• ベストアンサー

熱性けいれんと解熱剤

1歳5ヶ月です。以前に一度、高熱でけいれんを起こした事があります。 二日前から39℃以上あり水分は取れるのですが食欲はまったくなく辛そうです。 けいれんを起こした事があるので解熱剤を使用しても良いのか悩んでいます 嫁に連絡がつかないのでアタフタして困っています。 どなたかわかる方いましたら宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.2

yuu-aoさん、こんにちは。 ご心配ですね。 解熱剤は座薬でしょうか。粉薬でしょうか。 座薬なら、使用しないほうをおすすめします。 高熱による痙攣は、高熱が続くことによるというよりも、平熱から高熱に、急激に体温が変化することにより起こりやすくなります。これは、高熱から平熱に急に体温が下がったときも同様です。 粉薬の解熱剤は比較的体温の変化が緩やかで、下がり幅も少なく下がっても1℃くらいのことも多いですが、座薬は効く分、一気に大幅に下がって、かえって危険です。 また、高熱2日目とのこと、高熱による痙攣は、そのほとんどが発熱し始めてから24時間以内に起こります。その面からも、今は熱を下げることに重きをおくより、水分を補給しながら安静にし、熱のほかに変化がないか、注意深く見守ってあげてください。 何かおかしい、と思ったら、迷うことなく病院へ。 早くよくなられますように。

その他の回答 (4)

noname#181802
noname#181802
回答No.5

下痢は…お腹の菌を出そうとしているので食べれば下痢しますよね。 その時、水分が大量に出るはずなので脱水に気を付けた方が良いと思います。 消化に悪いもの(例えば繊維質のようなものや油の多いもの、刺激する柑橘類・冷たいもの)は避けてお粥やプレーンのヨーグルト、りんごのすりおろしが良いと思います。 オムツかぶれにならないように注意してあげてください。 ちなみに、ウチも下痢と39℃台の熱を出してました。今、夏風邪が流行ってるらしく…下痢を伴う症状があるとテレビで報道されてました。

yuu-ao
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました その後、土曜に熱が下がり赤い発疹が体全体に出てきた為、先生に見せた結果、突発性発疹との事でした。とりあえず原因がわかり安心しました。 みなさんの回答が支えになりました。 子供が体調悪くて不安な時に、安心できるように自分も知識をつけていければと思います。

  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.4

たびたび失礼します。 眠ることができているようで、よかったです。 ●下痢について  腸を休ませるのが一番です。絶飲食がほんとうは何の負担もかけないのですが、脱水にも気をつけなくてはいけないので、負担の少ない、温かくも冷たくもない水分のみを与えます。具体的には赤ちゃん用イオン水、白湯などです。少しよくなってきたらすりおろしたりんごが便をかためる、とかかりつけ医から教わりましたが、食事は母親に任せたほうがよいかと思います。  また、下痢がウイルス性のものの場合、親にも感染しますので、使用済みのオムツ(ビニール袋に密閉する)だけでなく、口にしたコップや使ったタオルなども取り扱いに注意が必要です。  ひどい下痢の場合は、オムツからはみ出してしまうこともよくありますので、ベビーベッドの下などに敷く防水シーツをお尻まわりに敷いておくと安心です。  あまり下痢が続くとお尻がただれたり赤くなることもありますので、あらかじめ何かお薬を塗ったり、そのつどやさしく拭いたり(熱が下がれば洗ってあげたり)するのもよいと思います。  下痢という症状が受診時になかったものなら、もう一度かかりつけ医にいくのもよいと思います。症状が変われば、一日2回、受診することもよくあります。 お子さま自身もお熱と下痢で不安な気持ちだと思いますので、近くにいて、目を覚ましたら『大丈夫だよ』と声をかけて安心させてあげてくださいね。それだけでもお子さまにとっては十分心強いはずです。 お子さまのしんどそうな姿をみるのも、つらいですよね。 早くよくなりますようお祈り申し上げます。

yuu-ao
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました その後、土曜に熱が下がり赤い発疹が体全体に出てきた為、先生に見せた結果、突発性発疹との事でした。とりあえず原因がわかり安心しました。 みなさんの回答が支えになりました。 子供が体調悪くて不安な時に、安心できるように自分も知識をつけていければと思います。

