• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自信を持ちたい)

自信を持つための方法とは?

yytt56の回答

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.2

人って、もともとは1人ですよ。 たまたまタイミングがあえば仲良くなる。 そんなもんだと思います。あまり自分を責めず、追い詰めず、頑張るのを止めて、なんとかなるさ、くらいに考え方を変えてみてはどうでしょうか? 変われますよ、きっと。

peachea56
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 タイミングというのはよく感じています。 学生時代のアルバイトでは、申し訳ない程周りに優しくしてもらい そういう場所もあるのだなぁと思いました。 しかしなれない場所で嫌われる状態ばかり続いている今、そしてこれまで どうしても自分に何か非があるようにしか思えません。 でも確かに過去にはこれまでタイミングで築いてきた関係は少なくともあります。 そう言っていただけると、思い詰めすぎず、気楽にいこうと肩の荷が下ります。 自分を責める癖を直していこうと思います。 御回答ありがとうございますm(._.)m

関連するQ&A

  • 自分に自信を持って男性と付き合いたい

    私は先日、二年付き合った彼に振られてしまいました。 私が、いつもおどおどして、自信がないところが嫌だったようです。 確かに、自分に自信をもてるようなこともないし、それを打破するような行動もとっていなくて、結局は自分に甘かったんだと思います。 私は、結婚するような間柄にならないと(婚約なり結婚なりしないと) 性行為をするのに抵抗があって、ずっと拒んでいました。 でも、一方で「このままでは嫌われるのではないか」「浮気しているのでは?」という不安がいつも拭えなくて彼を困らせたりしていました。 今は、一人になって、色々と考えたりしています。 自分に自信をつけるなにかをしなくちゃな、とも考えます。 いつかは、結婚して家庭を持ちたいです。でも、今回のことも、さらに自信喪失に拍車をかけてしまい、ネガティブなループに陥ってしまっています。 いったいどうしたら自分に自信をもてるのか、わからないんです。 自分に自信を持てるようになった人がいらっしゃったら、参考にさせていただきたいのでアドバイスよろしくお願いします。 22歳、学生です。

  • 自信の持ち方

    自信を持つには、自分を信じろと言うけど…自分が信じられなくなった時はどうしたらいいんでしょうか。 お金もなく、仕事でもうまくいかず、 心を開いて信じられる友人も恋人もいず、 どう考えているかは論理をまとめればわかりますが、(率直に)どう感じているか、どうしたいか、みたいなのがわからなくなってしまいました。 存在が消えて行くようです。 「小さな成功を自分で褒める」というけど、失敗の方が多くてまったくそんな気になれません。 些細なことができず、イライラし、集中できず、また失敗。 毎日奮い立たせても、すぐネガティブになってしまいます。 折れない自信を持ちたいです。

  • 自分に自信をつけるにはどうしたら良いですか?

    あるサイトで「自分に自信がない人が二股される」と書いてありました。 私も二股された経験有りです。 そして自分に自信がなく、ネガティブな方です。 見た目はネガティブには見えないそうですが、自分の中で否定的な所があります。 だから二股されたのかな?って思ったり・・・。 自分に自信をつけるにはどうしたら良いですか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 自分に自信を持つことは可能ですか?

    大学生の男です。自分に自信が持てず、悩んでいます。 ・運動神経がダメ。とくに団体競技が苦手。 ・口下手。面白い事が言えない。 ・消極的。 ・大人数の会話で、発言が全く出来ない。飲み会は楽しいから行くが、喋れない。 ・人見知り。初対面の人とは、うわべだけの会話をしてしまって、なかなか仲良くなれない。 ・高校の頃、ぼっち経験あり。半年の間友達0で、学校と家との往復だけを繰り返した。 ・彼女いない歴=年齢=20。今後も更新予定。 ・女友達はいない。連絡先くらいはいくつかあっても、休日一緒に出掛けるとかはたぶん無理。 ネガティブ要素は枚挙に暇がありません。 長所と呼べるものも、無いわけではないです。 ・旧帝大 ・顔がいいらしい しかし、大学は小手先の受験テクニックで運よく引っかかっただけですし、実際現在は落ちこぼれで留年の危機です。 顔にしたって多くのひとに褒められますが、自分ではそのように思えませんし、実際彼女の1人もできないあたり、たかが知れているのでしょう。お世辞の可能性も高いです。 このように長所は僕の勘違いである可能性が高いですが、短所は厳然たる事実であります。 そのため、自分に自信が持てません。 最近テレビでは栗原類さんが大人気ですね。 彼が醸し出すネガティブな「空気」は、実に重苦しくて鬱陶しくて不快です。 もちろん彼自身は、それをキャラとして確立して人気を勝ち得ているのですから、大したものです。 彼をバカにしたいのではなくて、彼を見て、「自分に自信がない僕は、周囲にあんな陰気を振りまいてしまっているのかもしれない」と気付かされたのです。 自分ではネガティブさを出さないよう注意していますが、ネガティブな深層心理が表に出て周囲を不快にさせているのなら、それは直すべきだと思いました。 直したいです。自分に自信を持ちたいのです。 「もっと自信を持っていい。そのくらいのスペックは持っていい」 「お前がダメなのは自信がないから。なぜ自信を持たないのか不思議。」 などと、有難い助言を頂いたことはあります。 しかし、現実的に、こんなダメだ自分に自信なんてもてません。 それに自信も行き過ぎると自己愛になり、ナルシズムになりかねません。 いったいどうすれば自信なんて持てるんでしょう…

