• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:干渉されたくない。)

集合住宅でのプライバシー侵害について

Moto6944の回答

  • Moto6944
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

昔は、近所づきあいを大切にしていましたが、いまの時代、隣の家庭の人数さえ知らないで、生活している人もいるくらいです。うつ病なのでしょ。誰とも話なんかしたくない時もおおいですよね。隣近所の人から、声をかけられても「おはよう」、こんばんわ」ぐらいは言ってあとは全部無視して、部屋に帰るなり、そのまま外出さきの向かっちゃてかまわないんじゃ、ないですか。近所の人になんとおもわれようが、気にしない、きにしない。 同じ不動産屋に交渉すれば、無料になる可能性は高いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 集合住宅が怖くてたまりません

    アパートに住んでた時に、周り中が、夜中から人を呼び、それからぶっ続けで二、三日騒ぐ人ばかりだったので、集合住宅が怖くなってしまいました。足音も凄かったです。また集合住宅に住む事になりそうですが、皆さんは集合住宅でリラックスできますか?落ち着かなくないですか?怖くなってしまったのは、何かの病気ですか?

  • 集合住宅でこのようなケース、あなたならどう対処しますか?

    マンションやアパート、公団住宅など集合住宅に住まわれている方を対象にお聞きします。 例えば、鉄骨3階建ての集合住宅で上と両隣に挟まれた環境に住んでいるとします。 そこでゆったり午後のティータイムを楽しんでいるとして、まったりとしていると突然隣から「ゴトゴト・ガラガラガシャン・ドタバタ」と音が漏れて来ました。 突然の事にあなたは驚きます。 せっかくのまったりとした時間が悪夢へと変わります。 このようなケース、あなたならどう対処しますか?

  • 〇〇荘という名の集合住宅

    なんで最近は、「〇〇荘」という名前を付けるアパートが全くと言って良いほど無くなってしまったんですか? 都会にも田舎にも、新築の建物でそのような名前の集合住宅を見た事がありません。

  • 一戸建てに比べ、集合住宅の悪いところは何ですか?

    来年に、アパートかマンションか、まだどちらかはっきりとは決めていませんが、賃貸の集合住宅に引っ越すことになりました。そこで質問なのですが、今まで私は一戸建ての家にしか住んだことがないので、集合住宅に住むということが具体的にどんなことなのか、まだよくわかっていません。一戸建てと比べて、賃貸の集合住宅に住む上でのデメリット、嫌な所、不便な所などがあれば教えてください。 一番恐れていることは同じ集合住宅に住んでいる人や大家さんなどの人間関係のトラブルです。これが結構ストレスが溜まるのではないかと不安を抱いてます。近隣の人間関係でトラブルになりやすい事例など、これだけは絶対に知っておいたほうがいいというアドバイスをいただけたら幸いです。 あと、大家さんが部屋をどう使っているのか、状態を確かめるべく、時々中に入って直接点検したりするのでしょうか? また光ファイバーにしたいのですが、大家さんの許可がおりないと設置不可というのは本当でしょうか?許可がおりないとすごく悲しいです。 最後にやはり防音の問題です。隣や真上の階に住んでいる人の声などは筒抜けなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 義母が亡くなった場合の相続について

    相続について教えて下さい。   4年前より夫の両親と義弟と同居。義姉は結婚して近隣に住んでいます。  住宅と隣にアパートを所有しています。(土地は義父名義、建物は夫の名義)  2年前に義父が他界、その際義父名義の土地を夫(アパートの土地)と義母(住宅の土地)が相続しました。  先日夫が亡くなり、アパートの建物と土地、及び住宅の建物は私が相続する事になっています。(娘が未成年のため)  教えて頂きたいのは、  この先義母に何かがあった場合、住宅の土地が義母名義になっているのですが、  (1)法定相続人は誰になるのでしょうか?  (2)もし義弟、義姉が住宅の土地を相続をする場合、今の住宅に私と娘は住み続ける事は出来るのでしょうか?  夫亡き今後を、幼い娘と共にどう暮らして行くのがベストかを日々考えております。  どうかよろしくお願い致します。

  • 犯人を引越しさせるには。

    メール便を窃盗されました。集合住宅に住んでいます。 おそらく犯人は隣か真下の人間だと思っています。(警察には通報してあります。) 盗難は以前に郵便物などがあり、今回が初めてではありません。 犯人がわかり、隣ないし真下の住人だった場合、その人にアパートから出て行ってもらう事ってできないのでしょうか。 子供がいるので、逆恨みなどこわいです。 分かられる方いましたらご回答お願いできませんでしょうか。

  • 殺人事件のあった集合住宅は、その後誰か住むの?

    ニュースでも取り上げられた級の 殺人事件のあった集合住宅の部屋は、その後誰か住むのでしょうか? 安アパートだったら、住む人もいなくなり、取り壊されそうな気もします。 公営住宅は、安いから隣人らも直ぐに引っ越せない気もします。 病気や事故で亡くなられたら、また住む人を募りそうですが。 ニュースでも取り上げられた級の殺人事件現場になったら、永久閉鎖でしょうか?

  • 東日本大震災の仮設住宅は完成がなぜ8月までかかるの

    震災を受けられた人達の入る仮設住宅が8月までかかるとニュースで聞いていますが、それまで避難所生活が続きます、プライバシーのない生活は、精神的負担も大きいと思います。 あっち、こっちの地方には、アパートやマンション、民家の空屋が結構あると思います。国が家賃を負担して入ってもらうというのはどうなんでしょう?避難された人達が土地から離れられないので実現が無理なのでしょうか?

  • 集合住宅が苦手

    集合住宅が苦手な中学生です 将来は田舎の一軒家に住むのが夢です マンションやアパートだと やりたい事が限られます よく集合住宅を嫌う 理由は隣人の騒音や子供ですよね 道路族や生活音など書き出すとキリがありません 私が集合住宅を嫌う理由 やりたい事が限られる 上下左右に他人が居ると落ち着かない 行動が多少荒い私にはキツい 動物を飼いたくても集合住宅だと色々面倒 自然が好き こんな感じです 我儘な性格ですが集合住宅なんて絶対に嫌です しかも生まれた時からアパートやマンション 何故かアパートやマンションの雰囲気も苦手 たまに夜型人間になったりするので マンションや集合住宅が面倒に感じます レイアウトやリフォームもマンションは 出来ないし庭も無いから面白くありません マンション買うなら一軒家買った方が 良いと思うのですが まぁマンション派の方も居ますし 一軒家にもデメリットがあるのは知っています DIYやピアノだってしたいけど出来ないから 早く自立して一軒家買いたいなぁと思います 独り暮らしで3階建て一軒家って可笑しいですか? (絶対一軒家買えるよう稼いでやる(`´ ) ピアノだったり本棚、ペットスペースとか 色々創造してワクワクしています 料理も大好きで広いキッチンに憧れます 周りから変わっている子供と言われてきました この子なら出来る!と親も励ましてくれますし 常識だけは身に付けなさいと育てられました でも親が仕事とか遊びに行ったりがほとんどで アパートの前で騒いで遊んでいました 苦情が来ると騒ぐのはやめましたが 同じ学校の子がアパート前で騒いでいて うるさいなと思ったり 親の車にボールを当てられたりしました。 まぁ近所が苦情を言うのも理解出来ました。 騒いでいた自分に後悔と罪悪感があります それから落ち着きだしストレスを 溜め込む様になりました、被害妄想だったり 確認癖だったり精神的に疲れていきました 田舎の一軒家を見ると自然に 囲まれてて良いなぁと思うようになり 早く自立して大好きな事をしたり 大好きな動物と幸せに生きたいなぁと思ったり まだまだ先の人生ですし出来るか解らないですが 目標は絶対叶えたくて挫けても諦めたくありません 虐めに逢ったりもしました お前は変わっているとかブスとかショックの事 ばかりですがこんなくだらない事で 挫けたくないと思って何とか生きてます 今住んでいる同居人が煩くストレス溜まってます ドタドタ歩いたり声がとにかくでかい 行動も荒く明け閉めが激しい マンションだし集合住宅なんだから静かにしろ!と 言っても聞かないので無視してます あーもう何で私が悩まなきゃいけないの?と 泣きそうになります 毎日つま先歩きとか辛いし痛いし マンション住むってこんなに辛いの?と思います 最上階で下に気遣い&左右に気遣いとか 本当に神経削れます 勉強に忙しいのに足音に気を遣って忍び足で生活 忍者じゃないんだからと仕方なしに 気を遣ってます 私もドタドタされたら嫌なんでね 私だけですよ、忍び足 同居人は普通に歩いてるし 逆にもう普通に歩きたいです 外なら普通に歩きますがほとんどが家なので 玄関に出た時は解放感半端ないです ジョインマットひこうかと悩んでます 6畳の部屋にジョインマットひいたら つま先歩きじゃなくてもアリですか? そろそろ限界が来ました 1年経ってもつま先歩きが慣れません どうしても踵がペタッとついてしまいます 防音するお金もありません 皆さんは自分の部屋が2階や3階だったら 毎日つま先歩きですか? 田舎の一軒家でつま先歩きしなくても良いですか? 質問ごちゃごちゃですが回答宜しくお願い致します

  • ご近所の問題

    私はささやかに アパートでDTPチラシ制作を生業にした個人事業を行っています、 向かいの一個建てのご家族との距離が近いのですが、いつも、こそこそと 「あんな場所で一日中 何をしているのかしら」とか アパートなので外の 音が良く聞こえてくるのです。 要するに、見えない圧力をかけらていることです。 私に朝起きて、働きに外出しろという事のようです。 ハッキリ言って余計なお世話で、そんなことを言われる筋合いは ないと私は言いたいのです。 私が腹が立つのが、向かいの家族が某有名宗教団体Sであることで、 自分達の価値観を無理矢理押し付けることが煩わしく、彼らは 自分達の行いは絶対だと思い込んでいることで。その様は狂信的で ハッキリ言って、気持ち悪いです。(なにをするか分からない感じ) コミュニティーの意味は分かりますが、現在は不況で仕事のない方も 多くアパートに居なくては成らない人も多いと思います。 そんな人達は、知られたくない腹を探られ大変迷惑をしていると思われます。 コミュニティーだからといって、自分の生い立ちまで、他人に公表しないと ならないのか?納得いかない気持ちになります。 プライバシーのない生活は大変疲れます。

専門家に質問してみよう