専業主婦の私が働くことを考える理由

このQ&Aのポイント
  • 私は結婚して1年ちょっとで専業主婦になりましたが、最近は疲れがたまってきました。
  • 旦那の疲れたアピールに対して理解はしていますが、私も疲れています。
  • 私も働くことでストレスを解消し、自己満足ではなく充実感を得たいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後5ヶ月の赤ちゃんを育児中です。

生後5ヶ月の赤ちゃんを育児中です。 現在結婚して1年ちょっとです。結婚に伴い旦那の住んでいた家に引っ越したので私は仕事を辞めました。結婚式が終わったら就活する予定でしたが、すぐに妊娠し、つわりも酷かった為そのまま専業主婦です。 最近疲れてしまいました。何に疲れたかっていうと多分育児や家事ではありません。(もちろんそれもありますが)旦那の疲れたアピールにです。 旦那は体を使ううえにストレスもたまる仕事なので(配達しながら営業もします)心身ともにいつも疲れています。なのであまり手伝ってくれません。全く手伝ってくれないわけではないです。でも私からすると足りないです。私だって慣れない育児で疲れています。 でも、だからってもっと手伝って欲しいって訳ではないんです。旦那の疲れは私も理解していますし、私はまだ頑張れます。 私だって疲れていますが、私は専業主婦だから疲れたって言いにくいし、いくら頑張っても評価もされないし感謝もされなくて悲しいです。私も認められたいです。そんな中旦那の疲れたアピールを受けストレスが溜まります。 旦那に言っても感謝してるよ、で終わりです。 最近は私も働けばこんなストレスは解消されるのではないかと思ってしまいます。私も働けば旦那と同じ位は稼げます。 でもこんな考えは最低ですか?私が働かなくても裕福ではないですが生活は出来ます。自己満足の為に働くなんて逃げですよね。。 何かアドバイスがあればお願いいます。女性だけでなく、男性の意見も聞きたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kami429
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

大変な時期ですよね... 俺の元妻も専業主婦で、同じように毎日頑張ってくれてました。 旦那さんのそのアピールって... 家に帰ってそういう事を言う人は嫌いです。 仕事してれば誰だって疲れます。 寒い日は寒いし、暑い日は暑いのです。 言葉に出したところで何も変わらないのに... 俺の場合は妻がアピールしてました^_^; 労いの言葉が欲しいんだと思います。 質問者さんの考えは逃げでも最低でもないと思いますよ。 結婚生活はお互いをいたわりあって上手く行くんだと思います。 「今日も疲れたね?いつもありがとう」 この言葉でだいぶ変わると思いますよ。

minako0375
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に誰だって大変な思いをして仕事していますよね。私も独身の頃は疲れた疲れたと毎日の様に母に言っていたので言いたい気持ちは分かりますが。。省略しましたが旦那は精神疾患もありストレスをためすぎるとどんどんよくない方向に向かっていくので愚痴を聞きながら気をつけて様子を見ています。ただ私だって疲れているしストレスも溜まるので私の事も見ていて欲しいです。 >結婚生活はお互いをいたわりあって上手く行くんだと思います。 「今日も疲れたね?いつもありがとう」 この言葉でだいぶ変わると思いますよ。 そうなんですよね。旦那は疲れた疲れたと愚痴を言ってその度に そうなんだ、大変だね、お疲れ様 と言ってもらえてますが(私に) 私だってそういった言葉が欲しいです。なかなか自分からはっきり労わって欲しい とは言えませんが。。笑 一度遠回しに言ったら感謝してるよ とは言ってくれましたが。。

その他の回答 (4)

回答No.4

私も3ヶ月の赤ちゃんの育児中の専業主婦です。 旦那の疲れたアピールはよくあることですね。言わせておきましょう。私はじゃあ私が働きに出るから、貴方が家事と育児をしますか。と言ったことがあります。効果ありましたよ(笑) パパにはママが期待しているような手伝いはできません。育児に関わってるということだけで、良しとしてあげましょう。 赤ちゃんが3才になるくらいまではできるだけ一緒に過ごしてあげてください。人格もできてくる大事な時期です。 ママは夜中も起きてミルクあげたり、日中は寝ている間にこそこそ家事を済ませたり、本当に疲れますよね。ママも『疲れた』と言っていいんですよ。 家事は旦那には仕事として認めてもらえませんよね。悔しくて私も以前家事を時給計算して旦那に話してやりました。朝7時から夜0時までで時給600円としても月に30万、年間360万も稼げるんだと。 貴女の頑張りをパパが認めてくれなくても赤ちゃんの日々の成長が貴女の頑張りの証です。 辛いことも多いでしょうが、どうか生まれきてくれた赤ちゃんのために頑張ってください。世の主婦たちは貴女が頑張ってるのをわかってますよ。