  • 自信をもつことがどうしてもできません

    「自分を信じる」ってどういうことを言うのでしょう?「自信をもつ」という意味なのでしょうか?でも自分は自信をもつということが全くできません。何をやってもダメだからです。会社でも「君の力を必要とする仕事はこの会社にはない」と、部長に戦力外通告されてしまいました。そんな具合だから自分は今の会社で大卒で最も安い給料をもらっているのです。54歳なのに月給は¥162000です。勤続25年ですが、自分がいかに「何をやってもダメな無能な人間」かということを思い知る毎日でした。こんなこと友人になんか話せません。 彼らは「何かあったら相談に乗る」と常日頃言っているくせに、いざその時になると「なに泣きごと言ってるんだ」とか「甘ったれんじゃねえ」とか「それでも男か、てめえそれでも キンタマついてるのか」という拒絶の言葉が返ってくるだけです。彼らは「口先だけの偽善者」みたいなものです。どうしたら「自分を信じる」ことができるのでしょうか?「自信をもつ」ことができるのでしょうか?誰にも話せないから、ここに書いてみました。

  • 付き合っていく自信がないと言われました

    付き合って1年彼からわたしの泣き癖が原因で 付き合っていく自信がないから少し考えさせて と言われました。 その日から5日後電話で話して 「自分が好きかも分からない。付き合っていく自信がない でもこのまま別れたら後悔すると思う。 自分がどうしたいのか分からないから もう少し時間がほしい」 と言われました。 その電話から6日経ちますが 彼はFacebookで飲みに行ったり 友達の家で泊まって飲んだり 遊びに行ったりの更新が毎日です。 女の子もいます。学校の友達みたいですが もう私はいなくてもいいやって思っているのかな と思ってしまいます。 しかし今日、「なんか色々考えてしまうなあ。やっぱり自分最低だわー」 と更新されていて・・・ 悪い方にばかり考えてしまいます・・ わたしに今出来ることはありますか? 連絡は自分からしないほうがいいでしょうか。 SNSからも姿を表さないほうがいいですか? その言われた日も最初は向こうも別れるつもりはなく 抱きしめたりしてくれていて、 わたしが泣いてとまらなくなり、 今までの限界がきたのか、考えさせてと言われました。 殺されたり追われたりする夢ばかりうなされて なにもする気になれず 毎日生きてる心地がしないです・・ わたしは今どうすることがベストなのでしょうか? どなたかアドバイスをください。

  • 自信を持ちたい

    高校生になって 部活も皆お昼食べるだけって感じの部活になっていてマンネリ化 バイトしていない 最近学校にも慣れ過ぎたのか緊張感がない 好きな人と普通に上手くいっている ぶっちゃけ極々普通に幸せな毎日です。 偶に友人との喧嘩とかありますが… 今の環境に慣れすぎたのか緊張感がなくて しっかりしていない気がします。 やっぱ自分の中で新しい何かを求めているのかなぁ~って思ったり 今年就職活動頑張らなきゃいけないのに緊張感がなくのんびーっりマイペース 好きなことして(勉強とか最低限やることはやってますが) 趣味のイラスト描きとかでたっくさん遊んだりしてて… 時間にもルーズになってしまって;; 提出物のものも前の日にやるパターン ちょっとネガティブになりすぎてたりします。 喧嘩になると「自分が何か悪いことしちゃったんじゃないか」とか 恋愛面だと何かあると「嫌われちゃったかなぁ」って思ったり 臆病者なんだなーって自覚してます。 周りの子はバイトとかしてしっかりしてるなーって思ったりしているんですが 私もバイトをすればいいだけなんですが親が門限厳しくて 就職するとき大丈夫なのかな とか ちゃんと働けるのかな とか 自分自身に自信がない常態です。 自覚してるからどうにか直そうと思っているんですが なかなかどうにも。 今の生活に少し満足しているっていうのもあります。 いやすくて心地いいけど、それじゃ自分がダメになりそうな気がして;; しっかりしたいです。 そして自分自身に自信を持ちたいです!! 思っていることそのまま書いたから文章グダグダですが 何かアドバイスください!

