• 締切済み

フェラーリ328のエアクリーナーボックスのロゴ消し

フェラーリ328を購入しましたが、エアクリーナーボックスのFerrariのロゴが擦れて消えかかっているので、完全に落として綺麗にしてから、ebayで入手したシールを貼りたいと思っています。業者に依頼すると何万と高い費用なため。 そこで質問ですが、エアクリーナーボックスを傷つけなずに文字を綺麗に消す方法をご教示ください。

みんなの回答

  • ferra
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.1

おめでとうございます、良かったですね。 早速ですが、みんカラなどのブログを始めてみては? そこから328乗りの人に聞くと良いと思いますよ。 私は308の集まりに顔を出した事がありますが、 集まった皆さんのブログ率が高い事に驚きました。 ブログの情報交換は定石っぽいです。 情報量やオーナー人数は少ないため、限界もありますが、 英語に抵抗がなければ、幾つかある、フェラーリオーナー用の海外掲示板はオススメです。

hihidede
質問者

お礼

情報提供ありがとうございます。フェラーリオーナー用の海外掲示板が幾つかもあるのですね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーカブ50 エアークリーナーの脱着

    2000年に購入したスーパーカブ50STD(AA01)に乗っています。 エアークリーナボックスを車体から取り外すことには成功しましたが、 その中に入っている肝心のエアークリーナ本体を外すことができません。 もちろんボックスを開けて、本体が見えている状態です。 恐らく簡単に外せるとは思いますが...どなたかご教示願います。 また、現在は質問の通り、純正のエアークリーナの交換を考えていますが、 市販の汎用パワーフィルターへの交換も視野に入れています。 パワーフィルターに交換する際には、純正のボックスごと取り払って、 キャブに直接接続するかと思いますが、 ○市販のパワーフィルター(モンキー用など)は純正キャブの口径に適合しますか? ○現在、キャブ(?)からエアークリーナボックスにホースが繋がっていますが、これは一体どういった役割を果たしているのでしょうか? また、汎用パワーフィルターに交換した場合、このホースはどう処理すればいいでしょうか? 長くなりましたが、初心者ゆえ分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • シグナスX エアクリーナー

    シグナスX FI 台湾仕様のエアクリーナーボックスに緑色のコンセントがつながれています。どのような役目をしているのでしょうか。おしえてください。あと、今コンセントを付けるところが付いているエアクリーナーボックス(シグナスX FI 台湾仕様)を探しています。純正部品として取ることは出来ますでしょうか。中古でもかまいません。入手先をおしえてください。

  • エアクリーナーボックスの加工

    現在 H社のF〇t に乗っています。 友人の車(T社)なのですがエアクリーナーボックス全体にアルミテープを張り付けており塗装したように銀色に輝いています。 友人の話を要約するとエンジン内の熱によって吸気温度が上昇しないようにするためだと言っていました。それによって吹けが良くなるとのことです。 効果があるのであれば比較的作業も簡単な様ですし、費用も安価ですので僕もやってみようかと思っているのです。 そこで質問なのですが、 1、エンジンに影響はありますか(悪影響など) 2、燃費に影響しますか(良くなる・悪くなる) 3、友人が言っているような効果が期待できますか 実際に加工された方のアドバイス、また専門的なアドバイスなどお教えいただきたいのです。

  • フェラーリ公認商品

    随分前に、ネットで三輪車を購入しようと探していましたら フランスのおもちゃ会社が作ったフェラーリ公認の三輪車というのものを見つけました。 しかしよく見るとMADE IN CHINA の文字。 フェラーリでも中国製のものってあるんでしょうか? おまけにエンブレムはシールでできているそうです。 正規品とのことらしいですが・・・ 他にもフェラーリのライセンス商品は良く見かけます。 偽物の見分け方をどなたか教えてください。

  • フェラーリF355のエンジンルームの染み除去

    先日、フェラーリF355の洗車にいった帰りに雨に降られてしまいました。洗車が台無し トホホ ガレージで除湿機全開にして乾燥さて、一日立ったら、添付画像のように悲惨な染みができてしまい 欝です。布でこすっても取れません。ふき取る手間を惜しんだ罰でしょう。 プロの業者に任せれば解決してくれると思いますが、市販の製品で除去する良い方法はないでしょうか。例えば、オートグリム エンジン&マシン・クリーナーなど。 ご教示ください。

  • カセットテープのカビ取り機(クリーナー)

    仕事でカセットテープの内容をPCに取り込みたいのですが、 古いテープが多くカビているテープがあります。 カビ取りの業者さんもおられるようですが、なにせ量が多いので カビ取り機(リワインダー&クリーナー?)を購入したいと 思っています。 メディアがメディアなので入手困難だとは思うのですが、 取り扱っているショップやメーカー、またオススメの機種など ございましたら、ご教授願えないでしょうか。

  • 宅配BOXに詳しい方!

    我が家は一戸建てなんですが、通販などで送られてきた時に不在伝票が不在の場合ポストに入ってますよね。 ただ私は結構不在がちの為、毎回再配達の依頼をしなくちゃならず…通話料やパケ代などもかかりますし……。 そこで質問なんですが、 1、宅配BOXはどこで、どのような手続きで、入手出来るのですか? 2、費用などについても詳しく知りたいです。 実際に一戸建てで宅配BOXある方などいましたら回答ぉ願いします(>_<)

  • アニメのロゴやキャラクターシールを作成してくれるところ

    最近、痛車というのがありますね。 車にアニメやゲームのキャラ、ロゴのステッカーを貼ったりペイントしたり。 自分も10年ほど前にセーラームーンやエヴァンゲリオンのキャラやロゴを自分で作成して車に貼ってました。 その時はTV画面をトレースしたり雑誌などのカットを引用してカッティングシートに貼ってデザインナイフでカットしてました。 最近はカットする機械や作成してくれる業者があるようですね。 痛車までやろうとは思いませんが、ワンポイント的に貼ってみたいと思ってます。 原画を渡して作成してくれる業者をご存知ないでしょうか? 業者に依頼されたことがある方、費用はいくらぐらいだったでしょうか?

  • エアークリーナーボックスについて

    グラストラッカーBB(TU250GBK1)のエアクリーナーボックスについてです。キャブレターとエアクリーナーボックスを繋いでいるパイプに白いプラスチック?の部品がついています。 ホースを取り付けできるような形をしているのですが、サービスマニュアルを見ても記載されていませんでした。 どこかに繋がなくてはいけないのでしょうか?おわかりになる方よろしくお願い致します。

  • ウインドウズのフォントで作ったロゴをMACで再現

    オリジナルTシャツ作成会社にウインドウズでデザインしたロゴでプリントTシャツを依頼したのですが、業者から「当社サイトの文字一覧表から選んで欲しい」と言われました。 「ではパソコンで作った際のフォント名を伝える」と言ったのですが、業者が使ってるのがマックらしく「ウインドウズとマックでは同じフォント名でも形が違うからやはり文字一覧表から選んで欲しい」と言われてしまいました。 しかし素人が一覧表を見ても同じような形の文字が多数ありどれなのかよく分かりません。 そこでウインドウズの以下のフォントがマックでは違う形なのか、違うならマックではどのフォント名が代替になるか教えていただけないでしょうか? Times New Roman Arial Baltic Impact 以上3点です、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac