• ベストアンサー

ボーカロイド3について

現在ボーカロイド3でメロディーを作っているのですが、特に設定していないのに、ある一定のフレーズが大きかったり小さかったりします。 例えばサビなどの同じフレーズでも音量がばらけています、なのでそのままオケとミックスダウンすると、声が小さかったり大きかったりバランスが変なのです。 正常では無いと思うのですが、それは正常なのですか? ちなみに歌手はメグミとラピスを使用してますが、どちらも同じ現象です。 また、ビブラートもデフォルトではある一定の長さのフレーズに対して自動でビブラートが反映されるはずですが、ついていたりついていなかったりします。 ちなみに、ピアノロール下の10項目(音量など)も確認しておりますが、全て一定の状態です。 現在はピアノロール下部のボリュームをフレーズごとに細かく調整して全体のバランスをある程度整えてやってますが、それは正常ではないと思うのですが・・・。 そのような症状の方または改善策などご存知の方おられましたらご教授のほど宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.1

私はボカロエディタ2のミクさんしか使った事ありませんが、おそらく正常です。 ボカロで自然に歌わせる事はそうとう難しいです。 エディタでの作り込みだけでなく、編集やミックス等でそうとう細かく作り込んでいかないと有名なボカロ曲みたいにはなりません。 エディタが2から3になった時に少しは良くなったという話は耳にしましたが、さほど変わりはないようです。(発音などはかなりよくなったらしいですが。) 同じフレーズでもその前の音が違ったり歌詞が違ったりすれば音量はばらけますし、同じ所を繰り返し再生しても前と違う歌い方をする時もある気がします。 質問者さんが今やっているのはいわゆる「ベタ打ち」というやつで音量はボコボコ、リズムは所々ズレズレという状態だと思います。 私は仮歌用のデモとしてボカロを使っているので「何となく聞ければいいやって感じ」なんですけど、作品として作るならそうとうエディットしていかないといけないでしょう。 ボカロPと呼ばれる方々はそういう面倒な事をこなし、自分なりの調整方法を見出している方が多いようです。 それがあれだけたくさんあるボカロ曲の中で個性になっているのでしょう。 ボカロの種類によってクセも色々みたいなので、細かい調整は必須だと思いますよ。 地道に頑張って下さい♪

yoshikun33
質問者

お礼

早速回答頂き有難うございます。 まさかと思い回答者様の内容を参考に色々と試させて頂きました。 その結果、確かに・・・。同じメロディでも歌詞が違うだけで音量は変化するのは当然のようですが、 歌詞もメロディーも全く同じでも小節が違うだけで、音量が変わるということも発見しました・・・。 なんか生き物みたいですね、、、同じデータのはずなのに内部的には変わるのでしょうか、 本当に不思議です・・・。 しかし、これがバグではないとすると、正直早く改善して頂きたいですww 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.2

私もボーカロイド2、3とボーカロイドエディターを使っています。 確かに、言葉によっては、音量調整していなくても、音量が変わることがあります。 そのときは、ダイナミックス(項目の上から2番目)で調整します。 ・歌詞もメロディーも全く同じでも小節が違うだけで、音量が変わるということも発見しました・・・。 ということですが、これは、私の場合はないです。 株式会社インターネットのサポートに問い合わせしたら、いいと思います。 もしかしたら、アドバイスで解決するかもしれません。

yoshikun33
質問者

お礼

早朝から回答頂き有難うございます。 その後も色々と調べまして、やはりフレーズによって音量がばらけるようですね。 バグではなさそうですので、フレーズごとに音量調節することにします^^; あ、小節が違うだけで音量が変わるというのは私のパソコンの問題でした。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダンカンのピックアップについて quarter pound

