オカメちゃんの遊ばせ方で注意が必要なこと

このQ&Aのポイント
  • オカメちゃんの遊び方について、注意が必要なポイントをまとめました。
  • 落下防止策や注意すべきポイントについてアドバイスをいたします。
  • 遊ばせる際に気をつけるべきことや注意点についてまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

オカメちゃんの遊ばせ方で・・・

初めまして!  先週 我が家に念願のオカメちゃん(4月生まれ)がやってきました!! 大分落ち着いて、エサ箱から自分で食べる様にもなりました^^ 先程 肩に登ってきたので、そのまま遊びたいようにさせていたのですが、いきなり羽ばたきの練習を始めて、勢いで肩から落ちてしまいました。 1メートルもなかったのですが、下は堅いフローリングですし、かなりの衝撃があったのではないかと、不安になってしまって・・・ しばらく様子を見ていましたが、特段変わった風でもなく、いつも通りに毛づくろいとかしています。 見た目 触った感じ 痛がることもないので、もう少しこのまま様子を見ようと思うのですが・・・ これからは十分気を付けたいと反省したのですが、皆さま遊ばせる時は、どの様にされておられますか? 落下防止策や注意しなくてはいけない事など アドバイスを頂きたく。。。 どうぞ よろしくお願い致します!

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

まず、オカメさんのお迎え、おめでとうございます。m(_ _)m ● 本題に入る前に ですが、「肩から落ちて」 の件は 大丈夫でしょうか?  「見た目 触った感じ 痛がることもないので、もう少しこのまま様子を見ようと思うのですが・・・」 とのことですが、鳥は、ギリギリまで具合の悪さを隠します (具合の悪さを悟られると、捕食者に狙われやすくなることより)。ですので、質問者さまの目の前では、(例え 問題があったとしても) 元気な振りをしますよ。^ ^; 従って、もし 少しでも違和感がおありであれば、早め早めに獣医さんに受診することをオススメしたいところです。 一応ですが、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)  http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html  文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)  ↑ 文鳥以外もOKなはずです。  http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm  「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 ● > これからは十分気を付けたいと反省したのですが、皆さま遊ばせる時は、どの様にされておられますか? > 落下防止策や注意しなくてはいけない事など アドバイスを頂きたく。。。 放鳥時に注意すべきこと (放鳥前に 「あらかじめ」 やっておくべきこと) を、思いつく範囲で以下に挙げます。 ■ 窓ガラスに、レースのカーテンを引いておく。 … 飛んで窓ガラスに激突する飼い鳥は、少なくありません。打ち所が悪ければ、死ぬこともあります。 ■ 窓の網戸が簡単に開閉しないことを 確認しておく。 … 「他所のネコが網戸を開けて侵入し、鳥を捕まえた」 という、信じられないような例もあります。 ■ 飛んで不時着した場合 などに落ち込みやすいような隙間 (タンスと壁の間 など) を、全て塞いでおく。 ■ 本棚の小さな隙間 などの巣を連想させる場所 (他にも、カーテンを束ねている所 など、色々とあります)を塞いでおく。 … これは、発情の抑制対策として です。 ■ 放鳥スペース範囲内での行って欲しくない場所 (エアコンの上 など) を塞いでおく。 ■ 放鳥スペース以外の場所への扉 などを全て閉めておく。 ■ (同居の方がおられる場合には) 「今から放鳥なので、窓・扉 などを不用意に開閉しないように」 と注意喚起しておく。 … 放鳥を知らなかったご家族が開けた窓から逃亡した などの話も、多いです。 ■ (特に 若齢で飛行技術が未熟な際には) 飛んだ鳥がよく着地に用いるスペースがあれば、そこに物を置かずに なるべく広範囲をオープンにしておく。床材 などによっては、座布団、段ボール紙 などのクッション材を敷いておく。 ■ 鳥に噛んで欲しく無い物 (貴重品、危険物 〔電化製品のケーブル、有毒な植物 など〕 など) を放鳥スペースからどけておく・噛み対策 (電化製品のケーブルにケーブルカバーを巻く など) を施しておく。 … 私は、電化製品のケーブルを噛まないための躾も、並行して行いました。 ■ 台所・トイレ などは事故の確率が高いので、出来る限り放鳥スペースに含めない。 … 「台所で、調理中の揚げ鍋に飛び込んだ」 などの悲劇もあります。放鳥中の調理厳禁! 鍋釜類にも、全て蓋をしておくべきです。 ■ 放鳥中は鳥に集中し、他事をしない。 … 鳥への注意が疎かになり、事故防止の妨げになるだけでなく、「放鳥中に携帯をしていて、首を噛まれた」 (これは、全て人間側の落ち度ですが、これを 「噛み癖」 と称して問題視する向きもあります。これは、鳥が飼い主の関心を引きたい行動なので、他事を止めれば治まります) などの問題にもなりかねません。 ■ 常時放鳥を避ける。 … 鳥の飼育法にもお国柄があり、ドイツ などでは 手乗り鳥の常時放鳥が奨励されるようですが、日本では、現状に即さないように思います。常時放鳥には、事故の確率が上がるだけでなく、発情の誘因となる、有事の際に ケージに入れたくても入ってくれない (ケージインが鳥の大きな精神的ストレスとなる) などの問題点があります。 ■ 毎日の放鳥時間 (時刻・所要時間) を決め、習慣づける。 … 鳥が要求する度に放鳥する を繰り返すことは、鳥のワガママ (自分の要求は何でも通る という思い込み) を助長したり、人間側の生活を圧迫する場合さえあります。放鳥時間が習慣化すれば、それ以外の時間帯は、鳥が一鳥遊びをしたりして 過ごすようになります。その代わりとして、人間側の勝手な都合で、無闇に この習慣を乱したり・放鳥を端折ったり することの無いように努めることが必要です。^ ^ 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

PonPoko-Kei
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます! 早速病院探してみました(^^♪ 結構遠いのですが、4点の病院がありました。 常日頃から鳥さんOK の病院を見つけておけば、いざ と言う時安心ですものね! まだ弱々しいチビッ子なので、それこそビルから落ちた位の衝撃だったのでは!?? って怖くなってしまって・・・ 今日はもう外出出来そうにないのですが、もしちょっとでも様子が変でしたら、明日一番に行ってみようと思います。 犬猫病院も近くにないような田舎暮らしなもので、鳥さんの主治医を見つけるの大変そう、、って思ってたんですけど、良いものを貼って下さり助かりました^^ 注意事項も ありがとうございました!! ケガをさせないように気を付けます☆ お世話になりました♪

関連するQ&A

  • 最近、うちのオカメインコが変なんです。

    3歳のオカメインコをいます。 私がうちにいる時はうちのを籠からだしてあげています。 いつも肩や手に乗って毛づくろい?をしていて、 甘えて頭を撫でてもらいたい時は自分から頭を指の間に突っ込んできます。 寝るときも、私の枕に居座って私の頬っぺたにひっついて寝ています。 でも最近、朝になると変なんです。 毎朝、私がまだ寝ているとき、無理やり布団の中にもぐりこんで来て 暴れるんです。それも狂ったように凶暴に... そして、すごい勢いで私の指を思いっきり噛み付くんです。 このあいだは足首に噛み付いて痛くて足を上げても 噛み付いてぶら下がっているんです! いつもなら、”やだよぅ”みたいなとき噛み付く時は 手加減して噛むのですが... 悪い癖が付いちゃったのでしょうか? なぜでしょうか?

  • オカメインコに詳しい方

    今年3月中旬から念願だったオカメインコルチノーパール1ヵ月半の子をお迎えしました! 初めてショップで出会った時のハルはとても骨格が小さく食い付きがあまりよくないとの事で見放されており、とても悲しそうな瞳をしていました。。 1週間後再びショップへ行くとほんの少し大きくなったハルの姿があり、お迎えする事を決意しました! まずは病院へ行って健康診断! 初期体重78グラム 小さいけど健康との事! 挿し餌は最初の方は全然食べてくれなくて、大変だったけど日に日に食べてくれるようになり、最高87グラムまでなりました! 独り餌になるまで生後3ヵ月弱かかる甘えん坊!未だに肩に止まってる時などに体勢を低くしてヂュ~っとヒナ鳴きのような声を出します(^_^;) 今は私にベッタリでカキカキしてあげるとお礼と言わんばかりに眉毛やまつ毛などを毛繕い?してくれます も~可愛くてx2たまりません(>_<) で、、頭をカキカキしてて気づいたのですが、冠羽がある場所のド真ん中に黄色い突起のようなものが生えて?あります! コレは羽が生えてきてるのでしょうか? ちなみに今雛換羽が始まっています。 冠羽も3本抜けました。 突起を触っても特に痛がってる様子はありません。