noname#181802
noname#181802
回答No.3

2人の子供の母親です。 判断はできませんが、熱が出るっていうことは菌と戦ってる証拠。 子供で39℃前後の熱は良くあることですよ。 39℃で寝れたり、水分が取れるなら私なら使いません。でも水分が取れても寝つきが悪くグズグズしたり、ぐったりしてるなら使います。 見ていないので何とも判断しかねますが、夜は痙攣が出てても気遣いと困るので使った方が良いと私は思います。 痙攣があるなら使っても良いと思いますが、使うと一時的には楽になりますが、結果的に長引いたりします。 使ったからといって病気が治らないわけでも、身体に害があるわけでもないですよ。

yuu-ao
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました その後、土曜に熱が下がり赤い発疹が体全体に出てきた為、先生に見せた結果、突発性発疹との事でした。とりあえず原因がわかり安心しました。 みなさんの回答が支えになりました。 子供が体調悪くて不安な時に、安心できるように自分も知識をつけていければと思います。

yuu-ao
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございます。 今は寝ているので様子を見ている状態なのですが、あれから下痢を4回しています。4回目はなにも食べていないせいかおむつにうんちの色だけついているような感じでした。 下痢の際に気を付ける事などありましたら教えて下さい。

回答No.1

病院には行ったのですよね? なら取り敢えず様子を見てみては? もしまた痙攣を起こしたらすぐに病院に連れて行った方が良いので、いつでも出られるように準備だけして、主さんは昼寝などはしないようにお子さんのそばにいましょう。 痙攣は、一回しか起こさない子が多いそうですが、複数回痙攣を起こしても、それが熱によるものであるなら心配はないそうです。 一人は不安だと思いますが、また痙攣をしても焦らず、何秒痙攣したか計測して病院へ連れて行ってあげてくださいね。 ちなみに我が子は二回痙攣を起こしています。 二回目以降は予防対策として痙攣止めを処方してくれます。

yuu-ao
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました その後、土曜に熱が下がり赤い発疹が体全体に出てきた為、先生に見せた結果、突発性発疹との事でした。とりあえず原因がわかり安心しました。 みなさんの回答が支えになりました。 子供が体調悪くて不安な時に、安心できるように自分も知識をつけていければと思います。

関連するQ&A

  • 熱性痙攣とダイアップの使用について

    息子は現在2歳10ヶ月です。1歳のとき1度目の熱誠痙攣を起こしました。夜間だったため救急病院で診てもらい、その際ダイアップを処方され、熱性痙攣について説明を受けました。その先生に「今後は熱が出てもダイアップを使用しなくていいです。」と言われましたが、翌日かかりつけの小児科に連れて行くと「ダイアップを常備し38度くらいになったら必ずダイアップを使用して下さい。」と言われました。少し戸惑いましたが、かかりつけの先生に従うことにしました。 その後何度が熱を出す度にダイアップを使用していました。しかし子供が熱を出すのは大体休みの前の日だったり、休みの前の日の夜中だったりします。そうするとどうしても違う病院に連れて行く事になります。そこで先生によってダイアップについての考えが全く違うのです。熱性痙攣の話をしても解熱の座薬を処方する先生もいますし、絶対解熱剤は使わないで下さいという先生もいます。 数日前にも高熱を出したのですがその時も偶然かかりつけの病院が休みで、仕方なく別の小児科に連れて行きました。痙攣を起こしたことがあるといったのですがダイアップではなく解熱の座薬が処方されました。しかし私自身すでに分からなくなっていた為、解熱の座薬もダイアップも使用せずその他に処方された風邪薬のみ飲ませました。そして昨日、2回目の熱性痙攣をおこしました。また夜中だったので救急で初めての病院に行きました。 こういった経緯もあり私自身どうしていいのか分からなくなりました。どちらかを使っていれば痙攣を起こさずに済んだかと思うと子供に申し訳ない気持ちです。 かかりつけの先生を信用するのが一番でしょうが、大体は夜中に高熱を出すので実際不安です。 いろいろなご意見があるでしょうが、ご経験なども含めてアドバイスよろしくお願いします。

  • 熱性けいれん?

    先日、7歳の子供がインフルエンザAになり、40度以上の熱が出て、両手の指が引きつって硬直した様になり、嘔吐もあった為、苦しそうな声を出して吐きそうになったまま口元も硬直して引きつってしまいました。 薬も嘔吐してしまい熱も下がらず、夜中だった為、電話相談できる所にかけた所、熱性けいれんの一種だと思うとの事でした。 熱性けいれんは初めてで、調べたところ幼児がなる病気で6歳頃までには治る傾向にあるとの事でしたが、ウチは7歳で初めてなりました。 余り高熱は出たりしないのですが、以前高熱が出た時に幻覚のような症状がありました。(今回もありました) 熱性けいれんでは無く、何か他の病気が考えられるのでしょうか? 一度、脳の検査などした方が良いのでしょうか? どなたかご存知でしたら、教えて下さい。