minako0375
質問者

お礼

ありがとうございます。家事は仕事として認められないのは本当に悔しいですよね。専業主婦はみんな同じ悩みを少なからず持っているのかもしれませんね。 >私はじゃあ私が働きに出るから、貴方が家事と育児をしますか。と言ったことがあります。効果ありましたよ(笑) 私は旦那の方から交代して欲しい って言われましたよ 笑 もちろん冗談ですが、仕事より家事育児の方が楽だと思っているのは本音だと思います。確かに外で働く方が大変かもしれません。でも主婦だって大変ですよね、、

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.3

私の夫も疲れたアピールすごいです。 帰ってきて「ただいま」の後にため息、リビングに辿りつくまでに必ず1回は「疲れた」の声。 質問者さんと違い私は妊娠希望中で育児はなく家事のみですが 家事に支障が出ない範囲でバイトもしているのでそこそこ疲れます。 ですが質問者さんと同じく私にはまだ余裕があるので、特に疲れたとは言いません。 そうしていると疲れたアピールを負担に感じ、イライラすることもありますが基本的に私は全てスルーしてます。 ため息交じりに疲れたと言われてもスルー、俺は頑張ってると威張られても「そうだね」の一言で終了。 上司や取引先のグチをいつまでも言い続けたり、仕事の大変さをあの手この手を使って披露してくる時には 相槌は打ちますが内容は全く聞いてません。 なので夫が具体的にどんな仕事をしてるか、どんな上司の下で働いているか等の情報は散々説明してくれたようですが覚えてません(笑) そう言わなきゃやってられないんだろうなと思って許容してます。 その代わり私が無反応でも怒るな、反応が欲しけりゃ私が反応したくなるような話題を出せ、と言ってます。 全てスルーする分にはストレスはそれほどかかりませんし、 夫もグチをこぼせる場所が欲しいだけのようなので、私が無反応でも支障はないようです。 ということで私たちの場合は今のところ上手くいっています。 質問者さんもいちいち疲れたアピールに反応するからストレスが溜まるんじゃないでしょうか。 挨拶代わりにでも思ってスルーしておけばそれほど苦になりませんよ。 ちなみに私は話を聞かなさ過ぎて、相槌を打つべきところではないのに「へぇー、そうなの」とか言ってたりと もはやメチャクチャで、話を聞いてないのがバレバレです(笑) でもこっちも忙しいんだしいちいちそこまで付き合ってられないので ほどほどに手を抜きながら、たまにちょっと食いついて質問してみたりとメリハリをつければ何とかなるんじゃないですかね。 疲れたアピールなんてどこの家庭でもありますから、そこまで神経質にならなくてもさらっと流せばいいと思いますよ。

minako0375
質問者

お礼

やはり男性はみんな疲れたアピールしたいのですかね。笑 聞かないのもいいですね。省略しましたが旦那は精神疾患もあり弱い人です。ずっと見ていますが私の事も見ていて欲しいです。。ほどほどに流していこうと思います。ありがとうございますm(_ _)m

noname#182309
noname#182309
回答No.2

同じくらいのママ友を作ると、だいぶ違いますよ。 うちは、たまたま隣の部屋の人と1歳違いだったので、仲良く遊んでました。 まあ、その人が良い人だったのもありますが。 大変さを理解出来ないのは、お互い様かな。とも思います。 うちは、海外出張とかもあったので、居ない時期もあったし、慣れたみたいですが。

minako0375
質問者

お礼

ありがとうございます。男性からのご意見でしょうか?友達ならいます。 ただ旦那に理解されないのがツライです。旦那は疲れた疲れたと愚痴を言い、その度にそうなんだ、大変だね、お疲れ様と言ってもらえてストレス発散しているように見えますが専業主婦にはそれも出来ずに吐き出せません。他で吐き出しても旦那に分かってもらえない限りは解消されないのかなと思っています。

noname#210529
noname#210529
回答No.1

 質問を拝読させて頂きました。  疲れたときは、温泉に行くのが良いと思います!!  やんわり、やんわり、がんばってください!!

minako0375
質問者

お礼

ありがとうございます。温泉はオムツ外れるまでは難しいです。。なんて言うか、リフレッシュしたいわけではないんです。認められない、感謝されないのがツライというか。。>_< ほんのたまに息抜きはしていますが、旦那に認めてもらえない限りは解消されないのかなと思っています。。だから働くという選択も考えています。

関連するQ&A

  • 男性にとって育児とは?

    2歳10ヶ月、2ヶ月の男児育児中の専業主婦です。 12月に入ってから旦那の仕事が忙しく、帰宅時間が0時を過ぎる毎日が続きました。ほぼ私一人で毎日の育児をしている状態です。 最近ようやく仕事が一段落したのですが、昨日は仕事で遅く今日は遊び、明日は友人の結婚祝いの飲み会です。昨日の仕事も、今日の遊びの為に遅くなった様です。 24時間昼夜なく育児をしている私には、この行動が理解出来ません。 父親は仕事をしていればいいの? 私が苦しんでいるのに遊びに行くなんて愛情ないの? …と孤独と寂しい気持ちでいっぱいです。 出産前は私も仕事をしながら育児をしていたので、仕事の疲れは多少理解しているつもりです。(働いている業種も近いので) 旦那に余裕がある時は手伝ってくれるのですが、そもそも「手伝う」っておかしいんじゃないかと思ってしまいます。 この考え方は我が儘なのでしょうか? ずっと納得が行かず悶々としています。 辛辣な意見でもかまいません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 生後11ヶ月で、保育園に預けるか預けないか・・・

    現在、生後6ヶ月の息子を持つ主婦25歳です。 現在、専業主婦として毎日を送っていますが、 来年の4月から保育園に入園させるかどうか迷っています。 来年の4月の時点で息子は11ヶ月です。 まだまだ小さいです。 育休をとっているわけでもなく、 経済的に余裕がないわけでもないのに(余裕があるわけでもありませんが・・・) 預ける事に罪悪感を感じてしまいます。 ですが、今私の方が育児に行き詰っていて、 うつっぽくなっています。 まだおしゃべりはもちろん、自分で動く事もできない息子と 長時間二人きりの生活にストレスがたまっていて、 持病の過食症もひどくなっています。 主人は帰宅が9時ごろで、義両親は遠方に住んでおり、 私の両親は隣町ですが仕事をしているのであまり頼れません。 正直、早く預けて働きたいと思ってしまいます・・・ でも、一人目育児なので、 1歳間近になった息子がどんな感じになっているのか想像できなくて、 もしかしたらその頃になるといろいろとわかるようになってきて、 歩くようになって、一人で遊べるようになって、 児童館や福祉センターに行って遊んだりできて、 育児が楽しめるようになっているかも?!と思うと、 そんなかわいい時に保育園に預けるなんてもったいないかも・・・とも思います。 用事で託児に1時間ほど預けた事が2,3回あるのですが、 迎えに行くと大泣きして待っていました。 私が抱っこするとすぐ泣き止みます。 そんな姿を見ると、保育園に預ける時なんかどうなるんだろう・・・と思ってしまいます。 慣れるのに時間がかかりそうな子だと思います。 子供さんをお持ちのお母さん、 娘さん、息子さんが1歳になった頃、どんな感じでしたか? 仕事復帰された方、専業主婦で子育てされた方、 どんな意見でもかまいませんので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 保育園に1歳から預けるメリット、デメリット、 家で育てるメリット、デメリットを教えてください! ちなみに、仕事をするならパートで探したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 育児中の専業主婦のストレスについて

    私は30歳で、4歳と1歳の子供がいます。 昨年12月まで仕事をしていましたが、主人の転職を機に休みの関係や保育の関係で私が仕事をやめざるおえなくなりました。今年になってから育児だけでなく誰とも話しをしないで毎日同じことの繰り返しの日々にストレスを感じています。 それだけでなく、主人は毎晩帰りが遅く、主人の仕事の休みも週2日から1日になって、育児を半分していたのが全部私にふりかかって本当に疲れています。 お友達の話をきくと、ほとんどがダンナさんが早く帰ってきて一緒に夕食を食べて、子供をお風呂に入れてもらってという話を聞くだけで本当にうらやましく思います。うちの主人は子供の入園式なども休んでくれませんでした。何か行事があっても、「休めないから」ということで終わりです。 主人が休みの日は当たり前のように午後まで寝ていて、腹が立ちます。期待していないのでそのまま寝かせているのですが、起きてきたときも「悪いな」とか言ってくれればいいのですが、そういう配慮もないのでますますムカつきます。 私が専業主婦なので家のことは当たり前と思っていることは仕方ないにしても、私だってイヤイヤ仕事をやめてイヤイヤ専業主婦をしているのに本当に何のための結婚だろうと思うことがあります。 私が専業主婦でストレスになっている理由は (1)自分だけで1人で出かけられない! 今は仕事をしてないので言いずらいです。 (2) 自由になるお金がない 仕事をしていたときはそれなりにお小遣いがありましたが、今はゼロです。欲しいものも我慢しています。 (3) 仕事をしていない自分が取り残された気分になる (4) 誰とも口を利かない日があるので耐えられない もちろん私と同じような専業主婦の方はたくさんいると思いますが、みなさんどのように発散していますか?子供がいるとなかなか自由な時間も取れず24時間介護している状態で本当に疲れてます。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 家事・育児を手伝えと言うけれど…

    はじめまして!来年結婚を控えている男です。 不躾な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。 結婚を控える立場になって、どうすれば円満な夫婦関係を築けるのか というのを時々意識します。 するとよく『旦那が家事・育児を手伝うこと』というキーワード をよく耳にしますし、実際僕の彼女もそう言うのですが、 どうしても違和感を感じてしまいます。 というのも、大抵の男性は大きなストレスを持ちながら毎日会社に 行って、家計を支えている訳ですよね。なので、個人的には 男性=仕事 女性=家庭 といった役割分担で十分フェアじゃないか と思ってしまいます。 正直言ってしまうと、男性が仕事で受けるストレス以上の ものを、家庭で過ごせる女性が感じるとは、どうしても思えないんです…。 それなのに、『男が家事・育児を手伝うのは当たり前』という風潮が 正直僕には理解ができません。それならば、 妻は旦那がこなさなければならない成績のノルマを少しは手伝えるの かと言いたくなってしまいます。 僕自身、毎日終電まで残業だし、年の半分は海外出張だし、 大抵の旦那さんは、睡眠不足やリストラにおびえつつ、高いノルマや 人間関係に悩まされながらも、必至で働いていると思います。 自分にとっては、男が家事・育児を手伝うことは感謝される ものであってこそ、『やって当たり前』と思われる筋合いのものでは ないと思ってしまいます。 僕は彼女のことを愛しているので、彼女の助けになってあげたいと 思ってますし、子供は本当に大好きなので、積極的に育児をしたい とも思ってます。 ただ、『やって当たり前』というのが理解できないんです。 こんな僕の考え方は間違っているのでしょうか? 世の旦那様達は、こういった風潮を納得されているのでしょうか? 忌憚の無いご意見を頂けたらと思います^^;

  • こないだまで専業主婦で今は育児しながら働いてます。

    こないだまで専業主婦で今は育児しながら働いてます。 専業主婦の間は、旦那が最高にできた人だと思い込んでいたのに 仕事をしながら家事育児するとともに、自分が神経質になったのか 旦那の短所(だらしない、動かない、気が利かない)に気づき イライラするようになってきてしまいました。 専業主婦の時と旦那自身は変わってないような気がするんですが 共働きなのに家事も育児も仕事もやっていると 相手を責めたくなったりイライラしたりするようになりました。 共働きでうまくやっていくにはどうしたらいいですか? こっちが黙って頑張れば、何もやらなくなります。 いえば、『細かいよね』と言われます 例えば洗濯物をしまうのもたたまずぐしゃぐしゃのままタンスにいれてしまうので 『そんなふうにすると、二度手間になるよ…』だから、せめて畳んで入れて と言っても私が『神経質だなぁ』と言われます。 ゴミも分別せず、平気で混ぜ込んで捨ててしまいます なので『ゴミ収集のひとが大変だからちゃんと分けようよ』と言ってしまいます 私は神経質で真面目すぎるのかもしれません というかそういわれてしまいます。 常識程度のことをいってるつもりなのですが、神経質のようです 長くなりましたが…、 共働きで旦那さんが家事してもはちゃめちゃの場合どのようにすれば イライラせず仲良くできますか?? アドバイスください

  • 妊娠中の旦那の一言...

    結婚して8ヶ月、妊娠5ヶ月の新米主婦です。 私は結婚してからも仕事を続けていたのですが、妊娠したということもあり退職しました。 経済的には少し厳しいのですが、特に不自由もなく専業主婦として家事を頑張っています.... しかし、旦那さんは何かにつけて 「お前はニートだから~」 「妊娠は病気じゃないんだから~」 「俺も仕事辞めたい...妊婦が羨ましい」 と言ってきます、正直つわりもひどく家事が疎かになってしまう事もあるので言われても仕方ないと思うことはあるのですが...(完璧に家事をこなしていても言ってはいます) 確かに、仕事も辞めてしまったし、病気でもありません、旦那の仕事も楽ではないだろうと思うので辞めたいと思う気持ちはわかります... でも、その一言がすごく重たく感じてしまい、ストレスになっています... 妊娠しているからと言って、働かない事を正当化する気は無いのですが、我慢するしか無いのでしょうか? 専業主婦=無職 という考え方を変えてもらうにはどうしたら良いでしょうか??

  • 専業主婦の危機感。この先の事。

    結婚2年目子供一人。現在二人目妊娠中。 夫婦ともに26歳。 ただいま、互いの実家に週末婚です。 つわりの酷さと旦那の通勤の便利さなどからです。 実家にいて育児のみなので色々考える時間があって 専業主婦で居る事に不安を感じるようになりました。 今は旦那も仕事に頑張ってくれているので、 収入も十分だし、私も特に物欲は無い方なので 専業で主婦です。 初めはエステに行ったり、趣味の読書に勤しんだり、育児に専念できる事で 毎日充実していましたが、 この先旦那さんの仕事はサラリーマンなので 今は無いがリストラの不安もあるし、 なのに私にはこれと言ってスキルが有る訳でもなし。 このまま何もせずにいたら、不味くないかな? と思っています。 ただ、妊娠中なので今すぐ働けません。 年齢を考えると、スキルもなく仕事のブランクがある人の就職先ってレジのキャッシャー位しかないのかな?とも思います。 レジ係で旦那が失業した時一家を支えられるとは思いませんし。 専業主婦の皆さんは自分に労働価値が無い事に 不安はないですか? 不安打開の為に何かしている人はいますか? 専業主婦からスキルを得て、今自分の食い扶持は 稼げてる人っていますか? ちなみに、あまり関係ないですが、体力がないのがスキルが無い事以上に不安です。 専業でもなにかスキルが有る人がいるのは知っています。が、この際スキルのない専業主婦の立場からお願いします。

  • 出産育児一時金について

    私は現在妊娠6ヶ月で、2月末に出産予定のものです 7月末で3年間就いていた仕事を退職し、 8月で結婚し専業主婦、旦那の扶養家族として 旦那の会社の健康保険に入りました ところが旦那が体調を崩し 長年、職場の人間関係や仕事内容なで悩んでいたストレスによるもので、 医者からこれ以上働くのは良くないというほどですので、 来週から仕事は休み、1月末で退職する予定です もう両家の家族間でも、そういう話でまとまってきているのですが、 今日になって、ふと、出産のときにもらえるお金があったな~と、家にあった出産の本を読み返しました。。 出産育児一時金として、30万円もらえると書いてありました そこで質問なのですが、旦那が1月末で退職した場合、 このお金はもらえなくなってしまうのでしょうか 宜しくお願いします

  • 仕事と育児やっぱり育児が大事ですよね??

    結婚7年目、もうすぐ4歳ともうすぐ1歳になる男の子のママです。 最近、育児にも疲れちょっと外に出て仕事をしたいなーって思って知り合いの人にいろいろ聞きに行きました。すると即仕事をしてもらいたいと・・・。ウエディング関係の仕事で初めはパートで月15日程度。土日メインでということで旦那に相談したら土日が全てなくなるのはどうかな??ということで断りました。後日又電話があり、月3~4日で土日好きな日を選んでアテンダさんのバイトはどう??と言われ旦那に聞いたらいいんやないい??と言われOKしたのですが。。。その後、旦那のお母さんに話をすると、今は育児の時間で育児に専念するべきと・・自分がしたい仕事は我慢して家族のためにしたくない仕事(子供が幼稚園に行っている間に出来る仕事など・・・)もしなくてはいけないといわれました。月に3日働くことも許されないのか。。。と。24時間子供と一緒に居たらストレスも溜まるし、息抜きがてら自分の好きなことが出来るなんていいなと思って決めたのですが。最終的に今回の仕事も断りましたが、いつになっても自分の好きな仕事は出来なくて我慢しなくてはいけないのでしょうか??

専門家に質問してみよう