• ベストアンサー

生後3ヶ月。お乳を大量に飲む→咳込む→吐く→また大量に飲む・・繰り返し

 生後3ヶ月の男の子です。  昼授乳では10分以内で落ち着いてお乳を飲み終わるのに、夜眠る前になると顔を真っ赤にして乳首を引っ張るように興奮気味に?暴れるように?お乳を1時間くらい飲みます。  そして、ここ4日間続けて、咳込んで(病院に行き、風邪薬はいただきましたが)お乳を噴水のように吐き出します。その後、またお乳を飲みたいっと泣き手足をバタバタさせ怒ります。  またお乳をあげるのですが、また咳込んで吐くので・・少しだけにして、途中であげるのを止めた方がいいのかな?と思えてなりません。  夜、赤ちゃんって興奮気味になったりするのですか?また、吐く場合は途中でお乳を切り上げてもいいのですか?  今夜もどうしたらいいのか分からなくて困ってます。教えてください。

  • ubu14
  • お礼率64% (25/39)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annsan
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

こんにちは。吐くというのは気になりますよね。毎回噴水様に吐くのでしょうか?病院で「心配ありません」と言われたら安心しますが、ずっと続くようであれば、もう一度小児科の先生に診てもらった方がいいですね。うちは5ヶ月ですが、夕方になると決まって機嫌が悪くなります。夕方はおっぱいの出る量が少ないそうです。(夜中はおっぱいがたくさん作られるみたいですが)長い時で30分吸っています。(30分をめどに切り上げています)ubu14さんのように1時間は長すぎると思いますよ。赤ちゃんの胃はまだ小さいし、未熟なので。1回量を少なくして、授乳回数を増やす方がお子さんへの負担は少ないと思います。長くても30分くらいにして、あとは抱っこをしてあげたりしてはどうでしょうか?手足をバタバタするのは、お乳をほしいとは限らないと思いますよ。それと昼と夜の授乳の仕方が違うということはありませんか?夜は家事やしないといけないことがたくさんあって、あせっての授乳になったりしていないでしょうか?(自分がそうなので気なってしまいました)あと、たとえば日中に興奮することがあったり、昼寝をしなかったりすると、夜も興奮気味になると聞きます。ほどよい刺激が大切ですね。

ubu14
質問者

お礼

夕方はオッパイの出が悪くなるのですね・・。頭に入れておきます。実は・・夜はあせって授乳してます。早く寝かしつけて自分もユックリしたいとか。。30分をめどに休憩を入れながら授乳していこうっと思いました。ありがとうございました!!(>_<)

その他の回答 (4)

回答No.4

たぶん夜は母乳が出にくくなってしまって、それで乳首を引っ張ったりするんだと思います。 母乳がチョロチョロしかでなくて、ついつい赤ちゃんも 一時間も飲んでしまって、結局飲みすぎてはいちゃうんじゃないでしょうか。。。 はいちゃうから、すぐお腹も減ってしまうのかなって思います。 うちの子も夜母乳をあげる時永遠と飲んでるときがあります。吐いても本人はきにせず、また飲み始めます。 ウチのこの場合母乳が飲みたいのではなく、 おっぱいを吸っていたいって感じです。 おっぱいを吸ってると落ち着いて寝れるようで・・・ おしゃぶりが使えれば使いたいのですが、 おしゃぶりじゃ嫌がられるので、おっぱいを吸っていたいときは、私が苦じゃないときは吸わせてあげてます。 ちょくちょく母乳をあげてないのに、噴水のように吐く場合は母乳が出すぎてるのかもしれなので、 赤ちゃんにあげる前に、一度母乳を少し搾って、 母乳がシャワー状態になるを止めてからあげるように してあげてください。 参考になれば幸いです。

ubu14
質問者

お礼

ありごとうございます。うちも、お乳が欲しいっというより吸っていたいのかもしれませんね。

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.3

失礼ですが、赤ちゃんにげっぷはさせてますよね。 げっぷをさせないと吐きますよ。

ubu14
質問者

補足

ゲップを出してもらえる時と、出せれないままの時があります。実は前は、トントンと数回して出なければバタバタ暴れてることもあり、すぐあきらめてましたが、母からもその事を指摘されて出来るだけ出るまでトントンするようにしました。

