直帰の定義とは?営業時間内の帰宅は問題ないのか

このQ&Aのポイント
  • 直帰とは、仕事で出かけて営業時間内に帰社できない場合にのみ適用されるという認識があるが、営業時間内に会社に戻ってきた場合でも直帰と認められるのか疑問がある。
  • 当社では直帰の際に届出は必要なく、口頭や予定表に上司に伝えるだけで問題ないが、営業時間内に戻ってきたにも関わらず、直帰にしたからと帰宅してしまうのはどうなのか疑問を感じている。
  • 直帰が認められた場合、用事があって会社に戻ってきた場合でも、そのまま帰宅しても問題がないのかについて詳しい方の教示を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

直帰の定義

タイトルの通りです。 本日、会社の同僚が仕事で車で出かけました。 会社の予定表には「直帰」と書いてありました。 当社の営業時間は18時までなのですが、その後同僚は16:00頃に戻ってきて車だけ置いて帰りました。 別の仕事に行ったのではなく、そのまま帰宅したのです。 当社では直帰の際には特に届出は必要なく、口頭で上司に伝えるか予定表に書けば問題ありません。 しかし、営業時間内に会社に戻ってきたにも関わらず、直帰にしたからと帰宅してしまうのは、どうなのでしょう? 私は「直帰」とは、仕事で出かけて営業時間内に帰社できない場合にのみ適用されるという認識でした。 だいぶ遠くに出かけたならばまだしも、わざわざ車を置きに早い時間に会社に戻ってこれるなら、そのまま営業時間中は会社にいなければならないのが当たり前だと思っていました。 実際は違うのでしょうか?「直帰」と認められたら、用事があって会社に戻ってきたとしても、そのまま帰宅していいものなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • SEI-R
  • お礼率53% (194/361)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

そんなのは直帰じゃない。直帰を偽装し、制度を悪用した単なるサボリ詐欺です。直帰制度の主旨は、帰社しても営業時間外になってしまって、交通費の無駄にしかならないといった場合に直接帰宅が認められるといったことです。当然ながら、管理職の承認が必要なことなのです。予定表に直帰と書いたからといって自動的に管理職が承認したことにはなりません。予定はあくまで予定であって、予定表は見込みを明らかにしているだけの話に過ぎません。直帰の予定だったとしても、案外用事が早く片付いてしまって、予定を変更すべき事態になることは当然ながら生じるものです。逆に直帰を予定していなくても、案外用事が長引いてしまって直帰が妥当になる事態も生じます。どちらにしても管理職に事態を報告し、しかるべき指示を仰ぐのは当然すぎることといわねばなりません。届出が不要だという運用をしていたとしても、それは管理職の判断が不要だということを意味している訳ではない。 同僚さんはおそらく詐欺の常習犯でしょうな。とても思いつき、出来心の初犯とも思えない。タガが緩んだ会社としか思えませんな。質問者さんはそれを知ったからには管理職に報告の義務がある。その義務を果たさないなら、詐欺の共同正犯です。

その他の回答 (2)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.3

就業規則やその同僚と会社との間の雇用契約次第だ。 営業職は、就業規則等で営業時間に拘束されないこととされている場合がある。その同僚にそのような定めが適用されているのであれば、その日におこなうべき仕事を終えている限り、営業時間前の帰宅には何ら問題がない。 そうでなければ、早退の手続きを取っておく必要があり、それを怠っているのなら労働提供義務を果たしていないこととなる。もっとも、この場合でも車を置いた後で営業時間いっぱい外で仕事をしているのであれば、問題ない。 就業規則等や車を置いた後の行動は確認できているのかい?落ち着いてから判断するのがいいぜ。 なお、同僚の行為を非難する回答があるが、就業規則等の内容が分からないうちに非難する根拠がない。また、「質問者さんはそれを知ったからには管理職に報告の義務がある」との回答があるが、就業規則等にそのような定めが置かれているのであれば格別、そうでなければあなたにそのような義務はない。「その義務を果たさないなら、詐欺の共同正犯です」との回答があるが、報告しないことは共同正犯の要件を満たさない。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.2