  • 自信をつけたい

    26才の男です。 昔からのことですが、女性が苦手です。苦手と言っても普通に世間話とか仕事の話は出来ます。 好きな人や気になる人、好きになりそうな人が苦手で、話しかけたりあと一歩が踏み出せないでいます。 自信の無さ・恥ずかしさなどが強くあり、「嫌われちゃうかも」「自分とは合わないかな」 「もし好意を持ってることを周りに知られたら恥ずかしい...」とか考えてしまいます。 男性らしさもないためか、恋愛対象として見られなかったりもしています。 よく周囲から言われるのが“人として良い”と言われ、だからいろんな人に好いてもらえてます。 しかし“男性として良い”ではないから、恋愛に発展できないし、そういう目で女性に観てもらえません。 モテないくんです。真面目すぎとも言われてしまいます。 外見も好青年で良いし、オシャレで真面目で優しくて内面がちゃんとしてるとも言われ(努力してきたからだと思います)、 「絶対良い人できるよ!」と言われるものの、「その良い人はいつできるのだろう?」と思っています。 高校が男子高、大学・大学院は理系のため女の子と接することが少なかったからということや、 元々の性格が積極的でない(いろいろ挑戦したり、何かに飛び込むのが苦手)というのもあり、 人としての自信や男性としての自信(女の子への積極さとか一歩踏み出す勇気)を出せないから、 女性が苦手で、彼女がなかなかできないんだろうと思っています。 もうこんな自分が嫌で、最近は自分革命に励むことにしました。 毎日小さなことから自信を付けていく、今までより長く女の子と世間話をしてみる、など他の皆さんからすれば 小さなことですが自分なりに頑張ってみようと思っています。 また、その一つとしてひとり旅行も行くことにしました(国内ですけど)。 ひとりで旅行することでリフレッシュされたり、自分を知らない地でひとりでやることでちょっとは自信付くかなとも思っています。 (少なくともマイナス要素はなさそうですし。) 今の自分に「自信」という要素をたして自分を変えたい(魅力的になりたい)です。 前座が長くなりましたが、質問です。 1. 自信を付けるためにいろいろ考えていますが、「これは自信付く」というものはありますか? 2. これは少しズレた話かもしれませんが、風俗とかに行ってみようかとも思っています。    「風俗に行く」という自分にとって勇気がいることをすることと、    そういう所で女の子への免疫というか男としての自信をつけるのも手かなと思いました。    性的なことは大切な人としかしたくないと思っているので、性処理が目的ではありません。    別に風俗とかでなくても良いかもしれませんが、体調の関係でお酒飲めないのでキャバクラとかは    行けないし、他に思い当たるところがなかったもので・・・。    この考えについてどう思われますか?やっぱ止めた方がいいでしょうか?この部分は悩んでます。

  • 自分に自信が持てません

    はじめまして 自分に自信が持てなくて困っている者です 顔はかわいいとか綺麗とか言われるんですが、自分で鏡を見ても、全くそう思えません。 自信がないので、「寄ってくる男性はみんな体目当て」だと思ってしまいます 好きだと言われても信用出来ないし、実際体目当ての人が多いと思います 自信があれば少しくらい怒ってでも断れるのですが、 自信がないので、自分を安売りしてしまいます そして後悔だけが残ってしまいます。 そしてまた自分を嫌いになってしまいます 無限ループです 自信さえもてれば、この無限ループから抜けられるんでしょうが、 どうやったら自分に自信が持てますか? お願いします

  • 自信がない…

    僕は21歳の大学生です。 僕は小さいときから内気で、体(身長や体格)も小さく、男らしくないです… そして、何をやるにも自信がありません。 友達と話すにしても自信がありません。 何を話せば良いのかわかりません。なのでなかなか友達は増えないし、自分の話す技術もあがりません。 女性と話したり、話しかけたり、女性を見たり、好きになることにも自信がありません。 なので、女性との出会いも無いし、女性を好きになったり付き合ったりして、 女性を楽しませたり、楽しまされたりする自信がないです。 自分自身にも自身がありません。 なので、知らない人であろうと自分がどう見られているのか気になってしまうし、 知っている人でも相手の反応が気になってしまいます。 一応、気にはしているのですが、服や体系などの外見にも自信無くて… さらに、一人でいることにも自信がなく、一人でどこかへ行ったり、買い物したりがなかなかできません… なので、どこにどんな店があったり、どんな物があるのか知りません。 大学生なので、本当はもっと楽しいキャンパスライフがあるはずなのに、 自分に自信がないあまり楽しめていません。 何が楽しくて学校へ行っているのか分かりません(勿論勉強はちゃんとやっています。) そして、自信が無いことに自信をどんどんと無くしてしまっています… 残りの生活を楽しみ、社会に出て自信を持った自分でいたいので、変わりたいです。 ですが、変わることにまた自信がなくて… こんな自信のない僕に何かアドバイスって頂けないでしょうか? お願いします。