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.2

飲みながら興奮気味になるのは、もう欲しくなくて拒絶しているのかもしれませんよ。 3ヶ月頃になると、大体4時間おきくらいに安定してきます。 お腹が空いていないのかもしれないですね。 抱っこして落ち着けば、1時間も飲ませる必要はないように思います。 飲み過ぎると、お腹が張るので、苦しくて吐くこともあるので、あまり無理して飲ませないほうがいいですよ。 普段は10分で飲めるお子さんですから、お腹がすいていたら夜でも同じように飲むでしょうから、やはり、飲みたくないと言うことだと思います。 夜になると、1日の刺激で興奮したりしますが、母乳だけでなく、白湯や麦茶を与えてみたらいかがでしょうか。

ubu14
質問者

お礼

 拒絶でのジタバタなのかもしれませんっというアドバイスありがとうございました。「たくさんあげなくては!」っと云う気持ちが先走っていたかもしれません。  参考になりました!!(>_<)

回答No.1

夜寝る前に興奮する事、あるかもしれません。 娘は4歳なのですが、寝る前に変にハイテンションの時があります。 必ず興奮するものとは言い切れませんが、「そんな時もある」程度に受け止めてあんまり気にしなくて良いと思いますよ。 咳は病院からお薬をもらったとのことで、風邪からのものなのですね。だとしたら吐いてしまうのはその咳のせいでしょうから、吐いてしまったらまた欲しがるだけあげてよいかと思います。 咳き込んで吐いてしまう事も、幼稚園くらいになってもよくある事ですから、吐いてぐったりしていない限りは大丈夫と思います。 夜の興奮を収めるためにもおっぱいは必要かと思いますので、赤ちゃんが落ち着くまで、気が済むまで吸わせてあげてよいと思います。 赤ちゃん自身、飲んでも吐いてお腹が満たされないからいらだっているのかも。 元気が無くぐったりとおっぱいも飲まない状況は体の調子が良くないので、お医者さんに早く見せてくださいね。

ubu14
質問者

お礼

 お子さんがいらっしゃるなか、回答いただきまして、ありがとうございました。 吐いた後、グッタリはしてませんので安心しました。  夜、興奮したりすることもあるのだと気にせずに自分が落ち着いて授乳していきます!

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月…明け方1時間おきに起きて困っています

    生後2ヶ月半になる男の子の赤ちゃんの母です。 昼間は母乳のみですが、寝付きの悪い子なので就寝前にミルクを与えることが多いです。 1週間前まで夜は 22時過ぎに授乳のみまたは+ミルクで就寝 2~3時に授乳 5時くらいに授乳 6時~7時に起床→授乳、 というだいたいのサイクルができていたのですが、ここ1週間、 22時過ぎに授乳+ミルクで就寝 早くて深夜0時、遅くて2時台に授乳 3時半くらいに苦しそうに泣き出して授乳 4時半に同じように泣き出して授乳 5時半に同じように泣き出して授乳… とサイクルが変わってしまい、明け方1時間おきになぜか泣きながら起きます。 特に1度目の授乳の時は抱っこしても反り返るくらい機嫌が悪くなっていてとても大きな声で泣きます。 明け方の泣き方も苦しそうなのでうんちか?と思いお腹を触りますが張っていません。 添い乳は乳首が痛くなってしまうのであまりしないようにしているのですが、1時間おきに起こされるとさすがにしんどく添い乳をしてなんとかしのいだりしています。 先日予防接種のため小児科に行ったので先生に診てもらいましたが特に異常はないとのことでした。 サイクルが変わり、明け方1時間おきに起きるのはなぜか、考えられる原因はありますでしょうか? 赤ちゃんの体が大きくなってきているので母乳が不足しているのかな?と考えたりしていますが… 昼間の授乳間隔は2時間くらいです。 ちなみにサイクルが変わった時期に体重が5kgに到達したり、私の乳首に白斑ができた(おととい自然に取れた)などの変化はありました。 まとめ寝をするようになる赤ちゃんも増える時期なので少し心配になります。

  • 乳孔炎について

    こんにちは、生後2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 最近(というかずっと)おっぱいの調子が悪く、すぐにつまってしこりが出来てしまうので 産院でマッサージを1週間に2、3回受けています。 このあいだから大きな白斑が出ており「乳孔炎」だと言われました。 乳孔炎は乳首が傷つき、そこが堅くなってしまいつまるのだ、治ってもすぐに授乳なのでまた傷ついて・・・の繰り返しなのだそうです。 軟膏も処方されたのですが抗生物質なので3日したらやめるように言われました。 で、3日たったのですがあまり改善されません。 普通のしこりやつまりなら自分でも冷やして、乳首をマッサージしてつまりを取るなど結構対処できるのですが この白斑がまったく開通してくれなくて困っています。 今はとりあえずしこりを湿布をして冷やし、頻回授乳で対応していますが乳孔炎ってもっと有効な自分での対処法ってありますでしょうか? ちなみに上部~内側にかけてしこりがあります。授乳は色々な方向からするように心がけています。 痛くてしょうがないのですが、産院が明日・明後日助産師さんがいらっしゃらないそうなのでマッサージを受けられない状態です。 少しでもアドバイスがあればお願いします。

  • 生後1ヵ月半の授乳にかかる時間について

    生後1ヵ月半の授乳にかかる時間について 生後1ヵ月半の授乳にかかる時間についてお聞きします。 おっぱいを吸わせているとひたすら咥えています。 今は両方30分を最長にして私が乳首を離すようにしていますが、 乳首を離すタイミングがわかりません。 育児などにあるように、片乳5分ずつとかでやると直後に愚図ります。 この時期、赤ちゃんが吸いたいだけ吸わせていたほうがいいのですか?? 成長すれば時間は短くなっていくものですか? まだ、授乳間隔が2時間ほどなので、30分吸わせて次は1時間半後、 一日中おっぱいを吸わせているような感じでキツイです。

  • 生後3ケ月です。母乳を1時間おきに欲しがります。

    生後3ケ月です。母乳を1時間おきに欲しがります。 片方を5~8分飲むと、舌で乳首を押し出し飲むのをやめてしまいます。(例えまだ、乳が出ていてもです。) その後、楽しそうに遊んだり、うとうと寝て過ごし、1時間ほど経つと乳を要求します。 なんとか授乳の間隔を広げたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 添い乳での寝かし付け(晩)

    こんばんわ。 もうすぐ5ヶ月のママです。 寝かしつける時なんですが、昼はもっぱら 添い乳です。 晩は授乳クッションの上でおっぱいを飲みながら 熟睡させて布団へおきます。 最近夜中に3度も4度も起きるようになって、 そのたび授乳をしたりしてますが、 だんだんしんどくなってきて添い乳にしたり しています。 そこで、晩に寝るときに最初から添い乳にして 一緒に寝て、夜中も泣き出すと添い乳で やってみようと考えてますが、 私の中で今一度、夜の添い乳に抵抗があり、 危ないとか昼も、夜も添い乳になる、とか、 皆さんで夜の寝かしつけも添い乳の人は、 昼もそうですか?

  • 2か月半の赤ちゃんの生活リズムと添い乳の寝かしつけ

    生後2か月半の赤ちゃんのいる新米ママです。 そろそろ、少しずつ昼と夜の区別をつけさせていこうと、できることからはじめています。たとえばよく言う朝起きたらカーテンを開けたり、なるべく早めにお風呂に入れたり、夜は、なるべく静かにするとか。 お風呂は今まで旦那が入れていたので、どうしても20時前後に入れることが多かったのですが、先日から私が1人でいれるようにし、その時間はだいたい18時~19時代にしてます。それから、寝かしつけるのは22時頃。それまでは、ごきげんで目がパッチリだったり、ずーーっとぐずってばかりだったりという日々です。 お風呂に早く入れても、結局、寝かしつけてから完全に眠るまで1時間、ひどいときは2時間くらいかかるので、寝るのが23時とか24時とかになっているのが現状です。 ちなみに、寝かしつけるときは添い乳なんですが、寝付きが悪い時2時間くらいずーーっとおっぱいをくわえられていて、こっちもかなりしんどいです。 そこで、先輩ママにお伺いしたいのですが、よく「3か月過ぎたらだいぶリズムもできて楽になってくるよ」と言われますが、こんな調子で本当にリズムができてくるもんなのでしょうか?夜の寝付きもそうですが、昼もおそろしいくらい(4時間とか)昼寝する時もあれば、今日などは朝から全く寝ないという日もあり。。慣れない育児も重なって、テンションをあげていかねばと思いつつ、こちらもちょっと疲れ気味です。 もちろん、まだまだ低月齢なのでリズムなどできないと思うのですが、夜の寝付きが悪いのがすごく不安です。 それと、1か月半から夜だけ添い乳で寝ているのですが、これをやめようかなと思っています。理由は、もし私が風邪などひいたとき添い乳ができないと、赤ちゃんも辛いだろうし、何より最近私のほうが肩や腰が痛くてつらくなってきました。 ただ、何度か添い乳をやめようと抱っこで寝かしつけることに挑戦してみましたが、今のところ駄目です。 何か、やめる良い方法があれば教えてください。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃん:昨日のぐずり方が心配、またあやし方について教えてください。

