• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ACアダプターに水滴が付くの?)

ACアダプターに水滴が付くの?

mym46の回答

  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.3

 その現象は梅雨に入って湿度が高くなってからではないでしょうか。  塩または塩気が付いた手で触っていませんか。  蚊に刺されたら塩をすり込めば良く効きますが、もしそれ等をやっているなら、こぼれたか・くっついた塩が次のとおり溶けて、小さい水滴みたいになりますけど。  塩は湿度が75%以上になると、空気中の湿気を吸ってベトベトする性質(潮解性)があります。

dustcat
質問者

お礼

使わなくなって仕舞う際に、固く絞ったハンカチで拭いて仕舞いましたし、先ごろ再び付いていた水滴のようなものふき取って2日経ちましたが、またまた2滴染み出すように付いていましたので、汗が付いてというようなことは無いと思います。 このままもっと水滴のようなものが増えた状態で、購入したホームセンターに持っていってみようと思います。

関連するQ&A

  • YTO-S002という、ACアダプターでも単4乾電池4つでも使えるiP

    YTO-S002という、ACアダプターでも単4乾電池4つでも使えるiPod対応スピーカーがあり、いつもはACアダプターを使用して使っていたのですが、ACアダプターではなく単4乾電池を使用してみたら、 しばらくしたら液漏れしてしまい、電池をよく見たらパナソニックのオキシライド電池を2つ使っていました。マイナス極からの液漏れで、液をティッシュで拭き取ったのですが、どうしてもスピーカー本体の電池を入れるところのマイナス極のバネみたいな部分や周りに液が残っていて取れません。 これはどうすればいいでしょうか。 借に全部拭き取れたとしてもこれはもう使わない方がいいのでしょうか。 教えてください。

  • エフェクター用のACアダプターについて。

    センタープラスのACアダプターをセンターマイナスのエフェクターに使用したい場合に対応できるDCケーブル、極性変換機器等があれば教えて下さい。 http://www.bidders.co.jp/item/125246203 は両方のプラグ共にセンターマイナスという認識でいいのでしょうか。 ミニプラグのTIPがプラス、という注釈はどういう意味ですか? 質問が多くてすみませんが宜しくお願いします。

  • ACアダプタについて

    ACアダプタについて教えてください 海外で購入した製品の充電池用ACアダプタは、INPUT:AC220-240V 50/60Hz,OUTPUT:DC4.8V 250mAのものでした。 充電池は、Ni-cd電池4.8V 700mAhで直接、ACアダプタから充電するタイプになっています。 ACアダプタは220~240V仕様で、そのまま使用できないため、日本のプラグのACアダプタを購入、加工して充電池を充電しようと考えているのですが、その場合、電源容量(DC4.8V 250mA)をすべて一致させないと危険なのでしょうか?(液漏れや発熱など) それとも、出力5V,1A程度のACアダプタで充電可能なのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • ACアダプターって何とかなりませんか?

    PCや最近の通信関係の製品って、ほとんどACアダプターを通じて電源をとりますよね。 ところがPC本体やプリンターなどの周辺機器のアダプターをまとめてつなぐと、コンセント部分にあのデッカクて、黒くて、実にうっとうしい物がズラリ ・・・ その横にモデムや LAN のアクセスポイントなどをつなぐと更に ・・・ おまけに電話機やファクスも同じように ・・・ ああ、コンセント付近が実にうっとうしい ・・・ こんな印象をお持ちの方って、おられませんか? 携帯電話の場合は本体があれだけ小さいわけですから仕方ないとしても、たとえばPC周辺機器や電話・ファクスなど、ある程度本体の大きさに余裕がある製品でしたら、本体の中にアダプターを内蔵してしまえば、コンセント付近がかなりスッキリすると思うのですが、なぜか見た事がありません。 以前から疑問に感じていたのですが、どうして内蔵した通信・ネット家電製品って無いのでしょうか? それともうひとつ、ACアダプターを5つも6つもくっ付けてズラリと並べていると、使用しなくてもかなり熱をもってくるのですが、絶対に大丈夫なんでしょうか?  夏、かなり暑くなる部屋にまとめて置いているので心配です。

  • USB式ACアダプター 海外でも使える?

    今度、海外旅行(欧州)に行くのですが、充電器のことで質問があります。 USBの差込口がついているACアダプター(AC100V-240V、50-60Hz)を持っているのですが、 これにコンセントのプラグ部分のみ変換プラグをつけて使用しても問題はないでしょうか? USBケーブルの部分を差し替えることで、iPodだったり携帯電話が充電できるのですが、 ケーブル部分や本体自体が海外対応じゃなくても大丈夫なんでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • スキャナーのACアダプタ

    先日、リサイクル店にて、初めてスキャナーなる物を購入 したのですが、私の早合点で電源コンセントは、プリンターのように 本体に付属しているものとばかり思って、いざ見ると、 ない!しかもこのスキャナー、ACアダプタなしの商品とわかり 我ながらあっぱれですw と言うことで、互換性のあるアダプタはないものでしょうか? プラグの極性、形状も判らずこまっています。 宜しくお願いします。 しかし、通電してちゃんと動作するかどうか.... 機種は古く、エプソン GT-8400UFです。

  • ACアダプター

    NECのLaVie NXのノートPCを使ってます。最近どうも電源が途中で切れるのでおかしいと思ったら、ACアダプターとパソコン本体の接触が悪いみたいなので、NECのサービスセンターに相談したら、本体の接触部分かもしれないしアダプタ-の方かもしれないしなんとも言えないと言われ、預かりましょうか?と言われました。 一応、買ったのは家電量販店で5年保証なので保証の範囲ではあるのですか、アダプターまでの保証まではわかりません。金額を聞いたら一万円はするみたいなのでどうしようかと思ってます。 修理に出すとしばらくは返ってこないのでそれも困ります。(予備はないのです) そこでオークションで探したのですが、どれか分からず困ってます。型番さえあってればいいのでしょうか? それとも、メーカーにこだわらなくてもいいのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。

  • エフェクターの電源アダプタについて

    初投稿です! ギター大好きです! よろしくお願いします! さっそく本題です。 お年玉も入るとゆうことで、エフェクターの購入を考えてるのですが。 いま考えてるのは… MXR ZW-44 WYLDE OVERDRIVE MXR Black Label Chorus MXR Carbon Copy Analog Delay JIM DUNLOP ZW-45 ZAKK WYLDE SIGNATURE WAH ザックのシグネイチャーばっかりですw 欲しいものは決まって購入を考えているのですが、電池で使用するのでなく、アダプタで使用したいのです。 そこで、BOSSのエフェクターの電源アダプタで Visual Soundの変換アダプタのマルチプラグで、エフェクターをつなげたいと思っているのですが。 ここからが問題で、この「VISUAL SOUND MC5 」マルチプラグでこれらのエフェクターは問題無くつなげられますか? MXRやJIM DUNLOPのエフェクターによって専用のアダプタがありますか? 調べたのですが、よくわからなかったのでご返答よろしくお願いします! あとエフェクターのセットする順番を教えてください! お願いします!

  • ThinkPadのACアダプターの断線

    ACアダプターのPC側コネクタ部分が断線するようになってしまいました。ぎりぎり保障期間中だったのでことなきを得ましたが、この部分、気にはしていましたが、やはり断線です。1年で断線です。確かに、ほぼ毎日ケースから出してはACアダプタを繋いではPCを利用し、また使い終わればACアダプターをはずしてケースにしまっていました。コネクタ部分が毎日よじれて断線しかかっているのです。無理も無いこととはいえ、これではまるで消耗品です。設計自体この部分のケーブルはACアダプタ本体と一体のつくりになっていて、交換となると肝心のACアダプタ本体ごと交換が必要な訳です。ACアダプタからコンセントへの電源ケーブルはACアダプタ本体とは離せる設計になっています。誰が考えても、この部分での断線の可能性より、PC本体との接続部分(直流側の丸いコネクタ)のほうが断線しやすいくらいはわかります。案の定、断線です。どうせなら、こちらのコネクタ側の方こそ外せるようにして、ケーブルを消耗品交換というかたちが合理的です。別にけちをつけてどうこうしろ、というつもりはありませんが、1年毎にACアダプターを購入というのも困りものです。なにかいいアイディアはないでしょうか?断線しない対策とか、断線した場合の直し方など。

  • 6V 400mAの代用可能なACアダプターは?

    家族のゲーム機なんですが、単4電池4本もしくはACアダプターを使うそうです。家やリサイクルショップのACアダプターを代用したいと思うのですが、どういったものを選べばいいのでしょうか? 定格入力電圧 100V 50/60Hz 定格出力電圧/電流 DC6V/400mA(消費電力 20VA) プラグサイズ 外径:3.5mm、内径:1.35mm プラグ電極 センタープラス