  • 熱性痙攣について

    先日3歳7か月の娘が痙攣を起こし、初めてでびっくりして救急車で緊急病院へ。 熱性痙攣との事でした。その時は38.5℃で、その程度の発熱はよくあり、解熱剤の座薬も39℃を超えてぐったりしてる時にしか使用していないので、少し様子を見てました。トイレに行き、用を足し、抱きかかえた途端痙攣が。ネットで経験者の方の体験談など見てると、初めての発作は比較的、1歳前後の方が多数。3歳7か月で初めてというのは2回3回と起こす可能性が高いのでしょうか、少ないのでしょうか。

  • 熱性痙攣

    熱性痙攣 9ヶ月になる子供(男の子)が39.7分の発熱後、初めて痙攣をおこしました。 はじめはボ~としていて意識が薄れていき目の感じがおかしくなり 痙攣?って思っているとチアノーゼが出て呼吸が止まったので、嘔吐物が詰まっているのかもと思い、 とっさに指を口に入れて嘔吐させたらチアノーゼは治りました。 そして救急車で救急病院へ(休日だったのでかかりつけの病院は休みでした。) その時にダイアップと解熱剤を処方してもらい 休み明けに、かかりつけ医に診てもらい ダイアップを常備薬にして解熱剤の使用(8度五分以上なら)も指示されました。 ですが最後にダイアップを入れてから3日後 また深夜に発熱し ダイアップを入れて翌日、他の病院へ(かかりつけが休みだったので) するとそこの病院の医師は最後にダイアップ(坐薬)を入れてから1週間は発熱しても使用しないこと と言われました。呼吸が止まることがあると。そして解熱剤も使用しないといわれしまい 医師によって言うことが違うので どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 そして、かかりつけではない医師からは、脳波検査した方が良いといわれ 子供にとってとてもストレスになるのでは?必要ないものならなるべく受けさせたくないと 思っています。とりあえずはかかりつけ医にも脳波検査について相談してみますが かかりつけ医が休みのときには、そこの病院でお世話になるわけでどうしたら良いものかと 悩んでいます。 同じような体験をされた方などアドバイスがあれば教えてください。 それと小さい子の場合の脳波検査は、睡眠薬とか使用するのでしょうか? その睡眠薬は副作用などないのでしょうか?  

  • 熱性けいれん?てんかん?

    10ヶ月のむすこがおります。一昨日から高熱が出ており(39℃~41℃位)、一昨日には小児科を受診しました。 風邪か突発性発疹ということで帰ってきましたが、高熱は続いていました。 昨日も約40度の熱がありました。昼寝から起きた時に体温を測ろうとしたのですが、体温計を嫌がり泣き出したことをきっかけにか、足からけいれんをおこし、顔面真っ青、息が止まったのか唇は紫、足・手もけいれん、白眼をむいた状態になりました。 初めてのことだっため、救急車を呼び総合病院にて処置を受けました。 先生からの説明では、熱性けいれんだろう、ということで、念のために一ヵ月後に脳波検査をすることになりました。 今まで、本などで「熱性けいれん」の項目は読んでいたのですが、【熱の上がる前や上がりかけに起こる】としか書いていないのです。むすこの場合、熱はあがりきっていましたし、泣き出したことをきっかけだったこともあり、てんかんなどの可能性を心配しています。 熱が上がりきってからでも熱性けいれんはおこるのでしょうか。

  • 熱性けいれん後の全身麻酔可能?

    3歳の子供が高熱で、熱性けいれんを起こし6日間高熱が続きました その1ヶ月後に、違う病気で予定している入院があり、全身麻酔による手術があります けいれん後の全身麻酔は可能なのでしょうか? 予防接種は、けいれん後3ヶ月以上はあけるようにと言われたので、 心配になりました

  • 熱性痙攣の時のダイアップの使い方を教えてください

    4歳の子供です。1度熱性痙攣を起こし、発熱時にダイアップ座薬を処方されているのですが 発熱している時は 解熱剤を使用せず 熱が高いままダイアップ座薬を使用するのですか?それとも、解熱剤とダイアップ座薬を併用した方がいいですか? 熱性痙攣を起こした時 Drから熱が出たなら解熱せずあがったらあがったままの方がいいんですよ。痙攣は熱の上がり始めにおこりますから・・ というようなお話を聞きました。 今現在 38.7度まで熱が出ています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 本当に熱性けいれん???