タイトルで「定義」と言うか規則ゴトをカンムリにしていますが、 タイトルを端的に書いていいのでは? 「直帰」と申告して定時前に会社に帰り着いたら就業時刻まで業務中なのでは? とか。(ちょっと長いけど)  示されたことは、自発的早退と言うか自発的業務離脱、平たく言えばサボりですね。  No.1の方も書いている通り「サボり」に一票です。直帰ではないですよ。  なぜって、所定就業時刻前に家に帰って見たいテレビを見ることが出来るではないですか。 (気持ちが遠い昔の新人の頃に戻りました)

関連するQ&A

  • 直行・直帰に関して

    直行・直帰とタイムカードに関して質問します。 今日は失敗してしまいました。 自分の会社は日比谷線の神谷町にあります。 今日は金町で営業。営業終了時刻は16:00でした。 うちの会社はフレックスタイムなんです。コアタイムは 10:00~15:00。 今日の営業場所から会社までは約1時間。 17:00に帰っても特にやる事がなかったので、 報告なしに直帰してしまいました。家にいて携帯電話が 鳴ったら、ちょっと目をつけられている常務に 「金町から直帰なんて信じられない。」と言われてしまいました。 やはり一旦帰社すべきでした。 皆さんの直行・直帰の尺度はどの辺にありますか? またうちの会社は直行しても、そこで仕事を 始めてからが始業時間なんです。 明日は八王子に直行なのですが、その為には家を 6:30頃に出なくてはいけません。でも仕事の開始が 10:00なので、タイムカードの始業が10:00になるんです。 せめてこの場合は普段よりも早く家を出ているので 定時の9:00から始業扱いにして欲しいのですが、この件に関して 皆様のご意見を頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 直行直帰について

    お世話になります。 私は現在、電車で会社に通勤しています。車や単車での通勤は、事故に遭う のが恐ろしいからです。会社に着いて、外回りをします。外回りでは会社所 有の単車を使用しています。外回りの会社には、私の自宅近くにある会社が あります。外回りの会社の都合に依って、訪問する時間が遅くなる日もあり ます。なので、訪問する時間が就業時間近くになれば帰社するのではなく、 直帰をしたいのです。只、帰社をするだけの時間が惜しいからです。そして 翌日に単車で出勤します。上司からは「会社の単車で通勤をしてもいいと、 許可をしている。それでも電車で通勤するのは、話が矛盾をしている。」と 言われました。どこが、矛盾をしているのか私には分かりません。誰か御教 授をして下さい。宜しくお願い致します。

  • 直行及び直帰ルールに関しては質問です。

    直行及び直帰ルールに関しては質問です。 現在営業職についております。 今まで直行及び直帰可能な勤務形態でしたが、直属の上司が突然直行直帰禁止を打ち出しました。 ・1課長レベルでそのようなルールを作ることは可能ですか?(他の課は今まで通り可能) ・直帰の場合、時間外で終わった為に家に帰る営業マンが殆どなのですが、時間外で帰社させられる事により、全て残業申請とすればいいと言う事でしょうか。 何となくですが、営業=外勤で、管理者の指揮下にないためみなし労働とされている事を考えると、直帰禁止強制はできないような気もするのですが、そうではありませんか? お分かりいただける方、すみませんが、お教え下さい。

  • 直行直帰の仕事

    こんにちは! 仕事についての悩み相談です。 現在、私は医薬品の営業の仕事をしています。 配属先の支社には9名の営業マンいるのですが、営業エリアの関係上、私のみ自宅からの直行直帰型です。 みんなは直行直帰のスタイルを口をそろえて羨ましがるのですが、私としては、もっと会社の人たちと会ってコミュニケーションを取ったり、ランチや飲みに行ったりしたいのですが、私のような考えの人のほうが少数派なのでしょうか?? どちらが正しいという問題ではないと思うのですが、意見をお願いします。。

  • みなし労働について

    現在、営業職として外回りで働いている者です。 去年より営業職は「みなし労働」制となり、今まで使っていたタイムカードも廃止し出勤簿に捺印するだけとなりました。 ただ私の会社は営業といっても朝9時出社、17~18時帰社が普通で直行や直帰は滅多にありません。 そこで、3点質問なのですが (1)みなし労働ではタイムカードを使っていけないのか(早朝や、帰社後の残業時間が把握できない) (2)「みなし労働」の基準時間を8時間と定めているが、例えば9~15時の間を事業外で過ごし、15~19時を社内で事務処理した場合、その日の労働時間は 8h(みなし分)+4h(社内事務分)=12h となって4hの残業代が発生するのか (3)タイムカード廃止により出社・退社は記録しないのに、直行・直帰の時は届出をするよう義務付けられているのはおかしいのでは(届け出は不要なのでは) 以上、わかる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 直行直帰営業 提案営業 新規開拓

    工業用消耗品の直行直帰の営業をしています。 自分で売った客は、テリトリとなり、営業ルートはそこから始ります。しかし、起動に乗るまでに時間がかかるし、収入よりも支出が大きいのが実態です。売れればコミッションという歩合が入りますが。。 同じような業種に転職したい場合、以前はリクナビで探していましたが、情報が不足しているのと、経営者の利己主義が見えていまいちです。 今のキャリアを生かせる転職、同じ直行直帰スタイルの会社を探すにはどうすればよいでしょうか?

  • 「帰社予定時刻」を書いてくれない

    営業事務をしています。 営業マンは業務内容上、事務所と営業先が離れている為「直行/直帰」が多くなります。 予定表なるものはあるのですが ・帰社予定時刻 ・直行 ・直帰 を記入してくれないので困っております。 例えば 11:00~12:00 A社 17:00~18:00 B社 とだけ記入し1日戻って来ない事もあれば15時ぐらいに一旦戻ってくる事もあります。 A社とB社の所在地でも記載があれば大体読めるのですが書く人、書かない人マチマチです。 取引先からの電話を受け「何時頃お戻りですか」と聞かれた時は「はっきりしませんので携帯に連絡し折り返しさせます」と答えています。 営業マンに連絡し留守番電話につながり伝言を残しても事務所サイドに「連絡済」などのレスもなく、ずっと気になる… こんな堂々巡りです。 何度も「アバウトでいいから時間を書いて」と言っても一向に直りません。 自分1人ギャンギャン吠えているのにも疲れました。 皆様の会社もこんなものなんでしょうか?

  • 社用車で直行直帰の場合の通行禁止道路許可証

    直行直帰の仕事で、社用車がでました。 車検証は会社名義で、本社は他県、営業所は隣の市の駐車場を借りての住所となっています。 住んでいる場所が、スクールゾーンとなっているため、 7時から9時まで通行止めとなっています。 そのため、本日通行許可証を取るために、 地図や車検証のコピーその他を持って手続きをとりに警察にいきましたところ、 車検証の住所と住んでいるところが違うので、通行許可はできませんと言われました。 このままですと、仕事にいくことができません。 どうしたらいいか現在悩んでいます。 他に通行許可を取ることはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社のホワイトボードに『NUL』

    営業のその日のスケジュールを書く、ホワイトボードありますよね? 帰社時間を書く欄があるのですが、そこに、 『NUL』と書いてあります。 NULと書いた営業は、直帰、と言う意味で使用しているようです。 直帰であれば、『NR(No Return)』というのが、私の認識なのですが、 この『NUL』はどういう意味なのでしょうか? 会社は、規模はやや大きめですが、別段特殊な業種ではなく、 普通の、一般企業です。 (エクセル?マクロ?とかのエラー値とかで見かけるような記憶があるのですが、 『直帰』に帰属するような意味合いはなかったように思うのですが・・・・) どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、社内でしか通用しない省略表記など、ありましたら参考までに 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • パートが直行直帰の場合の給料計算は?

    企業の総務担当者様にお聞きしたいと思います。 普段は自宅から沿線のとある支店に時給計算で勤務しています。 大阪の本店に3日間行くように言われました。片道1時間多くかかります。 「直行直帰で、いつもと同じくらいの時間に出ればいい」という事でしたが通常9時~14時の勤務で、同じように出れば10時~13時までしか仕事にならないと思い、1時間早く朝7時半に出ました。帰りは13時に終業しましたが、帰宅時間はいつもと同じでした。 バイトの時間給なのですが、どのように請求できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう