• 締切済み

イタリアの地域情報について

現在、ハワイとサンタモニカに住居を構えてますが(波乗りが目的)、イタリアにも住居を構える事を検討しています。しかしイタリアはベネチアしか行ったことがありません。 その上で質問させて頂きます。 港町でありながら田舎ではなく、「波乗り」が出来て高級住宅街もある。そんなロケーションがあれば是非視察に行きたいと考えておりますのでご教示下さいませ。

みんなの回答

noname#184705
noname#184705
回答No.1

地球温暖化により、ベネチアも徐々に海面(水面)上昇中と聞いています。 10年、20年後、家が沈没しないような場所に建てるならいいのですが。 日本国籍でしょうか? イタリア人が優先で、髙い場所をキープできるような気がするのですが・・・ あと、イタリアは日本と同じく、火山列島。 欧州に住むメリットは世界経済の中心であること、農産物や発電に困らないこと、なので波乗り目的で居を構えることにはあまり賛成できません。 食べる、住む、に困らないのはもちろん欧州なのですが。 アジアやオーストラリアではだめですか? 特に最近、物価が安く、都会的なマレーシアで老後を過ごす人が増えています。 オーストラリアも比較的治安がよく安定した大陸です。

kikipua
質問者

お礼

ベネチアは行ったあるだけで住居としては検討しておりません。 また「アジアやオーストラリアはダメですか?」との事ですが、過去に、タイ、シンガポール、シドニーに居住歴がありますので、今回はヨーロッパに住居を構えたいと考えております。 ニースからイタリア、南イタリア、地中海沿岸。 この辺りで、港町でありながら田舎では無く、波乗りが出来る。そんなロケーションを探してます。 当方9月からこのルートを車で回る予定なので、ネットなどで情報収集もしておりますが、皆様からの情報もお教え頂きたいと思い質問させて頂いております。 引き続き宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • イタリアかフランスか?結婚式について

    来年結婚することになり、只今婚約中です。 挙式は、海外挙式(ハネムーンをかねて二人きりで)と、国内で挙式披露宴(人前式)をする予定です。 国内でもやってくれるなら、二人で海外でやってきてもいいと両親も快くオッケーしてくれました。 海外挙式は今イタリアかフランスで検討しています。 イタリアならベネチア、フランスならパリで考えていますが、ベネチアとパリだったらどちらの方がロケーションがいいでしょうか? 挙式後にフォトツアーをするのでロケーションがいい場所がいいなと思っています。 是非アドバイスよろしくお願いします! また、1ヶ月後に国内での挙式披露宴を予定していますが、どのタイミングで海外挙式の映像を流したらいいのか迷っています。 挙式はやるので、披露宴の入場前にながすのはちょっとくどいかな…と思ったのですが(>_<) 回答お願いします☆

  • フランス・イタリア・オーストリアにお詳しい方、効率の良いルートを教えて下さい。

    8月にフランス・イタリア・オーストリアを候補に旅行を検討しています。 現在、往復の航空券(パリ発着です)とパリに4泊することだけ決まっています。 パリ泊を抜かすと、8泊~10泊程度を他の都市に使うことが出来そうです。調べた上で行ってみたいのは、 ★オーストリア・ザルツカンマーグートでの宿泊 ★ベネツィア ★フィレンツェ ★ローマ ★カプリ島(日帰りではなく宿泊)   このように絞りました。地図上で確認すると、パリ→ザルツカンマ-グ-ト→イタリア入りするのかと思いますが、パリからザルツカンマ-グ-トまで行くのは簡単でしょうか?移動が大変なようなら諦めて、フランスかイタリア国内で似たような山と湖の地域に変更したほうが行程的にラクでしょうか? ザルツカンマ-グ-トを諦めた場合、似たような場所をご存じの方は教えていただければと思います。また、8日~10日で上記の場所を巡るのは強行軍でしょうか?慌ただしい旅行より、のんびりが好きです。海と山、どちらも堪能したいというのが目的です。宜しくお願い致します。

  • 土地で地域条例制限がある場合 説明義務はあるの?

