• 締切済み

28歳専門卒

私は大学卒業後引きこもりになり、その後25歳から専門学校に入り直した現在28歳の無職の男です。 私は専門を卒業する時に就職することができず、また今年の6月末まで就職活動をしていたのですが、採用には至っておりません。 流石にお金がなくなってきたので、一度就活は中止しアルバイトをしようかと考えております。 ただ一つ問題点がありまして、専門学校に入り学んだ分野に進もうかどうか最近悩んでおります。 自分が学んだ分野はスポーツトレーナーなのですが、在学中から業界自体が厳しいのは分かっていましたし、業界で活躍されているトレーナーほんの一握りだと思います。実際に就職活動をしてみて受からない現状を考えると自分には向いていないではないかとも考えてしまいます。 かといって、他の分野で何か興味のある分野があるかと言われると難しいですし、職歴のない身なので社員になることも難しいと思います。 正直八方塞がりというか、自分は何になりたいのか見いだせない状況です(-_-;) かなり長文になってしまいましたが、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>甘いと言えば甘いのかもしれませんが、学校説明の時に就職率は100%と説明されていましたし(就職希望者の)、講師の方々のレベルも高かったので、そこにしたという感じです。 そんな宣伝のチラシごときの文書が 信じるに足るかどうかは 貴方がご自身で確度の高い確からしい数字を元に評価しなければならないことでは ないでしょうか。 どういう数字が信用できるか、どういうところで調べれば 確からしい資料がでてくるかは大学で学んだのではないのですかね。 100%なんていう数字の分母は 就職を希望した人とか、学校の就職課を通したとか 特定の条件でしか出てこないでしょう。 就職を希望しない人も居ますし、 貴方が卒業した年度の数字はどうなんですか? 私立の医大の医師国家試験合格率のように 受かりそうも無い人には受験させないというような手もあるので 数字の本質や行間を読めないと今後もそんな数字のまやかしに ごまかされるのではないでしょうか。

golgo5653
質問者

お礼

2度目のご回答いただきありがとうございます!! お恥ずかしい話ですが、以前も回答させていただいたように、私自身はあまり大学でそういった能力を身につけて来なかったものでして、今思うと、反省しきりなのです(*_*) 確かに100%というのは色々からくりがあるというのは分かるのですが、就職を志望しなかったり、進学を考える人は除いて100%という説明を受けていたので、ここなら大丈夫だろうということで入学いたしました。 この前HPを覗いたら、就職志望者の就職率は100%になっていたので、学校を通しての就職志望者のみなのかもしれません。 今後は数字に対してより多面的に見れるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

大学を卒業したのに 状況の情報収集能力やその評価分析能力は鍛えてこなかったと思えます。 専門学校に行ったのも 結論を先に延ばしただけで何も解決されていなかったのではないでしょうか。 専門の科目では就職が困難なことは 入学するときに調査していればわかっていたことだと思いますし 知っていて希望したとしか思えません。 大学や専門学校で学ぶことは そんな情報収集能力や評価の基準であって 知識量は大したことはありません。 たいていの人は会社に入ってから専門知識は自分で学んで いるので 専門外であっても技術職でなければ大して問題とはなりません。 といっても 専門学校に行った期間を無駄にしない為、あるいは、自分を売り込むセールスポイントとしては その分野を押すしかないと思いますけど。 大学を選ぶ、学科を選ぶ時点で大まかな分野は絞って応募していると思いますし たいていの人はそこで好きになれそうな会社を選んで応募しているので 何になりたいからと、そこに就職したわけではないでしょう。 職種は会社の裁量事項なので 従業員になれば指示されたことをやるしかありません。 希望した職種にはならないことも多いでしょう。 大きな会社になればなるほどそんなことは多くなるので 小さい会社ならそこに居る限り同じ職務かもしれません。 ステップアップするとか昇格昇進するとかというようなこととは 無縁ですが。

golgo5653
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます! おっしゃる通り、自分は大学でそういった能力を身に付けられていないと思います。 専門に進んだのは、ひきこもり時代に脱出するきっかけになった人が何名かいて、皆人をサポートする仕事をなさっていたので自分もそういった仕事をしてみたいなと思ったのがきっかけです。 甘いと言えば甘いのかもしれませんが、学校説明の時に就職率は100%と説明されていましたし(就職希望者の)、講師の方々のレベルも高かったので、そこにしたという感じです。 とりあえず今は専門で学んだ分野の仕事を中心に就活をしていきたいと思います。 ありがとうございました!

