• ベストアンサー

転職時の適正テスト

転職時に行う適正テストはどの様なテストを行うのでしょうか?ちなみに職種はシステムエンジニアです。業界はメーカーです。 SPI、作文などでしょうか? (SPIの場合、どんな本等で勉強すれば良いのでしょうか?また作文の場合、どんな題が出題されるのでしょうか?) 2時間適正テストがあると聞いて真剣にビビッてます。 経験者からの意見が聞ければ心強いのですが。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

適性検査で2時間というのであれば、多分、SPIです。 SPIは、本屋に行けば、様々な種類が売っています。 かなり、事前に勉強しておかないと、行き当たりばったりでは、答えることも難しいと思います。 メーカーのシステムエンジニアであれば、その専門分野に関する語句、事例に関するテストはあるかも知れません(面接でおこなうのが普通ですが)。 いずれにしても、2時間ということを事前に教えてくれているのであれば、受験勉強ぐらいの覚悟は必要でしょう。

noname#6366
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりSPIですか。。。 学生の頃は出来たのですが、 今は結構サッパリです。。。 勉強しないと!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職時のWebテスト(適正テスト)について

    現在、転職活動を行っています。 ある企業から、書類選考通過の連絡が入り、面接を受けることに なりましたが、面接前にWebテストを受けて欲しいと連絡があり、 自宅でテストを受けることになりました。 企業からのメール本文に、WebテストのURLが記載があって、URL内に「arorua.net~」と記載してあります。 そこでお聞きしたいのですが、Webテストの内容はどのようなもの なのでしょうか?今までSPI-Gしか受けたことが無いので、Webテストの内容が分からないので不安です・・・。 また、Webテストを受ける前にやっておいたほうが良い問題集はありますでしょうか? ちなみに私は今、「転職者用SPI2攻略問題集(SPIノートの会編著)」という本を参考にして勉強しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 転職 SPIテストについて

    転職活動をしている者です。 化粧品業界の技術職希望で、書類選考が通ったのですが、メールで SPIテストを送るので、実施してほしいと言われました。 SPIテストを受けたことがないので、よくわかりません。 ネットで調べてみると、種類がたくさんあるみたいなのですが… SPIテストは、時間制限とかあるのですか? 上記のような業界ですと、どのような問題が予想されますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたくよろしくお願い致します。

  • テストエンジニアとは?

    転職活動をしているのですが、「テストエンジニア」という職種に出会いました。 仕事内容は「デジカメ・携帯電話などのテストエンジニア」です。 これはどのような仕事なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 転職適性検査のために場合の数、確率を勉強したけど…

    転職活動中の者です。 応募先企業が適性検査をするらしいので、「spiノートの会 著_転職者用spi3攻略問題集」をamazonで購入後、自宅に配送されるまでの3日間、以前から勉強し直したかったが理由がないのでできなかった「場合の数、確率」を高校時代の参考書を使ってかなり頑張って勉強しました。 しかし、3日後届いたspi本を読んでみたところ、転職者用spi-gでは「場合の数、確率」はテストセンターでは出るものの、ペーパーテストでは出題されないと書いてあり、非常に落胆しました(自分が応募する企業はおそらくペーパーテストと現状予想しているため)。 場合の数確率に関してはかなり集中して取り組んだため、参考書は2/3程度まで進捗しています。折角なので、高校時代挫折してしまったこの分野を、できれば最後まで勉強したい気持ちがあります…。しかし、今回の転職で使わない可能性も高いのなら、結局趣味の勉強ということになります…。 どうすべきでしょうか(笑)。 今は、「一日30分~1時間という妥協策」を今考えています。 まとまらず汚い文章で申し訳ございません。 以前、転職者のspiについて就職関係のカテゴリから質問したのですが、回答がつかなかったので数学カテゴリにしてご質問させていただきました…。 数学とかspiなどにお詳しい方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですのでどなたか何かアドバイスをいただけますと幸いに存じます。

  • 転職すべきか悩んでます

    26歳のシステムエンジニア(男)です。 この職種は新しいことをどんどん勉強していかないとやっていけない職種だと思うのですが、 最近その勉強に限界を感じています。また、エンジニアという何もないところから新しい ものを作るというスタンスに合っていないように思っています。 (つまり人の真似はできるけど自分で新しい手法を見つけられない) 思い切って、転職を考えているのですが、 特に次はどんな仕事がしたいというものがなく、 ただSEの仕事が合っていないという理由でだけです。 最近、上司にこっぴどく怒られ続け若干うつ病状態になっていますが…。 このままSEを続けるべきか、何か他の自分に合った仕事を見つけ転職すべきか悩んでます。 このご時世、一旦職を失うとなかなか再就職できない可能性があるので、 今踏みとどまっているのですが…。 まとまりのない文章ですみませんがアドバイスお願いします。

  • SPI(適正テスト)

    はじめまして。 転職活動をしている者です。 次に受ける会社の面接試験で、SPI(適正テスト)なるものがあります。 SPIとは、どういったものでしょうか。 対策も考えたいのですが、対策本みたいなものは存在するのでしょうか。 おわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

