• ベストアンサー

郵便局『ボーナス』

ボーナスが支給されました。僕は期間雇用社員として去年の10月から働きはじめました。働きはじめて8ヶ月がたちました。基本給は、時給が850円なので大体11万9千円くらいです。ボーナスは0.9ヶ月分もらえると聞いていたのですが、実際は3万8千円くらいでした。何故これしかもらえなかったのでしょうか?もらえだけうれしいのですが、もし0.9ヶ月分もらえるなら、9万円くらいはもらえるはずです。 わかるかたがいましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

正確な所は外部の人間にはわかりませんが 採用後半年程度はボーナス支給されませんから、 支給対象になってから2ヵ月、 給料が 11.9万円 なら 11.9万円 x 0.9 x 2ヵ月/6ヵ月 = 3.57万円 と考えるとほぼ妥当なのではないかと。

ajtgmw
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もし冬のボーナスがもらえるとしたら夏のボーナスと同じ金額でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.2

>夏のボーナスと同じ金額でしょうか? なにか問題でもない限りは満額支給されるでしょう。 遅刻とか欠勤とかミスとか。

ajtgmw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 助かりました。感謝します。 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局『ボーナスについて』

    今日ボーナスが支給されました。僕は期間雇用社員として去年の10月から働きはじめました。働きはじめて8ヶ月がたちました。基本給は、時給が850円なので大体11万9千円くらいです。ボーナスは0.9ヶ月分もらえると聞いていたのですが、実際は3万8千円くらいでした。何故これしかもらえなかったのでしょうか?もらえだけうれしいのですが、もし0.9ヶ月分もらえるなら、9万円くらいはもらえるはずです。 わかるかたがいましたら教えてください。お願いします。

  • 郵便局のボーナス支給について。

    私は郵便局にて、内務の期間雇用社員になって、約一ヵ月が経ちます。 先月、去年の12月11日から週に五日、休みが二日間あり、 まだ入って、間もないので、給料の事で心配事がありますので、質問させてください。 時給は820円で、週に五日、早朝から働いています。ちなみに3時間を目安に働いています。 先月、12月の給料が今月の23日に支給して頂きますが まだ入って間もない私はボーナスは貰えないのでしょうか? ちなみに1月からの1ヶ月間働くと約8万円が給料となります。 ボーナスが仮に貰えるとしたら、どれ位貰えるのでしょうか? 早出の手当は200円から300円です。 どなたか、お分かり出来る方が居ましたら、ご回答お願いします。

  • ボーナスはいつからもらえるものですか?

    ずっと派遣社員やバイトで働いていて、数年ぶりに正社員になりました。 最初の会社が年3回の小分け賞与だったので、夏冬のボーナスというのを まともにもらったことがないので、どのくらいなのかが良くわかっていません。 実際、いまの現状で、夏の賞与はいくらくらいになるものでしょうか? 勤務開始は去年の11月で、今ちょうど半年くらいです。 基本給が12万4千円で、3ヵ月後は手当てがついただけなので今と変わらずです。 私の前にいた人に聞いた話、では、ボーナスはちゃんと出るらしいです。 1年で3.8か月分、と聞きました。 11月開始だったので、最初の冬のボーナスは1円もありません。 この場合、夏はちゃんとした額がでるものなのでしょうか? 研修期間が混ざっていたり、1年くらいたっていないと出ないのでしょうか? 4月にちょっとずつ昇給するし、と聞いていたのですが1円もあがっていませんでした。 ちょっと働いただけでは昇給はしないんだろうなーと思った反面、 そうなるとボーナスもないのかな?などど考えてしまいました。 今年結婚をする予定なので、ボーナスを貯蓄するつもりでいたので 出ないとなると困るな…と思ってしまい、ちょっとあせっています。 自分で計算しろよと言われそうな質問で申し訳ありません。。 会社に今そんな話を聞ける社員さんがいないもので。。