noname#184258
noname#184258
回答No.1

就活しながらアルバイトを続ければいいだけですが? 昼間就活して夜はバイト、なんて人は沢山いますけど? 別に八方は塞がってませんし せっかく学んだ技術なんですから、その道に進んでみましょう 学校にアルバイトや正社員の求人情報が来てるはずですから、まずアルバイトから始めるのもいいでしょう

golgo5653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! おっしゃる通りで確かに八方塞がりではないですね。 なかなか就活がうまくいかずに弱音が出てしまいました。 専門で学んだ勉強は今も続けており、自分の興味がある分野なので、それを中心に就活を続けてみようと思います!! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 大学中退→ブライダル専門学校入学について

    今就職活動中の某私立大学、理系の3回生です。 アルバイトでブライダル関係の仕事をしており、それがきっかけでブライダル業界に興味を持ち初めました。 そして就職活動を本格的に始め、他の業界なども見て、やはり自分のやりたい事はブライダルだと思いこの業界に進む事を決めました。 しかし2回生の時にサークル活動とアルバイトに打ち込みすぎ、勉強の方をおろそかにしてしまい単位が足りず、留年する事が決まってしまいました。 そこで目指す業界を決めた今、全く違った理系の分野をもう1年学び大学を卒業するよりも、大学を中退して専門学校に行き専門的な事を学んだ方が将来働きだした時に役立つ事が多いのではないかと考えました。 しかしやはり大学中退という事実は就職には不利になってしまうのかが不安です。 ただ、家庭環境等の理由で大学卒業後に専門学校に入学する事はできないのです。 ブライダル業界に詳しい方、就職に詳しい方などいらっしゃいましたら何か情報をいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 今年の3月に、専門学校を卒業した者です。

    今年の3月に、専門学校を卒業した者です。 3月末まで就職活動をしていたのですが、内定がもらえず、今はアルバイトをしています。 再度就職活動を始めようとしているのですが、アルバイトは履歴書の「職歴」には書かない(書けない?)と聞きました。 やはり、書かないものなのでしょうか?

  • 音楽の専門学校でいいところはありますか?

    はじめまして。現在大学4年です。大学を卒業後、音楽の専門学校に行こうと考えています、しかしお金は取るけれども、就職の際に求人があまりなかったりといったことがあると聞きました。そこで音楽の専門学校に行ったことがある方にお聞きしたいのですが、音楽の専門学校にいって音楽関係の就職というのは、ほんの一握りの人しか就職できないのでしょうか?どの仕事もそうだとは思いますが、具体的にどこの専門学校が良いとかあれば教えていただきたいです。自分は将来、アーティストとしてではなく、サポートする仕事、(楽器店・ライブハウス・レコード会社)などで働きたいと思っています。この文章では自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいすいません。

  • 今の仕事を辞め専門学校入学を考えているのですが

    電気系学科の大学を卒業して約2年程鉄道に関する職種に就いているのですが、 元々は情報分野の就職を目指したものの、上手くいかずにこちらの業界に就職しました。 未だに情報分野の業界へ移りたいという気持ちが捨てられず、 転職をと思いましたが、新卒と違い転職ではある程度の経験を求められる上、 私自身Visual Basicを多少学んだ程度の知識しか無い為、一度専門学校に 入学してからの再就職が最も有効なのではないかと考えました。 現在興味の強い分野が ・WEBシステムエンジニア ・携帯アプリクリエイター ・プログラマー で、現在24歳で来年度の入学を考えているのですが、この年齢からでも 専門に入ってからの就職は可能でしょうか。 また、上記それぞれを学ぶのに適した専門学校があれば教えてください。 御回答頂ける方よろしくお願いします。

  • ツーリズム専門留学後は?

     専門学校への留学を考えている22歳です。候補の一つにツーリズム留学を考えています。しかし専門学校留学の中でも人気の分野なので、就職が難しいのではないかと思い悩んでいます。 高卒後、事務職をしてきました。なので日本での業界経験はなく、学歴も高卒・diplomaで卒業する頃には24歳です。ツーリズムの専門学校(diploma)を卒業された方(日本でツーリズム業界経験なしの方)、就職はどうでしたか?やはり狭き門でしょうか。  それから、ほとんどの専門学校では旅行業全般を学ぶそうですが、日本の会社は業務が分業化されていますよね?やはり物足りなさとかはありますか?  経験者又は「知り合いにいるよー」と言う方、教えてください。  

  • 履歴書のどこに専門学校の事は書くべき?

    履歴書の書き方について。専門学校はどこに書けばいいですか? 私は大学を卒業後 1年半会社に就職していました。その会社を退職し、その後専門学校に約1年間通い、専門学校を卒業後この度新しく就職することになりました。 1大学卒業 →会社に就職→ 会社を退職→ 専門学校に通う → 専門学校卒業 →新しく就職 この場合 専門学校に入学しことは学歴の大学卒業の後に書くものなんでしょうか?それとも職歴の下にその他として専門学校の事を書くべきでしょうか? 専門学校を履歴書のどこに書くか分かりません。お願いします。

  • 専門卒→異分野の専門学校に入学→卒業という経歴のうまい説明方法

    タイトルの通りです。 機械系専門卒→分析系専門学校に入学&卒業→就職して数年、現在に至っております。 専門学校に入りなおした理由を簡潔に述べますと、機械系分野の職業や業界調査が充分でなく、 自分は進むべきはこの道ではないと確信したからです。 そこで何故、中途退学せずに卒業したのかという理由ですが、両親を説得した際に、 専門学校再入学を許可する条件として既に卒業年次に入っていたこともあり、 このまま退学するよりは、せめて卒業という「形」だけでも残す事、という条件がつけられたからです。 さて、転職をするにあたって突っ込まれるポイントだと思うのですが、どう説明すれば良いでしょうか? 特に「どうして退学せずに卒業したの?」と聞かれるとちょっと困ります。 「再入学を許可する条件として、卒業する事が両親との約束でした」と正直に言っても良いのでしょうか? 新卒の就職時には、「自分自身の適性や、業界に対する調査が充分ではなかった為、進路選択を誤ってしまった。 しかし、現在のこの道を選ぶにあたっては、充分な調査行いましたので、何の迷いもありません」 みたいな回答を用意していたのですが、不思議な事にどの面接でも突っ込まれませんでした。

  • 建築科の専門学校

    4月から高校3年になる工業高校に通う男子です。 進路のことです。 よく、大学には言ったほうがいいと聞きますがそれほどいい大学には行けないし、底辺Fランに行って卒業するより専門で学びたいので、大学は視野に入れてません。 自分は1級建築士の資格がほしく、2年制の建築科の専門学校に行こうと思っています。 父親には中学にころから言っているので許可は得てます。(父は大工の工務店の自営業です。父は祖父からついで) そこで、専門卒業して、まずは2級建築士の資格を頑張って取って就職したいです。 質問なんですが、自分は大工ではなく、卒業後は建設会社?建築の設計士になりたいんです。 建設会社はわずかな人しか就職ができないと聞きますがどうなのでしょうか? 建設会社に入って、設計のスキルレベルはあがりますか? やる気はあります。 建築士の資格は専門を卒業したら資格の試験を受けれるんですよね? なので、専門学校在学中に就職活動があるので履歴書にはかけないってことですか? 在学中に取れる資格は全部取りたいです!!! 今の工業高校は建築科がなく、設計がある機械設計です。 CADは基礎は扱えます(機械設計しかしたことないので)。 資格はガス溶接とアーク溶接を持っています。 成績も中の上くらいです。 まずは専門学校に行けるかなんですがどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スポーツインストラクターの専門学校

    スポーツインストラクター・トレーナー関係の専門学校を出られた方、または今通っていらっしゃる方。 卒業後の就職はどうでしょうか? 就職率は高いですか?就職先はたくさんあるでしょうか? 専門学校へ行くとそれなりに技術や知識は高いものが得られますか? 専門学校の価値はありますか? 息子が悩んでいます。アドバイス下さい。

  • 専門学校について

    専門学校に行きたいのですが、どの分野がいいのか分かりません。 当初は、英語の専門学校を希望していたのですが、就職が難しいようなので止めました。 (高校中退→高卒認定 現在21歳 専門学校から大学編入したいが、卒業時の年齢は最短で25歳なので就職は無理な可能性大) バイオテクノロジーの学校も考えましたが、そんなところに行っても就職できないなどの意見があり悩んでいるところです。 将来性があり、食いっぱぐれない分野はどの分野でしょうか? やはり大学を目指したほうがいいのでしょうか?(資格が取れる大学)ただ、大学を目指すとなると今年浪人することになると思います。その場合年齢がネックになると思いますが、三浪~四浪の就職はどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう