• ベストアンサー

2階へLANケーブルを持っていきたい

HIROWI02の回答

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

本来なら質問にあったアドバイスをするところなのですが、別のアドバイスをします。 コンセントLANを使ってはいかがでしょうか?? http://panasonic.jp/p3/plc/dounyu.html これならコンセントの信号を伝って1階から2階までインターネットを引っ張れます。 本来LANケーブルは15mごとに信号ノイズを受けます。(昔の話…) ですので、長いLANケーブルを引くよりコンセントでやった方がいくらかいいと思います。 と言ってますが、私も1階から2階へLANを引っ張ってたことがあるので気持ちは分かります。

nyanya8372
質問者

補足

オンラインを重視するので難しいかもしれません。

関連するQ&A

  • 1階壁のLANポートと2階壁のLANポートについて

    教えてください。 現在、1階の居間にモデムがあり、モデムと無線ルーターを繋ぎ2階のPCをネット接続しています。 2階のPCは1階の居間の真上にありまったく問題なくネットができるのですが、2階の寝室で寝ながらyoutubeなどをスマホ(wi-fi接続)で見ようとすると電波が足りず読み込みにイライラしてしまいます。 そこで某メーカーの無料無線ルーターをレンタルして2階に置こうと思うのですが、下記のようなことは可能でしょうか。 1階のモデムから既設の無線ルーターを有線でつないでいのにプラスして、モデムから有線ケーブルを伸ばし1階の壁のLANポートへ差す。2階の壁のLANポートから有線で某メーカーの無線ルーターを接続する。 どうでしょうか?1階の壁と2階の壁のLANポートがつながっていれば可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • LANケーブル

    壁に配管が通っているため、1階にあるルーターからLANケーブルを2階に持っていこうと考えています。しかし、LANケーブルのコネクタが太くて配管を通りません。この場合は、コネクタのついていないケーブルを買ってきてコネクタは後付けするしかないのでしょうか? その場合はかしめ具は必要ですか?別の方法もあるのでしょうか?

  • LANケーブルを2階まで引きたい

    お世話になります。 1回にルーターをおき、そこからLANケーブルで2階まで引き込みたいのです。 (屋内でも屋外でもかまわないのですが、出来るだけ安く済ませたい) こういった場合、何処に問い合わせるのが良いのでしょうか。 また、御いくらほどかかる物なのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANケーブルの有効な長さについて

    4階建ての建物を借りて会社をしています。1階部分にADSL回線が出ているので、そこにブロードバンドルータをつけてインターネットしています。会社の3階と4階でもネットにつなげたいので色々調べましたが、1階からLANケーブルを引っ張るしかないとのことです。建物が防火建築なので壁の中は通せないので、廊下、階段をぐるっと回すしかありません。LANケーブルの長さが3階で30m程必要で4階までは50mあります。こんなに長くても大丈夫でしょうか?

  • LANケーブルを1階から2階に。

    最近、PS3を買いました。 2階の自分の部屋で使っているんですが、1階にルーターがあるので、 インターネットに接続するには、いちいち下に持っていかなくてはなりません。 最初はインターネットに接続したままでなくてもいいかな、と思っていたのですが、 体験版やらなにやらでダウンロードしたいものが結構あり、やっぱり不便です。 そこで、家の外壁をつたわせてLANケーブルをひこうと思っています。 無線LANはめんどくさいですし、PLCは値段が高いですから。 しかし、ケーブルが長期間雨・風にさらされると、断線しそうなので心配です。 こういう屋外用のものも見つけましたが、普通のと値段が数千円も違うので迷います。 http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-vapf/bk/index.asp 普通のケーブルではだめでしょうか?

  • LANケーブルを2本つなぐには?

    類似の質問がうまく見つけられなかったので、質問させてください。 現在、自室でLANケーブルをつないでインターネットをしています。 このたび、HDDレコーダーもLANケーブルでつなぎたいと思っているのですが どうつないだらよいのでしょうか。 自室は2階で、家族が1階のリビングでもパソコンをしているため、 ルーターなどは1階にあります。 2階の自室のLANケーブルをつなぐ箇所は、1本しかケーブルをつなぐことが できません。 分配すればいいのだと思いますが、ハブをつなげばよいのでしょうか。 それとも、スイッチングハブになりますか。 時間がなかったので、店員さんに聞くことができなかったのですが、 スイッチングハブだと、壁のLANケーブルをつなぐ場所に さすことができるようなケーブルがついているように見えず、 購入ができませんでした。 ちなみにHDDレコーダーは パナソニック DMR-XW120で、ディモーラというのを使って 出先などから番組予約等をしてみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 1階から2階にLANケーブルを繋げたい。

    無線LANでもネットは出来るのですが、不安定なのでネトゲが出来なくなくて困っています。 そこで1階からLANケーブルを繋げて有線接続にしようと思うのでアドバイスお願いします。 家の構造的に天井にLANケーブルを這わせたいです。 距離は15m-20mです。 http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-guide/index.asp#page02 これのフラットタイプが見た目的にも設置のしやすさでもいいと思ったのですが 両面テープで付けるようですが外れたりしないですかね? 天井の材質?壁紙?は白くて紙を圧縮したみたいな質感でちょっと凹凸があります。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルについて

    家庭内で1階にルーターを置いて1階と2階のパソコンをLANでつなぎたいのですが、1階のルーターから2階のパソコンまで途中にドアが2枚あります。 なんとかドアを閉めれるようにケーブルを延ばしたいのですが、いい方法がないでしょうか?無線LANも考えたのですが値段が高くて・・・。

  • LANケーブルに目印をつけるには?

    ハブに複数のLANケーブルを接続する時に、個々のケーブルにテプラシール等でタイトルをつけて貼付けしますが、剥がれ落ちないように透明のテープを貼っているのを見かけますが、何のテープを貼ると良いでしょうか?どなたか教えてください。 透明のビニールテープは数ヶ月後に糊が溶け出しベタベタします。

  • LANケーブルなどの配線整理について

    PC周りのLANケーブルや、TVの裏の配線の整理をしたいのですが、 行き先や、名前を、ビニルテープにかいて、コードにラベルのようにつけようと思うのですが、 ケーブルなどに、ビニルテープを巻きつけてもいいでしょうか?