  • 転職

    はじめまして。私は学生時代材料工学を専攻して、就職してからは光学デバイスや半導体レーザの製造技術的な業務に取り組んでまいりました。この度プリンタメーカーのサービスエンジニアという職種に転職する事になりそうなのですが、機械や電気出身の方とちがい、保守・メンテナンスの基礎ができてないと思います。一番大事なのは業務上の実務だと理解してはいますがが、こんな私が転職の為に勉強するにはどのような事をすればよいでしょうか?またこれからサービスエンジニアにつく人間へのオススメの本や、取っておいた方が良い資格などございましたらどなたか教えて下さいませ。また、サービス・カスタマー・フィールドエンジニアの仕事をしている方、アドバイスくださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 農業機具を販売、製造する会社の社内SE( サポートエンジニア) 職の面接について

    農業機具を販売、製造する会社の社内SE(サポートエンジニア)職に面接を受けに行きます。私は31歳、転職活動中の男です。 履歴書と職務経歴書の提出を求められております。 職務経歴書は、印刷しますが、履歴書は手書きか印刷で迷っております。 前者は気持ちを込める為に書きたいと思いますが時間がかかります。 後者は簡単な分、気持ちがこもらないと思っております。 手書きという指定がないので、印刷しようかと考えております。 IT業界では、印刷が基本だと思いますがそれ以外の業界はどうでしょうか? 気持ちを込めるなら手書き、簡単にするなら印刷だと思いますが皆様はいかがでしょうか? エージェントによっても見解が異なる為、苦慮しております。 また、一般常識テスト、作文があります。 一般常識テストはSPIやSPI2と考えておけば宜しいでしょうか? 参考書籍として、転職者用SPI2とテストセンターの書籍をもっております。 もちろん上記の書籍で勉強しますが。 もしSPIやSPI2でないなら、どんな問題が出ますでしょうか? 英語や社会や理科ですか?対策方法などありますか? 作文は題目が分かりません。考えられる題目は分かりますか? 例えば、志望動機、農業の未来とかですか? 作文はどのように書けば宜しいでしょうか? 起承転結ですか?参考になるサイトがあれば教えて下さい。ここまで読んで下さりありがとうございました。長文、乱文失礼しました。 お忙しいところ、恐れ入りますが、ご回答いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • Webテスト

     私は現在、就職活動中の学生です。ある企業で適正検査を行うみたいでそのテストはWebテスト(テストセンター)みたいです。対策をしようと思っているのですが、やはり実務教育出版の「就活ネットワーク編 Webテスト(1) 玉手箱シリーズ(1) 完全対策」やSPIノートの会の『必勝・就職試験!8割が落とされる「Webテスト」完全突破法』などといった本で対策したほうが良いのでしょうか?ある話ではSPI2をやっておけば十分という話も聞きますがわざわざ買う必要はないのでしょうか?今の所、「この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 2008年度版」と「これが本当のSPI2だ!」 を持っていますがこの二つで十分なのでしょうか? また、もし買う場合、Webテスト(テストセンター)対策としてその他に『Webテスト「お宝」問題集 増補改訂版 SPIノートの会』というのがあるのですがこの3つの本を比べた場合、結構『必勝・就職試験!8割が落とされる「Webテスト」完全突破法』を薦める人が多いです。「就活ネットワーク編 Webテスト(1) 玉手箱シリーズ(1) 完全対策」も見てみたのですが、私はこちらの方が見やすく、わかりやすいかもと思いました。もう一つのは見てないのですが、この3つの本でどれか一つやるとしたらどれがいいのでしょうか?それとも1冊じゃ足りなく、2冊、3冊やった方がいいのでしょうか? 現在、就活は遅れていると思います。アドバイス頂けたら嬉しいです。最初の試験まで日がなくなっってきたので早めに頂けると非常に嬉しいです。。。

  • 公務員、地方上級への転職について

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在、民間企業に勤めている者です。民間から公務員(地方上級・事務職)への転職を決意し、テスト科目など色々と調べているんですが、疑問に思うことがいくつかあるので相談に乗って下さい。 質問(1) 第一志望は大阪府庁です。大阪府庁のHPを見てテスト科目を確認したのですが、H21年度とH20年度では出題内容が異なっています。具体的には、人文科学、自然科学、政治学、行政学、社会政策、地方行政及び国際経済学が出題分野から削除されています。 このように、公務員試験では年度によってテスト科目が変更されることが多くあるのでしょうか?それともしばらく2,3年の間ははH21年度のテスト科目が採用されるのでしょうか? 質問(2) 兵庫県庁においては、教養試験『大学卒業程度の一般教養について択一式により試験を行います。(出題数:知識分野34題[うち6題必須解答、28題中18題選択解答]、知能分野21題[全問必須解答]/各職種共通)』 専門試験『各職種に必要な大学卒業程度の専門的知識について択一式により試験を行います。(出題数:事務系職種50題[うち40題選択解答]』 と、記載されてます。つまり、教養科目は一般知能のみ、専門科目は全てがテスト科目ということですか? 質問(3) 合格するまでは、民間に勤めながら勉強するつもりです。時間が無いのでいろんな自治体を受けるより、第一志望一本に絞った方が良いでしょうか?第一志望は大阪府庁で次に兵庫県庁、次に京都府庁を考えています。 わかりにくい文章で大変申し訳ないですが、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。