思い始めました。 しかし、馬鹿にされるかもしれませんが、大学の学部の知り合いのほとんどが大手企業に就職を決めており、自分も負けたくはないというのが正直な自分の気持ちです。既卒の私にとって、大手企業に就職できるチャンスというのはほとんどゼロに近いのでしょうか? 似たような経験を持つ方や知り合いに既卒で大手に決めた知り合いがいる方、また企業の方で採用についてお知りの方、教えていただけるとありがたいです。就職を舐めるなというお叱りの言葉でも結構です。 一応、学歴としては、関東私大のトップ校の法学部に現役で入り4年で卒業しました。資格はとくにありませんが、TOEICと宅建、行政書士、ビジ法2級取得に向けて勉強しています。

  • アクチュアリーは既卒でも採用されますか?

    大学4年生の女です。 ゼミで統計学を学んでいます。 税理士など様々な資格取得を考えたのですが、やはり、好きなことを学んでそれを生かして生計を立てたいと今更ながら思うようになりました。 資格の本を調べてみると、アクチュアリーという最難関民間資格があり、興味を持っていろいろと自分なりに調べてみました。 ひとつ、調べてみても分からないことがあります。 アクチュアリーは既卒でも採用されるのでしょうか? 毎年12月に試験実施ですが、来年12月には大学を卒業してしまっていますし、就職浪人をするつもりはありません。 それとも、今から急いで数学科目の勉強をして、今年中に一科目でも取って、就職するべきでしょうか? 3、4か月で一科目取れるかどうかわからないくらい難しい試験のような気がしますが…。(過去問を見る限り) 既卒となり、3、4科目合格してから就活したほうがいいのでしょうか?