    土地の媒介契約の話ですが 売買の土地(売主 住宅専門会社 媒介 不動産屋) 地域独自の条例があり 賃貸目的での建物を新築できない土地だった場合、 賃貸目的での購入を”明確に”聞いてない場合には(事業+住居と聞いてたがテナント、賃貸などの可能性までは確認してない) 重要事項説明等で記載、説明をする必要性はあるのでしょうか? もし、説明をし忘れていた場合には 買主はキャンセルしてくる可能性や ディスカウントを求めてくる可能性はありますか? (損害賠償まではいなかないでしょ?)

  • 住居立ち退き料の税金

    約50年間住んでいた戸建住宅を家主の都合で立ち退くことになりました。 先方が提示した立ち退き料では同様な環境でほぼ同じ規模の住宅はおろか、 3分の1程度の物件も難しいと不動産業者さんは言っております。 問題はこの立ち退き料でどれ位の税金が課税されるかによって次なる住居の エリア、環境、生活利便性、住居の規模等々を検討せねばならず、また引越し に要する費用、保証金、仲介手数料などもろもろの出費などをも推し計らねば なりません。 そこでお尋ねします。 課税される場合、1)適用税法、および税率            2)次の住居が立ち退き料を上回った場合の課税の有無 大変深刻な状況ですので、税金問題にお詳しい方、または同様の経験をお持ち の方にご教示をお願いしたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入のための親から子への贈与

    お世話になります。 この度、母が築浅の一戸建て住居(中古)の購入を検討しております。 その際に母の実家(78才実父)から1000万程度の支援を受けられる かも知れないのですが、この場合この1000万円にはどのような課税 がなされるのでしょうか。少々調べましたところでは、 「住宅取得資金に係る相続時精算課税制度の特例」というものがある ようですが、これは既に昨年の段階で廃止されているようです。 現在これに類似した特例、たとえば住宅購入という用途に限って、 何らかの課税の控除が受けられるような特例はないのでしょうか。 または、どのようにすればより少ない課税で済みますでしょうか。 その際にはどの程度の課税となるのでしょう。 よろしく御教示ください。お願いいたします。

  • 住宅ローン融資の際の住宅規格について

    はじめまして。 現在店舗併用住宅を考えています。 地上3階建のRC造で、 1~2Fが飲食店、 3Fが住居部分の予定です。 ここまでなら普通な話ですが、 実は1~3Fまでを全て飲食店で考えています。 1~2Fは飲食店で(簡単な厨房と座敷席) 3Fは倉庫にする予定です。 現在は建設会社さんにプランを書いてもらっていますが、 1、2Fにトイレで3Fの倉庫部分に間仕切りした2部屋を予定しています。 浴室だけが現在のプランにないので何処に入れるか検討中です。 今回皆様にご教示いただきたいのは、 『住宅ではない(飲食店)のに住宅ローンを組むことは可能でしょうか?』また、 『住宅ローンには“住宅”としての明確な住宅規格があり、 金融機関は深くチェックするのでしょうか?』 ちなみに銀行に飲食店建設の事業融資は断られています。 分かる次第で結構ですので宜しくお願いします。

  • 地域の情報紙を教えて

    健康食品の代理店募集の広告を出したいのですが、メジャーのリクルート、アイデム、学生援護会等扱ってくれません。唯一デイスターという情報紙は掲載してもらえます。それ以外に無いか探しています。大阪府下で新聞折り込みされる地域の情報紙のタイトルと連絡先電話番号を教えてください。マイナーなもので結構です。お願いします。

  • 地域情報誌

    愛知県、静岡、大阪、兵庫、関東の地域情報誌があったら教えて頂けないでしょうか?できれば関連HPなど一緒に教えて頂けますとありがたいです。

  • 地域情報誌って

    美容院で出されたら 女性の方 どう感じますか? 東京ウォーカーとか そんな感じのです。

  • 地域情報

    [地域情報] 旅行・レジャー  ではなく、 地域情報 は何処のサイトから入ればありますか?