• ベストアンサー

日曜休みについての疑問

ふと感じた社会の疑問なのですが。労働が日曜休みの会社多いでしょうが不思議ですよね。 平日は店やディズニーや旅館などがんがんすいていて、土日に客おおいですよね。 なぜ?土日に客多いなら、土日に労働力確保しないといけないので、土日出勤平日休みの方が多くなるはずなのに? 土日や日祝休みの会社多いですよね?この社会の不思議のぎもんでした。 回答おねがいします。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stm003
  • ベストアンサー率29% (46/154)
回答No.5

NO.1の方の回答で正解です。 では何故、一般の会社のほとんどが日曜日が休みなのでしょう? 平日を休みにしたほうが良いのに…と思われるかもしれません。 答えは産業のピラミッド構造です。 産業のほとんどは親会社、一次下請け、二次下請け、三次下請け、…… と続いていくわけですが、上下の会社で休日が同じ方が仕事の効率が良いんですね。 親会社に確認したい事があるけど向こうが休みで相談が出来ないとか、 下請けの会社に指示を出したいんだけど、下請けが休みで連絡が取れない…とかがあると非常に不便なんですよ。 それに取引先の銀行や商社なんかとも休みを合わせておかないと、これもまた不便。 そうやって段々と休日に出来る曜日が限られていってしまうんです。 …で、その休日の基準となっているのがピラミッドの頂点に位置する官公庁です。 えっ!官公庁って何も造ってないじゃんと思われるかもしれませんが、官公庁は銀行や大企業に許認可を与えたり、取り締まったり、様々な相談にのったり、色々やってるんですね。 ある意味日本の経済の中心に官公庁があるといってもいいほどなんですよ。 東京に大手企業の本社が集中しているのも霞ヶ関に近く、官公庁へのアクセスが良いからなんです。 …という訳で、ほとんどの会社が日曜日に休みなのは、仕事の効率から取引先や関係会社の休みにあわせて休日を設定し、その中心にいる官公庁が日曜日が休みだからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

簡単に言っちゃうと、土日に仕事が多い観光業とか娯楽関係などで働く人に比べ、それ以外の業種で働く人の方が、圧倒的に多いからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.7

役所・役場・学校を含めて、官公庁の休みの日に、民間企業が 合わせているだけ。 休日を官公庁に、合わせて休んでいる企業に、合わせる会社も出てくる。 なぜ、官公庁に休日を合わせるか? 許可・申請等、書類提出して、その書類を元に 仕事をする、仕事を続ける会社が多いから。 事務担当だけ休みにすれば良い。でも、光熱費等の コストがUPするから、全員休んでコスト削減に。 震災後、電力供給不足のために 自動車生産工場が、土日の休日を平日にずらしたこともあった。 そのような対応も出来るので、今後、休日の考え方が 変化することも出てくるかな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

浅い知識で考えても貴方の質問には答えられませんね。というか日本の会社が浅い知恵しかないからが答えです。浅い知恵しか出せない会社が採用する浅い思考しか持たない人が多いから土日休みにこだわるわけです。 実はこの議論はコンピュータ社会になる前からありました。今日本では時間差通勤もろくに出来ていないですよね。 その第一は日本の会社の多くが商社等で、早い話が右の物を左に動かすだけで儲けている会社だということ。 そして日本は材料仕入れから販売まで細かくしすぎてそれぞれに会社があるということ。一つの会社であってもそれは対して変わりません。本来なら仕組みを変えればいいんですがそれが出来ないんです。 例えばその中の会社が1時間の時間差通勤を始めたとします。朝8時出社、4時退社。すると商社は中継ぎでしかないから8時から9時までは仕事にならないし。4時から5時までは急な変更があった場合に対応できない。するとその会社は取引を減らされ対応できる会社に取られるという恐怖心が生まれる。だから時間差に踏み切れない。或いは当直をおくが当直は全てを把握できるかといえば出来ない。 これは土日休みも同じ。月火休みにしたり水木休みにしたりすると調整しにくくなる。日本では会社単位でありながら実は個人のつながりでしか仕事が出来ていない。だから担当者が居ないと何も出来ない。代用が居ても「では明日○○が戻りますので」となってしまうわけです。 結局土曜日休みを導入する際も全国一致でなければ動けなかったんです。これは理屈ではなく事実です。 そして休みをずらすにしても一社だけだと「他社に勤める友達が出来ない」「他者に居る友達と旅行が出来ない」というクレームが多くありました。で、結果的にやっとこさ週休二日が定着したわけです。 でも実際には金融関係では世界との取引が多いのでそのようなことは少ないようです。それに約束事が明白だから個人の取引というのも少ないですからね。誰がやっても同じ結果になるので対応できるわけです。 一方行楽地の施設では大きなところではアルバイトがあります。ディズニーのような大きなところではステイタスがあるので経験者を優先しても充分亥確保できるでしょう。また入場料を高くしても人が来るから混雑時の人数で平素を過ごしても経営に響かないと言うことも有るかもしれません。 しかし中小の施設ではそれは不可能ですから、日頃からある程度サービスを下げたり、不慣れなアルバイトを雇わねばならなくなります。結果的に大手に負けるという事になります。 アルバイトは正社員と違い、さらに「友達は土日休みだから土日仕事はいや」という傾向が強くなるわけです。で、最終的には外国人に頼ろうという事になります。 以前学校が土曜半ドンで会社が土日休みの時期があり、この時期は母親は土曜日にのんびり出来ない、父親は家でゴロゴロということから、父親が完全に家庭ごみになってしまいました。 これらは事実あった社会現象です。コンピュータ社会になって情報もいち早く動く時代になりました。しかし相変わらず日本では会社は東京に集中し、休みもほとんど取らない、にも関わらずさほど売り上げは伸びないという超非効率な社会を作っている訳です。 非効率ということは知恵が浅いということで、何処かのバカ政党がジャパンアズNo.1とか言ってましたが、それは休みもろくに取れない非効率な中でのもので世界中が尊敬も羨ましくも思っては居ないことなんです。 日本の会社は稲穂の島立てのように十把一からげで無いと自立できない社会なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

土日や夜間に働いている人より、平日日中働いている人の方が多いのです。 業界で平日休みは決まっています。 新聞配達の様に、シフトで不定期な休みの人もいます。 ウィークデーとホリデーの違いは、単にメリハリの問題です。 明治以前はありませんでした。 ウィークデーオンリーです。 お暇を取らないと休めませんでした。 その方が良かったと思いますか? 僕は日曜なしでも良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

鋭い観察眼をお持ちですね! この問題は、日本の革命、つまり明治のご維新の時代から、西欧列強に追いつけ追い越せを旗印にしてきた明治政府関係者が「日曜日は安息日だから働かない」というキリスト教の奇習までを無分別に導入してしまったからです。 農耕、漁労、林業など自然の恵みを取りいれ生きてきた勤勉な日本人は年中無休が基本。 海が時化れば漁は休み、田植えの季節や収穫の季節は集中して連続勤務、長時間労働をいとわない。 また、盆暮れや春の祭り、秋の祭りなど、地域社会が一斉に生業から離れて、飲めや歌えで、思い切り人生を楽しむのが流儀でした。 この日本文化を大切にし、その延長で近代化して、「労働者の休日」を定めるとしたならば、年に5回ぐらい5日間の一斉に休業を儲け(地域の祭り対応)、その他は有給休暇を最低で年間120日(月間10日分の勘定)保証、それぞれの仕事の内容に応じて臨機応変に休業を取ると言う方法にするべきでしたね。 そうずれば、しゃくし定規に「週7日のうちの月曜~金曜日までだけ稼働」とう硬直した制度ではなくて、国民一人一人が収穫量や天候の具合や、仕事の進捗度合いで休めるようになったのにねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.2

とぼけた質問です。 土日が休みだから行楽地に行ける。行楽地が混む。 混むところでは、他の地域に比べて仕事をする人は多いでしょう。 それだけのことです、無理な一般化はやめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日曜日が休みだから行楽地やショッピングに行く人が多くなるのです。 そしてサービス業で働いている人は社会全体からみればそんなには多くないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パートの休みについて。

    パートの休みについて。 今の職場に就いて5年になります。 面接時に日曜休み希望で、入社しました。 今まで、人員が足らない時以外は、日曜休みできていたのですが、 売り場の上司が変わって、 「日曜日は休まれると困る」と言われました。 ですが、契約書には土日祝のうち半分出勤すること。 と記載されてあり、私は土曜祝日は全て出勤しています。 それを上司に言うと、「土曜日は平日みたいなものだ。」と言われました。 ですが、うちの売り場は、土曜日は日曜以上に忙しいのです。 休みの理由は、 祖母の介護の手伝いなのですが、 隣町の親戚の家に祖母が住んでいて、 親戚の希望で日曜日に手伝いにいっています。 ですが、母親は事務の仕事で1人で担当しているため、 代わりがいないので、日曜日は絶対に休めません。 なので、私が日曜手伝いに行くことになったのですが、 入社時、日曜休みでOKもらって入ったのに、 契約書にも土日祝の半分は出勤と記載され、 半分は出ているのですが、 今更日曜休みはやれないと言われても困るのですが、 やはり仕事を辞めるしかないのでしょうか? 上司はパワハラの傾向があり、自分の機嫌で人と接します。 平気で「お前!」や名前の呼び捨て、客前でも平気で怒鳴る等のパワハラがあるので、 怖くて強く言えません。

  • ハローワークで正社員求人探すと意外と完全土日休みの

    ハローワークで正社員求人探すと意外と完全土日休みの求人が少ないことに気づきました。 ですが、例えば求人票の休日等が「休日 日祝他、週休二日制 毎週」でその他の場合のところに土曜日について何も書かれてない場合、1週間のうちの休みは平日のどれか1日+日曜というのは当たり前にあるんですか? そうなると本当に土日休みの企業というのはそんなにないことになりますよね。

