• 締切済み

モジュラス11の余り「0」の扱いについて

特別徴収税額通知データの作成で 市町村コード6桁化に使う モジュラス11について質問ですが 余り「0」の場合、検査数字は「0」のハズなのに 全国地方公共団体コードのサイトでは 余り「0」の場合、検査数字は「1」になってます。 計算式を見ると、「モジュラス11ウエイト2~7」 のようですが、何か釈然としません。 そこで確かめたいのが (1) モジュラス11の余り「0」の場合、   検査数字は「0」なのか「1」なのか? (2) 両方まかり通っているならば   ひょっとしてローカルルール適用可能なのか? 詳しい方、解説をお願いします。 特別徴収税額通知データ(総務省通達形式CSV) http://www.eltax.jp/file.jsp?id=3363 ●モジュラス11の余り「0」→検査数字「1」派 全国地方公共団体コードにおける「検査数字」について(情報提供:総務省) https://www.lasdec.or.jp/cms/1,7505,14.html#cd ●モジュラス11の余り「0」→検査数字「0」派 JIS X 0306:1999 国際標準逐次刊行物番号 (ISSN) http://kikakurui.com/x0/X0306-1999-01.html NW-7(CODABAR) http://www.aimjal.co.jp/bclink/nw-7.htm 『モジュラス11(ウエイト・・・)計算式』(MYU) エクセル Excel [エクセルの学校] http://www.excel.studio-kazu.jp/kw/20100426101944.html

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

そんなもの, 全員で合意ができていればど~でもいいんだよ.

RURUFOU
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構アバウトなものなんですね。

関連するQ&A

  • 【excel:全国地方公共団体コードのcheck digitのきれいな作り方】

    全国地方公共団体コードがあります。  wikipediaによると、5桁と6桁の2種類があり、6桁は、最後の一桁に5桁のチェックデジットを追加したモノです。チェックデジットの算出方法は下記の通りです。 「上5桁を「abcde」としたとき、まずa×6+b×5+c×4+d×3+e×2を求め、これを11で割った余りを11から引く。」 ここに5桁のコード表がexcelの数量値として入っています。excelのワークシート関数のみで6桁に変換するにはどのように書くのがスマートでしょうか? (数量値なので、北海道などは前ゼロがついていない状態です)

  • excel:全国地方公共団体コードのcheck digitのきれいな作り方

    全国地方公共団体コードがあります。  wikipediaによると、5桁と6桁の2種類があり、6桁は、最後の一桁に5桁のチェックデジットを追加したモノです。チェックデジットの算出方法は下記の通りです。 「上5桁を「abcde」としたとき、まずa×6+b×5+c×4+d×3+e×2を求め、これを11で割った余りを11から引く。」 ここに5桁のコード表がexcelの数量値として入っています。excelのワークシート関数のみで6桁に変換するにはどのように書くのがスマートでしょうか? (数量値なので、北海道などは前ゼロがついていない状態です)

  • 【Excel】住所から市区町村名を抜き出す方法

    いつもお世話になります。セル内に住所が入力してあり、その住所を元に地方公共団体コードをつけたいと思います。地方公共団体コードとは市区町村ごとに充てられた6桁の数字です。 A列に住所が入力してあります。(県名は入力してありません。)次にB列に以下のような式を入力しました。 =if(find("区",a1),left(a1,find("区",a1)),if(find("郡",a1),left(a1,find("郡",a1)),if(find("市",a1),left(a1,find("市",a1)),"") A列に区が含まれていたら、左から区の部分までをぬきだし、偽なら郡を探し、真ならば左から郡のところを抜き出し、偽なら市を探し、真ならば左から市のところを抜き出し偽ならば何もしない。 すごく、分かりづらいかもしれませんが・・・。ごめんなさい。 うまくいかないのですが、良い方法はありませんでしょうか?

  • ExcelVBAで任意のシートの任意のセル範囲を削除する方法

    http://okwave.jp/qa1222496.html こちらのページを参考にやってみたのですが、下記コードの3行目で 「アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです」となります コードは以下のとおりです ---------- X = Sheets("Sheet1").Cells(1, 1).Value  Sheets("Sheet2").Select Sheets("Sheet2").Range(Cells(X, 1), Cells(X, 7)).Select Selection.Delete shift:=xlUp ---------- Sheet1のA1には任意の数字が入り、その数字に対応したセル範囲を削除するというものです 仮に3と入っているとして、Sheet2のA3からG3までを削除して 行を詰めたいと考えています Sheet1のA1には確かに数字が入っていることは確認しております あともし可能であれば、Sheets("Sheet2").Selectをしなくても 行を削除する方法があればご教授願いたいと思います webでいろいろ調べてみましたが、Sheets("Sheet2").Select としないといけないようでした VBAはまったくの初心者ですので、そもそも調べ方が間違っているかもしれませんが・・・

  • エクセルVBAについて

    現在Excel2010を使っています。 以前に使っていたACCESSのデータを移すという話になり、 こちらを頼りに何とかコードまで打ち込みました。 ただ、実行に問題点があるようなので以下の2点について聞きます。 http://okwave.jp/qa/q3333180.html 質問1 このコードは標準モジュールというところに書いてますが、 書く場所はここでいいのでしょうか。 commandbutton1というオブジェクトを作ってもデバッグにすら入ってくれません。 質問2 ツール→参照設定で Microsoft ActiveX Data Object 2.x Library Microsoft Scripting Runtime にチェックを入れておいてくださいとありますが、 2010ではどこに設定があるのでしょう。

  • VLOOKUPが正常に表示されない

    WIN7 EXCEL2007でマクロ作成中の初心者です。 セルA3 に次のコードが書いてあり =IF(A3="","",VLOOKUP(A3,データ範囲名,B3,FALSE)) セルA3 には 大(=全角の文字列)と W3 (半角英数字) X(5)(半角英数字と丸数字)等が検索されます。 そしてセルA6に次のコードが書いてあります。 =IF(A6="","",VLOOKUP(A6,データ1範囲名,2,FALSE)) するとセルA3の表示が W3 のときは #N/Aになり W3のとき正常に表示されます 大(=全角の文字列)と W3 (半角英数字) X(5)(半角英数字と丸数字)等どれもが正常に 表示されるにはどうしたらよろしいでしょうか

  • モジュラス103の計算とは何でしょうか?

    UCC/EAN128バーコードでチェックデジットを計算する際、「モジュラス103で計算しております」というものをネットでよく目にします。 そこで質問なのですが、モジュラス103の計算方法とはどういったものなのでしょうか? どなたかわかる方がおりましたら、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。 OS:WindowsXP Professional SP1 開発言語:C#(VisualStadio.NET2003) 使用帳票:ActiveReports for .NET ProfessionalEdition

  • ユーザーフォームとセル書式設定について

    WINXP EXECEL2003です。 また質問させていいただきます。 まず1つめの質問です。 前回の質問(締め切ったのですが)の、続編になるのですが、ユーザーフォームのリストについて、 リストをクッリクしない場合はINDEXが-1になるとの判断から、クリックしていない時には、INDEXに0をいれて、1行目を選択するというふうにコードを書き、EXCEL2010にて、テストすると、なんの問題もなく 実行するのですが、EXCEL2003では、”実行時エラー9 インデックスが有効範囲にありません。” となりとまります。 2003と2010で違うのでしょうか? 次にセルの書式についてなのですが、 仮に”A”というシートの30列目に”1-1”と値がはいっており、これを同ブック内の”B”というシートのあるセルに取り入れるコードなのですが、 Sheet("A").Cells(1,1).NumberFormat="@" Sheet("A").Cells(1,1) = Sheet("B").Cells(X,30) とすると”A”のしーとには45633と数字が入ってしまい、文字化けしてしまうのですが、文字化けせずに持ってくる方法は、ありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 足りないことがあれば、補足いたします。

  • 被災地に移動式書架を譲りたいのですが・・・。

    全国から東北大震災への支援物資の申し出が来ていることと思いますが、どこの町のどこの施設ないし避難所で、その物資を必要としているか、管理・統括している所があると思います。 それはどういう団体ですか? 一時的には各自治体ですか?或いは赤十字やNHK厚生文化事業団http://www.npwo.or.jp/などの団体や公益法人、NPOなどでしょうか? 実は、タイトルのように、当社のオフィスに大きい移動式書架(280cm×550cm×高さ230cm)があるのですが、今度蔵書を処分(譲渡)することになり、必要なくなるので、どこかに譲渡したいと思いますが、普通のマーケットでは相手が見つかりません。 そこで考え付いたのが、被災地の図書館や学校・公共施設などで、書架を必要としている所がないかどうか、ということなんです。 冒頭の質問タイトルへの直接回答でも、質問文の最初に伺った統括場所に関する情報でもなんでも結構ですので、ヒントを頂ければ有難いです。

  • 余りの求め方が分かりません

    3次の整式f(x)を(x^2-x+1)で割った余りは(x-3)、f(-1)=5のとき、f(x)を(x^3+1)で割った余りを求めたいのですが、 f(x)=(x^2-x+1)g(x)+x-3 ←g(x)は1次の整式 f(-1)=3g(-1)-4=5 よって g(-1)=3 f(x)=a(x^3+1)+h(x) ←g(x)は2次の整式   =a(x+1)(x^2-x+1)+h(x) となるところまでは解いてみたのですが、これからどうやって答えを導けばよいのか分かりません。 ここからどうすればよいのでしょうか?  解き方の分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。