• ベストアンサー

Wardと一太郎、どちらも使っている方に質問

数年間、Wardでいろいろな文書を作ってきました。 近いうちに一太郎2004を購入し、今後新しく作る文書は一太郎で、ということにしたいと思います。 しかし、これまで作ったWard文書を編集・上書きするときはWardでやるため、Wardと一太郎の使う比率は半々くらいになる予定です。 それで、今でも両方使っている方にお聞きしたいのですが、 操作方法が違うということで混乱しませんか?頭の切り替えはその都度すんなりできるものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruyan
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.5

こんにちは。 DOSの時代から一太郎を使ってきました。(当時は10万円だったですよ、信じられませんね)今はメインはワードです。たまに仕事上一太郎を使ったりするのですが、操作で戸惑うことはほとんどありません。 最近のワープロは、基本機能だけだったらある程度共通の操作になっているし、直感的にわかりやすくも作られています。使う分にはそんなに頭の切替えなんていうほどのものでもないと思いますよ。 ただ、強いて言えばやはり#2さんがおっしゃっているとおり「罫線」でしょうね。一太郎は日本語ワープロ専用機と同等の機能を!! というところから出発していますので等間隔の日本語フォントと、1文字分(または半角分)の罫線で文章を構成していきます。 逆にワードは当然外来種ですから英字ワープロの特徴である不定幅のプロポーショナルフォントを使いますから、罫線は1文字分としてではなく「セル」という概念を使います。 beat118さんが、ワープロ専用機を使ったことがあるならば一太郎もなんなく使いこなせると思いますよ。 でも、その違いも最近は吸収されてきているようでうす。どちらのソフトを使っても、やりたいことはほぼ全部できます。工夫次第だと思います。 >一太郎2004の「考えるための道具」というコピーにヤラレテしまいました 確かに目を引くコピーですね。ただ、私の考えは「考えるのは人の頭でしょ」です。だから、ワープロはどんどん機能を増やして重くするより、必要な機能を限定してもっと速く軽くして欲しいと思っています。私は多分今使っている一太郎もワードも、その様々な機能のたぶん100分の1も使ってないでしょう。しかし、それで十分満足しています。 「ワープロ?そんなのテキストエディタで十分っしょ。」という人たちの気持ちもよくわかります。 ちなみに現在はメインがワードですが、どうしても複雑な形式の書類を作らなければならないというときは同じくジャストシステムの「花子」を利用しています。一太郎もワードも、図形が多数混在してくると決して使い良いものではありません。花子ならば文字・図形ともに配置は自由で0.1mm単位の修正も利きますし間違いなく目的の文書を作れるためです。ワードの画面でいろいろ考え、「こりゃあ複雑になるな」と思った瞬間に「花子」を立ち上げてその文書をそっくりそのまま移行するという使い方です。ファイル形式の違いは最終的にはPDFで保存しますので全く問題にしていません。 すみません。話題がそれてしまいましたね。何事も経験!!使ってみて初めて自分に合うものが見つかると思いますよ。がんばってください。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ほど買ってきました。「超図解一太郎2004」という本と一緒に。 とにかくわからないことばかりです。このカテゴリでまた質問させていただきます。

その他の回答 (4)

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.4

両方同じくらいの比率で使ってます。 個人的に作成する文書はWORDを使いますが、クライアントの要求とかで一太郎でなければならない場合もありますので。 メニューやキーの違いについては使い込んでいるうちになれると思いますし、キーカスタマイズすることもできます。 肝心の機能ですが、やはり一番大きな違いは罫線でしょう。 使いにくいと評判のWORD罫線ですが、私はむしろWORDの方が使いやすいと思います。 一太郎は基本的に文字と同じ扱いですから文字数を超える表を(一時的にも)作成できない、読み込みすらできない、表セル内でルーラが使えない、上下センタリングができないなどがとまどうところです。 キーや罫線の違いを別にして、ワープロとしての機能は大きく違いはない、むしろ一太郎はWORDに近づいてきている(今回のアウトライン機能などその最たるもの)という印象です。 ということで、慣れれば何とかなる、というのが結論です。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ほど買ってきました。「超図解一太郎2004」という本と一緒に。 とにかくわからないことばかりです。このカテゴリでまた質問させていただきます。

回答No.3

仕事でワード、プライベートでは一太郎です(たまに)。 一太郎だと図形描画や画像操作が機能的にイマイチですね。花子を加えればワードを凌駕すると思いますが。 ワードで写真を薄撮り状態にして好きな場所に文字の背景として置けますが、一太郎単体ではできません。このようなデザイン重視のレイアウトを組もうとすると一太郎単体では困難なので、レイアウトそのもので逃げる必要がありますね。その辺の頭の切り替えと言うところでは苦労します。 なのでレイアウトに凝る時はドローソフトで、編集はテキストエディタでやることが多くて、ワープロの出番は手紙をプリントする時ぐらいになってしまいましたね。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ほど買ってきました。「超図解一太郎2004」という本と一緒に。 とにかくわからないことばかりです。このカテゴリでまた質問させていただきます。

  • koha
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

私は、beat118さんとは逆のパターンだったのですが、一番とまっどたのは罫線の描画方法ですね。 それ以外は比較的すんなりと使うことができました。 コマンドも違いますが、使っているうちに覚えてしまって、今は特に問題なく使っています。 両方使っていると、便利なところと不便なところがわかってきて、シチュエーションに合わせて使い分けています。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先ほど買ってきました。「超図解一太郎2004」という本と一緒に。 とにかくわからないことばかりです。このカテゴリでまた質問させていただきます。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

個人で両方を持っています。仕事ではなくプライベートな利用なので ワープロ自体の使用頻度が低いので参考まで。 元々、一太郎ユーザーだったのが、仕事でWordを与えられ Wordを使う様になりました。そんな関係でしょうか今でも DOS時代の操作が体に染みついています。 たまに使う時でも問題はありません。Wordはマウス中心、一太郎は ショートカットなどキーボード中心で使うためだと思います。 Wordしか使ったことがないと混乱すると思いますよ。 因みに、長文を書く時はテキストエディターと使っているので ますます、ワープロを使わないです。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 wordしか使ったことがないので、混乱しそうですね。 テキストエディター、なるほど。 それでも、 これまで一太郎なんて考えもしなかったのですが、今回、一太郎2004の「考えるための道具」というコピーにヤラレテしまいました。「考える道具」なら、使わなくては気がすみません。(^-^;

関連するQ&A

  • 一太郎文書を

    Ward2002で一太郎文書を編集したいのですが、何か良い方法だあれば教えてください。よろしくお願いいたします。OSはWindowsXPです。

  • XPと一太郎、ワードについて

    NECのPCでWinXPを使用しています。一太郎9とward2000を入れているのですが、そのことで質問です。 一太郎の方が使いなれていたので、ワードはメモ程度にしか、ほとんど使用したことがなく、ずっと一太郎を使用してきました。 もう4年くらいこの状態で全く問題なく使用してきたのですが、数日前に一太郎で作成したファイルの一つを開くと様子がおかしくなりました。2,3行に1文字くらいしかない歯抜け状態で、数秒後にPCが強制終了してしまいました。(他のも3、4つ開いてみましたが、問題ありませんでした)そして、再起動後にデバイスドライブの異常というメッセージが出ました。知らなかったのですが、ジャストシステムの方から一太郎9とXPに互換性がないと言われ、アプリケーション共通モジュールのインストールをすすめられ、そうしたら、一太郎で作成してあった他の問題なかったファイルも全てが消えました。 一応復元はしたのですが、ワードでも一太郎文書を開けるということなのですが、CDROMが必要だったので、見つからなかったので、とりあえず短い文章をコピペして(おかしくなったのとは別のです)ワードに移してみました。それを編集していると途中でまたワードが強制終了。その後は、そのファイルを開こうとするとこの状態になります。エラーメッセージはアプリケーションのクラッシュでした。またも互換性がないことを知り、互換モードをオフにするという方法をとったのですが、問題のファイルが一度は開くのは開けましたが、数秒後また同じ強制終了の状況になりました。 これまで4年間問題なく両方とも使えていたのに、互換性がないからといってここにきて同じタイミングで、立て続けに両方がおかしくなるなんてあるのでしょうか? PCぜんぜん詳しくないのでこれ以上、どうすればいいのか全くわかりません。 どなたか詳しいかた、よろしくお願いいたします。

  • 一太郎で、他の文書の書式にしたいのだが、できないのです

    一太郎初心者です・・・一太郎9です。 一太郎で、編集中のファイルを、指定するファイルの書式と同じにしたいのです。字の大きさやフォント、一行に字数など。 ファイル→文書補助→スタイル読み込みで、手順どおりやってみるのですが、どうしても書式が反映されません。他のPCで一太郎他のバージョンでもやってみたのですができません。 どこか操作方法がちがうのでしょうか?教えてください。

  • 一太郎 名前を付けて保存ができません

    一太郎2011創をウインドウズXPで使用しています。ファイルはサーバー上に保存しています。サイズは84,971KBです。 ファイルを編集し、名前を付けて保存をしようとすると、保存できません。フリーズしてしまいます。上書き保存なら保存できます。 ちなみに、同じフォルダに入っている別の一太郎文書は、名前を付けて保存ができます。 検索し、確認した結果、  ・同じファイルを既に開いている  ・参照専用文書を開いている  ・$TDファイルがある のいずれにも該当しません。 ただ、空き容量が足りないとの表示が出る場合があります。 不便で大変困っています。 ジャストシステムのサポートでは検索済です。それ以外のご回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 一太郎VER13です文字色を変えるには?

    一太郎のワークシートに所々青で書かれた文字があります。 青の文字を全部赤色に変えたいのです。 編集→置換→検索(飾り→飾り)→文字色(詳細設定で青を選ぶ) →飾り設定で文字色を赤にする→文書頭から置換 はい → 全文書 : 見つかりませんでしたの表示になります。 恐らく詳細設定の文字色が指定した色と、文書中の色が違うのが原因かと 思うのですが、他に方法があれば教えて頂きたいです。 それと、一太郎の文書中で使われている 飾り やフォントを何を使っているか 知りたいのですが、どうすればよいですか? よろしくお願いいたします。

  • 一太郎・複数ウィンドウの表示切替

    一太郎2005を使用しております。複数の文書を立ち上げている場合のウインドウの表示の切り替えについて質問します(一太郎は一つのみ立ち上げている場合の話しです)。 今現在の設定では、今編集している文章から別の文章に移りたい場合、「ウィンドウ」をクリックしてそのしたに表示される文書タイトルから選択する、という手順を取りますが、そうではなく、それぞれの文章がウィンドウサイズ最小の状態でタスクバーの中に表示されるようにすることはできないでしょうか。従来のバージョンでは出来たはず(というか、それがデフォルト)であったと記憶しております。どこか設定を変えれば後者の方法に変更できるのでしょうかどなたかご存じの方ご回答をお願いいたします。

  • WORDで上書き保存後、元文書を取り出せないか

     WORD2010で昨年の文書を編集中に、誤って上書き保存してしまいました。 上書きする前の元文書を救出する手立てはないでしょうか。  いまのところ、デフラグとかせず、パソコン操作をなるべくしないようにしています。  また、今後このようなことが起きないような保存方法のアドバイスもお願いします。 (7使用)

  • 一太郎2006の画面最下部シートタブの「編集画面タイプ切替ボタン」の「

    一太郎2006の画面最下部シートタブの「編集画面タイプ切替ボタン」の「イメージ」が、操作の手違いで「書式なし(N)/書式一部(B)」に替わってしまいました。「イメージ」に戻す方法を教えてください。

  • 一太郎文書の復活

    フロッピーディスクに保存していた一太郎文書(ver.12)を編集してから、上書き保存している最中に印刷ボタンを押したらフリーズ(?)下みたいなので右上の×ボタンからの強制終了をさせました。そうすると次にダブルクリックで開けようとしても「読み込めない形式のファイル」というメッセージが出てきてどうしても開けませんでした。そこでジャストシステムさんのwebからFAQのナビで色々試したのですが無理でした。その時の“確認状況記録”は次の様なものです。 『ファイルが開けない Q. どのような問題が発生していますか? A. 一太郎を起動せずに、ファイルを直接ダブルクリックして開くことができません。 Q. 一太郎を起動し、[ファイル-開く]から試した場合は正常に開くことができますか? A. いいえ、開けません。 Q. 一太郎の[ファイル-開く]から開くことができるファイルかどうか確認します。開こうとしているファイルは[参考情報]の一覧にありますか? A. はい、I [ファイル-開く]で開くことができるファイル にありました。 Q. 開こうとしているのは以下のどのファイルですか? A. 一太郎8以降の形式のファイル (*.JTD,*.JTT) Q. 高速読込オフの設定で開きます。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 Q. 文書ファイルを修復して読み込む方法で、ファイルを開きます。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 Q. 新規画面でスタイルを整え、ファイルから貼り付けを行います。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 Q. 上書保存時に作成されるバックアップファイルを探します。バックアップファイルが残されていましたか? A. はい、残されていました。 Q. 上書保存時に作成されたバックファイルを開きます。開けましたか? A. いいえ、開くことができませんでした。 』 それと、一太郎文書の拡張子を「.doc」に変換して、word(XP)のファイル修復コンバータ機能をしようして立ち上げてみても文字化けして何が何やらのファイルになっただけでした。 ってな具合です。大事な文書でしたので是非とも何とかして文書を回復させたいのです。どなたかご教示願いませんか。宜しくお願い致します。

  • ワード(2003)でブロック単位のコピーを行うには?

    業務用ワープロソフトとしては、ずっと一太郎を使用していますが このほど事情があってワード2003で文書を作成しています。 しかし、慣れないせいか、普段一太郎で当たり前に使っている機能がなかなか見つからず、四苦八苦しています。 その一つなんですが、一太郎で言うところのブロック単位でのコピー、または移動の操作をワードで行うにはどうすればよいのでしょう。 具体的には、左上から右下へ範囲を指定しての上書きコピペなのですが、一太郎ではEsc→C(コピー)→B(ブロック単位)、またはEsc→M(移動)→B(ブロック単位)の操作です。 一太郎ユーザーでなければ、エクセルでのコピペと同様といえばイメージが浮かぶでしょうか? コピーするときにAltを押しながら範囲指定すれば、ブロック単位でクリップボードに持っていけるみたいですが、これを文書に貼り付けると、挿入貼り付けになり、上書きしてくれません。 会社で、ワードを使ってる人に聞いても、そんな操作はやったことがないと言われました。 しかし、ビジネス文書ではよく使うコマンドなので簡単にできる操作法があると思われますが、いかがでしょう? できれば、一太郎のように、罫線を含んだブロックでも行えるとうれしいのですが… ワードを使ったことがないので初歩的な質問かもしれませんが、ご存じの方、教えて頂ければうれしいです。

専門家に質問してみよう