  • 平日休み(シフト制)の仕事のメリット・デメリット

    平日休み(シフト制)の仕事の人に質問です。メリット・デメリット教えてください。 私が日祝休みに慣れてしまってるのかデメリットばかり浮かびます。※連休が少ない(日祝休みの場合、連休が多い)※日祝休みに比べ年間休日が少ない※彼氏(彼女)又は家族と予定を合わせづらい※日祝休みの人は休日出勤つくがシフト制の場合、休日出勤つかない。等です。 あくまでも軽い感じで良いのでよろしくお願いします。

  • 土曜、日曜の休みの仕事

    私は現在大学3年生でもうじき就職活動をしなければならないのですが、現在私は土曜日と日曜日に社会人でサッカーをしていて、これからもサッカーを続けて行きたいので土曜日と日曜日が休みの仕事に就きたいと思っています。  しかし土曜、日曜は休みであっても肉体労働などははサッカーに影響するのでできないですし、かといって公務員に受かるほど頭も良くないという状況です。これら以外で土曜日と日曜日が休みの仕事はあるのでしょうか?

  • 日曜日にアルバイトが出てくれない…

    アルバイトを雇用する側の人間です。 サービス業なのですが、アルバイトのシフトが希望制ということもあり(曜日などでの固定制ではない)、平日だけやたら人員が多くて土日、特に日曜日に全然人数が集まりません。 契約時に「日曜は出られる!」もしくは「土日のどちらかには出られる」という条件で採用したにも拘らず日曜日の出勤状況は悲惨な状態です。 日曜日には出られないのか聞くと「その日はちょっと…」などと言われることがほとんどす。 土日だけ時給を上げるというのは会社的に難しい(というか無理)です。 日曜日に出勤したがらないのは、単に忙しいから嫌だとか暇な平日と同じ時給では割りに合わないなどの理由からだと思います。 何か日曜日の出勤率をあげる良い方法はないでしょうか。 そういった事でうまく行っている職場があればそこで働いている方のご意見が聞きたいです。 もちろんアルバイトさん側のご意見も聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 彼女と休みが合わない時、休みをどう過ごしますか?

    彼女はパティシエの為、土日は必ず夜まで仕事で平日に休みを取っています。なお私は会社務めで土曜は仕事になる事が多いですが、日曜は確実に休みになります。で、夜彼女が仕事終わり次第会う事になっているのですが、特に予定も無い&連れとも予定が合わなかった日曜日の昼間は一人家にいて暇を持て余しています。こんな休みはどのように過ごせばいいのでしょう?みなさんの休日の過ごし方教えて下さい。

  • 日・祝休みの職場と平日休みの職場!どちらがいいですか?

    アナタは日祝(土曜が含まれる場合も有)がお休みの職場と平日(月~金のいづれか)がお休みの職場どちらがいいですか? 私は両方経験がありますが、土日祝のお休みの方が友人等と会う計画を立てやすいので好きです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 休みがほしいです

    社会人1年目(23歳)です。 休みがほしいのですが、会社にはなんといって休みをもらえばいいのでしょうか。 社会人になった4月2日以降1日も休まず気づけば8月も半ばなので心が折れそうです。 (雇用契約は業務委託です) 業務委託は労働基準法が適用されないとは言えさすがにこんな状態では労働基準法云々よりも自分の命に関わる気がします。 休めない理由は以下です ・仕事が終わらない(作業量が多すぎて終わらない ・土日も出てくれと言われている(平日含め10:30~23:00までで毎日会社に通勤しています) ・休みたいと伝えると「金を払っているんだから働け」と言われる 特に契約書には何曜日の何時に出る、などの記述はなかったのですがさすがにこの生活はきついです。 「業務委託で労働基準法は適用されない」や「間に合わなかったら賠償請求するからな」などと言われてしまうともう土日だろうが深夜だろうが仕事をするしかありません。 実際の業務は開発業務ですが、「○○を1本仕上げて納品する」というような形ではなく「会社の開発業務全般に関わる作業全般を1ヶ月で○○円」という形なので終わりが見えません(見えないというよりはありません)。 こんな状態だと、どうやって休みをもらえばいいでしょうか。 よろしくお願い致します。 /* その分給料もらってるだろうと言われるのがイヤなので先に言っておきますが額面15万(交通費支給無)です */

  • 平日の休み

    私の職場は、土日出勤が多く、平日を休むことが多いです 社会的には、休日は、土曜日、日曜日と相場が決まっていますが、平日に休む職業は多いといえますか 平日に休むことのメリットは、たとえば、遊びに行った際、観光地、道路などがすいているなどがありますが、私は、ある程度は、人ごみの中にいるのが好きです。その理由は、人が大勢でていれば、休日という感覚が強く感じるからですが、皆様は、この考え方をどのように思いますか

  • 土日祝日休みの転職を検討しています!

    中京エキスプレス株式会社ですが、職務内容等は、非常にやりやすいのですが、求人には、土日休みで完全週休2日制と書いてあったのですが、ホームページを見ると、日・祝日が定休日となっていました。この会社に入社した場合は、日曜日と祝日しか休めないのでしょうか?