中2期末、時間内に解けない。対策について。

このQ&Aのポイント
  • 中2期末の数学の勉強でうっかりミスが多く、時間内に問題を解けない悩みがあります。今回の期末テストではうっかりミスを減らすための対策を練りましたが、まだ解く速さに課題があります。次回は時間内に解けるようになるためのアドバイスを求めています。
  • 中2のめいさんは数学の期末テストでうっかりミスが多く、時間内に解くことができません。塾でうっかりミスを減らすための対策をしていましたが、まだ解く速さに課題があります。次回のテストで時間内に解くためのアドバイスを求めています。
  • 中2期末の数学の勉強でうっかりミスが多く、時間内に問題を解けない悩みがあります。今回は解いていない問題があったため、点数が低くなっています。次回のテストで時間内に解けるようになるためのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

中2期末、時間内に解けない。対策について。

めい(中2)の期末テストの数学の勉強を一緒にしました。範囲は連立方程式です。 中間は38点で、うっかりミスをしなければ60点取れたのにと塾で言われました。 めいはうっかりミスが多いのです。なので、今回の期末テストは、うっかりミスをしないように対策を練り指導しました。 今回の期末は65点でした。解いていない問題があったのでこの点数です。 時間内にすべて解けなかったと言うのです。 なので、次は、時間内に解けるようにさえすればあと10点は取れるかもしれません。 めいは字は見やすくきれいに書きます。方程式を解く過程も丁寧に書いていてその点は良いと思いますが、解く過程を書くのが遅いと思うのです。 しかし、はやく書けと言うとうっかりミスをしかねません。 私は、満点や90点は望んでいませんが、もう少し良い点が取れたらと考えています。 どうすればよいかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • birth11
  • ベストアンサー率37% (82/221)
回答No.2

時間がなくて困っている場合、説明がくどいのかもしれないですね。 回答の途中経過も重要ですが、説明をもう少し端折ってもいいのではないでしょうか。 計算は丁寧に説明は端折って。説明が短くなればそれだけ回答時間に余裕ができるし。 今まで書いた説明は必要最小限であると思うなら、答えを導き出す過程をできるだけ簡単な方法で解けるように工夫して解く習慣をつけるように、問題を分析したりするといいのではないでしょうか。 まず、自分のやり方で解いてみて、模範回答でいいのがあれば、どういう考えがあれば、模範回答に近づけられるのかを考える。 そこでつまづいたら、先生に聞くか、OKWaveに質問すれば誰かが答えてくれると思います。

jinnse1
質問者

お礼

くどい、そうかもです。 私が昔やっていた解き方より丁寧に書きすぎていて、今はそんな解き方をするのか?と思ったら、模範解答はそうでもないのです。 気づかせてくださってありがとうございます。 それをめいに言います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

元塾講師です。 うっかりと思っている間は、絶対に改善できません。何故ならば、そのミスが無くても 60点しか取れないのです。要は理解できていないのです。解に至る過程に無駄があります。 もしくは処理自体が非常に遅いかですな。 連立方程式と言っても、その学年で習うのは一次方程式なのです。即ち、小学校レベルの 算数の習熟度に大いに問題があります。実際、私立中学受験生ならば全員が、普通に 小学校を卒業しただけの者でも半数以上は理解できるのです。 逆に問います。時間無制限ならば何点取れるのか。うっかりとか言い訳は無しにしてです。 それを確認しましょう。また、計算はできるが、問題文の図式化するのに時間がかかる 場合は、国語力に問題があります。(速さ)と(時間)の公式などですな。 結局、何がダメなのかを把握し、そこを徹底的に対策するしかない。

jinnse1
質問者

お礼

ありがとうございます。 めいは、読書が趣味で、本とおやつがあれば1日幸せに過ごせるというほどで、国語の成績は良いです。 何をするにも動作が遅いので、きっとそれが表れているのかもしれません。 回答を意識して勉強させてみます。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

問題を解く時間を早めるためには、ひたすら練習しかない…というのは、無責任かな。 当方は、計算は得意だったが、省略が多く、その分計算間違いもしていたっけな。高校の頃、因数分解を、学校では習わない方法でして、計算過程をぎりぎりに省略したため、答えが合っているにもかかわらず、×をもらっだことがある。それに比べて、解く過程を丁寧に書くということは、数学に対する理解も深まるのだから、いいことだと思う。 だから、後はひたすら計算練習をして、自分なりに、ここは省略してもよいでしょう、ということをつかむこと。 かくいう私は、公文式で、高校初年度までの数学を小学校の頃に済ませてしまっていたので、省略が当たり前になっていて、特に、証明問題なんかは苦手でした…

jinnse1
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 練習量は不足しています。確かに。 気づかせてくださってありがとうございます。

回答No.1

質問拝読しました >解く過程を書くのが遅い ここで質問 単に丁寧なだけですか? のんびり屋さんですか? 考えながら書いているんですか? それとも数学が苦手ですか? 一番効率的なのはストップウォッチです 問題集1Pに何分かかるか?を計測 考えながらや解らないとなると、連立方程式は約分が絡んできますので小4~小5からやり直す必要があります それができないと代入して数字が大きくなりすぎて余計にミスします 日々の訓練がいかに重要か?ということです 点数UPにはわかる問題を確実に答え見直しを何度もするか1番の基本問題と最後の配点の大きい問題をガツンと押さえるか?のどちらかですね 頑張って下さい!!

jinnse1
質問者

お礼

ストップウオッチでさせます。 動作がとろくて、朝も着替えてご飯を食べるのに最低でも40分かかってしまうような子なのです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中間・期末の評価方法

    私は、化学で評定を5狙っていたのですが、今回中間で71点で余りいい点数を取れませんでした。そこで期末で挽回したいのですが、だいたい90点取れれば挽回できますか? 同様に現代文も評定5を狙っていたのですが、66点と振るいませんでした。ここから現代文5は不可能に近いですよね?変更して現代文4をねらいますが期末テストで何点取れれば4取れますか?化学、現代文、共に解答お願いします!

  • 中学生の内申について

    私は前回の成績表で数学が4でした。 今まで一度だけ5であとは4です。 5の時はテストは2回とも90代でした。 4の時のテストの点数は86〜92位で数学だけは点数が取れません。90行ったら嬉しい!ってくらいです。提出物は丁寧にやって出すタイプです。 そこで次の成績を予想して貰いたいです。 前期中間テスト→93点(100点満点) 前期期末テスト→72点(100点満点) 観点別だと、前期中間は覚えていませんが、期末は知・技→50/61 思・判・表→22/39 です。 勿論テストだけでは分からないし中学によっても違うと思いますが、目安程度に教えてください。自己最低得点で不安です… 3になってしまうでしょうか…

  • ○勉強方法○期末で最高点を出したい!!

    一ヵ月後期末テストです。 絶対に絶対に最高点数を出したい中2の者です!! 前回350点なんですが、今回は400点以上とりたいんです!!(500点満点 効率の良い5教科の勉強方法を教えてください。お願いします

  • 中学3年女子です!内申についておしえて!

    次の数学の成績を予想してください! 私は前回の成績表で数学が4でした。 今まで一度だけ5であとは4です。 5の時はテストは2回とも90代でした。 4の時のテストの点数は86〜92位で数学だけは点数が取れません。90行ったら嬉しい!ってくらいです。提出物は丁寧にやって出すタイプです。 そこで次の成績を予想して貰いたいです。 前期中間テスト→93点(100点満点) 前期期末テスト→72点(100点満点) 観点別だと、前期中間は覚えていませんが、期末は知・技→50/61 思・判・表→22/39 です。 勿論テストだけでは分からないし中学によっても違うと思いますが、目安程度に教えてください。自己最低得点で不安です… 3になってしまうでしょうか… 回答よろしくお願いします

  • 例え話

    例え話です。(テストの話は例えです) 中間50点期末50点満点のテストで合計60点で合格とします。 中間10点の人間が期末に向けて頑張ることに意味はあるのでしょうか? 頑張る過程に意味があるかもしれない、もしかしたら奇跡が起きるかもしれない。諦めるな! もしくは、捨てていこう。自分にはできないと諦めるか。 私の考え方は基本後者ですが、周りには前者の考え方の人が多く意見してくるので腹が立ちます。 『そりゃあなたは、中間30点~40点だから希望はあるよね-』 となりませんか?