  • 年俸制のボーナスについて

    年俸制のボーナスの支払いについてご質問をさせていただきます。 今年の1月に入社しまして給与の支払いは年俸の16分の1を月々の基本給として受け取り、ボーナスを年俸の16分2(基本給2か月分)として7月初旬と12月初旬に支払われるというシステムなのですが、先日ボーナスの振込みをしたと上司に言われ、後日銀行に行って振込み額を確認したところ、16分の1(給与1カ月分)しか支給されていませんでした。 入社したのは年が明けてすぐだったのですが、満額もらえないとしても 2ヶ月分と雇用契約書に書いてあったので、まさか半分とは振込み額を見たときにビックリしました。 これは普通のことなんでしょうか?初めてのボーナスなので、よくわかりません。

  • ボーナスの手取り計算

    夏のボーナスの時は金一封5万円で手取り41000円でした。冬のボーナスは基本給の2.65ヶ月分支給される予定です。(額面で約425000円です) 冬のボーナスは手取りで大体いくらになるでしょうか?

  • ボーナスについて。

    ボーナスについて。 介護の仕事を始めました! 18才です。 2ヶ月後に正社員になれるのですが 正社員はボーナスが出ると言われたのです が今年はでないですよね? 親は8月と12月に貰 っているのですが わたしも年2回もらえるのでしょうか? これは会社によって違いますか? 親に聞いてみたら正社員になって3ヶ月以上 経たないと貰えないよと言われたのですが9 月に正社員になったら12月までちょうど3ヶ 月なので貰えないのかなと思うのですがど うなんでしょうか? それと多分分かんないと思うのですが 総支給が20万円程だとしたらボーナスはど のくらいになりますか? 保険などを引くとそれからまだ少ないので すが。。

  • 夏のボーナスについて

    はじめまして。 私は今年の1月に今の会社ではじめて正社員になったものです。 夏のボーナスは出るのか給与規定等をみてもよくわからなかったので質問させてください。 一月の入社 だいたい一ヶ月14万程度の手取り 遅刻は遅延で2日程 欠勤はありません 賞与規定を見ると、 支給対象期間に在籍していた社員に支給するとあり、5カ月ほど在籍しています。 また、支給対象期間のうち1ヶ月以上、6カ月未満在籍している者という欄があり、そこに当てはまるのかな、とは思うのですが… 因みに 基礎額×在籍×勤怠×支給率=支給額と記されています。 満額はもらえないことは重々承知していますが、この場合大体どのくらいもらえるのでしょうか? うちの会社の前年度の賞与は4カ月でした。 無知で申し訳ありません。 先輩に聞いても初めの半年は賞与はでないという方と、少し出るはず、という方で分かれてて… 皆様の知恵をお貸しください。

  • 郵便局について

    郵便局で外務の期間雇用社員として働くことになりました。郵便局に詳しい方お手数ですが回答お願いします。 期間雇用社員にはボーナスはでますか? 正社員になれるよう頑張りたいのですが何を頑張ればいいでしょうか? 郵便局の内務、外務の勉強をしたいのですが何かいい本や教材があれば教えてください。

  • ボーナスが出ない?

    正社員です。今の会社には去年の9月に入社しました。 その時の契約書には、ボーナスは6月末と12月末に支給と書いてあり、 但し書きで「平成20年6月末から支給」と書いてあるのですが 今のところ、まだボーナスを貰っていません。 もしかして、出ないのでしょうか? そんな話も何も社内では出ないのですが…

  • ボーナスについて

    ・月給22万円 ・賞与年2回(7月・12月 ※2012年度実績 3.5ヶ月分) と書いてある場合、 月給22万円*3.5=660,000円は一度に貰える額なのでしょうか? 7月と12月にそれぞれ660,000円支給され、年間1,320,000円のボーナスが貰えるのか 年間で3.5か月分のボーナス(660,000円)が貰えるのか、一般的にどちらでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 成形不良における焼けとコンタミの違いについて教えてください。
  • 焼けは成形品の角に茶色(黒く)なっている現象で、ガスが黒くなることが原因です。
  • コンタミは成形品にまじっている黒い点のことであり、シリンダー内で滞留し焦げた樹脂が成形品に流れ込んだ結果です。
回答を見る

専門家に質問してみよう