    1歳4ヶ月の娘がいます。 26日の日にけいれんを起こし、熱性けいれんと診断されました。 いきさつは以下の通りです。   ☆前夜から熱が出始め、26日は朝から38.5℃→夕方には39.5℃まであがっていった。(昼間、熱が38.5℃だったときはまだぐったりしていなくて、夕方昼寝から起きた時にぐったりとしていた。) ☆26日の午前中にかかりつけの小児科でアルピニー座薬と、飲み薬(抗生物質)をもらった。その際、座薬の使用タイミングは、基本的には39.5℃以上、または38.5℃でもぐったり、食欲ナシ、などの状況であれば使用しても良い、とコメントされた。 ☆ちなみに娘は以前から熱の無いけいれん(身震いぐらいのけいれん)を何度か起こしていた(脳波検査もその病院で行いました。) このようないきさつがあり、夕方処方されたアルピニー座薬を入れて2分以内位でけいれんがはじまり、(左手・左足だけがピクピクとけいれん)そのうち顔色が真っ青になり白目をむき始めて、2分~2分半ほどでおさまりましたがしばらく目の焦点は合わないし、ボーっとしたままだっこしているうちに眠ってしまいました。 診断によると、熱のさなかに起きたけいれんなので、熱性けいれんと判断して良いだろう、ということでした。けれど座薬を入れてすぐにけいれんを起こし、しかも座薬を入れたわりに、その後熱もしばらく下がらなかったし、それに左右非対称な震え方をしていたこのような状況で熱性けいれんの一言で納得できないのです。どうも処方された薬がまずかったのではないかという気持ちがくすぶっています。 これでもやはり熱性けいれんなのでしょうか? 補足等致しますので、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 解熱剤の使用について

    お世話になっております。 今朝起きたら38度4分の熱があり、質問させていただいたものです。 アドバイスをいただきありがとうございました。 病院で解熱剤をいただき、「食事が摂れなかったり、寝つけなかったりした場合にだけ使ってください。」と言われました。 病院に行ったときは、本人は元気だったので使う必要はないだろうと思っていたのですが、帰ってきてからどんどん機嫌が悪くなり、熱も39度7分まであがりました。 食事も摂れず、りんごだけ食べて、本人が布団に横になったので寝かせたのですが、寝つけず大泣きしてむせてしまったせいで、りんごを吐いてしまい、辛そうだったので解熱剤を入れました。 後から考えて、解熱剤は切れたときが怖いと聞いたことがあるのを思い出しました。 友達の姪が最近高熱を出してけいれんを起こして病院に運ばれたので、その後解熱剤を使用したそうですが、もうすぐ切れる時間だから入れないとと言っていました。 やはり切れたときに熱が上がって痙攣を起こしやすいということなのでしょうか。 息子は1歳過ぎに一度39度近い熱を出したことがあるだけで、そのとき痙攣を起こしたりはしていないのですが・・・。 17時に解熱剤を入れたので、23時頃に切れるのかなと思いますが、そのときに何も考えずに入れてしまうべきなのか、それとも様子を見たほうがいいのかわかりません。 また、解熱剤を入れてからぐっすり眠っていて、夕食の時間を過ぎた今も寝返りは何度もしているものの、起きません。 やはり無理に起こしたりせず、起きたときに食べたそうであればあげる程度でよいのでしょうか。

  • 熱性痙攣について

    いつも参考にさせてもらっています。 熱性痙攣についてなのですが、経験された方教えてください。 今1歳10ヶ月になる子供がいます。 1歳6ヶ月の時に熱性痙攣を起こし、ダイアップを使用しました。 まだ1度しか痙攣を起こしていまん。 先月、息子が熱を38・5の熱をだしました。 痙攣予防のために、ダイアップを使用するか悩んだのですが、使いました。ゆっくり眠ってくれるかと思ったら、なかなか眠れないようで一晩中起きていました。抱いていると体をガクガクとさせます。 体をガクガクさせるのが不安で仕方がありませんでした。 今後のダイアップとの付き合いかたなのですが、1度しか痙攣を起こしていないのならば、ダイアップを使用するのはやめていたほうがよいでしょうか? 私と主人の弟は熱性痙攣を経験しています。 やはり再発する可能性は高いとみてダイアップを発熱のたびに使用すべきか悩んでいます。 体をカクカクを震える症状は異常でしょうか? 痙攣の姿を見るのも恐ろしいし、ダイアップを使うのもなんだか抵抗があったりして悩んでいます。 経験のある方 アドバイスのほう お願いいたします。