  • テスト対策について

    テスト対策について 中2の女子です(・ω・`* ) 9月3日に確認テストがあるんですが、何としてでも順位を上げたいです(ーー;) このあいだは中間の93位から期末50位に上がったんですけど今回はさらに前回のテストの順位(150人中50位)を上回れるようにしたいんです>< そこで質問なんですが、数学と科学の良い勉強法とかありますか? あと、150人中50位って成績悪いですよね…? 回答よろしくお願い します(`・ω・´)ゞ

  • こんな配点あり?

    今日、二年生の中間テストがありました。 今回質問したいのは、数学での出来事です。 数学の解答用紙は、問題の大きな番号(連立方程式や一次関数などに分けて番号をふってある)の下に点数が書いてある形式なのですが、そこでありえない配点を見ました。 ある連立方程式の文章題で、配点が一問「31点」という問題がありました。 しかも、どう考えてもこれより難しい応用問題が4点だの5点だのという配点でした。 このことを友達と一緒に話し合った結果、 「あの問題の解答形式は『式と答えを書け』だったから、式を書けたら3点、答えを書けたら1点なんじゃない?」と言っていました。 質問ですが、「31点」なんて問題は定期テストに出てくるのでしょうか? 記憶をたどってみると、なぜか31点になりそうなんです。お願いします。

  • 中学二年 期末テスト

    こんにちは、中二女子です。 この間、期末テストが返ってきました。  3教科 258  5教科 428  9教科 732 (美術は50点満点でした) この結果は、中二1学期期末テストでは低いですか。 また、どこを上げたらいいと思いますか。 それぞれ学校によっても違うと思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学生の定期テスト 順位(平均点)出してくれますか?

    今年から息子が公立中学に通っています。(私は30代後半) 先日期末テストがありました。(未だ3学期制です) 私が中学生の時は定期テストのあとは必ず教科ごとに平均点がでたり 合計点数の順位などが出されていましたが 息子の中学では順位どころか平均点すらだしません。 もっとすごいのはテストの点数も出していない教科もあります。 (自分で横に書かれている数字を計算して点数をだす) 数学は74点満点、保健体育は38点満点など期末テストで100点満点は確か理科のみでした。 私の頃は先生の問題数の間違いで98点満点などになることもごく稀にはありましたがほとんど100点満点でした。 そこで質問です。 あなたの(お子さんの)中学では定期テストの平均点、順位はだしていますか? ※どちらが良いかではなく現状を教えていただきたいです。

  • 中間、期末テストと実力テストの差

    千葉県の三学区内に住んでいる中三の受験生です 私は学校の中間、期末のテストと実力テストの差がものすごくあります中間、期末の順位は5科が110位くらいなのに実力テストは60位~80位です。一番嫌いな英語の点数は中間、期末は30点以下なのに実力テストは60点ぐらい取れます。残りの4科の点数は国語は中間、期末が50点くらいで実力テストは60点くらいで、数学は中間、期末と実力テストの差はなくどちらも大体60点くらい取れます。理科は1分野と2分野でかなり違いますが大体50点くらいで実力テストは60点くらいで、社会は中間、期末と実力テストの差はあまりなくどちらも80点以上取れます。 通知表は英語が2で社会が4であとは全部3で9科は音楽が4ぐらいです。あとは一年の時税の標語が国で入選したくらいです。 私は柏中央に行きたいと思っています。このままでは行けないのは分かりますでも二学期がんばれば行けるんでしょうか?また通知表はどのくらい取れれば良いんでしょうか?