    • ベストアンサー
  • オカメインコが逃げました。

    3日前に不注意で飼い始めて1週間もたっていないオカメインコを逃がしてしまいました。 肩に乗せて遊んでいたところ、布団を取り込まなきゃと思い、 『ちょっとまっててね』 と言って、ゲージの上に乗せて隣の部屋に行こうとすると、 追いかけて肩に乗りました。 かわいいなぁ、と思いながらも布団を取り込まなきゃ、という気持ちが優先し、 リビングのゲージの上に再びのせて、ふすまを閉めてベランダに出たのですが、 ふすまの閉め方が中途半端で(なぜあんな行動をとったかわかりませんが、これくらいだったら飛んでここを通ることは不可能だと思ってしまったのです) ベランダに出て布団を取り込んでいたところ、すごい勢いで外に飛び出して、そのままどこかに飛んで行ってしまいました。 すぐさま飛んで行った方に探しに行きましたが住宅地で止まるところなんて電線しかないようなところなので、 見つかりませんでした。 後悔で眠れず、あの子が鳴いているような幻聴が聞こえ、深夜2時ころ、カエルの声があの子の鳴き声だと思い、その方向へ・・・。 ところが、昨日部屋でボーっとしていると、オカメインコ独特の鳴き声が聞こえてきました。 また幻聴か、と思っていましたが、次第にその声が大きくなり、本物だと確信し、ベランダに出ると、 ピーピー泣きながら空を飛ぶ中型の鳥が飛んでいました。 十中八九オカメインコです。 鳥には帰巣本能があると言いますが、1週間でもその本能は発揮されるのでしょうか? とりあえず考えうることとして ・保健所に連絡 ・獣医師会に連絡 はしてあります。 まだ近くにいる可能性も高いです。 最終的にはあの子の本能に任せるほかないのですが、 何かあの子をひきつけるような方法などありますでしょうか? できる限りのことはしたいと思っています。 ほんとに人懐っこくておとなしいかわいい子でした。 皆さん、お力を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オカメインコの挿餌を卒業したい

    先週、7月生まれのオカメをお迎えしました。 挿餌は夜に一回与えています。 もう2ヶ月を越えているので挿餌を辞めたいのですがどのように終わらせればいいのか分かりません… 大体体重は80gぐらいです 夜の挿餌で6~8gくらい食べます。 日曜の夜から挿餌を一旦辞めて様子を見ているのですが、昨日の朝が77g、今日の朝は74gになっていました… このぐらいの体重の変化は普通なのでしょうか? 小さめオカメなので少しの体重の変化でビクビクしてしまいます。 ケージ内に粟穂とシードを入れているのですがどちらも食べています。 ただ外に出たがりなのでケージに近寄ると扉前でスタンバイしてしまいます。 オカメ自体はとても元気です。 放鳥すると肩に乗ってじょーじょー鳴いています。 それと挿し餌とは関係ないのですがオカメの糞が少し水っぽいのです 形はちゃんとあるのですが、水分が多いみたいで新聞紙に染みています。 冷えなどで水分が多めに出ることもあるのでしょうか 保温はしているのですがオカメとヒーターが対極の位置にあり暖まっているのかは不明です ケージ付近の温度は昼で24度程 夜間や朝方は20度を切ります。 この場合オカメの側にヒーターを移動させた方がいいのでしょうか? まとまりありませんがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オカメインコの元気がありません

    初めて質問させていただきます。 私は、オカメインコを飼っているのですが5日くらい前から、元気がなくなってしまいました。6歳になる女の子です。 以前は、部屋に放して遊ばせているときはずっと私のそばから離れないほどなついていました。 しかし、ここ3日は私が近づくだけですごい勢いで逃げていきます。 また、カゴを覗くだけで威嚇されます。今までこんなことはありませんでした。 最近は放しても、体を膨らませてじっとしているので、カゴに入れたまま様子を見ています。 餌は普通に食べており、ふんもちゃんとしています。 私が触るだけですごく暴れて興奮し、心臓がバクバクいっているので、病院に連れて行ったらショックを受けてしまいそうで、連れて行こうか迷っています。 どなたか対処法を知っている方がいましたら、アドバイスを下さい。 やはり、無理にでも病院に連れて行ったほうが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ソファから落下。元気そうですが、今日はお風呂、散歩はやめたほうがいいでしょうか?

    6ヶ月の子どもが、今朝、30センチの高さのソファから落下してしまいました。 床は、フローリングですが、下にクッション剤が入っているタイプで、歩くと若干足が沈むような感触のある床材でできています。 また、サイドが柔らかい素材(革の中に綿が入っていてプニプニ柔らかい)のテーブルに、一度当たってから床に落ちたようなので、衝撃がその分和らいだと思われます。 初めは大泣きしましたが、抱き上げて声をかけたら、短時間で泣き止み、ニコニコとご機嫌になり、いつも通りおしゃべりです。 その後、いつも通りミルクも飲み、便や尿も普通どおり出ました。 鼻血や耳血はみられません。嘔吐もありません。 裸にして全身を確認しましたが、青あざや腫れは今のところ見られません。 このまま様子を見ても大丈夫でしょうか? なんとなく、大丈夫そうなので様子をみようかと思っているのですが・・・。 また、様子を見る場合、今日は散歩や入浴はやめた方がいいでしょうか? 寝返りもし始め、注意していたつもりですが、注意が足りませんでした。 自分の不注意に、後悔しきりです。ダメな母親ですね。

  • モバイルバッテリーを落下させたことによる影響

    モバイルバッテリー(DE-C34-20000WH)を保有しています。2022年6月に購入したものです。 何度か屋外で落下させてしまい、衝撃を与えてしまっています。もしそれが原因で内部が損傷していたら、いつか突然発火したりしないだろうかと不安になることがあります。今のところ、見た目的には膨張しているなどの変形はありません。 このまま様子を見ながら使用を続けても問題ないでしょうか? 有り得ないことを心配しているのではないかとも思うのですが、何かご見解がありましたら教えていただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • コザクラインコのいたずら?について

    お世話様です。 今年の5月からコザクラインコを飼い始めました。 ショップの話では2月生まれと言う事で、オスメスはまだわかりません。 ただコイツのいたずら?がハンパでありません。 我が家は家に人がいる時は時は放し飼いにしているのですが、 高い所に置いてある置物は全部落とす、ポスターはかじりまくる、 テーブルに置いてある小物はくわえて持っていってしまう、 ペン立てのペンを引っこ抜いて床に落とす、鉛筆を削る・・・・ ティーカップも落として割られました・・・ こんな調子で、あげたらきりがありません。 他にセキセイとオカメがいますが、このコザクラが一番慣れています。 出かけて帰ってくるとしばらくは肩に乗って離れないくらいです。 コザクラインコは今回始めて飼いました。 コザクラってこんなにいたずら?をするのでしょうか? セキセイはもう30年近く飼い続けていますが、こんなツワモノ?に 出会った事が無く、驚いております。 かと言って、かごに入れたままもかわいそうですし。 みな様のコザクラはいかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 迷い猫を拾ったときの対応

    猫を拾った、というよりも猫が入りこんできました。 野良猫たちに混ざってカリカリをすごい勢いで食べ、そのままこたつで寝ようとしやがりまして(^^;; 様子からして家に戻れなくなって一週間ほどかと…。まだ成猫になりきってないし、肉球ぷにぷにです。ぷにぷにの肉球をこの寒さの中に放り出すことができず、寝室まで連れてきてしまいました。人の上に乗るか寄りかかってないと落ち着かないみたいで肩の上?で寝てます。 絶対飼い猫です。そして1番恐ろしいことは手放せなくなってしまうことです。もう片足つっこみました…可愛いんですもの( ^ω^ ) 効率よく飼い主さんに行き当たる方法を教えてください!こんなに懐っこくて美人さんなんだもの!飼い主さんだって探してるはずです。ご飯が喉を通らないはずです。お願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
  • たった今突然ハムスターが死んでしまいました。

    たった今です。 寝てるのかな?でもいつもハウスの中で寝るのにおかしいな... 思い切って触ってみましたが冷たく、全く動きません。 さっきまで元気だったのに... 思えば、ちょっと口の周りが赤くただれてるみたいだったので この子には初めてなんですが背中をつまんで口の周りをよく見てみようと したんです。 背中を離していつものように手のひらに乗っけた途端に噛み付いたので びっくりして落っことしてしまったんです。フローリングの床に。 いすに座ってた膝の高さからです。 その後すぐにすくい上げて手のひらにつつんでなでてあげてから ケージに戻しました。そうしたらチップを掘り出してえさ箱のしたに 頭をつっこんで寝てしまいました。 気になったのでしばらく様子を見ていたら、ハウスの中にいないときの 定位置のチップを掘り出して、そのままそこに寝てしまいました。 ただ寝たのだとそのときは思ったのですが、たった今... よく病院なんかにいくとショック死してしまう子もいると聞きますが、 この子の場合もそうなのでしょうか? 気が動転して何も考えられません。なんで...なんで? 目を閉じていつもみたいに寝てるだけでしょ?でも冷たいし小さくなっちゃった。 水槽の中の温度は22度。5月に買ったばかりのプディングハムです。 最初はジージー鳴いて全然なつかなかったけど、1か月もすると そばに行くとハウスから出てきて自分から手に乗ってくるようになって とても懐いていたのに。でも臆病だったのかな? お願いします。 いったい何がどうなってしまったんでしょうか?気絶してるだけですか? やっぱショック死でしょうか?だとしたら私が殺してしまった。

専門家に質問してみよう