    こんにちは。まもなく生後1ヶ月になる赤ちゃんがいます。 昨日の昼12時沐浴をさせてからですが、 夜の12時まで、ずっとぐずったり、また大きな目をあけてぽーっとしていました。 途中、寝たかな?という症状もありましたが、ものの5分で手をばたばたさせて、おお泣きしてしまいました。 こんなにずっと起きていたのは初めてです・・・! 夜やっと寝て、あとはいつもどおり3時間おきの授乳をしています。 まだ新生児なのに、あんまり寝なかったのが心配です。 母乳で育てていますが、前の夜から昼にかけて私が食べた 主食のカレーが原因で興奮して寝れなかったのでしょうか?? 寝れない原因もいろいろ考えて(かゆい、だっこ、おなかすいた、寒い、など)配慮したのですがわかりませんでした。(やっぱりカレー母乳??) またぽーっとしているようなときは、どんなあやし方がいいでしょうか?実家の母は、「騒がないならベットに置いておけばいいじゃない」と、私が過保護になりすぎるのを心配している様子です。 ぽーっとしたときのあやし方やHPをご存知の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 生後10か月

    現在生後10か月の女の子を育てています。 この子が初めての子の31歳の主婦です。 夜泣きが生後7か月半ぐらいから始まって一晩中グズグズです。 (ギャーッとは泣かず、おっぱいをしゃぶらせれば泣きやみます) 最近は自我が出てきたのか、 遊んでほしくないもので遊んでたりして 取り上げたりすると癇癪を起して泣くようになりました。 (だっこしてなだめてあげれば、泣きやみますが) また同じく最近、 かまってもらいたがりみたいな感じで 常に付きまとってきて、 相手をしないと泣きながら足とか腕とか噛みついてきます。 かといって、だっこしてあげると 泣きやみはするのですが、降りたがるし・・・・ 夜よく寝れてないから、 昼間もグズグズしてるのだと思うのですが、 昼も寝乳、だっこ、何してもなかなか寝ません。 寝てもすぐに起きます。 おまけに、ついこの間まで食べていた 離乳食も食べなくなってしまいました。 でも、赤ちゃんお菓子とかは食べるのです。 少し前まではどうしてほしいのかすぐ分ったのに どうして欲しいのか、どうしてあげれば泣かないのか 分からなくなってしまいました。 赤ちゃんは毎日同じじゃない。と分かっていても 毎日のグズグズに付き合ってると疲れてしまって。 皆さんのこの頃の赤ちゃんはどんな感じでしたか。

  • 添い乳を卒業したいのです

    7ヶ月の男の子ですが3ヶ月頃から添い乳で寝かしつけています。 夜中に頻繁に乳首を求めてグズグズします。 そろそろ歯も生え始めるし、長い時間一気に寝て欲しいので添い乳を卒業しようと思っています。 早速今日試してみました。 45分くらい泣きじゃくった後に突然スっと寝てくれました。 その間ずっとトントンしながら歌を歌っていました。 1時間くらいして起きたのでおっぱいの時間と重なった事もあり、添い乳ではなく抱っこでおっぱいを飲ませました。 飲みながら寝てしまったのでそのままベットに寝かせました。 夜中にもし起きてしまった場合は添い乳しなければおっぱいをあげてもいいのでしょうか? そうしてるうちに自然と夜中の授乳はなくなり朝までぐっすり寝てくれるようになるのでしょうか? あと、昼間のお昼寝も今まで添い乳で寝かせてましたがそれも辞めたほうがいいのでしょうか? 皆さんはお昼寝はどうやって寝かし付けていますか? 出来れば昼も夜も絵本を読んでる間やお腹をトントンしているうちにスっと寝て欲しいなと思っています。 ちなみに絵本をみせると手を伸ばして噛り付くのであまり読んであげたことはありません... 初めての育児で分からない事だらけです。 みなさんの寝かしつけの方法を教えてください。 宜しくお願いします。  

  • 生後8ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを嫌がる!

    生後8ヶ月の男の子です。 風邪をひいて食欲がないせいなのでしょうか?おっぱいを嫌がります。与えようとするとのけぞって拒みます。 拒まれると、とってもストレスで『どうして飲めないの!』って叫びたい気持ちになってしまいます。 2日前、ウイルス性の風邪から39℃の高い熱が一晩出ました。でも、小児科でもらった抗生剤が効いて翌朝にはよくなりました。多少下痢をしたほかは、咳も鼻水もほとんどありません。 今はもう元気で、哺乳瓶で搾乳したおっぱいをあげればごくごく飲むんです! どうして直母じゃだめなのっ! 8ヶ月完母でやってきました。なのに、こんなに急におっぱいって飲まなくなってしまうものでしょうか? また今夜、深夜の授乳でいつも通りあげられなかったら、赤ちゃんも私も眠れません。 どうしたらいいんでしょう・・・ だれか助けてください!!

専門家に質問してみよう