    はじめまして!! 現在、SSHのストラトを使ってまして、センター、フロントをquarter poundに交換しようと思ってます。 センターは逆巻き/逆磁極のモデルにしているタイプのものにしたほうが良いんでしょうか?? ミックスのときにハムキャンセルされてノイズが減ると聞いたんですが、どうなんでしょうか?? ちなみに、リアピックアップはTB-14で、センターフロントをquarter poundにして、音量のバランスを揃えたいと思ってます。 逆巻き/逆磁極のモデルを載せると、ミックスの音が小さく(フェイズアウトした音のような)になってしまうということはないでしょうか?? いまいち良く分かってないので、宜しくお願いします。

  • ギターの録音時、ギターとオケ等のボリューム調整が出来ません

    現在ギター→エフェクター→アンプ→オーディオケーブル→PC→ヘッドフォンorスピーカーで繋いでいます。 録音ソフトは超驚録と言うフリーソフトを使っています。 ギターを録音する時は、大抵何かしらのオケやドラムパターンを使うのですが、 録音中、オケが大きすぎてギターの音がかき消されてまったく聞こえません。 が、ギターを指先便りに録音し終わって聞いてみると、オケが控えめ、ギターが前面の適度な音量調整になっています。 使用しているPCのオーディオコントロールで、”マスタ音量””WAVE”(オケ)、”Rear Pink IN”(ギター、アンプ)、またはアンプのツマミ、エフェクター等を色々調整してやってみたのですが、 どうにも適度な録音時のバランスを保つとギターの音がヘッドフォン、もしくはスピーカーから聞こえ辛くて困っています。 最適な録音ボリュームに調整できるツール、ソフトやアドバイスなど教授願います。 また超鷲録以外のギターの録音に適したツール等ありましたら教えてください。

  • リコーダー(Sop&Alt)と歌の音量のバランス!

    リコーダー(Sop&Alt)と歌の音量のバランスを教えてください! 今度、音楽の授業で、Sopリコーダー、Altリコーダー、歌、(+ピアノ伴奏)でグループを組んで、 アンサンブルをしようと思っています。 Sopリコーダーと歌が同じメロディーを吹く(歌う)ところがあるのですが、 Sop2人、Alt2人、歌2人(+ピアノ伴奏)だと、歌が聞こえないでしょうか? 1:2:3、という風にバランスを教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに高校生の授業です。 よろしくお願いします!

  • flvファイルを集めてDVD作成するときの音量一定化

    ネットで調べたところ、flvファイルからmp3を抽出して「mp3gein」というソフトで音量一定化→CD-R作成 という方法は見つけたのですが、flvファイルをそのまま音量一定化→DVD作成 という方法が見つかりません。不可能なのでしょうか? 多少面倒な方法(一度音声だけ抽出して音量一定化した後映像との再結合?みたいな)でも構いませんのでどなたか方法ご存知の方おられませんか? ちなみに現在「DVDFlick」というソフトを利用してDVD作成しています。よろしくお願いします。

  • スピーカー音量の調整が出来なくて困っています

    PC(OS:Windows XP)を1年前に買いまして、それからずっとオンボードのサウンド音源にスピーカーを接続してPCを利用していました。 最近ふと、左右の音量が異なる事に気づきました。 左スピーカーからは、スピーカーの音量調節にかかわらず一定の音量が出ていることがわかりました。 スピーカー音量をゼロにしても、音(iTunesの音楽や、Windowsのエラー音など)がなるのです。 いつもではなく、音量を上げ下げしているとこの状況に陥ります。 特に音量を下げると、「プチップチッ」っというマイクを接続するときのような音がして、音量一定の状態になります。 ちなみに、右スピーカーはいつも正常です。 そこで、まずはスピーカーを新しいものを購入して取り替えましたが改善せず、今度はUSB型サウンドインターフェースを買って、新しいスピーカーと接続して使ってみるも改善しませんでした。 スピーカーとサウンドカード以外の故障で、この現象の原因となる可能性があるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • フリーソフトのMIDIシーケンサー

    フリーソフトのMIDIシーケンサーを探しています。 私は、MIDIをやっていますが、私の知人がMIDIに興味を示しています。 データのやり取りをしながら教えてあげたいとも思っているのですが、いきなり「ソフトウェアを購入しなさい」ではかわいそうなので、フリーのソフトウェアを探しています。 知人はプロのヴァイオリニストのため、楽譜は問題なく、ピアノも弾くことができます。 従いまして、欲しい機能は以下の通りです。 ・MIDIファイルによる読み書きができること ・基本的には音符を貼り付けていく方式 ・音符入力以外ではダイレクトレコーディングや、ピアノロールは可 現在のところ、 ・Music Studio Prodactor(初心者はとっつきにくい) ・Studio ftn Score Editor(MIDIファイルの読み込みが不可) ・Domino(音符貼り付けが無い) といった感じです。 ボーカロイドに興味がありそうなので、MIDIを続けられそうであれば、SSW8.0辺りを購入してもらおうと思いますが…。

  • 路上(キーボード弾き語り)に必要な機材を教えてください!発電機、ミキサーって必要?

    私は、打ち込みオケで(ピアノから曲作り)ライブ活動をしている者ですが、ファンを作る為には、路上でやるのが手取り早いと思いまして、路上をやろうと思っております。 そこで、必要な機材を(ミキサー?発電機って必要ですか?)、また何の為に必要かを教えて頂ければと思います。 ちなみに、使えそうな機材としては、 キーボードとしてはシンセのRoland(RS-5+ペダル)、マイク(ダイナミックのAUDIX OM3)、マイクスタンドを所有しています。 発電機などは必要となるのでしょうか?また、どんなものがあって、どの程度のものが必要になってくるか教えて頂ければと思います。 また、ミキサーに関してはどうなのでしょう...マイクとシンセをつないで、それぞれ音量などを調整できるもの(アンプなど)は御存じでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • DTMをやっている方に質問です。

    普段からミキシングをやっているDTMをやっている方に質問です。 現在、比較的大きなモニタースピーカーを持っていて、仕上げはそれで聞いてみるのですが、 その仕上げまでの過程は、どうしても賃貸なので、 細々とヘッドフォンをつけてミキシング作業をしています。 途中で安物のPCスピーカーで聞いてみたり、 ヘッドフォンを変えてみたりと、色々と節目で確認はするのですが、 逆に基本のヘッドフォンというのが、今一定まっていません。 本当はモニタースピーカで作業をしたいのですが…さすがに音量も大きいので… というわけで、皆様はミキシングの際には、どんなモニタリング環境で作業をしていますか? できれば、その機材の名前や、「どうしてそれを選んだのか?」なども教えてほしいです。 同様に、「モニターはこんな感じでやるといい。」 という様なコツがあれば、それも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 こちらは主に、音楽を混ぜるよりも、喋りにBGMを乗せたりが多いのですが、 たまに歌とオケのミックスもやります。 ぜひ、アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

  • デモテープを作る際の音量について

    デモテープを作る際の音量について2点教えてください。 (質問1)  自分の場合、伴奏のトラックと歌のトラックを2つ作って、それをミックスダウンしています。ヘッドホンで聞きながら伴奏と歌の音量のバランスを決めて1つのWABデーターにするのですが、実際にCD-Rにしてコンポで聞きなおすと伴奏が小さかったり、逆に歌が小さかったりしてしまいます。自分は耳の感覚でその作業を行っているのですが、何か目安となる基準ってありますか? (質問2)  上記の質問に関連して、普通に売られているCDより、どうしても自分で作ったCDの音が小さく録音されてしまうのです。トラックの波形を大きくすると、音が割れてしまいますし、どうしたら通常レコード店で売られているCDと同じレベルまで音量を上げることが出来るのでしょうか? 因みに、パソコンはWinXPでソフトはCubase2.0を使っています。よろしくお願いします。

  • iTuneのレベル補正?

    iTuneでいろいろ楽曲を取り込んで聴いていると、当然のことかも知れませんが、アルバム等によって音のレベルが千差万別です。ちょっとボリューム小さいかな?と思っていたら、次の曲では大音量だったり。これを一定にするアプリとかはあったりしますか? ちなみに現在使用しているバージョンは6です。

    • ベストアンサー
    • Mac